Xperia 5 のクチコミ掲示板

Xperia 5

  • 64GB
  • 128GB

HDR対応の6.1型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 製品画像
  • Xperia 5 [ブラック]
  • Xperia 5 [グレー]
  • Xperia 5 [ブルー]
  • Xperia 5 [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 のクチコミ掲示板

(2481件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち具合

2023/03/09 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:3451件

XZ PremiumSO-04Jが故障し携帯保証にて当機種に代替交換となりました。
約6年ぶりのデータ移行だったので、どうかなと思いつつ、オンラインショップ経由で届いた翌日に2時間程であっけなく
完了となりました。

以前、SO-04Jを購入した時は、データ移行に時間がかかり手間どっていました。当時iPhoneユーザは簡単移行が
でき羨ましいと思っていました。
今はAndroidでも簡単に移行する手段が多数用意されていて、便利な時代になったと痛感w。


さてその後、1週間利用してみての評価ですが、全体的には3年落ちでも従来の機種より動きがよく高評価です。 

また、画面の縦長に最初戸惑いましたが慣れると逆にこちらの方が使い勝手が良いようにも思えます。
でももう少し広い方がいいかな…(^-^;

あと、画面表示自体は、SO-04Jの方が良かったように思えますが、液晶と有機ELの比較ですので、好みかもしれないです。

残念なのは、バッテリーの持ち具合ですね。
SO-04Jは、現状では、夕方になると30%を切ってしまいますが、購入当初は2日から3日持っていました。
当機種は夕方になると、50%を早くも切ってしまう。
利用状況は、通勤時に20分ほどブラウジング、昼にブラウジングとネットゲーム(軽い)を10分から20分程度の利用となります。

皆様の過去の評価を読み込むと同じような評価なので、バッテリーは弱点と理解しました。
モバイルバッテリーから卒業できるかと思っておりましたが、まだまだ長いお付き合いになりそうです。

それ以外は、指紋認証も早く、本体も軽くなったので疲れにくいですね。
長い付き合いになりそうです。

また、ガラスフィルムをAmazonで購入しました。(旭硝子製) 位置決めするテープや、画面ふき等セットが2セットで1000円以下で
購入でき、位置決めテープが思いのほか役に立ったのでお勧めです。

AhamoかOCNに切り替えようかと悩んでいましたが、保証があったので有効に利用できました。

書込番号:25175137

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2023/03/09 23:29(1年以上前)

元この機種のユーザーから言えば、Xperiaに電池持ちを期待するだけ無駄です。
後継機種では電池容量がどんどん増量したために電池持ちも改善されたとかいうレビューがガジェット界隈中心に散見されますが、端末自体の発熱が酷いので体感的には昔と変わりません。
寧ろ他社海外製と比べてロクに発熱対策が施されていないので、電池容量が増えた所で焼け石に水、それどころか内部スペースを無駄にとってしまうので反って逆効果という事態にまでなっています。

書込番号:25175242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度4

2023/03/10 00:12(1年以上前)

>ケイン@さん


こんばんは。
実は私も先日XZPから5に補償交換になり、まだ日が浅いですが時々使用しています。
確かに5の電池持ちは少し頼りなくは感じますが、まあそこはXZPより性能が上がった事との引き換えだと自分に言い聞かせています。
XZPはとても気に入っていたのですが5も良いですね!私は特に重量がXZPと比べとても軽く感じ扱い易いです。
1Aも使用していますが、サイズの関係で近頃は5を使用する頻度も増えてます。

お互い大切に使用して行きましょう。

書込番号:25175268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Xperiaで指紋認証の項目が消滅

2022/08/02 19:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

クチコミ投稿数:1件

Google検索であらゆる手段を試したのですが直りませんでした。。。が、皆様の投稿内容にあったSDカードを入れ直すを試してみたところ、消滅していた指紋認証の項目が復活していました〜>ー<b そして何日か前に激しく落としたのを思いだしました。

