端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 4 | 2021年4月22日 20:04 |
![]() |
9 | 0 | 2021年4月13日 10:27 |
![]() |
463 | 54 | 2021年4月15日 23:35 |
![]() |
42 | 5 | 2020年12月12日 21:00 |
![]() |
12 | 4 | 2020年10月4日 10:20 |
![]() |
43 | 4 | 2020年10月15日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
明日18時からau向けXperia 5 SOV41に対し、Android 11 OSバージョンアップ提供が開始されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202104-sov41/
書込番号:24093095 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

この感じだと次にソフトバンク版、そしてドコモ版という流れになりそうですね。
当方(ドコモ版)購入からまだ1年経たずに早くも最後のバージョンアップを迎えてしまう事になるのが惜しいですが、今から楽しみです。
書込番号:24093568
3点

>arrows manさん
いつものパターンなら、SoftBankはAndroid 11は切り捨てする可能性が高い気がします。
書込番号:24093583 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まあ、可能性は高いでしょうね。
au版の提供開始後、前回のように不具合で一時停止とかない事を祈りたいと思います。
先行提供された海外版での報告を見るに、心配ですが。
書込番号:24093944
4点

https://xperia.sony.jp/product/update/android11/
とりあえず、Xperia 1と5で新機能の追加は共通ですね。
やはり思った程の変更点は無いようで少々残念です。
HSパワーコントロールは兎も角、10 IIにさえ追加されたいたわり充電の常時モードが非搭載なのはどうかと思いましたが。
書込番号:24095527
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so01m/
>改善される事象
>セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年3月になります。)
今回も前回に引き続きセキュリティパッチですね。
因みに今後はアップデート関連でスレ立てはせず、こちらで掲載する事にします。
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
5iiのSIMフリーが近々出るという噂は本当でしょうか?いま手持ち格安SIMと海外にいるときの現地SIMの2枚差しで使えるXperiaを検討中ですが、タイトルの選択で迷っています。
海外版は即買えますが、できれば交換保険が付くSONYストアで購入したとおもっていますが、今買える<5>か、近々出るなら<5iiフリー>、5G対応が必須なら<海外版5ii>を買うか、助言をいただきたいのでよろしくお願いします。
海外版は、7万5千円くらいで買えます。
6点

海外版は国内向けに周波数が最適化されてませんし、技適がなく、さらにおサイフケータイなどの日本仕様もありません。補償もなく全て自己責任です。
海外利用時は別として国内では国内事業者のSIMを挿して使えないので、国内でも利用するなら海外版Xperia 5 Uは選択肢にならないですよ。
値下げされ買いやすくなった国内SIMフリー版Xperia 5にするか、国内SIMフリー版Xperia 5 Uが発表・発売されるのを待つかでしょうね。
書込番号:24075405 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ありがとうございます。海外で買ったi-PhoneにOCNのSIMを差して使っている人がいたものですから、Xぺリアでも可能かと思い込んでいました。<技適>の件も悩ましいとは思っていましたが、その前に周波数の問題がありますか。5iiの国内でのSIMフリー版を待つのが得策かなということですね。
書込番号:24075424
2点

5IIの技適を取得したという情報は無さそうなので、国内版の発売は当分はないと思います。
技適の無い海外版はSIMを入れて利用すると電波法違反になるし、各キャリアのVoLTEに対応していない恐れもあります。但し、日本での滞在期間が3ヶ月以内なら違反にはならないようです。
iPhoneの場合、国内モデルと同じ型番なら海外版にも技適がついています。
なお、格安SIMや現地SIMで5Gを使うメリットはほぼ無いかと思います。
書込番号:24075441
10点

詳しく有難うございます。なるほど、iPhoneはそういう仕掛けですか。そういえば、件のiphoneも香港製で、日本と同じ版だと言ってました。
使用期間は3か月未満なので、技適の点はクリヤできそうですが、使い勝手が問題ですね。古い、古い、Arrows2を逆に海外に持ち出して使ったことがりますが、こちらは現地SIMで問題なくすべての機能が使えました。Android5なので問題が起こるようなレベルではなかったのでしょうね。
書込番号:24075450
4点

