端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2024年3月31日 20:07 |
![]() ![]() |
48 | 43 | 2024年2月25日 20:46 |
![]() |
12 | 8 | 2024年2月23日 17:18 |
![]() |
4 | 2 | 2023年10月24日 00:09 |
![]() |
68 | 33 | 2023年6月18日 20:45 |
![]() |
13 | 4 | 2022年12月31日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
歯車 削除
でできませんか?
書込番号:25681787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiro10261さん
自分で任意に保存したアクセスポイントであれば、
WIFI設定画面から「保存済みネットワーク」に入って、アクセスポイントをタップすると表示される画面の削除ボタンから削除します。
WIFI設定画面それ自体に表示されているアクセスポイントの一覧は、現在電波が受信できているアクセスポイントですので削除することは出来ません。
電波の受信範囲外になれば自動的に表示されなくなります。
書込番号:25681794
2点

>hiro10261さん
設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→保存済みネットワーク
のような設定がありませんか?
該当の場所になかっても、Wi-Fiの設定する場所を見ればわかるかと。
クイックアクセス内のWi-Fiアイコンの長押しで遷移可能だと思います。
softbank版の説明書ですが、
保存したWi-Fiネットワークを削除する
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xperia-5/detail/28567/
書込番号:25681799
2点

>†うっきー†さん
>しげ散歩さん
返信ありがとうございます。
一覧見ると削除なく鍵マークしかなくて
ずっと貯まったままで。
書込番号:25681834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro10261さん
>一覧見ると削除なく鍵マークしかなくて
>ずっと貯まったままで。
先程記載したURLの記載通りなので、正常だと思いますが、
説明書記載通り、1枚目の画像の状態ですよね?
タップすると2枚目の画像に遷移できませんか?
状況が違うようでしたら、スクリーンショットを添付しておくとよいです。
書込番号:25681839
2点

■補足
鍵アイコンの意味は、通信が暗号化されている証のアイコンです。
削除できないという意味のアイコンではありません。
書込番号:25681842
2点

近くの WI-FI一覧は削除できないです
近隣のWi-FiのSSIDが見ています
鍵マークはそのWi-Fiが暗号化によりセキュリティ対策が実施されていることを意味します
書込番号:25681898
3点

>zr46mmmさん
>†うっきー†さん
>しげ散歩さん
>fwshさん
返信ありがとうございました。
やっぱり近隣のWIFIは削除できないんだ。
こんなにいっぱいあるとWiFianalyzerで見ると大変で。
書込番号:25682007
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
【使いたい環境や用途】
日常 自宅職場 Wi-Fi有り
【重視するポイント】
カメラ 写真の性能
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
XPERIAシリーズで ストレージが64Gのもの
【質問内容、その他コメント】
何台目かのXPERIAです。今現在sov34を使用しています。購入時 カメラの画素数が1番良かったので この機種にしました。 気に入っているのですが 32Gの為 常にストレージが一杯です。と言う表示と格闘中でアンストしたり 画像消去したり キャッシュ を消す?作業をしています。 キャリアはauでしたが 昨年 格安スマホ(自宅がBBIQなので QTモバイル)に機種はそのままで変更しました。今回 機種変更しようとしていますが どの機種にしたらいいのかが分かりません。ご教授お願いします。
書込番号:23146915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね(笑)
有り難うございました。
どうも 英語?カタカナ?専門用語?に弱いです(笑)
書込番号:23164444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WEB閲覧なら2〜3Mbpsあれば充分です。
YouTubeのFHD再生なら10Mbpsあれば余裕。
4GLTEでは、よほどへんぴな所でなければこれらの速度は出ます。
「速度遅いなー」と思うときは、格安SIMで混雑時間帯に使っているか、かなり電波の悪いかのどちらか。
5Gよりもまず、4Gの人口カバー率をもっと上げるほうが先決。
書込番号:23164491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほどですね!そんなに動画を見る程でもないので 何を重視したらいいのか分からないですが
とりあえず ストレージが一杯のストレスと動画のカクカクから解放されてカメラ画像が綺麗であれば…
あと今のmicroSDHCが入るもので QTが使えれば…
5がいいのか8がいいのか…
書込番号:23164589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高くてもいいなら、OPPO 10x zoom だと全ては満たしてくれます。
スナドラ855 8/256 microSD対応
広角、標準、望遠カメラ
でかいですけどね。
書込番号:23164634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安いのなでカメラの写りが綺麗なのはTCL PREX
書込番号:23164717
1点

