端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 1 | 2024年6月16日 23:17 |
![]() |
253 | 9 | 2024年3月7日 13:03 |
![]() |
5 | 1 | 2022年8月24日 15:33 |
![]() |
10 | 0 | 2021年7月21日 19:48 |
![]() |
56 | 12 | 2021年6月21日 18:26 |
![]() |
1 | 0 | 2021年6月17日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
いつも大変お世話になっております。
こちらの掲示板では何時も有意義な情報を
ありがとうございます。
件名に御座いますが、最近ケータイ補償
サービスを使用して機種変更をしました。
みなさまもご存知だと思いますが、
この機種は既に修理対応は終了しており
代替え品との交換になります。
在庫は流動的であり、今現在は
【Xperia 5 U SO-52A】となります。
交換料金は8,250円
WEB割引で7,425円
以上の料金で交換できた事を情報共有の為
報告をさせて頂きます。
※私はこの端末もケータイ補償で交換した
のですが爆熱が酷く2年持ちませんでした…
書込番号:25775384 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

既にアップデート提供の
終わってるものを7000円台で寄越すドコモ流石
しかし爆熱でよく2年持ちましたね
書込番号:25775409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
こんばんは
Xperia5を買って楽しんでおります。カメラの性能が結構良いので、参考までに作例投稿します。
カメラ機能に関しては、レビューで十分記載していなかったので、そのあたりも少し書いてみます。
高性能スマホは今まで使ったことがないので、知識不足等ありましたらご容赦ください。m(_ _)m
1.全体として
GalaxyFeelだともう結構メリハリが効いた色合いでしたが、Xperia5は自然な感じです。
AFも速く普段使いだと、一眼持たずとも結構いけるかも。^^;
デフォルトだと少し明るめかもしれないので、少しだけマイナスにしています。
2.気になった点
(1).撮影時の制限
望遠/広角撮影時はマニュアルおよびHDR撮影はできないようです。
特に広角撮影は被写体によっては明暗差が大きくなると思うので、HDRは使いたかった。。
⇒できる方法あれば教えてください。
(2).背景ぼかし
比較的自然な感じでボケますが、背景ぼかしの時は望遠固定になるようです。
ですので、HDRや露出補正など細かい調整ができるのは標準レンズ使用時のみとなる感じです。
もう少し撮影時に追い込めたらよかったのですが、・・
ということで、まずはアスペクト比16:9 の写真を4枚貼ります。
36点


素敵な写真ばかりですね
ボクはあまり写真を撮らないので掲載された写真はどれも素晴らしい写真です
書込番号:23069182 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こんばんは
ご閲覧、ナイスポチありがとうございます。
>マイネオ*センキチさん
レスおよびお褒めの言葉ありがとうございます。
この機種、AIが少し賢過ぎる・・かもしれないです。^^;
ホワイトバランスを自動で調整して(写真というより)画にしている場合があります。
逆光補正も自動で暗部諧調も残しながらと頑張っているようですが、見たままの通りを撮りたい。。と思っても自動判断されるときがあるようです。今回、夕焼けと紅葉がかさなったので・・特にですね。
ただ、1枚目の画は写真としてはどうか・・と思いましたが、印象派の好きな私のような人間はこれはこれで面白いと楽しんでいます。
書込番号:23077579
36点

以前は写真なんてスマホで十分 → 一眼レフってこんなに写真が色々表現出来るの!? →…からのスマホで十分に戻りそうな機種ですよね
私はまだ超広角の写真を撮って面白いなと思ってるだけの状態ですが、このスマホでもっと色々撮影に挑戦したくなってきました
書込番号:23077694 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

こんばんは
ご閲覧、ナイスポチ 重ね重ねありがとうございます。
Xperia5のカメラ良いですね。太陽入れた写真でも露出バランスが良く画になります。
アスペクト比 16:9も良い感じで撮影できます。
紅葉まっさかりですので、返信兼ねて作例貼らさせていただきます。
>ゆ〜に〜んさん
レスありがとうございます。
本日、一眼(OLYMPUS E-M1markU)とXperia5 両方持って行って撮ってきました。
一眼ならではの良さはもちろんありますが、Xpria5で写真撮るのも楽しいです。
>このスマホでもっと色々撮影に挑戦したくなってきました
やっぱり常に持っているというメリットは大きいですね。
書込番号:23081621
37点


