端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2021年4月4日 13:26 |
![]() |
33 | 5 | 2021年3月9日 16:58 |
![]() |
4 | 2 | 2021年3月3日 16:45 |
![]() |
48 | 6 | 2021年3月5日 21:07 |
![]() |
5 | 2 | 2021年2月12日 22:16 |
![]() |
178 | 13 | 2021年2月11日 08:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
ソニーストアでXperia5(SIMフリー)を購入し、それまで使っていたスマホ(Galaxy S7edge)からドコモのSIMを差し替えて使用しています。
ドコモではモバイルデータ通信の契約はしておらず、モバイルルーターを使っています。
発着信についてですが、こちらからの発信は問題なく行えますが、私の電話番号にかけてもつながらないことが多々あるようなのです。
「プププ」と鳴って、呼び出し音が鳴らす切れるらしいです。
私のスマホは、着信音はならず、もちろん着信履歴も残りません。
ショートメール(電話番号で送るメッセージ)は届きます。
再起動すると一時的に着信できることもおりますが、またしばらくすると繋がらなくなるようです。
ソニーでオンライン相談したのですが解決せず・・・ドコモショップに行ったほうがいいんでしょうか?
何か、設定の問題でしょうか?
書込番号:24036750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーのオンライン相談?と同じものか?わかりませんが、ソニーのチャット形式の相談を
利用したことがあります、文字だからそんなもんかもしれませんが、すごく冷たく、
動作しなくて困ってるのに他人事のような感じで嫌な気分になりました、
何の情報も得られませんでした。
その後、ソニーの電話相談を利用してちゃんと対応してくれる方とお話することができました。
ソニーとしてはどんなsimでもsimの動作保証はしないそうなので、はためきのさんの場合も
同じようにsimのことはsim発行会社に聞いてくれと言われるかもしれませんが、
保証はしないけど、なにかアドバイスは貰えそうに思います。
ドコモショップでも、ドコモのスマートフォンではないからなんともご案内ができないと
言われましたし、simフリーのBIGLOBEデータsim分でBIGLOBEに問い合わせても
同じように端末側の問題で・・・とたらい回し状態でした。
でも一応、あちこち電話相談はされたほうが良いと思います、なにかヒントが
得られるかもしれません、私はこちらの掲示板をたくさん読んで解決させようと
しましたが、結局解決せず、放置していたらいつのまにか改善されていた
感じで、何が良かったのか?未だにわかっていません。
はためきのさんの現象は私も当初困った4GデータsimもFOMAsimも動かなかった時の
状態に似ているように思います、simのセットし直しとか、simのスロット変更など
お試しになられましたでしょうか?
あとセーフモード?も何度か試しました、電源が切れた状態で
電源ボタン長押しでバイブの振動がしたら、ボリュームボタン下を長押しで入ります。
または電源オンの状態から電源ボタンを長押で、画面右側に出る「電源を切る」を長押しです。
書込番号:24048586
1点

返答ありがとうございます。
その後、ドコモのahamoに変えたら、普通に着信できるようになりました。
やはり、モバイルデータ通信を契約していなかったのが、いけなかったのでしょうか・・・?
とりあえず、無事解決です、ありがとうございました。
書込番号:24060384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
microSDXC512GBまで対応とスペック表には書いてありますが、SanDiskのHP対応表にはリストがありません。
試された方いますか?
また、ご存知なかた教えて下さい。
書込番号:24003676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>あさとちんさん
私の質問はExtremePRO256GBが使えるかどうかという質問です。
上記にも書きましたが、対応表には載っていませんので、試された方若しくはご存知なかたは教えて頂きたいとの質問内容になります。
ご回答頂き有難うございます
書込番号:24003712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たけ4WDさん
SanDiskで動作しないなら、どのメーカーでもしないでしょう。
検証などもSanDisk含む数社のカードでやってると思います。
問題はSanDiskはニセモノが多いことです。
販売実績のちゃんとしたところでの購入をお勧めします。
正規品かどうかはSanDiskにユーザー登録してカードに記載のシリアルナンバーを
登録することで確認可能です。
https://news.mynavi.jp/article/20200417-1018609/
私はいつも「風見鶏」と言うAmazon、Yahoo、楽天、直営、実店舗など利用しています。
長年利用していますがニセモノに当たったこともないし、悪い噂も一切ありません。
書込番号:24003721
15点

