端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
107 | 12 | 2021年12月29日 12:44 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2021年11月5日 13:46 |
![]() |
123 | 5 | 2021年10月10日 15:59 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2021年9月4日 12:49 |
![]() |
1 | 0 | 2021年9月1日 01:18 |
![]() ![]() |
1410 | 71 | 2021年8月25日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
このケーブルでテレビに接続して画面を出力させたいのですが
出来ますか。
Anker USB-C to HDMI ケーブル
(アマゾンで検索すると一番上に出てくるケーブルASIN B07DC2LF36 )
10点

>Cecilia Alcottさん
はじめまして
大丈夫です。
ちなみにTV側にミラーキャストでHDMI接続すればワイヤレスも出来ます。(Wi-Fi必須)
例 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JGP3VC7
書込番号:23324990
12点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031566/SortID=23023251/#23031597
過去の書き込みですが、可能だそうです。
あと細かいところで申し訳ないのですが、Miracastは1対1で通信をしてミラーリングしているのでWi-Fi環境は必要ないです。
それ以外のキャスト機器によるミラーリングはWi-Fi環境が必須になります。
XperiaだとMiracast機器によってはコンテンツ保護によってちゃんと表示されない場合がありますが、Fire TV Stickとかが手頃なMiracast機器になったりします。
今は多分コロナの影響で入手不可になっていますが。
書込番号:23325351
12点

>Taro1969さん
このケーブルを購入したいと思います。
Miracastの事まで教えていただいてありがとうございます。
>sky878さん
過去の書き込みやFire TV Stickの事まで
教えていただいてありがとうございます。
今回はケーブルを購入しますが、近いうちにMiracast
での接続も考えたいと思います。
お二人ともありがとうございました
私だけでは想像できなかった使い方が知れて
質問して良かったです。
書込番号:23326519
3点

>sky878さん
>Miracastは1対1で通信をしてミラーリングしているのでWi-Fi環境は必要ないです。
ケーブルレスで無線で繋ぐのでWi-Fiは必須です。
Wi-Fi不要となるとBluetoothかNFCくらいしか通信手段がありません(笑)
モバイル通信使うとかいいだされそう
書込番号:24507238
3点

キャストと違うのでWi-Fiの環境がいらないだけで、MiracastはWi-Fi Directで接続するので当たり前にWi-Fi通信は使います。
それで敢えてWi-Fi"環境"は必要ないと書いていますし、個々に1対1で通信するとも説明しています。
Miracastを使用した時点で各々の機器についてるWi-Fiモジュールを用いて勝手に接続されるのでMiracastを使うのに外部へ繋がるネットワークもWi-Fiルーター等の親機も必要ないのは変わりありません。
端折ったのでわかりにくい部分がありましたが、MiracastはP2Pを使ってるよと書き込んでいるのに訳のわからないズレたツッコミがくるとは思いませんでした。
書込番号:24515593 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

元の書き込みにあるミラーキャストがMiracastとは全くの別物を指すのなら失礼しました。
書込番号:24515610 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sky878さん
Wi-Fiルーターのことを言いたいのでは?
無線通信のWi-Fiは必須です。
端折ると言うより、最近多い、Wi-FiルーターやポケットWi-Fiルーター、公衆Wi-FiをWi-Fiと呼ぶ人なのでしょう。
質問の場では質問が分からなくなるので、今のところ、Wi-Fiルーター等をWi-Fiと略すのはやめた方がいいです。
Wikiより
Wi-Fi(ワイファイ)とは、無線LANに関する登録商標である。Wi-Fi Alliance(アメリカ合衆国に本拠を置く業界団体)によって、国際標準規格であるIEEE 802.11規格を使用したデバイス間の相互接続が認められたことを示す名称。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi
ピアツーでもネットワークでも無線通信をWi-Fiを介してるかどうかです。
IEEE 802.11規格以外の規格で接続してれば反論の余地ありますが、間違いは間違いと受け止めるべきです。
1対1のピアツーでWi-Fi接続が必須です。
後出しで
>Wi-Fi Directで接続するので当たり前にWi-Fi通信は使います。
などWi-Fiって書いちゃってるのに見苦しいです。
>元の書き込みにあるミラーキャストがMiracastとは全くの別物を指すのなら失礼しました。
同じものですね。
話の流れからしても他のミラーキャストなどあり得ません。
全く別のミラーキャストがあるとなぜ考えたのか不思議です。
書込番号:24515725
2点