最近のiPhoneだと海外販売分にも技適ありますが、Androidだとメーカーにもよりますが基本的に投入地域ごとに周波数含め最適化するため、技適も国内で販売する分だけ通過させるんですよね。
悩ましいとは思いますが、SIMフリー版Xperia 5は値下げされ買いやすくなりましたし、5G対応がいいなら同じく値下げされたSIMフリー版Xperia 1 Uもありますが、SIMフリー版Xperia 5 Uを待つのが一番でしょう。
14日にはXperia 1 V、Xperia 10 Vの海外発表があり、そのあと国内キャリア向けも発表されると思います。
キャリア版発売から半年以上経過してから発売される傾向なので、4-5月頃にSIMフリー版Xperia 5 Uが発表される可能性もあるかなと思います。
Xperia 1はキャリア販売から1年2ヶ月遅れ、Xperia 5はキャリア販売から10
か月遅れ、Xperia 1 Uはキャリア販売から5か月遅れでした。
書込番号:24075454 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

iPhoneの技適について、書いてるうちに先にありりん00615さんの書き込みがあったようで被りました。
書込番号:24075458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

流石詳しく状況の流れを教えていただけて大変参考になりました。ここ2−3か月のことであれば、「待つ」のが得策と、ようやく霧が晴れてきた思いがします。重ねての情報をいただき、厚く御礼申し上げます。
書込番号:24075465
4点

ソニーサーバー上にあるXperia 5 IIの型番IDに国内版SIMフリーと思われる型番があるようで、期待してる人はいるようです。
ただ現時点で技適は通過情報はないため、仮に今後販売される場合でも夏以降の可能性もあったりで、現時点では期待半分程度がいいと思います。
またソニーストア銀座が昨年末Twitterで「ちなみに、Xperia 5 UはSIMフリーでの提供はごさいません。ご注意ください!」というツイートをしていて、このツイート内容から国内向けSIMフリー版は出ないのでは?という話もあります。
どうなるかわかりませんが、国内版を選択するしかないのは変わらないので、期待半分で待つか、Xperia 5、Xperia 1 Uあたりを選んでしまうかでしょうね。
書込番号:24075479 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

丁寧な追加情報をいただき誠にありがとうございます。はあ、さて、いろいろありますね。それほど深刻な問題ではないので、あれこれ考えたり、情報探したり、楽しむのもいいかなと思い始めてます。
書込番号:24075487
3点

今はコロナの影響が深刻化しているので、色々と難しいかと思いますよ。
https://japan.cnet.com/article/35167997/
価格が高い1 IIIは今週発表されるみたいですが。
書込番号:24075488
5点

技適ないだけでなく、Xperiaの場合
根本が違う事がありますよ。。
名前が一緒なだけで、CPUが違ったり、メモリ容量やメモリの速度、バッテリ容量
が国内と海外で違ったりします・・・
書込番号:24075592
11点

2月のXperia PROはXperiCheck.comというサイトでファームウェアの存在が確認されてから、2週間位で正式発表されて発売されました。
今回の5 II国内版SIMフリーも、上記サイト上で型番付きで存在が確認されてから2週間経ちましたが、明後日新製品発表会が行われるというタイミングから別途発表があるかなと思っています。
因みに型番の情報は去年秋頃からあり、国内版のものなのは間違いないと思います。
ただ、もし発表が無ければ最悪昨年の1、5のSIMフリー版が8月末に出た事を踏まえて、それ位まで待ち続けてみるしかありません。
こればかりはソニー側の意向次第なので如何とも言えないでしょう。
まっちゃん2009さんの仰る通り、海外版は技適が無いため利用には申請が必要で、利用可能期間も限られているので、レビュアーのようにすぐに手放すような人以外手を出してはいけません。
書込番号:24075856
12点

皆さん ありがとうございます。
拙い、要を得ない、碌な調べもしなかった、安易な質問に対し、懇切に幅広く具体的で詳細な情報を教示いただきありがとうございます。
時間的な目処もある程度たちますし、14日の発表を聞いて更に方針が決めやすくなると思います。
重ねて、皆さんに御礼申し上げます。
書込番号:24076045
3点

>>海外版は技適が無いため利用には申請が必要で、
申請してもSIMの利用は許されないので意味がないです。また、テスト目的以外では申請は通りません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1276249.html
書込番号:24076610
6点