>Taro1969さん
ご回答有難うございます。わかりやすい答え有難うございます。まだ現物がありませんので、届きましたら試してみたいと思います。
書込番号:24003726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
>あさとちんさん
前述で述べたSanDisk Extreme PRO 256GB A2ですが、SanDiskのHP適合表には記載がありませんでしたが、先日試したところ、問題なく使用できました。
SDカードテストも良好でした。
回答有難うございました。
皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:24011538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
先日、Xperia5に機種変更し、快適に使用していたのですが、いつからかホーム画面を右にスワイプして表示されるDiscoverが更新されなくなり、現在はログインエラーが発生している旨のメッセージがでます。
Webで同様の症状について検索し、端末再起動、Googleアカウントへの再ログイン、Googleアブリの再インストール等を試しましたが、改善されず。
同じ症状が出て、解決したという方がいらっしゃいましたら、解決法を教えていただけますでしょうか。
※この機種に関する質問ではないのですが、現在使用中の機種における問題なので、こちらに投稿させていただきました。
書込番号:23998958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


自己解決しました。
参考になる方がいらっしゃるかかりませんが、参考までに。
1.Android スマートフォンまたはタブレットで google.comにアクセス
2.メニュー(≡) → 設定 [検索の設定] で、「プライベート検索履歴を使用しない」を「使用する」に変更
どうしてこの設定が勝手に変更されたのかは不明です。
書込番号:24000271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
XPERIA5を持っている方にお聞きします。
少し暗い場所で撮影する際、シャッター音が「カ…シャ」みたいにひっかかるようになりますか?
明るい所での撮影は「カシャ」と問題ない音が出るのですが、少し暗い場所で撮影すると少し引っかかるような音が出ます。
昔のスマホで動作が不安定な時になるような感じでとても残念なのですが、こういう仕様なのでしょうか?
それ以外の動作などはサクサクしていて大変満足なのですが、カメラアプリの動作が不良なのかそういう使用なのか知りたいです。
分かりづらい説明ですいませんがよろしくおねがいします。
書込番号:23998950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様というかXperia 5に限った事ではなく、基本的に暗い場所での撮影ではシャッタースピード(SS)が落ちる為そうなります。
不具合でも何でもなく正常です。
ちなみにマニュアルモードに切り替えれば、手動でSSを調整する事が出来ます。
書込番号:23998993
11点

スマホのシャッター音は擬似的に鳴らしてるだけだけど、普通のカメラでもシャッタースピードによってはカッ・・シャって鳴るわけだから、ちゃんと動作にリンクして鳴らせてるってことになるね
書込番号:23999121
5点

何故いつもタメ口なのだろう
書込番号:23999216 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

