端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 4 | 2019年11月18日 17:10 |
![]() ![]() |
13 | 0 | 2019年11月12日 14:05 |
![]() |
23 | 1 | 2019年11月12日 13:13 |
![]() |
64 | 7 | 2019年11月10日 16:40 |
![]() ![]() |
135 | 4 | 2019年11月7日 20:00 |
![]() |
61 | 7 | 2019年11月7日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
Xperia XZ1から買い換えましたが、カーナビ接続ができず困ってます。
カロッツェリアzh0099sなのですが、XZ1では全く問題なく接続できたのですが、
X5で接続設定すると、ちゃんと認識して接続が完了して音楽も聞こえますが、
接続10秒ほどでカーナビの画面が真っ黒になり、1分ほどでカーナビが再起動します。
以降、この繰り返し。
元のXZ1で接続すると、問題無く使えます。という事はカーナビの故障ではありません。
bluetoothのプロファイル等の問題なのか、お手上げです。
同じような症状で解決された方いらっしゃいませんか?
8点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030364/SortID=22925892/?cid=mail_bbsと同じような案件のようですね。
顛末は分かりませんが、私の返信はそこに記載した通りです。
的外れだったのかもしれませんが、参考までに。
書込番号:23042821
7点

そのカーナビが、
Android OS 9 にはまだ対応していない、
って事ではないのでしょうか。
書込番号:23042920
7点

私も当初、 Bluetoothの 接続で困りました。
Play Music を使うと落ちるのが判明したので それ以外のアプリを使うことにしたら再起動しなくなりました。
ご参考までに
書込番号:23045689 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、ありがとうございます。
他のカーナビで試してみたところ、まったく問題なく接続できました。
やっぱり、相性なんですかね。
電源が落ちて再起動するってことは、何らかのデバイスが競合してるんでしょうけど、調べる術もありません。
車乗る度にSIMを入れ替えるのも面倒だし、データ専用の格安SIMをXZ1に入れて使うことも考えましたが、
今まで使っていたXZ1を車専用で車内に置いて、5とテザリング接続してストリーミング音楽を聴く事にしました。
書込番号:23055069
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
こちらの機種、ワイヤレスイヤホンはAVIOTのものを使用しているのてすが、音量が合わない(ミュートの一つ上でも大きすぎる)ため『開発者オプション』から『絶対音量を無効にする』にして自分の丁度よい音量で聴いているのですが、この『絶対音量を無効にする』のオンオフがその都度適用されたりされなかったして困っています。
今までの機種でこの項目を使ったことがないので比較できませんが、これは仕方のないことなのでしょうか?
なにかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:23042576 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
現在使っているiPhone8がもうすぐ2年になるので買い替えを検討しています。
iPhone8の前はXperiaZ5を使ってたのですが、バッテリー持ちがあまりにも悪いので乗り換えました。
今回iPhone11proが高すぎることとiPhone11がデカすぎるのでAndroidに戻ろうか検討しています。
Xperia5はバッテリー持ち、使いやすさ、安定性などiPhone8や最新型のiPhone11proと比べてどうでしょうか?
またpixel4も検討しています。
書込番号:23033673 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

参考になるかはわかりませんがiPhone XRの友人と一緒に毎日ドラクエウォークをやっていますがXRのほうがバッテリーの減りは遅いですね。
書込番号:23042491
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

こんにちは。
日本語入力のキーボードのことでしょうか?
書込番号:23038710 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私はこれを推薦します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin
書込番号:23038750 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>湘南大魔王さん
ありがとうございます
インストールしましたが 私には少し使いづらくって
エクスペリア5ってpoboxには対応していないのでしょうか?
書込番号:23038782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia 1までは対応してましたが、Xperia 5から非対応になりました。
以下記事が参考になるかな。
https://ascii.jp/elem/000/001/956/1956820/
書込番号:23038792 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>しゅがーわさびさん
これはどうですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
マッシュルーム(アプリ連携)も4つ使えます
書込番号:23038825 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>アローワンスさん
>まっちゃん2009さん
>湘南大魔王さん
皆さんありがとうございます
WnnとATOK使ってみます
書込番号:23038855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
XPERIA5の購入を検討しているのですが、以前のXPERIAにはあった、スリープ状態にある本体画面をダブルタップすると起動する機能はXPERIA5では搭載されているのでしょうか?
お分かりになる方からの返信お待ちしてます。
書込番号:23031421 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ありますよ!
設定→システム→操作
一番下に「タップしてロック画面を表示」で変更可能です。
書込番号:23032316 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