>ありりん00615さん
ご指摘ありがとうございます。投稿の前後があったようですが、他の方への返信の中で、国内向け5iiのSIMフリー版の時期の見通しをまず、14日の記者発表で何かないか見ること(海外版を検討から外す)にしました。また、万一海外版を買った時でも、国内使用を90日に限定すれば使えると知りました。
いずれにせよ、助言有難うございます。
書込番号:24076659
3点

>PCamateurさん
>また、万一海外版を買った時でも、国内使用を90日に限定すれば使えると知りました。
勘違いをされているかと・・・・・・
以下の限定となります。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/index.htm
>なお、訪日観光客等の入国の日から90日以内に限って利用可能です。
日本に観光目的等で来られる場合は90日以内の使用においては、技適取得済と同等の扱いになるので、処罰の対象にはなりません。
※但し別の認証マークは必要
書込番号:24076665
11点

>>訪日観光客等の入国の日から90日以内に限って利用可能です
法的な対象者は「本邦に入国する者」であり日本人は制限されていません。なので日本人にも90日ルールは適用できます。但し、政府の説明には日本人による利用を許容するための法律ではないとのコメントもありました。
書込番号:24076690
10点

>ありりん00615さん
>なので日本人にも90日ルールは適用できます。
はい。問題ありません。
入国の日からという制限があるだけで、国籍は問いません。
書込番号:24076733
12点

7万5千円も出して90日使ったらポイっと捨てるんですか?普通に考えてあり得ないですよね?技適については自己責任って事であまり深く追求しない方が良いかもしれませんけどね・・・
海外版の方が安いからと安易に海外版を選び、スレ違いの日本版に「動かなくなった、どうしたら良いですか?」みたいな書き込みが絶えません。普通に使っていて突然故障するような事は少ないかもしれませんが海外版を買う時点で保証が無いのは当然ですので日本で修理も出来ませんし、まともにレスが付く事もほとんど無いです。
実際にあり得るかは別として海外版を使っていて違法性を問われて司法のご厄介になったとしても自己責任です、犯罪者になる覚悟でどんなトラブルが起きてもすべて自分で解決できる方が掲示板等に書きまず、ひっそり使うというのなら誰も目くじら立ててとやかく言わないと思いますけどね。
書込番号:24076770
12点

>−ディムロス−さん
これまで書き込んだ侭のことです。違法なことをしようとは微塵も考えておりません。90日以内にはまた海外に持ち帰るだけのことなのです。
他の方からの技術的な難点のご指摘はありがたく、誠にありがたく頂戴いたしました。「ポイ捨てする」とは一言も書きませんでしたが、邪推されて残念です。
書込番号:24077789
4点

>申請してもSIMの利用は許されないので意味がないです。また、テスト目的以外では申請は通りません。
すいません、テスト目的という事を忘れていました。
結構YouTuberが先行で海外版を入手しレビューしているのを見て、安易に海外版に手を出す人が多いため、『素人はやめとけ』という意味で書いたまでです。
書込番号:24077828
12点

>−ディムロス−さん
>arrows manさん
話が当初に弊方が伺いたかったことからは若干ずれてしまった点も出てきました。、せっかくご回答いただいたので、不要かと思っていた書いていなかった部分を足しますと、<海外でSIMフリーXperiaを買って日常使用し、(価格的には同じです)日本に2か月ほど滞在した折に日本国内用SIM を挿して使いたい>というのが、海外版購入の場合です。
理由はいろいろありますが省きます。
ということで、ご懸念の面はないものとご理解ください。
書込番号:24078444
6点

> 結構YouTuberが先行で海外版を入手しレビューしているのを見て、安易に海外版に手を出す人が多いため、『素人はやめとけ』という意味で書いたまでです。
Youtuberがみんな海外版買ってるってわけじゃないのに偏見にも程がある
書込番号:24078914
11点

>LOVEperiaさん
そうですよね!それに、海外版を海外で買うのは殆どが素人で日常用ですよね。先行してレビューを書きたいのではなく、<素人なりに>最新機種のSIMフリーが欲しいからなんですが、そういう状況は分かっていただけない方々もいると知りました。
書込番号:24078980
3点

>PCamateurさん
誤解されたくないのであれば最初から「海外勤務でたまに短期間一時帰国します、両方で使える端末を探しています」等と書けば良いだけだと思いますよ?海外に拠点がある方が海外版を買う事に支障はないでしょう、しかし海外に拠点があるなら日本版を買う意味は理解しかねます、現地のバンドに対応しているかもわかりませんし、日本で購入したものは海外では保証は受けられないのでは?
書込番号:24079033
11点