何が見苦しいのかよくわかりませんが、(Wi-Fi必須)という書き込みがよくある勘違いをうむので先の書き込みをさせていただいたまでです。
Taro1969さんが参照された通りWi-Fi通信を利用したユニキャスト機能なので、そもそもWi-Fiモジュールを載せた端末間でしか利用できない機能です。
Wi-Fiモジュールを載せた端末が実現、利用可能な機能なのでWi-Fiは必須でもなんでもなくWi-Fi機能を持った端末前提の機能です。
当時似た質問がちょこちょこ見かけて自分でもMiracastの動作を調べてから書き込んだので覚えていますが、Wi-Fi必須とだけ書かれていたらTaro1969さんが先程指摘されたとおりWi-FiルーターやWi-Fiを使用したネットワーク接続などが必須だと思っている方が質問者回答者含めて大多数をしめています。
この書き込みを見た人がわかれば後はどうでもいいですが、あやふやな方からすればWi-Fi必須となればWi-Fiネットワーク環境が必要だと思う人が大半でしょう。
なのでMiracastはWi-Fi環境は必要ない、と環境という言葉で締めくくらせてもらいました。
正直私からしたら外部ネットワークもホームネットワークもネットワークも親機も何も必要のないMiracast機能の紹介でWi-Fi必須と書かれていたり、補足の書き込みをしたただけで不機嫌になられるかが不思議です。
この質問スレッドを見た他の人が分からなければ意味ないですし、MiracastにWi-Fiの〇〇の機能を使っているからWi-Fiが必須なんだよ!と言われても、そこはどうでもいいとしか。
ご紹介されているMiracastレシーバーもXperia5もWi-Fiが利用できる端末だからMiracastが使えるお話であり、Wi-Fiは既にどちらも備わっていますよね?
なんでWi-Fi通信を使用したMiracastの話でWi-Fiという注釈が必須なんだ?としか思えません。
書込番号:24515849 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

すみません、添削が甘すぎてとてもわかりにくい文章になってしまいました。
以下一部訂正
正直私からしたら外部ネットワークもホームネットワークもネットワークも親機も何も必要のないMiracast機能の紹介で、Wi-Fi必須という一文が分かりにくい人がいるだろうなと補足の書き込みをしただけで不機嫌になられるかが不思議です。
ご紹介されているMiracastレシーバーもXperia5もWi-Fiが利用できる端末だからMiracastが使えるお話であり、Wi-Fi機能は既にどちらも備わっていますよね?
なんでWi-Fi通信を使用したMiracastの話でWi-Fi必須という注釈が?としか思えません。
書込番号:24515859 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>sky878さん
>なのでMiracastはWi-Fi環境は必要ない、と環境という言葉で締めくくらせてもらいました。
ピアツーピアもWi-Fi環境!
Wi-Fiは必要!
Wi-FiはONである必要がある。
一回取説読んでみることをお勧めします。
使えない用語を無理に使わない方がいいです。
書込番号:24515919
2点

