Xperia 5 のクチコミ掲示板

Xperia 5

  • 64GB
  • 128GB

HDR対応の6.1型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 製品画像
  • Xperia 5 [ブラック]
  • Xperia 5 [グレー]
  • Xperia 5 [ブルー]
  • Xperia 5 [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 のクチコミ掲示板

(2481件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ性能 Xperia XZ2 Premium SO-04K 比較

2020/09/02 08:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:253件
別機種
別機種

Xperia XZ2 Premium SO-04Kで撮影した画像

Xperia XZ2 Premium SO-04Kで撮影した画像2

この機種に買い換えを検討しています。今、カラーレンズと白黒レンズの2眼搭載しているXperia XZ2 Premium SO-04Kを使っているのですが、海と空を同時撮影したとき、黒に潰れがちな海もしっかり青く、綺麗に写つしてくれるところが気に入ってます。XPERIA5は遜色なく撮れるでしょうか?皆さんのご見解をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:23636730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件

2020/09/02 09:19(1年以上前)

当機種
当機種

Xperia5で撮影その1

Xperia5で撮影その2

>レベッカ_さん
買って1ヶ月程度ですが、個人的には空も海も青く撮れると思います。
好みもあると思いますので、参考に画像を上げますね。

書込番号:23636826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/02 09:28(1年以上前)

>レベッカ_さん

最近のカメラはHDR(ハイダナミックレンジ)の機能付いてますから
10IIでも十分に撮れます。
空に明るさ合わせた写真、海に明るさ合わせた写真、普通に撮影した写真
などを複数枚合わせて明暗全部を入れた写真が写せます。
逆光などの悪条件下でもかなりきれいに写ります。
色味、絵作りについては好みになりますので作例など見て下さい。

書込番号:23636843

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/09/02 09:49(1年以上前)

10 IIじゃなくて5なんですよねー、此処。

XZ2 Premiumと違い、1以降は3眼なので望遠や超広角も使えますし、標準だけでなく望遠や超広角でもXZ2以上に綺麗な写真が撮れると思います。
生憎海がないので撮影出来ませんが。

書込番号:23636877

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/02 10:44(1年以上前)

>arrows manさん
自分の嘘が指摘されたからって他のスレでまで長々と絡むのやめて下さい。

5でなくて下のクラスの10IIでも十分に撮れます。

5で立てられたスレッドにも5と注釈いれないと分かりませんか?

書込番号:23636954

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:253件

2020/09/02 20:14(1年以上前)

YZR5000さん、青い海と空の写真のご用意ありがとうございます。
見事に写ってますね。お陰さまでXPERIA5に換える決心がつきました。深く感謝申し上げます。

書込番号:23637928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:253件

2020/09/02 20:32(1年以上前)

ZX2Premiumは2年前の機種ですが、XPERIA5への変更でまさかグレードダウンしたりしないだろうなと戦々恐々だったのでホっとしました。これで安心して注文できます。
Taro1969さん、ありがとうございました。

書込番号:23637964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件

2020/09/02 20:42(1年以上前)

望遠と広角機能はあまり興味がなく、ただただ白黒レンズとカラーレンズの重ね合わせで生まれるZX2PREMIUMのコントラストと比較してどうなるのかが最も気になっておりました。実写も確認でしたので踏ん切りつきました。arrows manさん、コメントありがとうございました。

書込番号:23637979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー

スレ主 でひあさん
クチコミ投稿数:81件

質問です。
国内版SIMフリー機に、電話の伝言メモ機能は入ってますでしょうか。
あと、Vide & TV SideViewはインストールされてますでしょうか。

書込番号:23634649

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 でひあさん
クチコミ投稿数:81件

2020/09/01 02:51(1年以上前)

すいません、補足です。
Video & TV SideViewは、プレーヤープラグインが入っているか(無料で使用できるか)という意味です。
よろしくお願いします。

書込番号:23634657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/09/01 13:15(1年以上前)

メーカーに直接お問い合わせされたら、
正確な情報が、早く得られると思いますが、如何でしょうか。

書込番号:23635260

ナイスクチコミ!4


スレ主 でひあさん
クチコミ投稿数:81件

2020/09/01 21:24(1年以上前)

如何でしょうか、って言われてもそんなこと言えばほとんどの質問は
ここに書くようなことじゃない気がしますが。
まぁそういうレベルの回答しかないので期待しないようにということを
言っていただけているのかという気もしています。
こちらで調べてみます。(調べてわかったことはここには書かない)

書込番号:23636063

ナイスクチコミ!22


SONYCOさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 Xperia 5 SIMフリーのオーナーXperia 5 SIMフリーの満足度4