書込番号:24860456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

SDカードへのファイルコピー

2020/10/30 19:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー

スレ主 calamariさん
クチコミ投稿数:547件 Xperia 5 SIMフリーのオーナーXperia 5 SIMフリーの満足度5

こんにちは。

最近、小さい問題ですが、定期的に使う機能が修復されて嬉しかったことがあったので共有したいです。

その機能とはSDカードへのファイルコビーという極基本的なものなんですが、機能しませんでした。

Xperia 5 SIMフリーを使いはじめて、SDカードへファイルをバックアップしようとしましたが、コピーができないことが判明。この手のUSBは仕様上対応していると言っても、内部実装次第で動作したりしなかったりすることもあるので、いくつか引き出しの中にあったSDカード/アダプター/USBケーブルを取っ替え引っ換え試してみましたが症状は変わりませんでした。この時、アンドロイドOSヴァージョンは10(55.1.A.9.101)。

たった今OSアップデートの通知が届き、55.1.A.9.127へアップデートが完了したので、早速この問題が解決しているかチェックしてみました。嬉しいことに、何事もなかったように機能しており、SDカードリーダーからXperia 5へのコピーもOKです。

Xperia 5 <--> USB3.0 Type-A to USB3.0 Type-C OTGアダプター <--> USB3.0-A SDカードリーダー <--> SanDisk Micro SDXC (Extreme Plus UHS-I V30 Class10)

OSの基本機能なのでいつか近いうちに修復されるだろうとは期待していましたが、こんなこともあるんだなぁー、という一件落着でした。

ちなみに、Xperia 5 IIも使用していますが、アンドロイドOS10(58.0.A.12.23)で稼働しており、このような問題は元からありません。

書込番号:23757379

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ223

返信15

お気に入りに追加

標準

SIMフリーモデル登場!

2020/08/18 13:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5/spec_sony.html

SIMフリーモデルがXperia 1 II、Xperia 1と共に発表され事前予約販売が開始されました。
スペックは海外版と同様のROM 128GB、電池容量3140mAh、デュアルSIM搭載ですが、おサイフケータイやNFCにも対応しています。
値段は一括69,000円+税で、ソニーストア、および、一部の量販店で販売中との事です。
カラーバリエーションは4色全てを展開している模様、ドコモでは既にブルーとレッドが在庫無しのままなので、欲しい人は此方の方が値段も安いしスペックも海外版仕様なのでおすすめかと。

書込番号:23607001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/08/18 13:54(1年以上前)

一点見落としていましたが、テレビ機能はチューナーもろとも非搭載です。

書込番号:23607033

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/08/18 13:55(1年以上前)

Xperia 1 U/5/1共通でストレージアップ、対応周波数が3キャリア回線に最適化、デュアルSIM対応となってる一方、フルセグ/ワンセグは3モデル共通で省かれ、Xperia 1はFeliCaも省かれてます。

特に昨年モデルは、もっと早い時期に投入すべきだったと思います。

書込番号:23607038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:438件 楽天ブログ 

2020/08/18 14:22(1年以上前)

今Snapdragon855の出ても微妙な気がします。

書込番号:23607079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/18 14:32(1年以上前)

SIMスロットとSDカードは排他ですかねぇ。
トリプルスロットなら欲しいのですが。

書込番号:23607100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:23件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度4

2020/08/18 14:38(1年以上前)

今回のSIMフリー3モデルで5だけがおサイフケータイに非対応。3モデル全てに搭載にして欲しかった。
省くならフルセグを省いて欲しい。

書込番号:23607109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度4

2020/08/18 14:51(1年以上前)

失礼、おサイフケータイは対応でフルセグが省かれていました。

書込番号:23607132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/08/18 14:55(1年以上前)

>特に昨年モデルは、もっと早い時期に投入すべきだったと思います。
ドコモでは既にブルーとレッドが長い間在庫なしで、そろそろ生産終了も近いかな位のタイミングですからね。
そしてXperia 1に至っては既に去年Pro Editionが出ていたり、ソフトバンク版の未使用品が大量に投げ売りされ、それももうすぐ無くなるし何だかなぁと。

>今Snapdragon855の出ても微妙な気がします。
5G環境が既に整っているか、近いうちに使えるようになる環境に住んでいる人ならば、Xperia 1 IIを買うか冬春モデルとして出るXperia 5 IIを買った方が良いですが、田舎のように5G自体使えるようになるのが何年先か分からず、『当分の間4Gで問題ない』という人ならXperia 10 IIよりこっちの方が良いと思いますけど。