>Taro1969さん
>>なんでWi-Fi通信を使用したMiracastの話でWi-Fi必須という注釈が?としか思えません。
必要なのわかった上での話を先からしています。
あとWi-FiはオフにしていてもMiracastを使用すると勝手にオンになります。
当時使用していたNote9とFire Stick TVでWi-FiDirectで接続しているのか、Wi-Fiルーターを殺した状態でちゃんとミラーリングできるか等々を全部確認してから書き込んでいます。
P2PもWi-Fiモジュールを使用して通信することを知った上でずっと書き込みしていますが、どうも都合よく受け取れない方だったのは残念でした。
読んでいただけるかわかりませんが、先の書き書き込みをしている通りWi-Fi環境が不必要であってWi-Fiがないと実現出来ない機能だと何度も書いていますよ?
何よりも当時も気になり先の補足をしていますが、Miracastをミラーキャストと書いていたり、Wi-Fi必須としていたり、元々当時のTaro1969さんがMiracastのことを勘違いされて書き込んでいるようにしか見えません。
Miracastを知っている上での話ならMiracast対応スマホに紹介するMiracastレシーバーでWi-Fi必須という、アクセスポイントなのかネットワークなのか、何が必要か分からない状態で言葉が足りていなかったのはお互い様にしか見えないです。
まあ検索で引っかかってこのスレッドを見た方が分かれば何も思うところはないので後はご自由にどうぞ。
書込番号:24515955 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分の間違いがあったらいけないと思い最初から読み直してみましたが、そもそもミラーキャスト接続でテレビに映像を出せると紹介されている商品がChromecastですね。
先の方で違ったらと申し訳ないと思い謝罪を入れ、その返答に"全く別のミラーキャストがあるとなぜ考えたのか不思議です。"と返信いただき間違いはなかったようですが、Chromecastはミラーキャスト、もといMiracastはサポートしていません。
Wi-Fi接続かオプションでの有線接続機器を通じてホームネットワークかペアリングが取れた場合ネットワークを通じてのミラーリングを行う機能を持っていますが、ホストなしでお互いの何らかの通信だけでの映像出力は不可能です。(ザっと調べてみましたが見落としていたら申し訳ありません)
Wi-Fi必須の一文が添えてあった理由が腑に落ちました。
そもそも機能を勘違いされているし、対応機種すら間違っています。
私も間違いは沢山してその都度他の方に訂正を頂いてこのサイトを楽しく使わさせていただいていますが、よく確認されずに思い込みだけで書き込み、しまいには煽るような行為を受けるのはただ不愉快ですね。
書込番号:24517501
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
等倍レンズ(x1)を使用しますと、被写体を10cm以上離してしまうとピントが合わなくなります。
x2や広角レンズは従前どおり使えます。
撮影画面上のぼかしモード(丸と輪っかが重なっているアイコン)を使い、ぼかしを最小にするとピントが合うので、何かしらソフトの問題だと思われます。
どのようにしたらよいでしょうか?
書込番号:24430468 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種はもともと瞳AFには力を入れてるがAF精度そのものはイマイチ、かつピント調節が甘めなので、細かな被写体ほどマニュアルモードで合わせる必要が出てきます
後手振れ補正も後継機ほど強くないのもあると思います
私のも風景とか撮った際に家帰ってパソコンで拡大してみたら、合ってなかったなんてことありますねぇ・・・もはや仕様と割り切ってますがw
書込番号:24430866
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
12月1日に現在の機種を購入しました。
2月22日から急にバッテリーのもちが悪くなりました。
何もしてなくても1時間に10%ずつ減っていきます。
特に新しくいれたアプリもありません。アプリの更新は自動にしていますが・・・。
短くなる前は、朝7時で100%で、お昼休みに30分くらい操作して、19時くらいでも70%前後はありました。
しかし、急に2月22日から1時間に10%減っていくし、画面を操作してたらもっと短くなってしまいます。
何も操作してないのに、本体の上部が暖かい状態です。以前はそんなことなかったです。
使ってないアプリを削除したり、再起動したりしてみても、状態はかわらず、ドコモショップに持っていったけど、異常はわかりませんでした。
携帯修理保証の安心パックには加入していませんが、購入1年以内なので、本体を預けて、代替え機で3週間待ってもらって見積もりするようになると言われ、一旦そのまま帰ってきました。
同じ機種を使っている方で、同じような症状がでて、何か操作して直ったという方がいたらアドバイスほしいです。
よろしくおねがいします。
24点