>SMBTさん
>5Gよりもまず、4Gの人口カバー率をもっと上げるほうが先決。
奈良県の大台ケ原でも、auにて”通話”可能でしたけどね。
書込番号:23167355
1点

>ヨッシーセブンだ?さん
>ガブリエル電畑さん
>SMBTさん
>やえゆさん
>sengoku0さん
やっと返信者の引用の意味と使い方がわかりました(笑)←今更ですが…
締め切って数日経過しているのに しつこくすみません。。
結局XPERIA5にしようかな…とか思って 検索してみたら 中古品Cランク→新品 まで十万程開きがあります。
赤ロム保障と言うのは やっと理解しましたが
白ロム を購入するのに こんなに金額に違いがあると また壁にぶつかりました…
皆さん ネットで購入の時はAmazonや楽天等の通販で買われてるのでしょうか?
金額や対応的には
ショップで購入も良さそうでした。。。が回線契約を 希望されてるようでした。。
書込番号:23170604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに悩むなら大人しくSIMフリー端末にしなさい。
書込番号:23170621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔懐かしの白ロム
ああでもないこうでもない遊び(暇つぶし)はいつまでやるのですか?
書込番号:23171121
4点

>ちまきなこさん
>皆さん ネットで購入の時はAmazonや楽天等の通販で買われてるのでしょうか?
金額や対応的にはショップで購入も良さそうでした。。。が回線契約を 希望されてるようでした。。
家電量販のノジマにて延長保証加入で購入してます。
楽天カードで、ポイント消費でしたら購入での負担ありませんし。
書込番号:23171336
1点

>SMBTさん
有難う御座います☆
皆さんのアドバイスどうり そう思ってそれが1番簡単だ…と通販サイトを見たら 白ロムは十万くらい高くて…!!
なので どこで探してるのかなーと思いまして…
書込番号:23171363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガブリエル電畑さん
そうなんですよね… 締め切ったにも 関わらず お付き合い頂き有難う御座います(^o^)
暇潰しでもないんですが なかなかうまく行かず…
知識がないと大変です(~_~;)
書込番号:23171371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーセブンだ!?さん
有難う御座います☆
家電量販店なんですね…
調べたら
ネット通販みたいなのもあるみたいなので 合間を見て詳しく見てみます。。
楽天カードもあるので!!
書込番号:23171383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お試しでROM64GB以上でSDカートを挿すことができるSIMフリー端末を買いなさい。
不満があるなら中古で売るなり、予備端末に回すなりすればいい。
SIMフリー端末ならAmazonや価格コムを経由してWebサイトで買える。
現状、ROMとSDカードの容量が一杯で困っているのでしょう?
生産性のない行動を繰り返して何になるのでしょうか。
>とりあえず ストレージが一杯のストレスと動画のカクカクから解放されてカメラ画像が綺麗であれば…
>あと今のmicroSDHCが入るもので QTが使えれば…
自分で書いてるじゃないですか。
ストレスなんでしょう?
これが当てはまるSIMフリー端末を買えって前から言ってるじゃないですか。
いくつか例も挙げたじゃないですか。
でもXperiaが良いんでしょう?
だったら質問しなくていいでしょ?
>皆さんのアドバイスどうり そう思ってそれが1番簡単だ…と通販サイトを見たら 白ロムは十万くらい高くて…!!
この文言はちょっと分かりません。
「SIMフリー端末を買うのが一番簡単だ」と思ったのにXperiaの白ロムを探したんですか?
何も人の話を聞いてないじゃないですか。
それより、Xperia 5の白ロムって10万円以上するのですか?
Xperia 5の白ロムがどうしても欲しくて、その価格で問題ないのであれば買えばいい。
高いと思っても悩んでるのなら、Xperia 5が欲しいのでしょう?
だったら買え。
知識がないから大変?
知らんがな、勉強しろ。
書込番号:23171481
3点

