端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 6 | 2021年6月24日 23:20 |
![]() ![]() |
33 | 6 | 2021年6月21日 22:13 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2021年5月30日 22:23 |
![]() |
42 | 10 | 2022年9月17日 22:07 |
![]() |
22 | 4 | 2021年5月9日 14:42 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年4月23日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
先日、Xperia5 SIMフリー版アンドロイド11へのアップデートを行ったところ、ブルートゥースによる機器ペアリングができない状態が続いています。同様な方はいるのでしょうか?
接続機器は車のナビシステム等です。
ペアリングができる場合もありますが、すぐに接続が切断されます。
Xperia5本体と接続機器のそれぞれの登録を削除して、再登録をおこないましたがダメでした。また、本体の再起動をしてみましたがダメでした。
今までと同じくXperiaのアップデートを待たないといけないのでしょうか?それとも改善させる方法はあるのでしょうか?
6点

アップデート後、本体の初期化は試されたでしょうか?
書込番号:24203935
3点

本体の初期化前に
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークの初期化を試してみて下さい
書込番号:24203976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>arrows manさん
早速ありがとうございます。
本体の初期化というのはまだしておりません。
再起動とは異なると思いますが、本体の初期方法を教えていただければありがたいです。
書込番号:24204132
1点

>舞来餡銘さん
早速ありがとうございます。
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークの初期化は、リセットオプションのネットワーク設定のリセットだと思いますが正しいでしょうか?
ただ、リセットをする前に、接続ができていなかったBluetooth機器を試しに接続してみたら、なぜか今は機器と接続ができました・・・どうしてか分かりませんが。
今後、他の機器の接続を確認してみます。また何かあればご報告します。
書込番号:24204145
2点


>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
こちらの方法で再接続を試みましたが、本日の朝までは、なぜか接続(Xperia5を認識すること)ができませんでした。
ただ、特に何も設定変更や操作をせずに、今は全ての機器の接続ができるようになっています。
理由がわからず、少し納得いない面はありますが、とはいえ接続できるようになったので、ひとまず質問は解決といたします。
ありがとうございました。
>舞来餡銘さん
>arrows manさん
明確な理由は分かりませんが、今は解決しております。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:24204975
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
質問です。
現在DOCOMOのXPERIAxz1compactを使用しているのですが、近々機種変更を考えています。
そこで、私はXPERIA5iiを第一希望に考えているのですが、価格が高いためsimフリーのXPERIA5もいいかなと感じています。なので両機種又はどちらか使用している方いましたらオススメの方を教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:24185384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

xperia xzからxperia5 simフリー(国内版)に機種変更しました。
はじめは 5ii と新しい 10iii で迷っていましたが「まだ5Gはいらない」と思ったのが決め手でした。
使い始めて10日ほどですが、今のところ大変満足しています。ほぼ2年前のモデルとはいえ、処理速度をみると新型で5Gの 10iii より優秀で、サクサクです。
ニュースや調べものメインで動画や写真をたまに、という程度の自分には現時点でベストの選択だったと思います。5G は次の機種変更時に考えます。
いちユーザーの感想でした。
書込番号:24187147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

半年ほど前に Essential Phone (PH-1) から Xperia 5 SIMフリー版 に乗り換えました。
価格的に倍くらい違いがあるのですが、PH-1 の CPU が Snapdragon 835 だったため、Xperia 10 だと操作感にストレスを感じるかもしれないと考えこちらしました。
スレ主さんの Xperia XZ1 Compact の仕様を確認させていただきましたが、こちらも Snapdragon 835 なのですね。
https://ascii.jp/elem/000/001/912/1912058/
私はゲームはしないのですが、普段使いの使用感としては Xperia 5 でも不満はありません。
そういえば、昨晩 Android 11 が降ってきたので早速アップデートしました。今のところ不具合はありません。
Xperia 5 だと Android 11 まででしょうか。Xperia 5U の工場出荷設定は Android 10 ですが、リリース時期が最近なので Android 12 もサポートされるかもしれませんね。
P.S.
SIMフリー版 の小さなメリットとしてはカメラアプリのシャッター音を消せます(Xperia 5 SIMフリー版(Android 10) で確認済み)。
https://smhn.info/202104-sim-free-xperia-camera-shutter-sound
書込番号:24194128
10点