>−ディムロス−さん
想像で決めつけるのは一寸ね。海外勤務ではありません。その他の点もご心配なく。貴兄(姉?)以外の方々は最初の問いに的確にお答えくださいました。
その他の点もご心配なく!
書込番号:24079043
6点

>PCamateurさん
申し訳ありませんがあなたが言っている事は支離滅裂でとても理解しあえるとは思えません。他の方も技適について指摘しているのに名指しで批判してくるとか普通じゃないですよ?海外勤務では無い、という事は日本在住でたまに海外に行くんですか?その場合日本国内で海外版を所持すること自体が法律に抵触する可能性があるのですが・・・技適の問題がクリアされているというのならどういう事なのかちゃんと説明して頂けますか?
書込番号:24079074
11点

>PCamateurさん
最初に断っておきますが技適で検挙者がいないので問題無いというのは技適の問題をクリアしている事にはなりませんよ?
書込番号:24079087
8点

>−ディムロス−さん
だから、私は外国人旅行者と同じ扱いになります、ってことです。
書込番号:24079128
4点

現状、5 IIの国内版SIMフリーが出るのか否か分からない以上、法に抵触しない為には5無印しか選択肢ないと思います。
海外版には他の方も仰る通り技適の問題がありますし、日本にたった2ヶ月しか滞在しないとなるとキャリアに契約するメリットもない。
そうなれば、現地点で国内版SIMフリーが出ている1・5・1 II位しか使えるものはないでしょう。
5G端末だと、1 IIの国内版SIMフリー一択になります。他は4G端末なので。
書込番号:24079151
11点

>PCamateurさん
あなたの回答はまったく説明になっていません、海外旅行者と同じ扱い?90日経ったらどうするんですか?あなたの説明では90日たったら海外に持ち帰ると・・・海外勤務でも無いのに海外比重の方が高いんですか?働かないでも海外比重が高いという事は普通考えにくいのですが・・・
きちんと日本と海外の居住割合を示して法的に問題が無い事を説明して下さい、あなたが自分で問題が無いと言い出したのですから説明できますよね?
書込番号:24079178
13点

>arrows manさん
そうですね尤もなご指摘です。ともかく14日の5IIの記者発表を注目します、。
>−ディムロス−さん
日本企業の海外勤務者以外に、海外で働いている者はたくさんいますよ。何年かに1回日本へ行くというようなことをしながら。90日よりは大体短いですが。使えるSIMがあるかという点はarrows manさんの指摘で残りますね。その時は、海外居住地での日常使用で満足ということになりますが。それでも、日本で購入する利点がいくつか<素人>にとってはあるということです。
書込番号:24079215
6点

>PCamateurさん
私は日本国外で働く事という意味で書いています、つまり海外で勤務するという事すべてを指しています。もし日本企業の海外勤務という意味でとらえていたのであれば私が海外勤務という話を出した時に日本企業ではありませんが海外で働いていますと説明すべきでしょうね。
>日本企業の海外勤務者以外に、海外で働いている者はたくさんいますよ。何年かに1回日本へ行くというようなことをしながら。
そういう方がいるという紹介でしょうか?実際に自分がそうなら「私はよくある日本企業の海外勤務では無いが海外で働いており、数年に一度短期間日本に帰国する程度なので技適の問題はクリアしています」等のように書くでしょう。「海外勤務でたまに短期間一時帰国します、両方で使える端末を探しています」と書いたらどうですか?と提案したら違うと否定したではありませんか。
あなたは自分に都合の良い説明を後出しでするだけで真摯に説明する意識がとても希薄です。仮にご自分の事を説明していたとしても何年も海外にいて保証も使えないのに日本版を買う意味はあまり無いでしょう、それどころか何年も経ったら日本国内の保証も切れてますよ。
あなたの説明には全く整合性がありません、後付けの辻褄合わせなのがバレバレだと思います。海外版は除外しますとの事ですのでこれ以上の追及はやめておきますが、まともに説明できないのに法的問題は無い等というのはやめてくださいね。
書込番号:24079293
12点