>SMBTさん
うーーー!(~_~;)
苦しいお言葉…
アドバイス聞いて勉強したつもりだったのですが…
SIMフリーと白ロムって違うんですね…(>_<)
それすら分からなかった…
再度勉強してみます。。。
ちなみにXPERIA5だと 白ロムは190000円台でした。。
定価が十万くらいだったけど 自分で解除出来なそうだから。。
アドバイス頂いたSDですが
microSDは128なので
それより大きいのも買ってみようと思います。
有難う御座います。。
書込番号:23171689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だったら早く19万円で買えばいいじゃない。
それで解決じゃん。
と言って突き放すのは簡単だから最後にもう一度だけアドバイス。
この端末に19万円も出す人が地球上でいるの?というレベル。
CPU性能に大差はあれど、同じRAM 6GB、ROM64GBでSDが挿さるOPPO Reno Aなら3万円台後半。
「どうしても他の端末は使いたくない」「どうしてもXperia 5が欲しい」なら赤ロム保証があるサイトで中古品を買った方が良い。
どう考えても、天地がひっくり返っても、19万円で買う人などいない。
そして、端末自体の保証は?
白ロムは当然ながら「他の誰か」が買った物なので、その「他の誰か」が買ってから1年の保証であって、
あなたが買ってから1年ではない。
無償修理を受けたいなら、当初の購入から1年以内だと証明しなければならない。
そして格安SIMに乗り換える際に注意すべき点として、端末の故障の対応は基本的にはメーカーとの直接やり取りになる。
修理中に代替機を貸してくれるかもメーカーによる。
また、代替機の貸し出しは有料のケースもある。
格安SIM事業者で購入した端末なら、購入時に大手と同じような保証サービスもあるけど。
中国メーカーなら6〜10万円出せばXperia 5よりも高性能な端末がたくさんある。
これだけ言ってもXperiaを連呼するんだからXperiaが良いんでしょう?
何言ったって耳を傾けようともしないんだから。
今のあなたの知識と思考なら、とりあえず
・5〜6万円程度で
・中華系メーカーで日本国内で販売されている
・SDM700番台「以上」の
・新品のSIMフリー端末を日本国内で買う
のが良い。
以上。
もう知らない。
勝手になさい。
書込番号:23171851
3点

>ちまきなこさん
>金額や対応的には
ショップで購入も良さそうでした。。。が回線契約を 希望されてるようでした。。
前もって連絡して、回線契約なしでの購入がOKのショップを探されてはどうですか?
なおかつ、頭金不要のショップで。
Xperia 5の白ロム買うよりは、上記内容のショップで私は安く買えました。
(某感謝デー5%オフ等含む)
さらに家電量販店、通販と見比べて自分の思惑に合致したところで購入できるといいですね。。。
書込番号:23171951
1点