御二方コメントありがとうございます。
xperia5を使う前はxperiaxz2を使っていて、シャッター音が引っかかるような事はありませんでした。フォーカスが合うまで少し間があくことはありましたが。
また妻が使っているiPhoneSEも同じ暗さの条件で使用しましたが、こちらも問題なく押した瞬間にシャッター音がなってくれます。
もちろん引っかかったり間延びするような事はありません。
本当は5Uシムフリーが欲しかったのですが、発売まで待てませんでした。
異常でないのなら我慢して使うしかないですね。
書込番号:23999601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。白い○が出て、徐々に埋まっていって、○が埋まった時にカシャッ!ってなるやつすね?私の5もなります。フラッシュをオートにしてますが、ほぼ毎回なります。仕様ではないかと?多分。
書込番号:24001245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マニュアルのシャッタースピードやってみました。
まさにコレのことです。
1/4からシャッターが引っかかるような感じになり、2から白い丸が出てきます。
故障かと思うような症状でしたが、仕様なんですね。
初期不良の機種掴まされたのかと思い、少し不安でしたがホッとしました。ただ一年前の機種とはいえ、がっかり感があります。そんなにスマホのカメラに期待はしていないのですが、画質はいい意味で期待を裏切られました。ただ操作性や使いやすさ、爽快性がイマイチな感じです。
基本的な、ストレスを感じない、不満がないような仕様にして欲しいです。
コメント下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:24004060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
現在auのXperia X performanceを利用中です。au VoLTE対応の灰色(銀色?)のSIMカードです。
初めてSIMフリー端末を購入しようと思い、あれこれと調べている中で、
auのSIMはSIMフリー端末で利用するにはハードルが高く
通信はできるものの通話ができないケースがあるとのこと。
結局の所、スマホ自体がau VoLTE対応かどうかが鍵となるようですが(←間違っていたらすいません)、
SONYのHPには記載がなく、問い合わせても「そのような情報はない」とのことでした。
ここのクチコミではauのSIMが使えているという書き込みがちらほらありましたが、
明確に「通話もできている」という点が明らかではなかったため、質問させていただきました。
au SIMで実際にXperia 5 SIMフリーを使っている方の情報をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
2点

>taran5さん
>現在auのXperia X performanceを利用中です。au VoLTE対応の灰色(銀色?)のSIMカードです。
Hの刻印があるVoLTE対応のSIMだと思います。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
添付画像通り、auのVoLTE対応となっています。
書込番号:23962527
3点

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます
Hの刻印のあるSIMカードです。
こちらで確認できたのですね。
ありがとうございました。
書込番号:23962595
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
半年以上使っていて今更ですが、この機種にQRコードを読み取る機能はあるんでしょうか?
カメラアプリ内にはそれらしきアイコンはなく、他のプリインアプリにも見当たりません。
普段全く使わない機能でしたが、先日ふとQRコードを読み取る機会があったので、当機で読み込もうとしたのですが、何処にも無い事に気づき止むを得ずサブで使っているF-01Jにて読み込ませる羽目になってしまいました。
トリセツを読んでも該当する項目が載っていません。
17点

Xperia 1やXperia 5は、購入時のデフォルトではQRコード読み取ることできないです。その前のXZシリーズなどもデフォルトでは非対応でした。
Xperia 5と同時期発売のXperia 8は何故か最初から純正カメラで読み取り対応可で、昨年発売のXperia 1 U、Xperia 10 U、Xperia 5 Uでも同じく純正カメラで読み取り対応してます。
さすがに前世代まで対応してないのをマズいと思ったのかもしれません。Android 11 OSバージョンアップと同時に対応してくれればいいですが。
以前はドコモスマホ共通の読み取りアプリ「ICタグ・バーコードリーダー」がありましたが、2016年冬モデル以降プリインされなくなり、すでにサポート終了してますから、メーカー任せになってると思います。
auだとキャリア提供の「SATCH」というアプリが今現在もあり、Xperia XZ2、Xperia XZ3、Xperia 1、Xperia 5などもそちらで読み取りするよう案内されてました。
まあPlayストアには多数の読み取りアプリありますし、読み取り機能があるブラウザもあったりするので、デフォルトで非対応機種はそれらで対応するしかないでしょう。
書込番号:23934500 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

あとLINEにもQRコードリーダー機能あるので、LINE利用してればそれを使うのもアリだと思います。
書込番号:23934514 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>arrows manさん
この機種は知りませんが、最近の端末はgoogleレンズが標準で入ってたりするので、これ使えってことなのかも。
書込番号:23934525 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ビビンヌさん
ああ、Googleレンズという方法もありますね。
ほぼ使わない機能なので存在すら忘れてましたが、純正カメラにGoogleレンズのショートカットアイコンがあり起動できるので、それでもOKかも。
Xperia 1で普通に使えたので、Xperia 5も使えるかもしれません。
ただ後継機で純正カメラで正式対応したあたり、やはり他社同様に純正で対応してないとマズいとなったのかもしれませんが。
書込番号:23934548 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こんにちは。ユーザーではないですが。
もしそれ用のアプリを導入するのなら、
個人的にお勧めなアプリはこれ↓です。
●クルクル - QRコードリーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
無料・無広告、QRコードでもバーコードでも瞬殺、です。
良かったらお試しを。
書込番号:23934575 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>arrows manさん
@カメラアプリを起動
Aモード
Bレンズ
C読み取りたいQR コードにカメラを向ける
DQRコードの上に表示されたURLをタップするかシャッターボタンをタップして下に表示されるウェブサイト、URLをコピー、共有のいずれかを選ぶ
私もarrows F-01kから昨年この機種にして最初は色々と勝手が違って戸惑いました。
LINEアプリからも出来るようですが、読み取る→カメラと思ってしまうので、私には上記の方法が合っているように思います。
書込番号:23934582 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