こんばんは
閲覧およびナイスポチありがとうございます。
そろそろ紅葉も終わりですので、スレも終了させていただきます。
プレミアムおまかせオートは少し賢過ぎる時があり、もう少し撮影者の意図を反映したい画を撮りたいと思うこともしばしば。。
スレ扉のコメントでも書きましたが、超広角域でのHDRやマニュアルができないのは少し残念。。
2年後の機種(5G対応?)に期待ですかね、、デジタル一眼の技術は積極的に採用してほしいところです。
>ヨルくん1号さん
レスおよびお写真投稿ありがとうございます。
夜景、良い雰囲気ですね。解像感も十分です。光学式手振れ補正もありがたいので私も機会があったら今度撮ってみます。
ということで、ありがとうございました。
書込番号:23087830
38点

今更感ありありですが、初代5を使っているので誤りの訂正をと思い書き込ませていただきます。
>望遠/広角撮影時はマニュアルおよびHDR撮影はできないようです。
標準カメラアプリの仕様について、正しくは超広角レンズ(16ミリ)のみマニュアルモード・HDR非対応です。
広角と仰っているのは超広角なので、標準(広角24ミリ)と望遠(52ミリ)ではマニュアルモードも使えてHDRもオートでは自動、マニュアルでは手動で切り替えられます。
書込番号:25637009
0点

ネモフィラ一世様
気付くのが遅れて申し訳ありません。
訂正ありがとうございます。感謝いたします。
書込番号:25650620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
レビュー枠にも追記しましたが、1年半くらいである日突然画面が映らなくなり
操作が一切不可になりました、過去最も短命なスマートフォンとなってしまいました、
思えばFOMAsimだったので購入直後から本当に苦労したスマートフォンでした。
こちらを拝見して似た状況が一つあったので試しましたが、どうにもならず
ボリュームボタンUPと電源ボタン長押し、3回振動で強制シャットダウンするしか
ありませんでした。
一時は諦めたのですが、ナナオのPC用FullHDモニタとUSB Type C ハブのHDMIポートや
microSDスロットが付いたものと、USBのマウスとキーボードを用意して
起動させたら無事画面が表示され、マウスとキーボードでの操作ができました。
無事起動したのでまずはセキュリティ設定をなしにして、そのまま起動するようにしました、
あとは新しいスマートフォンが届いたらデータ移行作業をすれば完了です。
ナナオのモニタと書いたのは、別メーカのFullHDモニタだと表示が付いたり消えたり
点滅するばかりで画面表示が持続しなかったのです。
こんなことは皆さんご存知かもしれませんが、私はしばらく思いつかなかったし、
私のように故障は発生してほしくないですが、他にも困る方がいらっしゃるかも
しれませんので、余計なお世話ですが残しておきます。
2点

同機種ユーザーですが、もうすぐ2年経つものの普通に使えてますね
不良個体を掴まされたようでご愁傷さまです
書込番号:24891655
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
Android11にアップデートした途端に指紋認証が使えなくなりました。
ようやく復活しましたので同症状の方がいれば参考にしてください。
たまたまdocomoが出してる故障診断アプリをみつけ、インストールして、診断。
すると指紋センサー異常なしと表示。
確認すると復活してました。
感度に問題もありません。
アプリを入れたこと?かどうかわかりませんが、直ったようです。
最初はネットを検索しまくり、SIMカードやSDカードが原因で使えなくなったような情報を多く見かけました。
カードを抜いたり挿したり、アレコレやっても復活せず、指紋認証の項目も表示されませんでした。
アップデートしたせいで故障したのか、と諦めて買い替えを検討してました。
理屈はわかりませんが、直ったので良しとします。
参考になれば。
書込番号:24251153 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so01m/index.html
https://xperia.sony.jp/product/update/android11/
先程、ドコモ版Xperia 5にもAndroid 11が提供開始されました。
書込番号:24187777 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