>SMBTさん
詳しく有り難うございました。
白ロムとSIMフリーの違いも分かりました。。
今まで機種変はショップ任せで 機種を全然知らなくて…
長年XPERIAを使っているので 自分の知識だと 同じものしか使えないかな…と思ってXPERIAばかりに目が行ってしまって…
皆さんがアドバイスくれた他の機種や 購入のしかたもちゃんと全部 調べて検討しました…が スペックの単語 1つ1つが よく理解出来ずに またそれを調べるのに時間がかかりました。。
何台かXPERIAを使い その前もアルバーノで スマホは その二種類しか使った事がなくて…
でも 本当に親切に有り難うございました。
書込番号:23172372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やえゆさん
有り難うございました(^o^)
ずっとauキャリアで 機種変も当然ショップでしていて 触りながら説明を聞いて… と 勧めて貰った機種で私は色を選ぶくらいで良かったので
初めて格安SIMにして
機種変が こんなに大変で不安なものだと知りました。。
聞くところがない…使い方が分からない… 単語が分からない… ショップがない…
う〜ん
ショップに全て頼める安心感が あの基本料なのかもしれないですね…(>_<)
アドバイス頂いた方法で
週末に 確認してみます!
本当に有り難うございました。
書込番号:23172390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みかつ時間がかなり経ってますが、読んでいて一つツッコミどころがあったので。
この端末の白ロムが19万円って、どこの通販サイトを見たのやら。。。
書込番号:25637070
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
現在アクオスR3を修理に出して、代替機として借りてますが、音楽ソフトを入れて、
SDカードを入れれば使えますが、追加しようにも音楽のMP3が無いのです。
10曲ほど入っていたのですが、どこに行ってしまったのでしょうか。
戻ってきたら、これまで通り追加して使えるのだろうか。
電話番号、メールアドレス帳、少量の画像が無事ならば、いいのですが、最初にあった
一つだけのJPGも消えてしまったのです。PCで、SDカードモードになっていないのか、
分かりません。PCではdiskと内部共有が出てくるだけで、MP3ファイルが無いのです。再生できるのだから、
消えてはいないのですが、タイマーに設定していた1曲だけ別のフォルダにMP3としてあります。
SONYは音楽に暗号をかけているのでしょうか。
ブルーツゥスはON,USBはソフトウェアをインストールをOFFにしてあります。
データ通信でType-CからUSBに繋ぐ線を使っています。どうなんでしょうか。
SONY製って新しいのもこんな仕組みなの。
それなら、遠慮したいな。設定次第で、10曲のMP3が出てくるのでしょうか。
早急に教えてください。画像の書き込みも1枚はPIC000001の次のPIC000002.JPGというので、
書き込めたのですが、その後USBに繋いでも消えてしまってますし、以降書き込みできません。
内部共有の移行データ(DOCOPY)のPIC20190929_00フォルダにPIC000001.JPG(ガラゲ時代の待受画面)も
消えてしまいましたが、携帯の中にはあるのです。
どうすればいいのでしょう。
1点

>SONYは音楽に暗号をかけているのでしょうか。
いいえ、むしろその逆です。そちらで「MDミュージック」と言ってらっしゃるのは正確にはMDオーディオという旧い音楽ファイルの形式です。参考URL。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/sdjb/prod/v6/v67se/main03.html
ガラケーで初めて着メロ以外の音楽ファイル再生が可能になった際、時代はまさに著作権保護に躍起になってた時代で、MDミュージック形式は通常のMP3プレーヤーでは再生出来ないようにプロテクトが掛けられていました。つまり暗号化されていたのはファイルの方で、今のスマホでは再生する手段が基本的に無いので音楽ファイルとして認識されないのだと思われます。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=13324893/
多分SDオーディオ形式のファイルはもう諦めるしかないと思います。今はネットで購入可能な音楽ファイルのほとんどにプロテクトが掛かっていません。普通のAAC形式やMP3形式で販売され、機器間の移動にも制限がありません。なので主さんも改めてAACもしくはMP3の音楽ファイルを作成または購入されるしかないと思います。
書込番号:25630476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言い忘れましたが、SDオーディオ形式をケータイに初めて取り入れたのはJ-PHONE(現SoftBank)のJ-SH53だったと思います。シャープは長く自社製を使い続けるユーザーのために、少なくともAQUOS R3まではSDオーディオ形式の再生に対応を続けたのだと思われます。
ただ…流石にもうSDオーディオとはお別れする頃合いなのではないでしょうか。
書込番号:25630481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽プレーヤー・MP3プレイヤーというのを使ってます。
オレンジに人気と書いてあるアイコンのやつです。
使っているのはMP3ファィルです。CDから、変換してMP3にして保存してありますので、
フォルダに入れるだけで、アプリを起動すると、スキャンして、何曲あるかチェックされて、
保存先は外部メモリのMicroSDカードです。
ですが、この機種そのファィルが無く、MP3が見つからないのです。
MP3を追加するのは不可能なのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25630507
2点