>SIMスロットとSDカードは排他ですかねぇ。
デュアルSIMにはなっているものの、恐らくスロットの構造は変わらないでしょうからね。
まあROMがキャリア向けとは異なり128GBなので、SIM2枚使えれば良いという人も居るでしょう。
SDカード非対応の機種もありますし。

>省くならフルセグを省いて欲しい。
ミドルレンジならまだしもハイエンドなのにワンセグだけ、と言うのは流石におかしいのでそれならテレビ機能自体無くても良いのでは。
テレビがない分値段もキャリア向けより安くなっているんじゃないかと思います。(その代わりキャリアモデルよりスペックが高い)

書込番号:23607135

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/18 15:15(1年以上前)

ファーウェイ問題に合わせたかのように
このタイミングでSIMフリ投入か。
自分がドコモモデル買ったタイミングでSIMフリが出てたら
こっち買ったかも。

特別ドコモ謹製アプリ必要無いし(むしろROMやメモリー圧迫しなくて良し)、
フルセグ/ワンセグも無くて良いし
Felica使って無いし(機種変のたびに移行するのがイヤで、普通にプラスチックカード使い)
今のオンラインショップ価格より安くて128GBになるならそっちの方がメリット大きい。

まぁ買った直後なので買えませんけど。
あぁ赤欲しかったなぁ。

arrows manさんが書いているように
Xperia5はともかくXperia1はどうなんですかね?ソフバンモデルが49,800円で投げ売りされてるところに
86,900円って。

書込番号:23607164

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2020/08/18 15:38(1年以上前)

そういえば技適で存在が確認されてた、SIMフリーであろうXperia 10 Uは発表されませんでしたね。

後日発表なのか、それとも昨年のXperia Aceのように楽天モバイルや一部MVNO向けSIMフリーになるのか。

書込番号:23607196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/18 18:21(1年以上前)

自己レスです

「ROMやメモリー」って変な表記でした。
正確には「ROMやRAM」ですね。
まぁここの方には通じてたでしょうけど。

自己レスついでに。
さっきXperia1は微妙って書いたんですが
1Aはもっと微妙な気が。
SIMフリってキャリアモデルより安く手に入ることが
魅力の一つなのに256になったとはいえここまで高いと
なんだかなって感じですね?
今256を必要としてる人ってどのくらいいるのか?

まぁソニーモバイルが国内向けに積極的に
SIMフリを投入してきたことは大歓迎です。
もはやキャリアの端末購入施策は期待薄で
定価販売の時代ですから。

これがキャリアモデルの値下げにつながれば良いですね!半期末に向けてもしかしたらオンラインショップのダイレクト割り増額あるかも。

書込番号:23607419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/18 19:22(1年以上前)

1IIは低価格モデルじゃなくてハイエンドなんですから
値段はそこまで関係ないと思います

発売日のラグがありすぎるのが問題です

書込番号:23607539

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/18 20:38(1年以上前)

>かぐやざかさん
たしかにハイエンドユーザーは高くても買う客層ですからねぇ。

あと見落としてたんですがRAMも8→12GBに増量なんですね。
こっちは御利益大きいかも。
Xperia5は6GBで現時点で通常時残り1GBなので
この先不安あるなぁと思ってたりします。

書込番号:23607665

ナイスクチコミ!13


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/08/19 13:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>後日発表なのか、それとも昨年のXperia Aceのように楽天モバイルや一部MVNO向けSIMフリーになるのか。
多分ハイエンドからSIMフリー化する流れなのかなと。
発表後YouTuberの方々が各々の意見を交えて動画をアップしていて、それ等を見たら『寧ろXperia 10 IIのSIMフリーを出した方が売れるんじゃない?』という声もありました。
10 IIは今季ミドル帯ではランキング上位に来るほど、売上が良いので恐らく出すと思います。

>発売日のラグがありすぎるのが問題です
まあ、XZ3までは一切国内向けのSIMフリーモデル自体出なかったので、一つの進歩だと思えば良いのでは。
確かに発売から1年経過しているXperia 1のを今更出すのは如何かと思いますけどね。
既にプロ向けとは言え、Xperia 1は一つSIMフリーモデルが存在しますし。
ただ何の前触れもなく発表された事を思うと、当初はそんなつもりはなかったが『1 IIが好評だから1・5も交えて出す事にした』んじゃないかと。