こんにちは
お困りの方に朗報です。
私も同じ現象に悩まされたのですが、改善できました。
Google play開発者サービスが暴走してます。
改善方法ですが、
【設定】→【アプリと通知】→【すべてのアプリ】→右上の検索で【Google play開発者】を検索
で検索し、クリック
1.ストレージとキャッシュを押して、キャッシュを削除
2.【容量を管理】を押して、データをすべて消去
をやって、念の為再起動すれば、何事もなかったようにバッテリが消費しなくなります。
書込番号:23260533
55点

アドバイスありがとうございます。
結局、一度初期化してみて、必要なアプリだけ入れたら、バッテリーの消費は通常通りになりました。
少しずつ元通りにアプリを追加していって、消費が激しいアプリがあったら、それを使わないようにしたいと思います。
開発者・・・とかいうやつは、そんなに消費激しくなかったんですよ。
一体何が原因だったのかまだわかりませんが、きっとアップデートと既存のアプリが不具合を起こしてるんでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:23261608
13点

こんにちは。
Google Play開発者は使用率では見えないです。
他のアプリを使っても使用率は見れないです。
唯一、見れたのは
バッテリーの中にある電池使用率のパーセンテージだけでした。
そこで、140%以上の消費率になっていました。
(Xperiaインテリジェンスエンジンも40%ぐらい)
もし、同様に困ってる方がいらっしゃれば、そちらを見ることをオススメします。
それを改善すると、 Bluetoothの接続やGoogle Payの不具合も改善されました。
Google play開発者はアプリが出来た頃から不具合を多発してるので要注意です。
書込番号:23261982
23点

スマホを数日使用しているとdocomoアプリのmy dayzがいたずらする事がありますので、まだでしたら削除する事をお勧めします。
書込番号:23279902 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

