端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全32スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
XZsからの機種変更ですが、指紋認証の精度がとても悪いです。何度か登録しなおしているのですがエラーが多いです。
まだ手元にXZsがあるので比較していますが、指紋登録時も何度もエラーがあり一つの指紋の登録に時間がかかります。センサー部分を拭いたりしているのですが変わりません。同じような症状の方はいますか? または対策などご存じでしたら教えてください。
でも、それ以外はとても気に入っています。
62点


>infogoods00さん
私はXPERIA 1を使用していますが、指紋認証は精度が悪くて使い物になりません。指が少しでも湿っていると認識しないし。アップデートで改善してもらいたいですね!
書込番号:23015557 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>arrows manさん
>くらじぇーさん
ありがとうございます。
公式フォーラムにあるようにXperia 1と同じ台湾の指紋センサーであればSONYも既知のことでしょうから何も対応取らずにまた採用したのでしょうか・・・・ハードの問題であればアップデートでは対応できなですね。
もうしばらく情報待ってみます。
書込番号:23016421
28点

>infogoods00さん
自分もさっきまで軽快で良かったのですが次第に怪しくなってきました
ソフトで治ればいいのですが・・・
書込番号:23017834
28点

ケース手帳タイプで運用してます。
最初親指のみ指紋認証登録でしたが、同じように認識せず困ってました。一旦登録削除し人差し指を登録したら、スンナリ認証しております。
ケース干渉で親指は認識しづらいかも知れなかったと思ったんですが、親指を再度登録したら、スンナリ認証しました。
もしよかったら試してみて下さい。
書込番号:23020948 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

ドコモ版をケース付けて使ってますが、今の所右人差し指と親指登録してすんなりいけてます。
個体差でしょうか?
書込番号:23027063 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

皆さん
情報ありがとうございます。
何度も登録と削除を繰り返して、結局よく使う右手親指で3登録、左手薬指で2登録でなんとか反応しています。
そんなに指先が荒れているわけでもないのですが・・・・ ドコモ、ソフトバンクも発売開始になりましたので、これから情報が上がってきてできる範囲でアップデートしてほしいと願います。
書込番号:23028349
26点

外出時で急いでるときに限って解除できないという・・
最近は最初からパターン解除で使ってます
先日めっちゃ認識しないときにバタバタ指紋登録してみました
ところがその状態のときは登録も認識しなくて出来ないです・・
センサーっぽいですがソフトの改善で多少良くなることを期待します
書込番号:23028491
28点

自分は同じ指を2個とか登録して使っていますが、それでスムーズに機能しています。
もしかしたら 個体差とかかもしれませんが、同じ指を複数登録して試してみてはどうでしょうか?
書込番号:23033805 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>霊児さん
いま右人差し指で5個登録してます
すんなり解除できるときとできないときがあります
だいたい9割解除出来ません・・・
出来ないときは回数オーバーになります
個体差なのかなぁ Xperia1でも解決できてないみたいですね
大問題になって無いようなので個体差(機種側or人間側)かもしれませんね
書込番号:23041701
21点

先程本体アップデートのお知らせが来まして実行しました
なんとなくですが指紋認証も改善してるような気がします
明日一日使ってみます
書込番号:23085965 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

指紋認証のハード側の確認方法が掲載されていました。
https://sumahoinfo.com/?p=37102
確認してみてください。
書込番号:23199072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
XZ1からの買い替えです。
ホーム画面がダメダメになった。(最左がホーム固定なので使い勝手が劣化)
ホームアイコンがダメダメになった。(丸アイコンの中に四角アイコンが縮小されて表示される、美的センスゼロ仕様になった)
音質が超絶劣化しました。
イヤホン変換アダプタを使用し、有線イヤホンを使用した感想ですが、
XZ1まではそこそこ良いアンプが内蔵されていたので素晴らしいウォークマンスマホとして長年XPERIAを愛用していたのですが、 今回は最低最悪レベルです。
変換アダプタに内蔵しているDAコンバーターがおもちゃレベルで、今までのzシリーズやXZ1とは比べ物にならない音質です。オマケ程度ですね。 外部アンプを持ち歩かなくてはなりません。
新機能のDolbyAtmosという無意味な機能でお茶を濁しているだけです。
ちなみにレコーディングエンジニアです。このレビューは信用してください。
書込番号:23015154 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