お教えいただきありがとうございます。
ちなみになのですが、以前はあった逆にダブルタップで画面がスリープ状態になる機能はなくなったままでしょうか?
もしお分かりでしたら返信いただけますと嬉しいです。
書込番号:23032925 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ダブルタップで画面オフはありません。
アプリを入れて似たような事はできます。
自分はスクリーンオフっていうのを入れてホーム画面の空き場所に透明なウィジェットを置いてタップすると消えるようにしてます。
書込番号:23033021 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

ありがとうございます。
アプリで似たようなことができるとは初めて知りました。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:23033047 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
バッテリーの減り早くないですか?
買ったその日に100%充電したのに翌日の夕方に0%
GPなどは切ってます。
初期不良なんでしょうか?
書込番号:23029683 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

取りあえず2-3日は様子を見ましょう。
最初は色々通信したりしているので数日は当てになりません。
Xperia5の電池評価は悪くはなさそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=5pxYxPSbl_s&t=915s
少なくてもpixel4よりはかなり持ちそうです。
それと充電は出来るだけ毎日行い、尚且つ差しっぱなしにして100%も長期に維持しない。
0%(10%以下)にはあまりしない方が良いです。
電池が少なすぎると電圧が不安定になるため劣化が早期に進みます。
出来るだけ高温にしないなどちょっとした注意で電池寿命が軽く2倍違ったりします。
電池は充電した回数にはあまり影響なく、特に温度に影響され
不安定な10%以下にする事によって寿命は大きく違います。
新品電池でも0%で長時間放置すると電池が死んでしまう場合があります。(表示の0%と実際の0%は違いますが)
書込番号:23029810
15点

>プラスかさん
購入されてから1週間程は大抵の端末機は電池を消耗しますよ。
それと初期設定をされてから再起動は試されましたか。
書込番号:23029914 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます。
一応様子をみてみます。昨日は満充電した状態で、23時頃で45%でした。
書込番号:23030004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
再起は何回かやってます。
一週間は様子みしてみます
書込番号:23030005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期設定を終えた後、無駄なプリインストールアプリを削除も無効化もせずそのままにし、その他の無駄に電池を消費するだけの機能がオンのままになっていれば、どの機種でも不使用時それらのせいで電池は自然に減っていきます。
特にプリインストールアプリはキャリア端末だとわんさか入っているので、必要でなければ全て削除・無効化しても動作に支障が出るケースは殆どありませんし、寧ろ無駄な電力を使わずに済みます。
初心者向けの書籍等では、電池消費を抑えるのにSTAMINAモードを活用するようにしか書かれていないい事が多いのですが、それは寧ろ上記の事を行った上でですね。
https://blog.yam5.com/archives/288
記事中ではAndroid 6.0になっていますが、基本的にそれ以降のバージョンでも通用するので参考までに。
書込番号:23030173
6点

前にどの機種を使っていたかによっても感じ方は変わりますし、何時充電から外して使ってかにもよりますが、23時に45%なら極端に悪い気もしませんけど?
少なくとも買い換えて直ぐは各アプリがイニシャライズでせめぎ合ってる状態だし、初期設定を含めて意識無意識に触ってるでしょうから、どのスマホも画面つけっぱなしならそんなには持たないですよ。
書込番号:23030190 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ACテンペストさん
特に触らずに置いてるだけです。
色々設定見直してもうしばらく様子してみます
書込番号:23032877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)