バッテリーは2日ほどもっていたのに、急に朝から15時までも持たなくなりました。
丁度、ハーウェイのスマートウォッチアプリを入れた後だったので、即アンインストールしましたが変わらず。STAMINAモードで3週間ばかり過ごし、この記事に。
ありがとうございます、開発者サービスをクリアすることで、一発解消しました。
バッテリーの状態も良好だったので気に悩んでいました。
書込番号:24388880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
【困っているポイント】
Twitterで絵文字を入力する時、Twitter仕様の絵文字に設定しているにも関わらず
反映される絵文字がドコモ絵文字になってしまいます。
投稿した画像のような状況です。
なお10日くらい前に突然このような形になりました。
以下のことを試しましたが改善されません。
どうすれば元に戻るでしょうか。
・Twitterの「ディスプレイとサウンド」から
Twitter絵文字設定にチェック
・アプリの再起動
・アンインストール&再インストール
・スマホの電源再起動
【使用期間】
2020年10月〜
【利用環境や状況】
Androidバージョン:9
設定絵文字:Simejiの「Twitter Emoji」
書込番号:24323433 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
ワイヤレスイヤホンUTWS3を切断後に本体スピーカーでAmazon musicやミュージックを鳴らそうとすると音が出ません。
メディアの音量を見るとBluetoothの音量調節表示になっています。
設定から音設定でメディアの音量を数回イジると表示は戻るのですが、上記アプリを起動すると爆音で音がなりメディアの音量がBluetooth表示に戻ります。
原因、解決策等ご教示いただきたいです。
書込番号:24317546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
購入して11日30日土曜日で1週間、突然画面に焼付き、残像が出始めました。
次の日にdocomoショップへ行こうと思ったら予約で一杯で無理でした。
とりあえずdocomoカスタマーセンターへとりあえず故障で電話して焼付き、残像が酷いと言ったら『一定時間おいて消えるのであればそれは焼付きじゃない』と言われました。
モヤモヤしたまま電話切って1時間ばかりスマホをいじってたらまた焼付き現象。彼氏に焼付きの事を聞いたら『Xperia5は有機ELパネルだからかもね、焼付き対策アプリをとりあえずインストールして様子を見てみな』と言われたのでインストール→アプリ起動して1時間ばかり放置→また使って5分後に焼付き現象。
そして本日、朝電車でネットニュースを30分ほど読んでたらまた焼付き現象てす。
焼付き対策アプリ起動して30分放置、その後使用5分後にまた焼付きてす。
他のXperia5ユーザーさんは画面焼付き現象起こってないんでしょうか?
補足
30日の連続使用時間はゲーム、検索などして3時間くらい。
購入してから1日の使用時間トータルで5〜6時間くらいです。2019/12/02 焼付き現象が早くなって来てます…
書込番号:23082553 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>ぱんだいふくさん
修理完了から早18日。
今の所、画面に不具合の起きる気配はありませんが、なんとなく不安は感じてしまいます。
ただオンライン修理で、ドコモのスタッフ等、誰ともやりとりをする事なく、不具合を修理出来た事は、いい経験になりました。(データの移行や初期化は面倒でしたけど)
5G 対応の端末が発表されたと同時に18日から31日までの期間限定割引もオンラインショップで実施され、価格もスペックも微妙な感じの『Xperia5 SO-01M』ですが、気持ち的には今後も故障せずに付き合っていけたらいいかなと思っています。
ぱんだいふくさん、ご自身が不具合
に見舞われてあまり良いとは言えない対応をされたにも関わらず、同じような不具合の方の為にと書き込みをされた事、本当に頭が下がります。
自分の知識をひけらかすような書き込みや回答が他の書き込みで度々見受けられる中、本当に参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23293784 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>yyyyyouさん
不具合起きてないとの事で良かったです^^
でも、何となく不安でさよね。
私も2年はこの機種と付き合っていこうと思ってるのでこのまま不具合でないで欲しいですねぇ。
こちらこそ!書き込み改めてありがとうございました!
また何か情報がありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:23293812 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ぱんだいふくさん
改善するどころか益々悪化してます。
現在画面が点滅してチカチカしてます。
この状態で使と電源がいきなり落ちて7時間〜8時間電源が入りません。
もう4度目なので今度は機種変更と言う形で新品交換をしてくれるみたいですがまた起こりうる可能性もあるためアップデートを待ってみてはとショップの回答でした。
書込番号:23295795
15点

聖華ちゃんさん
こんばんは^^
画像添付ありがとうございます。
言葉失う程の酷さで驚きました。しかも5000円も補償費支払ってもまた壊れるなんて怒りが沸いてきますね。
それでやっと新品と交換とかauショップも対応が悪すぎますね。アプデ待ってから新品と交換した方が良いと言うことですが、もうここまで来たらアプデされたからっていう気持ちもありますよね。
ですが、聖華ちゃんさんのこの一連の事象も画像添付や修理までの経緯など今後また他の方へとても役に立つと思います。また何か情報がありましたらお暇な時にでも書き込みして頂けたらと思いますm(_ _)m
書込番号:23295974 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ぱんだいふくさん
昨日、交換サポートサービスを申し込み、さっき届きました。
度重なる不具合だったからなのか分からないけど、液晶保護フィルムを貼ってくれてありました。
また同じ不具合が出るのではないかと不安もありますが、様子を見ます。
同じ不具合が出たらすぐに連絡をくださいと対応もとても親切でした。
書込番号:23321349
14点