Xperia 1もダメ、そして5もダメとなるといよいよソニーもスマホは撤退でしょうかね。
ミドルレンジであるXperia Aceは愚か8も、スペックの低さとは裏腹に値段は高いしターゲットも不明瞭。
まぁドコモオンラインショップでは、AceはBe3に次いで2番目に売れてるんですけどね。
散々叩かれてた富士通は販売事業売却し、ライトユーザーや中高年層をターゲットに絞り、arrows Beシリーズという低価格・エントリーモデルを出してから逆にシェアは復活、ソニーを国内シェア圏外へ追いやりましたが。
来春の5G対応モデルも微妙そうですが、長年支えられている信者の愛想を尽かさない様にして貰いたいものですね。
書込番号:23015493
9点

DSP処理でバーチャルサウンドのような機能ですか?
スマホに音質にはそんなに期待してないですが、ミュージックは専用機器、ウォークマンが一番だと思ってます。
書込番号:23017097 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

初めて買ったスマホが Xperia Z3でしたが、めちゃくちゃ音質は良かったことを記憶しています。
解像感が高く透明感のある音でした。
しかしカメラの画質やディスプレイの画質が悪かったので、Galaxy S6に買い替えて、今も使い続けています。
Galaxy S6は、Z3より透明感は落ちますが、暖かみのある音で気に入っています。
書込番号:23018840
17点

Z4が当時販売停止に追いやられたF-04Gと同じSoC810搭載でしたが、あの一機でXperiaは落ちたように思えます。
まあ同時期のスマホ(2015年夏)はほぼあのCPUに苦しめられ、次機種ではどれも810を避け、その下の808を搭載する等して回避していましたが、XperiaだけはZ5も引き続き810を搭載し反感を買っていましたね。
その後XZ PremiumやXZ1でせっかく復活出来たものを、何を思ったかXZ2・XZ3のアンビエントフロー(所謂ランチパック)にしイヤホンジャックを廃止する等して自爆しました。
そして再起を掛けて出したXperia 1も、悪いタイミングで端末代金の大幅割引が実質無くなるという憂き目に遭い、僅か4か月で姿を消すという羽目に。
自他共に認めるarrows主義者ですが、音や画質、カメラに関してはXperiaが一番だと思っているだけに残念です。
書込番号:23019370
3点

>ホーム画面がダメダメになった。(最左がホーム固定なので使い勝手が劣化)
これ、Googleフィールドのことだと思いますけど、ホーム画面の設定で解除できませんかね?
XZ2Pはそれで以前のようにできますけど?
それでなくともAndroidはサードのランチャーが自由に使えますので大したことでもないと思いますが。
AndroidのUIやギミックが近年なんだかiOSに寄せて来てるなとは思いますが、Xperiaだけがどうとは思わないですけどね。
書込番号:23019547 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

・・・そう言いつつも今は無事にこれを愛用させてもらっている自分が居る。
実際に使っていないと良さとか分かりませんね。自戒せよ過去の私。
書込番号:23683884
1点

今さらだけどよ。
そんなもん設定が悪いだけ。
ワイのXperia5は音質はガチでええで。
書込番号:23932974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

素人の耳には充分な音質なんでしょうけどね、
設定なんて全てoffでいい音出ないと意味ないですしね
書込番号:23933236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういう人は是非高級なDAPでも買ってください。
まあ、何をもって音質が良いと感じるかは個人の耳次第ですので。
抑々人間の耳自体ハイレゾには非対応だし、ハイレゾだから高音質という訳でもなく、それと同じで結局は自分自身にとってそれを良いと思うか否かなんですよね。
書込番号:23933796
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)