2020/09/02 14:39(1年以上前)

既に解決されていましたら申し訳ありません。
J9260を使用しています。ご質問にある2つのアプリ(機能)は、私が確認した限りでは搭載されていないようです。
伝言メモに関してはキャリアモデルのように設定に"通話"という項目がなく、伝言メモに関する設定もありません。
TV SideViewプレーヤープラグインは、Playストアで開くと有料購入画面となるので、インストールされていないと思われます。また、間違えて削除してしまったなどでなければ、アプリ一覧にも存在していませんでした。
参考になれば幸いです。

書込番号:23637331

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SoftBank

クチコミ投稿数:14件



附属品のテレビアンテナ兼用のUSB→3.5mm変換プラグから、今まで使っていた3.5mmイヤホンマイクを接続して通話利用をしようとすると、音声は聞こえるのですが、マイクが使えません。

スマホやノートPCなどを利用し、外出先などで頻繁にイヤホンを使うので、できれば、有線の3.5mmイヤホンマイクを使いたいです・・・。


対処方法や原因をお分かりの方、ご教示ください。



書込番号:23625631

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/27 18:53(1年以上前)

>りくじろうさん

お尋ねします。
今まで使われてたイヤホンマイクと言うのはスマホ用の4極端子のものでしょうか?
他のスマホで使えていましたか?

刺さりが浅いと言うことはないでしょうか?

書込番号:23625650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/08/27 20:56(1年以上前)

USB → 3.5mm変換プラグが 4極ではない 3極仕様であるとか、
今までお使いのイヤホンマイクの極性(Ground と 4極目)が、この機種の極性が違う、
とかではありませんかね。

書込番号:23625907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/08/27 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。

3.5mmイヤホンジャックがあるスマホ、タブレット、ノートPCでは普通に使えてます。

書込番号:23626070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/08/27 22:17(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。  

変換プラグはソニーの付属品なので4極だと思います。 

>極性(Ground と 4極目)が、この機種の極性が違う、

機種によってなのか、変換プラグによって、そんな事があるんですね??  
一般的に販売されている3.5mmのイヤホンマイクは、極性が違うなんてことはないですよね?
だとすると、USB→3.5mmのソニー付属の変換プラグがだめなんですかね??   


書込番号:23626088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/08/28 10:45(1年以上前)

XPREIA5に付属しているテレビアンテナ兼用USB→3.5mm変換プラグに、一般的な3.5mmイヤホンマイクを接続して、いくつかの機種で試したところ、下記のような状況です。

XPREIA5:イヤホンマイクからの音声は認識しないけど、スマホからの音声(音楽など)は聴ける。

XPREIA10U:イヤホンマイクからの音声は認識するけど、スマホからの音声(音楽など)は、イヤホンから出てこない。

AQUOS R2:イヤホンマイクからの音声は認識するけど、スマホからの音声(音楽など)は、イヤホンから出てこない。


USB→3.5mm変換プラグを買い替えれば、XPREIA5でも使えるようになるのか、何か設定すれば、今のものでも使えるようになるのか、有識者の方、教えてください。

書込番号:23626837

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/28 11:25(1年以上前)

>りくじろうさん
イヤホンの刺さりが甘いか
テレビアンテナ兼用USB→3.5mm変換プラグが不良であることも疑ってみていいと思います。

ここのピンアサイン(極性など)が違うのは考えにくいです。

そうなると物理的にずれてるなど製造上の不具合などの方が考えやすいと思います。

アンテナ兼用でなければ代替品はありますが、アンテナ兼用でなくてよいのでしょうか?

Apple USB-C - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ
iPad用の保守部品だと思いますが、Apple純正として安いし私も使ってますが
3万クラスのスマホのイヤホンジャックよりはいい音でます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBTYDWQ
Amazonなので使ってダメなら返品でもいいと思います。
アンテナ兼用はケーブルだけの点検でも本体も一緒に修理に出すことになると思います。
Softbankの方で融通利かせてくれればいいのですけど。

書込番号:23626888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/09/02 14:18(1年以上前)

いろいろ調べたのですが、イヤホンマイクの種類によって、USB→3.5mmの変換プラグを通すことで使える・使えないがあるようです。よって、スマホや変換プラグの不具合ではないみたいです。

今まで使っていたAKGのイヤホンマイクが変換プラグを通すとマイクが使えず、Xperia5にて、ヨドバシカメラでいろいろなイヤホンで試したところ、ドイツ製などの海外製で、マイクが使えない商品がありました。海外製でも使えるものもありました。PanaやSony、JVCなどの日本のメーカーのイヤホンマイクは、ほぼ使えた感じです。

今回は、新たに国内製のイヤホンマイクを購入することで対処しました。


Xperia5にて、新しくイヤホンマイクを購入する場合は、ご注意ください!

