端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全361スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
119 | 12 | 2020年11月15日 08:25 |
![]() |
7 | 3 | 2020年10月5日 13:00 |
![]() |
12 | 4 | 2020年10月4日 10:20 |
![]() |
22 | 3 | 2020年10月3日 17:55 |
![]() |
9 | 7 | 2020年10月1日 18:45 |
![]() |
43 | 4 | 2020年10月15日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

どうだろう?Gboardになってから使ったことありませんが、
その学習候補を長押しして削除メニュー出ませんかね?
書込番号:23707358 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Gboardでは学習された変換候補を長押ししても何も出ませんね。
個別に候補を削除する方法はなく、赤枠で囲った項目から一括削除をするしかありません。
過去のバージョンでは、ATOK等のように個別に削除出来たそうです。
https://ameblo.jp/seabass-u1/entry-12153693642.html
書込番号:23707487
8点

Xperia 10 UのGboardで試してみましたが、長押ししたら「候補を削除」という表示とゴミ箱アイコンが画面中央に表示されて、そこへドラッグすると学習が削除されますが、Gboard初採用だったXperia 5とかは違うんですかね。
書込番号:23707994 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私のは何度試しても出てきませんね・・・30秒位押しっぱなしとか色々やりましたが。
Gboardは常にアップデートで最新版にしていますし。
書込番号:23708042
9点

Xperia 10 UのGboardだとスクショのような項目が出て学習を削除できます(Gboardは最新バージョン)。学習でないものは長押ししても無反応です。
書込番号:23708195 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Googleplayからインストールして使ってみましたが、普通に>まっちゃん2009さん
の仰られるように長押しでトラッシュアイコンが出ますね。
バンドル版は違うのかな?
書込番号:23708394
9点

>ACテンペストさん
Xperia 10 UもGboardはバンドルですが、Gboard初採用だったXperia 5とかは何か制限あるんですかね。それか個体差でできないのか...。
まあどちらにしても、昨年夏モデルまでXperiaのデフォルトだったPOBox Plusよりは使い勝手落ちると思います(^^;
書込番号:23708589 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

試しに手持ちのarrowsの方にGboardを入れてみましたが、何故かゴミ箱のアイコンは出てこず。
色々無効化したり、アニメーションを切ったりしてるからなのかなと思いましたが、調べてみるしかなさそうです。
書込番号:23708625
9点

ん~私もちょっと解らなくなってきましたね。
インストール版でもXPERIA XZ2 SOV38に入れたら長押しで削除できないですね。
その他 Z2Tablet SOT21、Z3Tablet compact、XZ Premiumでは問題無く削除できます。
無効化してるのは、GoogleplayMUSICとmovieくらいですけどね。
私もデベロッパーに問い合わせてみます。
書込番号:23708782 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Galaxyなど含めて手持ちの機種はいずれも、Gboardの語句長押しで学習候補削除できますね。できる機種とできない機種の違いってなんなんでしょう。
OSバージョンかなとも思いましたが、Android 9端末でも削除できるため違うだろうし。
Xperiaは前にXZ1、XZ3を購入してましたが、もう手元にないから試せないし。
書込番号:23708815 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

xiaomi Redmi Note 9S でも長押しで削除できます。
書込番号:23708830
3点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
Wi-Fi MACアドレスについて、お聞かせください。
現在所有しているXperia 5のWi-Fi MACアドレスが、以下の設定画面に記載される内容が異なっています。
a. 設定>デバイス情報>Wi-Fi MACアドレス
b. 設定>ネットワークとインターネット>Wi-Fi>接続済み>詳細設定>MACアドレス
ちなみに所有しているXperia Z5では、上記設定のどちらも同じMACアドレスでした。
コマンドプロンプトで、arp -a をしてみると、どうやら bのMACアドレスが正しかったようです。
気にしなければいい話ではありますが、ルーターのWi-Fi接続を制限する際に、aのMACアドレスを基準にみていたので
登録したのに接続できなかったため、調べたら上記のような原因だったので、この端末固有なのかと思った次第です。
発売開始時に購入し、今までに故障などによる修理等はしていません。
0点

>秀おじさんさん
Android10からMACアドレスのランダム化が標準となっています。
デバイスのMACアドレスを利用に変更して利用すれば今まで通りに扱えます。
https://andronavi.com/2020/01/497879/
書込番号:23706890
2点