アップデートしたら、
指紋認証が機能しなくなったんですが。。。
ドコモの5。
書込番号:24188815 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アップデート後、もう1度再起動はしたでしょうか?
後は念のためバックアップを取って、本体の初期化をしてみるといいかもしれません。
書込番号:24189319
4点

再起動させましたが、ダメでした。
書込番号:24191623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 二代目椎名流星 さん
> 指紋認証が機能しなくなったんですが。。。
1.登録はされているが「機能しない」
2.指紋認証の項目が「設定」→「セキュリティ」の項目から無くなっている
の何れでしょうか。
Xperia、指紋認証出来なくなった問題?は調べてみたら事例がある様で。
microSDカードを入れている場合、一度抜くとか別のカードに交換すると元に戻ったと言う情報が幾つか出てきました。
microSDカードですが、ピンキリなので安い(品質が良くない事が多い)モノを使っていると不具合出るとかあるのでしょうか。
余談ですが、安いmicroSDカードをカーナビの音楽再生用に使用していますが。
一定間隔?で駄目になる傾向があります。
消耗品と割り切るか、多少高くても耐久性が高そうなモノを入れるかのどちらかではないかと。
耐久性が高そうなモノの複数年もしくは永久保証ですが、良品に替えてもらえるだけなので。
データの担保があるわけではないので、この辺は利用者が自分で考えて使うしかないですね。
書込番号:24193518
4点


アップデート情報ありがとうございます。
昨日アップデートしましたが、
Cinema Proで作成したプロジェクトの中の動画が全て消えてなくなってました。
参考まで。
書込番号:24197796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エンジェル・ハートさん
以下の公式ページには記載がありませんが、1と5でもCinema Proの仕様変更がされたのでその影響かもしれません。
一応、『・バージョンアップを行うと、一部の設定が初期化されますので、再度設定を行ってください。』とあるので、実施前にバックアップを取っておくべきだったのではと思います。
https://xperia.sony.jp/product/update/android11/
書込番号:24198189
3点

>arrows manさん
そのような情報があったのですね。見逃してました。
ただ私の場合は、消えた動画が重要なデータではなかったので助かりました。
書込番号:24198635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エンジェル・ハートさん
恐らくプロジェクト自体は消えてしまったが、撮った動画自体は残っていると思います。
ただCinema Proの仕様上、動画を後から追加する事は出来ず、当然Final Film機能を使って一本に纏める事も出来ないので、別途パソコンとかでソフトを用いて動画を連結させる必要があります。
書込番号:24198653
4点

>arrows manさん
プロジェクトは残っているのですが、動画が消えました。
ファイルアプリを使って動画を探しましたが見つかりませんでした。
書込番号:24198884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のはSIMフリー版ですが、ソニーは機種は10の時は色々問題があったようですが、今回11にアップデートしましたが今のところ指紋認証も今まで通りで電池持ちも変らないようです。
書込番号:24198993
4点

>エンジェル・ハートさん
それならば仕方ないと思います。
今後はこのような事にならないようアップデートする前に、先に動画を生成させてmicroSDかパソコンへ移しておくようにすると良いでしょう。
そういえば、Aplinにてシステムアプリの最終更新日を確認したところ2021年4月22日になっていましたが、やはりau版提供開始後に不具合報告が相次いだことから様子を見ていたっぽいですね。
セキュリティパッチも5月ではなく4月ですから。
書込番号:24199859
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
私もLINE通知音スマホのデフォルトになっていたのですがdocomoの店員さんにやってもらったところ
LINE起動→設定→通知→メッセージ通知→詳細設定→音→サウンドを使用してアクションを完了でLINEのピンポンという通知音を選ぶとLINEのあの通知音がなりました
私の端末はAndroidですがiOSでも同じような操作でLINE通知音を設定できるかと思います(*^^*)
書込番号:24193543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)