書込番号:23637306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちが?良い?

2020/08/31 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:97件

最近、米中問題で中華スマホの使用に危機感が

買い替えの候補としてシムフリーで出たXPERIA5

もしくは危険を承知でXiaomiにするか

妻帯者なので、安さメインですので悩みます

アドバイスお願いいたします

書込番号:23634084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/31 21:02(1年以上前)

>Tナオさんさん

全く未確定ですが、危険性はありますね。

私は構わずGoogleが入ってないHUAWEIからXiaomiに乗り換えました。

goo Simsellerで回線抱き合わせで200円で買えるので最悪シムを

他に回せば済みます。もしくは電話機やカメラなどとしては全く問題ありません。

HUAWEIのAppGalleryやAmazonアプリも使えるかもしれません。

そんなことになるまでに半年などではならないと思っています。

まずHUAWEIから始まって、それからのことだと思います。

中国はそもそもGoogleアプリもGMSもないので

困るのは中国国外の安くスマホを利用してる人です。

制裁してるアメリカの人もいるしヨーロッパの人もいます。

購入して使ってるものに罪のない個人に対してペナルティ

掛けるというのは相当な出来事だと思います。

HUAWEIの時も1年以上前の話です。1年半かな?

今になってもしかしたら危ないと言う話だけです。

2年くらいは余裕でないかと思っています。

24800円のRedmi note9Sなら惜しげないと思います。

ハイスペック要らないけどスナップドラゴン665じゃちょっと

2年後心配な人でもまず心配いらないです。

2年月割りでざっくり月1000円です。

Xperia5を6年使うのと同じくらいの割合です。

2年後にまたコスパいいやつ買う方がいい気がします。

私はバッテリーがへたり切るまで何年か使うつもりですが(笑)

書込番号:23634139

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2020/08/31 21:23(1年以上前)

Taro1969さんはファーウェイ時代は何を使ってました?
私はP30ライトです。SDカード使いたいから候補が限られるんですよね

書込番号:23634198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/31 22:28(1年以上前)

>Tナオさんさん
直近だと全部liteシリーズです。
P20lite、P30lite、Mate20lite。
nova lite3はすぐに人にあげてしまいました。
HUAWEIのliteシリーズは内蔵ストレージも遅いeMMCです。
XiaomiのRedmi note9SはUFS2か2.1です。
高級機になるほど内蔵ストレージが高速になります。
一方でスマホのSDカード読み書きのコントローラーは
絶望的に遅いです。Xperia1が読み書き共に30MB/sで
頭打ちするのは有名な話です。
おそらくXperia5の方が速いと言うことはないでしょうから
リード100MB/sオーバーのカード入れても満足に活用出来ません。
Xperiaに限らずパソコンで測定出来るような速度は出ません。
内蔵ストレージ大きくして使うのが一番パフォーマンスいいのです。
SDカードにデータ保管だけしててもSDカードにシステムのフォルダは
自動で出来ます。起動時にも読み込むだろうしファイルを探す
見つける、移動、コピーなどでもずっと遅いSDカードが付きまといます。
極端な話するとパソコンのストレージをSSDにしたのにフロッピーにデータ置いてるようなものです。
Redmi note9Sなら6GBメモリ128GBストレージも選択出来ます。
つい先日まで128GBモデルが64GBモデルと同額でノジマで売っていました。
今は通常価格に戻っています。
ハイエンド機はハイエンドなのだからSDカードでなく大きなストレージを
購入して下さいと言うことだと思います。
安いSDカードなど入れるとすごく足を引っ張られます。
動画も4Kだと書き込み間に合わないので内蔵ストレージが保存先になります。
内蔵ストレージに保存してそこからSDカードならパソコンでもクラウドでも
いいのではないかと思います。
Redmi note9Sはシーケンシャルのリードだと500MB/sくらい出ています。
一番重要なランダムの読み書きだとSDカードなど全く話にならないと思います。
Redmi note9Sはトリプルスロットでシム二枚とSDカードも入りますが
Mi Note 10 シリーズだと同じようにSDカード非対応です。
ストレージ大きいの買えと言うのもあるでしょうがiPhoneがSDカードを
採用しないのも足を引っ張られる、ユーザーがどんなSDカード入れるか不明
なのでしっかり1モデルに何種類かのストレージサイズ用意しています。
速度もですが耐久性もかなり違います。SDカードは半消耗品ですが
スマホを何台も乗り継ぐSDカードもあります。
いついきなり読み書きしなくなるか分からないです。
私は64GBのモデルを多く所有してるので128GBだとシステム分差し引くと
64GBが空き50GB弱、128GBだと110GB空きがあります。
64GBのSDカード足したのとサイズ的に同等くらいですね。
私は十分だと思います。4K動画撮りまくったら全然足りませんが
それは256GBストレージでも同じなので退避先は別に必要です。
私もRedmi note9Sがコスパ良いと思ってMi Note 10 Proなども
購入しました。無印のMi Note 10 が128GBでProだと256GBです。
128GB以上のSDカード以上の量が増えるので私は使い切れないです。
Mi Note 10 シリーズは全部SDカード非対応です。
おおよそ上位モデルになって内蔵ストレージが速くなり容量が増えたら
SDカードは使うと損だと思います。
Redmi note9Sはアプリ測定でシーケンシャルリードは80MB/sくらい出てました。
120MB/s以上のカードなんですけどね。
USBにOTGと言う繋いだ方が親になる接続機器があります。
普通、スマホだとパソコンに繋いで子として内部データの読み書きされますが
OTGのケーブルや機器使うとスマホが親となってUSBメモリや
カードリーダー繋いで外部ドライブとしてデータの移動やコピー、バックアップなど出来ます。
USBメモリと100均でもMicroUSB用なら100円で売ってるようなケーブルで
手堅くデータ管理が出来ます。出先でもどこでも出来ます。
SDカードは内蔵したら便利ですがそんなに拘ってまで機種選定の幅を減らす必要ないと思います。