画像は無理でしたが、音楽はMP3をWindowsXPのWindows Media Playerで同期で
取り込んだら追加されました。
ファイルはMP3無いけど、ソフトを使わないと音楽入れないと言うことなのかな。
ちなみに、Windows10(64bit)では、USBデバイスが認識しませんとなりました。
xperia companionというソフトを入れてもだめでした。
OSが新しすぎるのかな。スマートフォンに入ってるアプリも起動しませんでした。
フォトに入れると画像もうまくいくときもあることが分かりました。
(ただし、あくまで、カメラで撮ったと同じ扱いになりました。)
背景にする画像を入れても背景にできるのかな。
AQUOS R8ではどうなっているんだろう。同期しきなのかな(だとしたら、XP当分手放せないな)、
SDオーディオに対応していて、ファイルに入れるだけで、再生できるタイプなのだろうか。
今度こちらは、R8の方で聞いてみます。
後聞きたいのは、
>背景にする画像をフォトに入れても背景にできるのかな。
>SONYってこんなに余計なアプリが多いの。(TikeTok、PSApp,など異常に多い気が)
以上2点最後に教えてください。
AQUOS R3はシンプルで余計なアプリほとんど無かったのに。
機種変Sonyは論外かな。イヤフォンジャックついてないし。
書込番号:25630614
1点

SDカードを取り外ししてpcに直さしして認識しませんか?
よくあるのは端末違いのための認識不良
この場合データをpcなどに逃がしてから、使用端末でフォーマットをかけます
別としてSDカードの破損
この場合はデータが読めなくなったり、書き込めなくなります
SDカードはよく壊れます
壊れにくいタイプもありますが
この場合はpcなどで復元ツールで復元ですかね
新しいSDカードが必要となります
いずれも新しいSDカードをご購入されておくとよいのでは
予備にしろ
いくらもしないで買えますよ
SDカードは壊れやすいので大容量のを買ってデータ溜め込むと一発で飛ぶことも
256以下がいいと思います
書込番号:25630616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードは64GBでしたが、PCには反応しませんでした。
R3のデータを入れているのですから、無理もないのかも。
電話帳だけように1GB,2GBのMicroSD用意しました。
修理から戻ってきたら、512GBにめいいっぱい音楽入れようと思います。
SONYはあわないかな。
ありがとうございました。
書込番号:25630764
1点

乱文過ぎて何がどうなっているのか読んでいる方に伝わっていないところがあるんじゃないかと思いますが、読んだ限りではフォーマットを誤ってかけてないですか?
MP3のデータが読めたとありますが、それはSDカードに入れてあった曲の話ですか?それとも身に覚えのないMP3データですか?
一先ずPC上から端末側のストレージとSDカード内のフォルダが見れる状態で、SDカード内にデータが残ってないのならスレ主さんが自らフォーマットを掛けてますよ。
特にPC上からデータの同期をかけてSDカード内に入っていくのならSDカードが壊れているわけでもないでしょうし。
AQUOS R3でSDカードの暗号化をしていたら他端末でデータを読むことは不可能ですが、それもどうなっていたのかが定かではないので、余計に謎のベールに包まれちゃってます。
イヤホンジャックの部分にも触れておくと、Xperia 5は非搭載ですがそれ以降の端末ではイヤホンジャックは搭載されています。
イヤホンジャックがない端末でのType-Cポートへ変換アダプターを噛ますことでイヤホンの利用は可能です。
Googleフォトアプリから端末の背景画像へ設定することは出来ません。本体設定から行うか、ランチャーアプリから行なう必要があります。
またフォトに画像を入れることは出来ません。フォトアプリがしているのは端末に保存された画像を読みだしているだけです。
ぶっちゃけ端末のどこにでもいいのでSDカードか本体ストレージに画像を入れておけば、背景への設定は簡単に出来ます。
ここら辺は新しいAQUOSも例に漏れず。機種によって操作性は異なるのでR3の感覚で最新のAQUOSに乗り換えると今回と同じ思いをすると思いますよ。
ちなみにプリインストールアプリもR3は特別少ないわけではないので、普段利用していたモノなのか否かで判断は分かれてくるところでしょうね。
書込番号:25633067
4点