ありがとうございます。
参考にしたいとおもいます。
書込番号:24199998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版の5を愛用していますが、今からだと予算が許すなら普通に5 IIの方を買った方が良いと思います。
上で挙げられている通り、5は先日提供されたAndroid 11が恐らく最後、5 IIならば来年になりますがAndroid 12までアップ出来るはずなので。
また、両者共今後数年は使えるスペックを搭載していますが、総合的に判断しても5 IIの方がより長く使え、その頃には5Gも入るようになっていると思うので買い替えずとも5Gを利用する事が出来ます。
>木賃宿さん
>SIMフリー版 の小さなメリットとしてはカメラアプリのシャッター音を消せます(Xperia 5 SIMフリー版(Android 10) で確認済み)。
シャッター音はAndroid 11へアップすると、一部アプリを除いて無効化出来なくなるようです。
Open Camera等一部のサードパーティ製ならば、引き続きシャッター音をオフにできます。
https://www.zbuffer3dp.com/entry/pixel3-camera-volume-mute/#rtoc-8
書込番号:24200030
3点

>arrows manさん
> https://smhn.info/202104-sim-free-xperia-camera-shutter-sound
Android 11 でも機能する(シャッター音をオフにできる)ことを確認しました。
(Android 11 への)バージョンアップに際して「カメラ操作音」の設定が "有効" に戻ってしまうようです。
> シャッター音はAndroid 11へアップすると、一部アプリを除いて無効化出来なくなるようです。
「無音モード」や「カメラ無音化」などシステムワイドでミュートするアプリが Android 11 からうまく機能しなくなるという話は聞いていました。
> Open Camera等一部のサードパーティ製ならば、引き続きシャッター音をオフにできます。
上記のメリットは SONY謹製 のカメラアプリのシャッター音をオフにできることです。
書込番号:24200164
3点

>木賃宿さん
すいません、Twitter上でも対処法が挙がっているのを先程確認しました。
無効化が効かないのは、無音カメラとかのアプリだけなんですね。
書込番号:24200179
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
Yahooブラウザについて質問です。
使用端末はXperia5 J9260で、Android OSのバージョンはAndroid10です。
AndroidアプリのYahooブラウザ:ヤフーのブラウザ検索/最適化アプリを使用しています。
今までお気に入りを普通に見れていましたが、ここ数週間程前からお気に入りを見る事が出来なくなりました。
お気に入りは存在しており、見たいお気に入りをクリックするとその前まで見ていた画面に戻ってしまいます。
特に設定を変えてはないと思いますが、WebViewとかインストールしたアプリが影響しているのでしょうか?
直し方をお分かりになる方が居ましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します!
書込番号:24153683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューを見る限り、同様な現象は12日以降に複数報告されています。YahooブラウザとWebviewは同じ時期に更新されているのでどちらかが原因かと思います。
webviewの更新を削除して再起動して変化を見てみてはどうでしょう?
書込番号:24153747
3点

ありりん様
回答ありがとうございます。
同じような方がいらしたんですね。
webviewの更新の削除はどのようにしたら良いでしょうか?
またAndroid System webviewでよろしいでしょうか?
すみませんが、ご教示下さい。
よろしくお願い致します!
書込番号:24154020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidsystem webviewをインストールして更新し、再起動ましたが変化ありませんでした。
やり方がまずかったんでしうか。
書込番号:24154329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新しないで削除して再起動で良かったかと思います。それで変化がないなら、このアプリの問題かもしれません。
なお、デフォルトのWebviewはPlayストアでは「AndroidシステムのWebView」と表示されているはずです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.webview
下記をインストールした場合でも、開発者向けオプションで切り替えないと有効にはなりません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.webview.canary
書込番号:24154864
4点