こんな感じのものです。ケーブルなしの直刺しもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B012V56C8K
USBメモリの方が安いし持ち運び保管に適してると思います。

書込番号:23634329

ナイスクチコミ!3


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2020/09/01 01:46(1年以上前)

>Tナオさんさん、こんばんわ。

redmi noto 9Sを使用しています。(Taro1969さんに200円で買える方法を教わりました)

気に入ってる所は、

 圧倒的な電池持ち
 大画面
 素早い指紋認証、顔認証
 3Dゲームしないので十分な処理性能
 そしてしんじられない安さ
 
 Sonyはスペックだけみると

 3DゲームもこなせるCPU
軽さ(電池持ち、大画面とトレードオフ)
 有機ELディスプレイ

 といった所でしょうか。
 価格でいうと比べものにならないはずなのに、Xiaomiにもいいところが結構あります。
 なのでXiaomiに一票です。

 中国製品の不安はすでに購入使用している消費者にまでペナルティを科す可能性は
 低いと私も考えています。

書込番号:23634617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/09/01 03:10(1年以上前)

Xiaomiは

大丈夫だと思う。

中国が、アメリカに対してサイバー攻撃しております。

その疑いが、中国の上層部とズブズブの関係のHUAWEIに

掛けられている訳です。

HUAWEIは、日本で言うと docomoみたいで、

半分 国営みたいな会社。

なので、その他の中華スマホは、大丈夫だとは思います。

書込番号:23634666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/01 03:23(1年以上前)

ゴルちゃん

ミヤノイでも誘ってるのかな

書込番号:23634671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/01 04:38(1年以上前)

>ゴルちゃん
>ミヤノイでも誘ってるのかな
彼は戦術戦力を考える力”も”ないね
鬼滅のケースで喜んでいるレベルだから、、、
殆どのアニメは時間を潰す消耗品で、1年後には記憶から消えているのが現実
かの作品がエヴァ、ファーストガンダムのように後のアニメへ影響を与えるか?
乞うご期待

書込番号:23634686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/09/01 06:11(1年以上前)

Xiaomiやoppo まで

制裁すると困るのが

Googleでしょう。

>Cal.7743_by.5chさん

年代モノのXperiaだと 鬼滅の刃ケース

対してしてませんね…

今更 エヴァですか?

まあ、古いので、エヴァなら あるかもしれませんね。

書込番号:23634720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2020/09/01 07:43(1年以上前)

なるほど。みなさんありがとうございます!
今はP30ライトなんですが仕事兼用なので、Google使えないと困るから
一旦Xiaomiに逃げようかな

書込番号:23634806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

クチコミ投稿数:36件

1/3にSOV36からSOV41に機種変しました 最近になって何気にプライムビデオを見ようとアプリ開いて適当に映画を選んで視聴した所映像が少しスローモーションのようにかくついて音声も聞き取りにくい音声になりました 以前のSOV36はその様な症状は無かったです ビデオパスはHD画質でも問題ないです android10にしたのが影響しているのでしょうか? みなさんのSOV41はどうですか?