5II・5IIIは国内発表という結果に終わりました。
5IIIは結構良くなった感じです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1318152.html
書込番号:24080509
7点

>ありりん00615さん
覚えていてお気遣い下さり有難うございます。SIMフリーへの言及はなかったようですね。
書込番号:24080570
4点

>ありりん00615さん
>arrows manさん
>LOVEperiaさん
>†うっきー†さん
>カタログ君さん
>まっちゃん2009さん
(順不同)
えらく本筋から外れたところで非難され、しかもナイス7点とは驚いています。当初の質問に的確に答えていただき、フォローアップもしていただいた皆様に感謝、感謝です。要点のみということで背景を書き込みませんでしたが、永住権で海外在住が長く、かつ定期的に日本に行く環境下で考えていることであること、旧いSIMフリーMobile(Android5)を日本海外両方で数年使用してきた経験かを踏まえてXperia5,5IIのSIMフリー版を入手しようとしている次第です。従って、勝手な思い込みからのお怒りには困惑してます。
まずは御礼まで。
今回5IIのSIMフリーには言及がなかったようなので、6月くらいまでは何もないのでしょうね。まあ待ってみます。
書込番号:24080621
9点

>PCamateurさん
懲りない人だなぁ・・・都合の良い解釈しか出来ないようですので他の方が技適について書いている部分を抜粋しますね。
#24075405 まっちゃん2009さん
>海外版は国内向けに周波数が最適化されてませんし、技適がなく、さらにおサイフケータイなどの日本仕様もありません。補償もなく全て自己責任です。
#24075441 ありりん00615さん
>技適の無い海外版はSIMを入れて利用すると電波法違反になるし、各キャリアのVoLTEに対応していない恐れもあります。
#24075592 カタログ君さん
>技適ないだけでなく、Xperiaの場合根本が違う事がありますよ。
#24075856 arrows manさん
>まっちゃん2009さんの仰る通り、海外版は技適が無いため利用には申請が必要で、利用可能期間も限られているので、レビュアーのようにすぐに手放すような人以外手を出してはいけません。
皆さんあなたが最初に前提条件を明らかにしないで書き込んでいる為、技適の問題があると指摘しています。私は何度も「納得のいく説明をしてください」と書きましたが片言の短文を書いたのみですよね?
技適について指摘する事が勝手な思い込みで困惑するというのであればこのスレッドで回答しているほとんどの方が該当しますが・・・本当かどうか知りませんが皆さんあなたが永住権を持っている事など推測しようがなく、日本在住で海外版を買おうとしていると思って技適について書いています。
すべての原因はあなたが前提条件を明らかにせずに書き込んだ為に起こった事ですので人を挑発するような書き込みは控えてください。
書込番号:24080751
19点

すいません。紛らわしい間違いをしていました。
>>5II・5IIIは国内発表という結果に終わりました。
5II・5IIIは国内発表「無し」という結果に終わりました。
なお、スレッドの主旨と関係のない話題は削除対象になるのでスルーすべきです。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=AR001
書込番号:24080885
9点

>ありりん00615さん
追記有難うございます。一応ググって見たのですがはっきりしませんでしたが、そういうことで<5IISIMフリー>で検索すると旧い話題しか出なかったのですね。
その他の件:はい、スルーしてます。
書込番号:24081076
6点

技適とか日本て面倒な国だなって思いますわね
まぁそれ以前にメモリとかストレージ減らす上に要らないアプリをもりもり詰め込みたがる日本のキャリアが問題なんだけどさ
カメラのシャッターだってそうでしょ
書込番号:24081150
5点

>LOVEperiaさん
確かに技適がガラパゴス化しているので厄介ですね。世界的に共通の規格と認証制度になるといいのですが。
やたらに多くなるアプリソフトは難儀です。何か新しい情報を入手しようとすると、「はい、ではこのアプリを入れてください」などというのが多いですね。一方、役に立たないアプリを政府が広めようとしたり、今のところ乱世という感です。
現状で。特にAndroid5は「適合しません、6以降のバージョンにしてください」というのがあって、それで良かったのか、やはり不便か、考えてしまいます。
書込番号:24081189
6点