お返事が遅くなりすみません。
教えて頂いた通りやってみましたがお気に入りを開く事が出来ませんでした。
やっぱりアプリがおかしいのでしょうか・・・。
どうにか直ると良いのですが難しそうですね!
書込番号:24164001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
先日Xperia5 J9210 simフリーのAndroid11が降ってきましたので、アップデートしました。
その際、指紋認証でのロック解除が出来なくなったようです。
指紋認証した後に、画面ロック解除を要求されます。
指紋認証の設定は出来ます。
Android11はそのような仕様に変更になったのでしょうか?
指紋認証解除の意味がないように思えます。
書込番号:24129842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android11がそういう仕様ということはない
初期化がいやなら某巨大掲示板で聞いてください
海外版についての質問には正解のレスがつくことは価格コムではないです
書込番号:24129853 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mdo2000さん
こんにちは。
非定期的に指紋認証ではなく、スクリーンロックにより画面ロック解除が必要になりました。
書込番号:24129860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一瞬国内版にAndroid 11が提供されたのかと思ってしまいました。
国内版はJ9260ですもんね。
書込番号:24129912
7点

>SaintLazareさん
私もJ9210を使っているので前述の通り返信しました。海外版についての質問に正しい/信頼性のある回答する人々は価格.comにもいますよ。
書込番号:24129997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
指紋認証で一発解除は出来なくなったんですね?
うーん、面倒だなぁ。
書込番号:24130010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mdo2000さん
OS起動時は常に、そして非定期的にスクリーンロックによる解除を要請してきます。それ以外は指紋認証で一発解除可能です。
書込番号:24130021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

え?
僕のは毎回指紋認証解除で画面ロック解除要求されますが💦
書込番号:24130071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

技適がない海外版の質問は価格.comでは控えるようになってます。
書込番号:24130080 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

J9260も最近11にアップデートできるようになりましたが、ロック解除は10と変わりませんね
ただ電源OFFが他の機種だと電源ボタン長押しで直接「電源OFF」できますが、「画面の保存」の項目があるので「電源」を選択し「電源を切る」と1アクション増えています。
書込番号:24198989
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
https://xperia.sony.jp/product/update/
こちらを見るとsimフリー版がアップデート対象になっていないように見えます…。
5についてはキャリア版にだけ配信されるのでしょうか。それともsimフリーだけ遅れている状況でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:24127014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのページはすでにOSバージョンアップ提供が開始されているものだけが掲載されてます。
例えばXperia 1、Xperia 5、Xperia 10 UはドコモもAndroid 11提供が確定してますが、今現在ドコモが提供開始していない掲載されてません。
キャリア版より遅れて提供されるとは思いますよ。
書込番号:24127026 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なるほど!ドコモもまだアップデートされてないのですね。
ひとまず安心しました。気長に待とうと思います。ありがとうございました!
書込番号:24127078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TwitterにてAndroid 11へバージョンアップした方の投稿を見ていると、毎度のお約束と言うか不具合報告が挙がっているようなので、きちんとバグフィックスをしてから提供して貰いたい所です
ドコモ版が遅れているのもいつもの事ですが、先行組(au・ソフトバンク)と違って安定版が提供されるんだと思えば気長に待てますよ。
ただ、私的に1 II以降の機種に搭載される機能(常時モード・HSパワーコントロール等)はほぼ搭載されないと知ってからは待つ事を止めました(苦笑)
書込番号:24127087
6点

安定版が来てくれるのなら嬉しいですね。
私は純正以外のホームアプリでもジェスチャーナビゲーションが使えるようになるのではないかと期待しているので、早くアップデートしてみたいです。
書込番号:24127179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
アドバイスお願いします。
PZX Bluetooth5.1 のワイヤレスイヤホンを使用しているのですが、今の機種に変えてから音が出なくなりました。
接続はできているのと、YouTubeとかの曲をスキップさせたりはワイヤレスイヤホンで操作することはできます。Google呼び出し等
ネットにものっていた、開発者向けオプションのBluetooth A2DP
ハードウェア オフも試しましたが、変わりません。
アンドロイドはバージョン11にしています。
ご教授お願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)