>Xperia5は6GBで現時点で通常時残り1GBなので
私の場合、滅多にヘビーには使わないので画像の通りですが、それは少々使い過ぎというか色々バックグラウンドで動かせすぎな気が・・・。

書込番号:23608802

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/19 18:54(1年以上前)

>arrows manさん
うちもそんなにヘビーな使い方してるわけでは無いんですが
端末BYODで仕事用プロファイルも使ってるんですよ。
それだけで500MBくらい食っているらしい。
あと最近セットアップしたばかりで電池の減りも早いので
落ち着くの待ちです。

前に使ってたSO-03Jの時は4GBに対し残り800MBくらいだったのと
Android10は7.1に比べかなりのメモリー食いぽいので
(主要システムで500MBくらい使用量増)
差し引き残り2.5GBくらいで落ち着いてくれればとは思ってるんですが。
そのためには無効化できるアプリをもっと探さないとですけどね。
アンインストールできないドコモアプリがホント邪魔

書込番号:23609338

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2020/08/20 22:25(1年以上前)

ソフトバンク2年契約間近で、来月ドコモ版Xperia5にしようと思っていたので良き情報でした。今更と言われますがXperia1のほうが自分的にはサイズがあっているので予約予定です。ソフトバンク版Xperia1は対応バンドの問題もあり、格安で売り出されているのも不安ですしよかったのかもと思ってます

書込番号:23611827

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

Xperia 5 IIの発売が楽しみです。

2020/05/25 23:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:183件

Xperia 1 IIが良さげなので、その小型版であるXperia 5 IIが本当に楽しみです。
Xperia XZ2 Compactから乗り換える価値が有るのはXperia 5 IIだけだと考えています。

皆さんどう思いますか?

書込番号:23427014

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件 Xperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/05/26 04:50(1年以上前)

発売遅れてるからかSONYからクリアファイルとSONYのステッカー送られてきましたよ。

書込番号:23427266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件 Xperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/05/26 04:56(1年以上前)

機種不明

SONYから応募もしてないのに

XPERIA5嫁のとXPERIA1SONYからステッカーとクリアファイル

書込番号:23427270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:176件

2020/05/26 11:38(1年以上前)

>morinosatooさん
>>XZ2 Compactから乗り換える価値が有るのはXperia 5 IIだけだと
早よ発売されるとよいですね。
で、私は指は短いですが掌がデカいのでスマホは大きくても支障ありませんで、よって乗り換える選択肢は5Uだけじゃなくて沢山あります。

書込番号:23427720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/05/29 22:22(1年以上前)

>morinosatooさん
スペックダウンしても良いのなら、Xperia Aceか最新のXperia 10 IIがあります
後は今後型落ちになるとはいえ、Xperia 5も充分今時の機種としてはコンパクトな部類に入るのでお勧めですね


>ニコニコKK2019さん
スレッドの内容と関係のない自慢は自身のブログ等でやってください

書込番号:23434869

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

根本的な問題だった?指紋認証不具合

2020/05/14 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:17件

買って半年以上指紋認証が使えず、ネットでも不具合か?とあるので諦めてましたが登録する手が間違ってたかも知れません^^;
登録する時の指紋の絵が縦なので自然と
左手でスマホを持ち、右手の親指や人差指を登録してたけど、
左手でスマホを持ったまま左中指を登録したら、ほぼ認証^^;
指紋を読み取る方向があるのかも知れませんね。
スマホ持つ手で登録するのが常識?
スミマセン

書込番号:23403976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/05/15 14:35(1年以上前)

購入して10日ほど、OSはすぐにAndroid10にして使用していますが、指紋認証はほとんど問題ありません。使い始めの翌日に、レジ前で1回、焦りましたが(^_^;)。
その後、念の為、設定→セキュリティ→で、指紋認証を同じ指で追加しました。
カバーは今はソニー純正の裏側だけ被せる形のタイプを使っていますが、楽に中指がフリーにできるので、指紋認証もうまくできる気がしています。

書込番号:23404935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2020/05/15 20:35(1年以上前)

>kakaku_mujiさん
返信ありがとうございます。
5個すべて中指を登録し、ほぼエラー無しで快適になりました。
ちなみに指紋登録前のリスト表示中に指紋認証すると、どの登録で成功したか判る認証テストが出来るようです。

書込番号:23405490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)