意味不明。
auかドコモのXperia5, 5iiを新古で買えばいいだけでしょ。
書込番号:24081410
5点

>スーパーコメンテーターさん
すみません「新古」について教えてください。自動車の新古車のようなものですか?
1.SIMフリーになっているのでしょうか?
2. 前歴のないものなのですか?
3.どこで買えるのでしょうか?(オンラインで買えますか?)
,,
そんなことも知らないのか?と思われるかもしれませんが、知りませんでした。前歴のある中古を電器店で見かけましたが、それとは違うようですね。
書込番号:24082238
2点

下記のように白ロムショップで未使用品が売られていることがあります。
https://www.musbi.net/search/smartphone/xperia/xperia-5-2/docomo/
ヤフオクなどの個人売買でも売られていますが、動作保証はないのでトラブルに発展することもあります。ショップで購入する場合も、ショップの評判や保証内容を確認して購入すべきです。
なお、今はSIMロック解除が簡単にできるようになっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/190215_00.html
白ロムの価格はドコモとほぼ同じなので、普通に契約したほうが安全だと思います。
書込番号:24082376
8点

ありりん00615さんは日本在住で日本に定住所がある方向けに書かれていませんか?私が規約に軽く目を通した限りではムスビーは海外から利用できませんし、日本で直接商品を受け取れる窓口も無いようです。ヤフオクも例に出されていますが海外発送までしてくれる出品者はほとんどいないのでは?数か月の日本滞在では安定して国内で商品を受け取れる住所の確保も出来ているか疑問です。
海外から購入するには海外発送に対応しているショップを探すか、手数料を払う事で代理購入して発送してくれるようなサービスを使うか、日本での人脈で代理購入して海外発送してくれるような方を確保する必要があると思われます。
それらの確保は簡単とは思えませんのでもし私が提案するとしたら・・・仮に新品未開封品を購入するのであれば即商品を受け取れるショップ等で購入するのが確実でしょう。SIMフリーであれば問題ありませんが、日本での事前準備無しに海外からSIMロック解除ができるのかわかりませんので、キャリア版を購入の場合は可能であれば日本滞在中にSIMロック解除を完了させた方が無難だと思います。
日本版にこだわりがあるようですがSIMロック解除をすれば必ず現地で使えるという保証も無いでしょう、海外というだけで具体的な国名も契約しているSIMについても情報が開示されていないのでPCamateurさんがご自分で事前に調べて頂くしかないですね。
ついでにたぶんこの事だろうと思われるソニーストアの保証はXperiaケアプランの事ですかね?Xperiaケアプランご利用規約の第1章:総則の第2条(適用および条件)に本サービスは、本規約の各条項を条件として、日本国内にお住まいの個人のご契約者を対象に日本語で提供されるサービスです。海外在住の方、法人のお客様への提供はいたしません。と書かれていますのでPCamateurさんは日本滞在時にソニーストア実店舗で購入したとしても海外ではXperiaケアプランの保証は受けられないと思います。
書込番号:24082821
12点

>PCamateurさん
SIMロック解除されてればSIMフリーですし、解除されてなくても各キャリアオンライン手続きで解除できます。
ただしSIMフリーになったからといってシングルSIM仕様ですし、ドコモ版はauやSoftBankプラチナバンド非対応、au版はドコモやSoftBankプラチナバンド非対応、SoftBank版はドコモやauプラチナバンド非対応なのは変わりないです。
海外対応周波数も各キャリア契約のまま現地ローミング利用想定で実装されてるため、キャリアごとに海外対応周波数が違う場合もあります。
海外版と違い、3キャリア向けにキャリア仕様で専用モデルとして開発されてるので仕方ないですが。
中古ショップ(実店舗、ネット)、オークション、フリマなどで普通に購入できます。
乗り換えなどで安く一括購入して、未使用のまま売却などのパターンが多いです。店頭で開封されたり電源確認されたりするため、また一度人手に渡ってるため、新古品扱いではあります。
中には開封シールそのままだったり、シュリンクラップ未開封の本当の新品とかもありますが。
中古ショップならある程度知名度があり赤ロム補償がある店舗が安心、オークションやフリマなら評価がいい出品者から買うと比較的安心かと思います。
またネットワーク利用制限「○」判定のものを選ぶこと、IMEIを公開してない出品者の場合は店舗、個人問わず遠慮した方が無難ですね。
故障などあればキャリアショップで修理受付できますが、端末補償などがないため実費になります。
あとキャリアも分離プラン義務化に伴い、2019年秋から回線契約有り無し関係なく端末単体購入できるようになってます。
キャリアオンラインショップの場合はドコモのみ単体購入できます。ただし5万円以上のおかえしプログラム対象機種のみ、36回分割必須、端末単体購入なのに新規契約と同じ手続きになるため、端末単体購入なら店頭がいいです。
長々と書きましたが、デュアルSIMで利用したい、海外含め多くの周波数に対応という部分ではSIMフリー版を待つしかないですよ。
書込番号:24082850 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
状況ご賢察下さり、詳細で俯瞰的な白ロムについての情報を頂きありがとうございます。
さらに、一瞬戸惑っていましたが、判断の視点を整理頂きました。自分でも長々と考えると同じようなところにたどり着けたかもしれませんが、明解なコメントをありがとうございます。
SONYの腹の内が分かるといいのですが。親戚にSONYの元社員はいるのですが、全く情報は入りません。担当部署に盗聴器でも仕掛けたいです。
書込番号:24082903
5点