書込番号:23174569

ナイスクチコミ!10


返信する
TAKA774さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/20 00:34(1年以上前)

SOV40でもAndroid10にアップデート後にAmazonプライムの他、u-next・music.jp(動画配信)でも同様の事象が起こりました。やはりアップデートが原因のようなんですね。

書込番号:23179606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/01/20 20:42(1年以上前)

私のは音声だけが途切れ途切れになります!
映像はだいじょうぶなのですが、、、、

書込番号:23181060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/01/23 07:06(1年以上前)

XPERIA1ですが、Android10にしてからプライムビデオがおかしくなってます。ただ、chromeでPCページを表示させて再生するのは正常なので、アプリの問題なんでしょうね…。

書込番号:23185492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


pana2018さん
クチコミ投稿数:7件

2020/02/01 08:27(1年以上前)

アンドロイド10にしてから、音声がかくつくようになり、まともに視聴できません。Xperia1の魅力が半減しています。再起動した直後だけ症状がなくなります。メモリ消費がアンドロイド10では多くなったのでしょうか。早く解決して欲しいです。

書込番号:23202922

ナイスクチコミ!3


MC-60さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/13 18:50(1年以上前)

先ほどシステムの更新が来まして更新後再生してみたら不具合が解消されてました!
このまま何もなければいいのですが

書込番号:23228485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/02/13 22:13(1年以上前)

同じくシステムアップデートで改善した模様です。playストア版のプライムビデオで2月5日更新のアプリにて確認しました。これでゆっくりへやキャン△を見れそうです(笑)

書込番号:23229037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2020/02/13 22:26(1年以上前)

>MC-60さん
>よつぱぱさん
その様ですね 先ほどアップデートしました
確かに改善されているみたいです しかし
今度はアプリ「アルバム」が起動と同時落ちますし待ち受け中に
「アルバム」が繰り返し停止していますとメッセージが頻発して非常に
困ってます。

書込番号:23229067

ナイスクチコミ!0


kwgcsnicrさん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/31 01:28(1年以上前)

当方sov41(au_エクスペリア5)です。本日2020/8/31現在アンドロイド10は最新バージョンですが、同様に音切れが発生していました。amazonプライムの「日本ドラマ」(アンナチュラルなど…)で発生し、海外映画、ドラマで発生しませんでした。

以下の方法を試して見てください!
私の場合は解消しています。

[設定]→[音設定]→[オーディオ設定]→[Dolby Atmos]をON。その後手動で再起動です。

恐らく、日本と海外の違いで何らかの障害を拾っているのかもしれません。

書込番号:23632728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同梱のUSB Type-C-3.5φ変換ケーブル

2020/08/30 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

クチコミ投稿数:11件

同梱のUSB Type-C-3.5φ変換ケーブルとハイレゾ対応イヤホンを接続して、ハイレゾ音質で聴けますか?

書込番号:23631524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/30 15:53(1年以上前)

>Xperia常連さん

聴けます。
TVアンテナ兼用なだけで普通に線が繋がってればハイレゾでも大丈夫です。

書込番号:23631559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/08/30 16:26(1年以上前)

ありがとうございます>Taro1969さん

書込番号:23631622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2020/08/30 16:35(1年以上前)

有線だと普通に大丈夫です。
標準装備でハイレゾを楽しむためには本体スピーカーかUSBしかないですが、
本体スピーカーだと違いが解りづらいでしょうから必然的にヘッドフォンがベターでしょうしね。


余談ですが、BluetoothだとLDAC対応が必要だし、一度ヘッドホン端子廃止されてからノイキャン機能も削除されたので、それらを満たすとなるとだいぶ敷居が高くなりますね。

書込番号:23631643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/08/30 21:13(1年以上前)

抑々イヤホンジャックの代わりを果たすべく変換ケーブルで、ハイレゾ出力ができなかったら訴訟ものですよ。



>標準装備でハイレゾを楽しむためには本体スピーカーかUSBしかないですが、
本体スピーカーだと違いが解りづらいでしょうから必然的にヘッドフォンがベターでしょうしね。

本体スピーカーではハイレゾ出力は出来ません。
音源自体の再生が出来るだけです。


https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5/audio.html

*2 LDAC対応のスピーカー(別売)やヘッドホン(別売)が必要です。
※ ハイレゾ対応ヘッドホン(別売)とUSB Type-C&#8482;-3.5φ変換ケーブル(TVアンテナ機能付)(同梱)が必要です。

書込番号:23632262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2020/08/30 21:22(1年以上前)

あら、これは失礼いたしました。

書込番号:23632287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)