>秀おじさんさん
>この端末固有なのかと思った次第です。
Android 8.0 以降のMACアドレスのランダム化の機能となります。
機種限定ではありません。
https://source.android.google.cn/devices/tech/connect/wifi-mac-randomization?hl=ja
端末固有のMACアドレスと同じにしたい場合は、
Wi-Fi設定画面で、現在接続している接続先の詳細情報を見て頂くと、固定化にするかランダムにするかを選択できるようになっているはずです。
書込番号:23706928
2点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
ご回答、ありがとうございます。
なるほど、Android OSの仕様だったんですね。納得できました。
確かに設定を確認してみたら「ランダムなMACを利用する(デフォルト)」になっていました。
「デバイスのMACを使用する」に変更したことで、同じMACアドレスになりました。
家で使用する分には、「デバイスのMACを使用する」でよさそうですね。
外出時の店内等の無料Wi-Fiを使用する際は、逆に「ランダムなMACを利用する(デフォルト)」にするってことですね。
書込番号:23707000
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
ソニーストアでXperia5を自分と家族の分で2台購入したいのですが、注文時の数量が1のまま変更できません。
2回注文作業をすれば購入できるのでしょうか。
それとも登録したSONY IDでは1台しか購入できないのでしょうか。
ソニーストアのよくある質問など調べたのですが、情報が見つからなかったので複数台購入された方がいらっしゃったら教えていだたきたいです。
4点

電話は混んでいると思いますから
LINEとかチャットで問い合わせできますよ
書込番号:23702333
4点

>mjouさん
回答ありがとうございました。
チャットで問い合わせをしました。
結論を言いますと、1回の注文では1台のみの購入しかできず複数台購入する場合、複数回の注文が必要でした。
書込番号:23702739
2点

初期在庫の入荷数が少なかったのか、あまりに大好評だったのか現在は在庫がない状態です。
早くてブラックが今月24日頃ですが、残る3色は来月〜再来月。
複数購入だと購入分が全て届くのが年末とかになると思いますね。
書込番号:23703592
2点

>arrows manさん
回答ありがとうございます。
本来は質問にすべきところを間違えてしまいましたので、これで締めさせていただきます。
今後間違えないように注意いたします。
書込番号:23704533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
仕様では「デュアルsim対応」になってますが、物理的に2枚のsimカードを差し込める構造になっているのでしょうか?
他の機種では2枚目がeSIMというものになっていて、カードは1枚しか入れられないものがあると聞きました。
2台持ちしているスマホをまとめたいと考えており、何方か詳しい方に教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23700539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まめ狸さん
公式サイト記載通りだと思います。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5/spec_sony.html
>本製品ではnano SIMがご利用いただけます。同時に利用できる組み合わせは、SIM1×SIM2またはSIM1×micro SDカードの組み合わせとなります。
nano SIMが2枚ですね。
書込番号:23700561
8点

>まめ狸さん
こんにちは。
このモデルは物理的に2枚のナノSIMを挿入出来るタイプです。
ただ、物理的デュアルSIM方式には"フル”タイプと”ハイブリッド”タイプがあり、注意が必要です(eSIM方式は携帯電話事業会社のネットワークシステムとの兼ね合いもあり、一般的に普及するまでまだ時間がかかりそうですね)。
フルタイプは2枚のナノSIMを挿れる穴の他にマイクロSDカードを挿れる穴があり、3つの穴があります。一方、ハイブリッドタイプは2つ目のナノSIM用の穴がマイクロSDカードと共用に造られており、SIMを2枚利用するとマイクロSDカードを同時に利用できません。Xperia 5を含めて最近のXperiaはハイブリッドタイプが主流です。
そのため、以前はフルタイプに拘っていた私ですが、最近のモデルは内蔵ストーリッジが128GBと私のスマートフォンの使い方では充分な容量なので、構わなくなりました。時たまマイクロSDカードに入れ替えてバックアップするだけです。
最近長く愛用していたXperia Z5 Dual(フルデュアルSIM)から乗り替えたばかりですが、Xperia 5 Dualは気に入っています。
以上、お役に立てれば嬉しいです。
書込番号:23700848
8点