>聖華ちゃんさん
こんばんわ^^
やっと修理終わったんですね。とりあえず良かったですね。保護フィルムとかそういうんじゃなくて故障しない機種を下さいて感じですよね、、、、
もう不具合が起こらないで欲しいですね。
ご連絡ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23321363 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ぱんだいふくさん
4月28日、再度修理に出すことになりました。
症状は前回と全く同じです。
連休とコロナの影響で5月21日にやっと受け取る事が出来ました。
修理内容も前回と同じで料金は無料でしたが、前回同封されていた保護フィルムは入っていませんでした。(なんか残念な対応に感じました)
今度こそは故障しないといいのですが…。
書込番号:23418293 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>yyyyyouさん
こんばんは。
えっ!!えぇーーーーっ!!!
またですか?!もう、XPERIAトラウマになりますね。
ちょっと呆れてしまいます。
初期に作られた物じゃなくて新しいのに交換してもらいたいですよね。SONY、残念過ぎます。
yyyyyouさんの心中を思うと何とも私もやりきれません。怒りすら沸いてきます。不具合、もう起きませんように(人ω<`;)
やりきれないなか、ご報告ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23418314 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

動作の安定性とかを考えたら、如何にブランドや人気で選んではいけないかというのがよく分かりますね
私の愛機F-01Jは未だ此処でもSNSでも悪名高きarrowsですが、約3年利用してきて一度も過去機種で挙げられていた不具合には遭遇せず、安定して動作しています
電池持ちも今時のと比べたり劣化もあって持ちは良い方ではなくなってきていますし、ハイエンドではないのでYahoo!等のサイトや、GPUフル稼働の3Dゲームではカク付いたりもしますが、概ね耐えられない程の支障はないです
尤もAndroid端末は今も昔も『GalaxyかAQUOSかXperiaなら、Xperiaを選べ』という風潮が強く、新機種のリーク情報もXperiaは多く挙がる程ですが、昨年の法改正以来端末選びには慎重さを求められるようになりましたから、発売後すぐにとっつかず、他人の使用感や不具合報告等をチェックする事が大事ですね
初期不良とかは運もあり避けようがありませんが
書込番号:23439357
5点

買って3日で特に乱暴な扱いはしていませんが、似たような不具合になり(スリープから解除時に画面上部に1pほど紫っぽい何かが一瞬光って消える/現状ではそれだけだが初期状態でこれなら絶対もっとひどいことになるだろうと思い)即日ドコモショップに持ち込み修理依頼しました。
13日後に修理から帰ってきて、「メイン基板とフロントケース(フロントケース/ディスプレイ/タッチパネル/指紋センサーが一体となった部品)の交換」とまぁほぼ新品?となりました。
単純な新品との交換は、オンラインショップの在庫がすべてなくなってることからも難しいのかもしれません。
修理票の書き方が「お申し出事象(画面表示が正常でない)」→基板交換/「お申し出内容以外に有機ELディスプレイの故障を確認」→フロントケース交換だったので、この不具合は基板のせいってことなのかなーとは思います。(とはいえ買って数日丁重に扱ってきた端末で有機EL故障ってのもよく分からないこと言われてる感じしますが)
修理代金は無料で、上で言われていたようなお詫びの保護フィルム等はついてませんでした。
ショップ及びオンライン上の対応は大きく悪いところはなかったと思います。専用サイトで常にどこにあるかチェック出来ましたが、ほとんどが配送の時間で修理中というのは2〜3日だったと思います。代替機はSO-04Kで十分なスペックでした。
上の方と違い基盤まで交換されているので流石に治っているとは思いますが、もし再発した場合はここに書こうと思います。
書込番号:23651353
5点

自分もドコモで購入したXperia 5で皆さんと同様の不具合に遭遇しておりこちらのスレッドをチェックしていたのですが、発売から1年以上たちましたが皆さんの端末ではその後この不具合は起こっていませんか?
自分のは今月に入って同症状が再び発生したのでこちらへ投稿しました。
自分のは今回で3度目で、今まで2回ドコモで修理対応してもらいました。
修理内容は他の方と同様でディスプレイだけでなく基盤なども色々と交換されるというものだったのですが、それで暫く経つとまた再現するので一体何が悪いのか、もはや基盤やディスプレイに欠陥でもあるんじゃないかと疑いたくなります。。
使用状況としてもハードなゲームなどはやらない、普段から手帳ケースを付けてかばんに入れて移動、落としたりしたこともない、というおおよそ驚くほど丁寧に扱われているのに困っています。(使用者は自分ではなく親)
いっそリフレッシュ品でも交換してもらったほうがいいのかとも思うのですが、修理された方、交換された方、それぞれの立場の方の感想を聞かせてもらえませんか?
お願いします。
書込番号:23954528
5点