内蔵とdiskとに分かれていて、SDカードをフォーマットしてません。
diskがSDカードだというのも分かりました。
Files by Googleで、画像(フォトに入っていました。)もSDカードに移動し、
PC上にバックアップとれました。
SDカードに入っているMP3は、私が入れたものです。しかし、MP3ファイルが
R3では直接SDカードに入れていたのに、MP3ファイルが無くなっていたので、
暗号化されたのかなと、思っていた次第です。
音楽はこの機種はソフトを通して、同期してやらないと、SDカードに入らないと言うことです。
Windows10では、余計な画像まで同期してるxperia companionが音楽の
画像ファイルも本体に取り込んでいるようですね。
こちらも、ネットで調べて、そのくらいのことは理解しています。
書込番号:25633847
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
こんにちは
現在、Xperia5を持っており、外付けTV(KDL-20J1)に表示させようと、
@『USB(C)-HDMI変換ケーブル』 または A『USB(C)接続ハブ』の購入を考えております。
Xperia5を、@またはAにて、外部モニター(TV含)に表示されている方で、@A推奨機器がございましたら、
ご教授(ご紹介)願えませんでしょうか?
現在、AnyCastで表示させていますが、不安定につき@Aを検討しております。
0点

私は下記の買ってつかってます
5-ivです。
USB C ハブ 7-in-1 USBC 変換アダプタ タイプc ハブ [ 4K HDMI/PD急速充電/ USB3.0/2.0/ SD/MicroSD ] type cハブ Thunderbolt 3/4を搭載した機種対応 MacBook/iPad Pro/iPhone/Surface/Dell/Huawei Matebook/HP/Lenovo/Switch用 スリム設計軽量 テレワーク https://amzn.asia/d/bikMsVR
安いと2000円きるくらいになります。
LANポートがあるものや、いろいろあります
こちらですと出力しながら充電もできます。
多分給電しながらでないと映像出力できないかな?
書込番号:25473907
3点

>fwshさん
ご回答に感謝致します。
念のため、メーカに問い合わせた結果、
『同USB-Cハブは、xperia5(android11)にも対応しています』との回答でしたので、発注する所存です。
書込番号:25475872
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
SOV40からの移行してきたので
操作性は問題有りませんがちと老眼にはきつい文字(笑)
それはともかく端末5には満足しています。
さて件の事ですが
デュアルSIMアクセスがどうしてもエラーになります。
ある程度調べて設定しても不可です。
メインSIM 1 au
サブSIM 2 docomoやRakuten
数回組み合わせ試行しましたがいずれもダメでした。
余程の事が無い限り
この機能は使わないですが何かモヤモヤしてます。
同じ症状で解決された方はいらっしゃいませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23820174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キャリアの転送設定をした上でなんですが、SIM1からSIM2に転送って可能なのでしょうか?確かめればいいだけのことではありますが笑
私は出来ないのではと思っています。それを出来るようにするのがデュアルアクセスと予想します。(キャリア転送設定が前提)
回答が楽しみではあります。
書込番号:23823820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
>P40 Pro 5Gさん
キャリアの転送機能設定して
デュアルSIMアクセスを端末でやってみましたが
残念ながらエラー発生(笑)
ソニーの何処かヌケてる仕様が
今回も露呈する事になりました。
ますますソニーの回答が楽しみです。
書込番号:23824163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Black Blockさん
お手数おかけしました笑
書込番号:23824263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日デュアルSIMアクセスの件でソニーより入電
進捗状況の報告
ソニーも原因分からず
SIMはキャリアが取り扱っているものなので
キャリアも含め原因解明をしていくとの事
早い話、全く進展してませんでした(笑)
なにか分かり次第連絡を貰うようになっています。
書込番号:23835474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Black Blockさん
SONYにVoLTE対応について聞いたことがありますが
それは通信会社がうちの実機で確認することで
私たちが確認することでないと2回2名の方に同じ回答もらいました。
auVoLTE対応かどうか分からないとau加入時にシム選択も出来ないと
聞いてみてもauに聞いて下さいの一点張りでした。
国内対応はシムフリーに慣れてないヤル気がないのがよく分かりました。
キャリアに売ってもらわないと無理な体質の会社なのだと思います。
書込番号:23835493
3点