スレ主のいちいち聞くスタイルだと新古はやめておいたほうがいい。
トラブったときに逆ギレしそうだからな。
書込番号:24082913
9点

>まっちゃん2009さん
もしご存知でしたらお答えいただきたいのですが・・・私は基本的にキャリア版を購入しない為、SIMロック解除をした事が無いのですが日本国内で各キャリアがオンラインでSIMロック解除を出来る事は知っています。
海外からでも日本のキャリアのSIMロック解除は問題なくできるのでしょうか?ちょっと調べた限りでは海外でも日本のキャリアのSIMロック解除を請け負う修理屋さんが存在しているという情報は見つけたのですが、実際に日本で何もせずにいきなり海外から、つまり日本のSIMや日本のネット環境以外からのSIMロック解除の実績というのはあるのでしょうか?
書込番号:24082925
11点

技適の問題をクリアする為に海外在住で定期的に日本に来る設定にしたみたいなのでその条件下で可能な事を答えてあげたのに・・・
他の方もネットやオークション、フリマで普通に購入できると書いていますが海外比重の方が高いので身分証明書の住所は海外のはずです、日本に数か月滞在する時にすべて日本の住所に変更してまた海外にもどったら変更してとかもの凄く面倒ですよ?最近本人確認も厳しくなってきていますし身分証明書と現住所が違うのはデメリットだと思いますが・・・
この方が言い出したのは定期的に日本に来る旅行者という設定ですよ?日本に定住所があるかも定かじゃないんですよ?そんな状態でどこ宛に送るんですか?サイトやサービスの登録は郵便局留めとか宅急便の営業所留めで行けるとは思えませんが・・・
書込番号:24083080
11点

>−ディムロス−さん
海外からSIMロック解除手続きができるかどうかについて、すいませんがわかりません。
ログイン後に端末IMEIなど必要項目入力して手続き→解除コード発行という流れなので、ネット環境があれば海外からでも理屈上では可能だとは思いますが、キャリア側がどういう仕組みにしてる、またそれをOKにしてるかまでは...。実際に試した方でもいればいいですが。
書込番号:24083099 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>スレ主のいちいち聞くスタイルだと新古はやめておいたほうがいい。
>トラブったときに逆ギレしそうだからな。
寧ろ販売中の端末以外NGですな。
書込番号:24083105
8点

>まっちゃん2009さん
やはりそうですよね、回答しにくい雰囲気の中でお答え頂けたことに感謝いたします。
書込番号:24083114
11点

もうね。こういう人はおとなしく3大キャリアの端末をそのまま使ってよ、ということ。
SIMフリーすら敷居が高いよ、こういうスレ主には。
今でも3大キャリアでスマホ買っておけばトラブったときに一応親身に対応してくれるし、
高いだけの理由はあるから。
スレ主よ、冒険しちゃだめだぞ☆
書込番号:24083116
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
先週辺りから疑問に感じている事ですが、何故か本体を再起動すると電池残量が6%程減るという現象が起きています。
100%まで充電した状態、いたわり充電を稼働させ敢えて90%まで充電された状態のどちらのケースでも、ある程度減ってから本体を再起動させ、電池の残量を確認すると必ず減っています。
それ以前はこのような現象は起きていなかったか、気づかなかっただけかもしれません。
また、今の所急に電源が落ちるといった不具合には見舞われていませんが、現象の確認後は必ず充電するようにしています。
当方約6ヶ月使用していますが、同期間またはそれ以上利用されているユーザー様の端末で、同様の現象が起きている方はいらっしゃるでしょうか?
10点