>calamariさん
サイト確認しました!
ありがとうございました。
>†うっきー†さん
成る程です。
早速のご教授、ありがとうございました。
書込番号:23703159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SoftBank
質問です。
SoftBankでXperia5(901SO)を買って、色々設定しながら使ってるんですけど、バッテリーの持ちが悪い気がします。
一時間に5%減ります。
AQUOSの時はそんな事ありませんでした。
YouTubeプレミアムに入ってるので、バナナ炎をバックグラウンドで流しながら聞いてるのが原因かは分かりませんが…。
同じようなことをAQUOSでしたときは少ししか減りませんでした。
Bluetoothも調子が悪くて、
ぶつぶつ切れます。
Android10にして初期化済みです。
書込番号:23697315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世界で1番孤独なおじさん
YouTubeアプリが明らかにバッテリー消費しすぎですね。
削除は無理かもしれませんが、削除出来れば削除、無理ならアップデートの削除で
インストールやアップデートやり直されてみては?
動画として見た時くらいの消費なのが、バックグラウンド再生になってないのでは?
などと想像したりもしますが、今まで使われてるのでそれはないと思います。なんでしょうね。
書込番号:23697381
0点

ブラウザは仕方ないにしても、確かにYouTubeがバッテリーを食っているようですね。YouTubeはじめGoogle Playや開発者サービスのようなGoogle系アプリはバッテリー消費の原因になりがちです。
私のバッテリー持ちが良いHUAWEIではありますがタブレットでYouTubeを観ているためスマホでのYouTube使用はわずか(動作や画質確認に使うくらい)です。有機ELの方がタブレットより画質が良いとは言え、音質やサイズではタブレットに勝てません。
書込番号:23697438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>削除は無理かもしれませんが、削除出来れば削除、無理ならアップデートの削除で
残念ながらGoogle系のアプリなので無効化しか出来ませんよ。
ColorOS愛用者は適当な返信を良くしますね(笑)
書込番号:23698085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画質に拘り無ければ、STAMINAモードとクリエイターモードそれぞれオンをお勧めします。
STAMINAモードはバランス設定なら、動作の滑らかさは然程失われないのでお勧め、それでも電池の減りが早いと思えば電池持ち設定に(40fps程度に落とされるので残像凄いけど電池が持つ)。
またSTAMINAモードだとX1 for mobileは使えませんが、クリエイターモードは使えるし此方も画質はプロ向けなのでかなり良いです。
書込番号:23698099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
>画質や、音質はタブレットに勝てません。
それは確かに… 。
僕もNOVALite3は
auの時は使ってたけど、
SoftBankになったら使えなくなりました。
と思ったらiPhone用にしたら使えるとか?
>Taro1969さん
かなりの時間、YouTubeを見るのが癖なので。。
>削除は無理かもしれませんが、削除出来れば削除、無理ならアップデートの削除で
インストールやアップデートやり直されてみては?
はい、そうしてみます。
>arrows manさん
YouTube愛用なので無効には出来ません。
今日のバッテリーのやつも載せておきます。
書込番号:23698986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世界で1番孤独なおじさん
一度、無効にすることで初期化した時の時点までアプリがバージョンダウンします。
そこから、アップデートすると正常インストールになって不具合なくなる場合があります。
すぐに有効に戻して大丈夫です。
書込番号:23699003
0点

>Taro1969さん
教えられた方法でとりあえずしてみます。
いつもほんとに分かりにくい質問なのに、答えてくださり、ありがとうございます。
書込番号:23699014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/J9260/J9260_purchase/?s_tc=st_gp_somc_xperia-sp_xperia5
あまりに大好評だからか、販売から一ヶ月経たないうちに初期の在庫分は売り切れてしまったようです。
入荷予定はブラックが10月24日頃と約1ヶ月後ですが、グレー・レッド・ブルーに至っては12月19日頃ともはや1 IIのSIMフリー版どころか、後継機種5 II(キャリア版)もとっくに発売してる頃ですね。
10点

因みにXperia 1の方はブラック・パープル共に翌日出荷になってます。
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/J9110/J9110_purchase/
書込番号:23697289
8点

私は9/1にソニーストアオンラインから注文したんですけど、当初は出荷日が未定でした。
9月の中旬に出荷日変更のメールが来まして、10/31になってました。
それが今日また出荷日変更のメールが来まして、11/7になってました。
今、注文すると年明けになっちゃうんじゃないんでしょうか?
書込番号:23702468
8点

今確認したら、
ブラック:10月24日頃
グレー:11月28日頃
レッド・ブルー:12月19日頃
になってました。
書込番号:23703570
8点

ブラックのみ、明日入荷になりましたね。
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/J9260/J9260_purchase/?s_tc=st_gp_somc_xperia-sp_xperia5
書込番号:23728479
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)