1Uになってからこのカメラになって便利になったとは思いますが、これってXperiaというよりGoogleの標準仕様なんですかね?
だとすればこれも独自性を捨てたメリットと言えますが。
最近コンビニとかでもプレゼントキャンペーンがバーコードやテキスト読み取りになったりしてるのでiOS系と利便性に差が出ると出来ないことなのでこういう背景もあるのかもしれませんね。
Googleフォトにフィルターやマークアップ機能が付いたのも結局なんだかiOSに寄せてくのね。
という気がしますね。
書込番号:23934662 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

返信ありがとうございます。
Google レンズに関しては試したのですが、スクショの通り直接起動するとエラーメッセージが表示されてしまい、カメラアプリから呼び出そうとしても何故か『レンズ』というのが出てこない為呼び出す事が出来ません。
また当方LINEはやっていない上、別途QRコードリーダーを入れるしか方法がないようなのでインストールする事にしました。
書込番号:23934678
6点

Xperia 1だと添付スクショのように普通に使えますが、バージョンとかそこらの関係ですかね。
書込番号:23934701 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

うーん。どうなんですかね。
私の手持ちで言うとXZ2Pでも似たような感じです。
1Uのカメラにはレンズのプラグインはあります(最初からバンドルされてますし)が、XZ2Pではレンズはでません。
直接起動してもカメラが最初の一瞬の像で(ピントすら合わせる間もなく)読み込みで固まってしまうので用をなしません。
ただ、回りくどいですが解決策はあって、レンズは既存の画像でも解析するので、一旦普通に写真を撮って後からGoogleフォト(レンズのボタンがある)からかXperiaのアルバム(この場合共有ボタンからレンズを読み出す)経由でバーコードやテキストを読み込む。
という手もありますよ。
書込番号:23934718
14点

とりあえず、みーくん5963さんの挙げられたアプリを利用する事にしました。
Google レンズに関しては恐らく一度プリインアプリをシステム含めて、可能なものを全て無効化・アンインストールしてしまったせいなのかもしれませんが、リセット後の再設定がアプリが大量な為面倒なので諦める事にします。
書込番号:23935014
5点

自分Googleレンズアプリ自体は無効化してますが、純正カメラからは普通に起動できますし、Googleアプリのレンズアイコンからも普通に起動できますね。
その他不要アプリも削除できるものは削除していて、削除できないものは無効化してます。
削除も無効化もできないアプリは、不要フォルダ作って入れてます。
arrows manさんの場合、何らかの条件で使えなくなってる感じなんでしょうかね。
まあ、サードパーティ製アプリで解決されたならよかったです。
みーくん5963さんオススメの「クルクル - QRコードリーダー」は、QRコード開発元のデンソー公式アプリなので信頼性あります。
https://www.denso-wave.com/ja/system/qr/product/reader.html
以前QRコード読み取り機能がない機種で、オススメしてた時期ありますわ。
書込番号:23935043 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

あの後、どうしてもGoogleレンズを表示させたくて奮闘していて、最終的に『アプリの設定リセット』を試した所普通にGoogleレンズも起動でき、結果的にカメラアプリにも表示されて使えるようになったので、調べてみたらGoogleアプリを無効化していたのが原因だったようです。
ただ、アプリの設定リセットをした後なぜか2分位フリーズ⇒再起動してしまいましたが。
書込番号:23958959
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)