>arrows manさん
僕の場合予備のXperiaで確認してみました。
僕の場合は1%しか減りませんでしたが、
XperiaXZsは7%減りましたね。
書込番号:23825467 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

此方はちょっと減りが多いので羨ましいです。
ただ、90%になったタイミングで充電を止めて再起動すると、逆に94%に増えたりもするので表示が何らかの原因で狂ってしまうのかなと思っています。
因みに100%まで充電した後、すぐ再起動したら100%のままでした。
書込番号:23825838
8点

>arrows manさん
予備のスマホとはXperia5の事ですが、
何かしらの原因でそういうことがありえるんだと思います。
学習機能が少し狂ったのかもしれないですね。
書込番号:23826734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スクショで判ったので大丈夫です。
一応前機種のF-01Jを含め、私は最低でも30%以下までは使い込まず、その前には充電してしまうので現状問題はないです。
時期的にも、寒空の下で撮影等をする機会が増えたせいなのかなと思っています。
他にもAccuBatteryにおいて約半年経過にも関わらず、健康度が92〜97%に落ちている(10月末頃は102%とかだった)点等気になる所はありますが、しばらく様子を見る事にします。
書込番号:23826953
5点

あれから約一週間経ちましたが、不思議な事に再起動しても数%減る現象はなくなり、全く減らないか減ってもスクショの通り1%程度という状態になりました。
どうやら、時々2・3割位まで使いこんでからフル充電してあげる必要があるようです。
回答有難うございました!
書込番号:23845286
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
ソニーストアでXperia5を自分と家族の分で2台購入したいのですが、注文時の数量が1のまま変更できません。
2回注文作業をすれば購入できるのでしょうか。
それとも登録したSONY IDでは1台しか購入できないのでしょうか。
ソニーストアのよくある質問など調べたのですが、情報が見つからなかったので複数台購入された方がいらっしゃったら教えていだたきたいです。
4点

電話は混んでいると思いますから
LINEとかチャットで問い合わせできますよ
書込番号:23702333
4点

>mjouさん
回答ありがとうございました。
チャットで問い合わせをしました。
結論を言いますと、1回の注文では1台のみの購入しかできず複数台購入する場合、複数回の注文が必要でした。
書込番号:23702739
2点

初期在庫の入荷数が少なかったのか、あまりに大好評だったのか現在は在庫がない状態です。
早くてブラックが今月24日頃ですが、残る3色は来月〜再来月。
複数購入だと購入分が全て届くのが年末とかになると思いますね。
書込番号:23703592
2点

>arrows manさん
回答ありがとうございます。
本来は質問にすべきところを間違えてしまいましたので、これで締めさせていただきます。
今後間違えないように注意いたします。
書込番号:23704533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/J9260/J9260_purchase/?s_tc=st_gp_somc_xperia-sp_xperia5
あまりに大好評だからか、販売から一ヶ月経たないうちに初期の在庫分は売り切れてしまったようです。
入荷予定はブラックが10月24日頃と約1ヶ月後ですが、グレー・レッド・ブルーに至っては12月19日頃ともはや1 IIのSIMフリー版どころか、後継機種5 II(キャリア版)もとっくに発売してる頃ですね。
10点

因みにXperia 1の方はブラック・パープル共に翌日出荷になってます。
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/J9110/J9110_purchase/
書込番号:23697289
8点

私は9/1にソニーストアオンラインから注文したんですけど、当初は出荷日が未定でした。
9月の中旬に出荷日変更のメールが来まして、10/31になってました。
それが今日また出荷日変更のメールが来まして、11/7になってました。
今、注文すると年明けになっちゃうんじゃないんでしょうか?
書込番号:23702468
8点

今確認したら、
ブラック:10月24日頃
グレー:11月28日頃
レッド・ブルー:12月19日頃
になってました。
書込番号:23703570
8点

ブラックのみ、明日入荷になりましたね。
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/J9260/J9260_purchase/?s_tc=st_gp_somc_xperia-sp_xperia5
書込番号:23728479
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)