>銀松SHさん
こんばんは、不具合投稿ありがとうございます。
銀松SHさんの投稿読ませて頂きました。正直驚きです。私が不具合に合ってからもう1年以上過ぎてるのに未だにこんな目に合っておられる方がいるなんて、、、、
しかも私は発売して間もなく買った初機ロットなのでSONYお約束の不具合端末を掴まされたと憤ってたんですが、未だにSONYはこの機種を販売しててしかも不具合の内容が発売当時と変わってないなんて、、、、
私は故障修理して1年以上経ち、今もこの機種を使ってますがあれから幸いにも不具合は一度も起きてません。何回か落としたりもしてますし、バッグの中で重たい荷物の下敷きになってたりという事もありますが問題なく使えてます。
ご家族の方がお使いなんですね。何度も修理しても改善されないのに新品には変えてもらえないんですね、、高いお金払ってかってるのに相変わらず不誠実てすね、ドコモもSONYも 。
こんな事の繰り返しだとスマホが嫌になりますね><;
他の方の修理してからのその後がどうなってるのか投稿が沢山あると良いのですが、、、、
書込番号:23954713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方Xperia 5を約8ヶ月使っていて、外出先では最大輝度にして使ったりしてますが挙げられている焼き付きや残像等は全く起きていませんね。
ただ最近は、屋内で使う時は目への負担も減らす為にホワイトバランスを3色全部255にし、輝度も自動設定ONで真ん中へんか、暗がりでは一番暗くしています。
書込番号:23954714
7点

>ぱんだいふくさん
返信ありがとうございます。
はい、機械ものが苦手な家族でスマホはずっとXperiaだったので今回もXperiaにしたのですがこんな事になり本人も落ち込んでいます。
不具合が出る前のディスプレイなんかはすごく鮮やかで綺麗なだけに本当に残念な端末にあたってしまいました。。
精密機器の初期ロットはこういうこともあるんですね、難しいです。
自分が書き込んだのが今だから紛らわしかったのですが、購入したのは2019年の11月末なので恐らくここで報告されている方々同様初期ロットだったのかもしれません。。
自分も親に言われるまで忘れていたのですがうちの端末も4月の中旬以降におかしくなっていたんです。
そのときに親がまた故障するのを怖がって暫く自分の古いスマホを代用していたので、もしそんなことせずに普通に使っていたら自分ももう1回位故障していたかもしれません。
うちも最初のときは聖華ちゃんさんという方の症状と同じ状態になり、修理に出すためにデータ移行するのも苦労しました。
本当に画面がオフになるだけでそのまま点かなくなってしまい、数時間放置しないと電源オンにならないという厄介な状態になりました。
あと、今回ドコモへ問い合わせたりこちらへ書き込みをした関係で再度修理報告書を見直してみたら、過去2回とも「フロントケース(フロントケース、ディスプレイ、タッチパネル、指紋センサーが一体となった部品)を交換」となっており基盤の交換は1度も行われていませんでした。
それでその時のことを家族が覚えてくれていて、受取時に「修理に出すときにショップの方には基盤交換も含めてお願いしたのですが」とこちらが聞いた際に「修理部門から必要なしと判断されたのだろう」みたいなことをショップの店員さんが言っていたそうなのです。
全く同じ症状が半年ほどで再発して同じ修理を2度する時点で普通ではないし、こちらが希望を出していたのだから念の為に基盤交換もやっておいてほしかったなと思ってしまいます。
確証はありませんがそうすれば直ったにしても再発したにしても原因も絞り込めたし、こちらも諦めて別機種を検討したりもできたのにとかも考えてしまいます。
修理について相談などがあればドコモショップへ行くしかないとオペレーターの方に言われたのですが、コロナ禍なので様子を見てみます。
最後に、すごく長い文章になってしまいすみませんでした。
書込番号:23955122
8点