海外版に付いてた機能をそのまま移植したけど、日本のSIMカードでは検証せずに出しちゃったんですかね。
分かり次第ということは、分からなかったらそのまま放置ですか(笑)
書込番号:23835659
2点

予想通りと言いましょうか
期待外れの進捗報告でした(笑)
こんな単純な動作確認すらしてないSONY
モバイル以外で儲かってるからって残念ですわ(笑)
ここで一旦〆ますが
今後も進展があればレスしていきます。
私見ですが国内キャリアSIMでは
デュアルSIMアクセスは出来ないでしょうね
期待薄ですが
とりあえずソニーからの回答待っといてみます。
しかし
デュアルSIMアクセス出来た国内版SIMフリー
XPERIA存在するのかな?
書込番号:23836133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれから二週間ソニーモバイルから全く連絡無し
大手メーカーとして恥ずかしくないのかな?
ちゃんと作動しない機能は
アプデで潰せはいいのにみっともない
書込番号:23862417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>余程の事が無い限り
>この機能は使わないですが何かモヤモヤしてます。
既に最初に述べられている通りという事で、諦めるしかないのではと思います。
書込番号:23862474
2点

>Black Blockさん
あまり売れてないから力も入ってないんでしょう。
それなりにでもキャリアが売ってくれるし惰性でしょうね。
ウォークマンやTVは力入ってるのにね。
カメラ部門も伸びてると思います。
オーディオ系とカメラ系、Androidのウォークマンとカメラの
ノウハウあるのにあとは電話のノウハウがないのか??
ソニー信者が支える限り、殿様商売は抜けないでしょう。
SHARPみたいに外資入ったら途端にかわると思います。
日産もスカイラインやZ切り捨てた方が正解でした。
後にゴーンさん逮捕されてるけど(笑)
書込番号:23862484
1点

スレ違いかもしれませんが
Xperia 1 II SIMフリーでデュアルSIMアクセス設定エラーになりました。
docomo4GとmineoAプランの組み合わせです。
説明書に「できる」と書いてあるのにできないのはひどいですね。
テストすらしていないのでしょう。
返品しましたが、なぜできないのかという説明は一切ありませんでした。
書込番号:23867421
1点

>HIPORINさん
1マーク2もそうでしたか…
もう手放されたと、仕方ありませんね
ソニーモバイルの中の人見てますか?
XPERIAシェア激減、こういう事が原因でもある
一度も使わない機能かもしれないが
出来るはずの事が出来ない
メーカーとしてのブライドを感じない
ユーザーを大事にしない本当残念です。
書込番号:23868634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ソニーモバイルより入電
ここ見てたのか(笑)
全く進捗状況かわらずの原因不明
1マーク2でも症状有ることさえ把握していない
年内解決は諦めて欲しい…とのこと
来年も何かあったら連絡する。らしい
私は解決は出来ないと思ってます。
書込番号:23874809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Black Blockさん
解決できないと思いますよ。
私がソニーストアで買って届いた1マーク2には不具合が3つありました。
1 NFC(FeliCa)が全く機能しないこと。
2 デュアルSIMアクセスエラーの件
3 「セキュリティ」→「画面のロック」で「なし」にしないと「システム」→「バックアップ」→「Googleドライブへのバックアップ」ができないこと。
この3つを手紙に書いて修理に出したのに直ってきたのは1のNFCのみでした。修理報告書には2と3の対応についての記述は一切無し。そのこのとについて窓口の電話(有料w)に電話したら散々待たされて1週間後に折り返し電話すると。
もうその時点でソニーへの信頼を失っていたので、「返品したい」と言っておきました。
で、1週間後にかかってきた電話で「返品対応します。」と。不具合に対する言及は一切なしですww。
こんなに消費者として腹が立ったのは初めてです。なめてないですか?交換に応じないという回答ならその場で消費生活相談センターにTELするつもりでした。
書込番号:23886329
0点