追記しますが、当方のは昨年6月に購入したものなので初期ロットではないと思います。
初期ロットはボディの塗装内部が一部剥がれる等の不良も抱えてますね。
書込番号:23955424
4点

>ぱんだいふくさん
【ご報告】
2021年2月4日、前回、前々回と同様の不具合が出始めついに3回目の修理に出すはめに…。
2月13日、修理完了で戻ってきたのですが、修理内容としては『有機ELディスプレイの故障を確認したので、フロントケース(フロントケース、ディスプレイ、指紋センサーが一体となった部品)を交換しました』と前回、前々回と全く同じ内容でした。
今回はその他に『リアケースの故障』『USB Type-C接続端子の腐食』も確認され該当の部品を交換したとの回答でした。
購入から1年、ついでに『電池交換』も行い修理代金3,300円でした。
縦長のディスプレイにもなれて愛着も出てきつつあったのですが、さすがに3回も修理に出すと心が折れます。
昨年の機種変更時、あまり選択肢がない中で初めてのXperiaだったのですが、こんな目にあうとは…。
とりあえずあと1年『おかえしプログラム』で返却するまで無事に利用できればぐらいの気持ちです。
いい報告ではないけれど、自分のモヤモヤした気持ちまで書き込みさせてもらえる場があって本当に助かりました。
書込番号:23966561 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先月に5ヶ月目に指紋認証センサー故障で修理してかえてきて、僕も今月初めに同じ現象が、画面に出てます。
ドコモのお客様センターと相談してますが、修理の1点バリで国産のスマホは、諦めてiPhone12に交換しょうと思います。
25年以上使えてなんのメリットも無い会社です。
書込番号:23984763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yyyyyouさん
こんばんは。返信遅くなりました。それと、詳細報告ありがとうございます。
yyyyyouさんのこの報告でまた誰かの役に立つ情報が増えました!
故障ばかりで本当にウンザリしますね><;しかもコピペの修理報告書もウンザリしたところに燃料投下されてムカつくしモヤモヤしますよね。
どうかもう故障しない事を祈るばかりです><;
またモヤモヤしたらどうぞ書き込んで下さい。些細な事でもyyyyyouさんと同じ様に困ったり途方に暮れてる方がここの書き込みを見たらきっと役に立つと思うんです。小さな変化なでも遠慮なく書き込んでくださいね^^
書込番号:23984915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方のも一応不具合というか、もはや仕様だと思っている点がありますけどね
何故かイヤホンを認識しているのに、一度抜き差ししないと音が出ない事が多いという・・・
イヤホンジャック非搭載のXZ2〜Xperia 1まで同様の報告があるので、不具合というより仕様ですが
書込番号:23985023
2点

>ぱんだいふくさん
今年2月に3回目の修理報告後、5月、7月とまた同じ不具合が出てついに修理回数も5回となり機種変更することにしました。
『おかえしプログラム』を利用しても24回目までの支払いは残るので、コツコツ貯めていたdポイントを利用して『arrows Be4 Plus F-41B』に今月11日機種変更しました。
初めは Xperia5 との違いに少し違和感はありましたが、10日もするとそれも気にならなくなりました。
それから今の所、不具合らしきものは見当たらないのでそれだけでも満足です。
ぱんだいふくさん、私の度重なる不具合の書き込み(ほぼ愚痴)に毎回 励ましと共感の返信、本当にありがとうございました。大変お世話になりました。
書込番号:24308106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)