失礼しました。
「交換に応じない」→「返品に応じない」の間違いです。
怒りのあまり間違えました。
書込番号:23886338
0点

もう何方も気にされてないとは思いますが
少し前にソニーより連絡いただきました。
日本国内発行SIM組み合わせでは
デュアルSIMアクセスは
今後、いつ可能になるか全く不明
国内版XPERIAデュアルSIMのSIMフリー端末は
海外版を元に製作されているとの事で
デュアルSIMアクセスは海外用SIM専用と考えて欲しい
だそうです。
薄々分かってた事で驚きもありませんが
しっかりしろソニー!
書込番号:23988695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残念ですが、さっさと売却して他社へ移った方が幸せになれますよ。
書込番号:23989193
1点

>arrows manさん
はい!売却しました(^^;) で1マーク2へ
やはりこちらもデュアルSIMアクセス不可でした。
5も動きや操作性は問題なかったのですが
最近眼が衰えてまして
ちょっと私にはコンパクトでしたので
個人的にはXperia 好きですよ
だからこと厳しい事も言ってしまいます。
書込番号:23991020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デュアルSIMアクセス
設定からAndroid11アプデで本日消滅しました
ワンマークツーですが
おそらくファイブマークツーも消滅すると思います
海外版の検証をまともにしないから
結局こうなりますわな
これからもお願いしますよSONYさん
書込番号:24028951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう随分前の話なので今更なんですが……。
私まだ1マーク2使ってまして、本日電話アプリから開いた設定→通話アカウントにデュアルsimアクセスを見つけ、
設定しようとして一通りやってきました。
私は1.docomo、2.povoでまさにの組み合わせでして、
その後の検索からここに到着しました。
もう終わった話だったのか……と思いつつ、
まだ設定は残ってますという事だけ、一応ご報告をと思い書き込みました。
初期に検証して頂いた皆様のお陰で、私も安心(笑)して諦める事ができました。
ありがとうございました。
書込番号:25307362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
スクリーンショット(画面保存)についてお聞きしたいです。
こちらの機種の電源長押しで画面保存ができますが、その際左下にキャプチャーと共に「共有」と「編集」のボタンが出てくると思います。そちらの編集についてなのですが、編集アプリを毎回選択していたのたのに、謝ってとあるアプリを常時にしてしまいました。以前のようにアプリを選択できるように戻したいのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
Androidバージョンは11です。よろしくお願いします。
書込番号:25076594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶんGoogleフォトになっていると思いますが、違ったら現在の設定アプリの設定を開いて(アイコン長押しして上の○に!マークを押せば簡単に飛べると思います)デフォルトで開くをクリアしてやればよいです。
Googleフォトなりに必要な紐付けは、お望みのアプリ同様、必要な時に権限を聞いてきますからデフォルトで開くは全部クリアで問題ないです。
書込番号:25076605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございます。
常時設定にしてしまったアプリはアルバムだったのですが、教えていただいた通りやってみましたが変化は無かったです。
書込番号:25076638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今現在、毎回聞く。
になっていても、スクショ撮って立ち上がるのはアルバムということですか?
その状態でお望みのアプリを単独で起動してデフォルト権限を許可するダイアログが出たりしないですかね?
アルバムを重要視していなかったらアルバムのデータを削除してみる(作り付けのアルバムアプリのデータを削除しても大事にはならないはずです。)とか、最終的にはやってみてください。
書込番号:25076676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。先程アルバムのアプリを停止してみても編集アプリで同じ画面になるので不思議に思っていましたら、画像編集という別アプリがデフォルトで開いていたようです。
システムアプリだったようで、アプリ一覧に表示されないので分かりませんでした。システムアプリ表示させて、教えていただいたようにデフォルトを直したら以前のようにアプリ選択できるようになりました。
お手数おかけいたしましたが、お陰様で解決いたしました。ありがとうございます。
書込番号:25076786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)