Xperia 5 のクチコミ掲示板

Xperia 5

  • 64GB
  • 128GB

HDR対応の6.1型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 製品画像
  • Xperia 5 [ブラック]
  • Xperia 5 [グレー]
  • Xperia 5 [ブルー]
  • Xperia 5 [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 のクチコミ掲示板

(2481件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

起動ループ

2023/10/10 04:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:3件

発売日に購入したので、まもなく4年。
起動ループに入り、いよいよ起動もされなくなりました。


交換した方が良いですよね。

書込番号:25456430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/10 08:39(1年以上前)

使えないなら交換出来るなら交換だよ。
4年毎日使っていればダメになるよね

書込番号:25456602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

スレ主 Aokutsu2さん
クチコミ投稿数:27件

画面の下部のホームボタンや戻るボタンがあるあたりのタッチスクリーンが効かなくなってしまいました。
Xperiaでは、「タッチ切れ」としてよく知られる不具合で、保証期間外でも無償で直してもらえるとのネット情報を信じて、Docomoに持ち込んだところ、電池交換と併せて4万円、とドコモリペアサポートから電話が来ました。
(電池交換のみなら9900円)

もうソニーのスマホはやめて、GoogleのPixelにします。
さようなら、国産スマホ。

なお、「戻るボタン」というアプリで、画面右側に戻るボタンを追加して使用し続けることは可能でした。
同様の症状の方で無償で修理できた方はおられますか?

書込番号:25399722

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2023/08/28 10:56(1年以上前)

いや、何年前の機種ですか。
不具合以前に経年使用による劣化故障でないと証明出来ないなら、そりゃ有償でしょうよ。

書込番号:25399750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Aokutsu2さん
クチコミ投稿数:27件

2023/08/28 11:01(1年以上前)

>ACテンペストさん
"Xperia タッチ切れ 無償修理"でググって頂ければ多数の記事が出てきます。 修理対応期間内であればですが。
https://simplelike0112.com/xperia-free-repair/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=22480742/

1年の保証期間外でも修理してもらえるようです。
自分のXperiaは経年劣化にも関わらず修理してもらえませんでした。
サービスの劣化ですね。

書込番号:25399753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2023/08/28 11:26(1年以上前)

受けられた人もいれば、受けられなかった人もいる。
そのスレ通りケースバイケースと言うことです。
公式に遍く機種や個体を無償で応じるとアナウンスしたわけもなし。
機種や時期が違えばサポートも変わります。

まあ、Pixelがどんな修理でも永年無償で対応するとアナウンスしているなら見方も変わりますが、今日日サポートの対応方針は概ねどこのメーカー、キャリアも同じです。不安ならサブスク交換サポートでもいかが?という風向きですからね。
お客様は神様とまで思わない。ってことですよ。

書込番号:25399776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2023/08/28 12:02(1年以上前)

>Xperiaでは、「タッチ切れ」としてよく知られる不具合で、保証期間外でも無償で直してもらえるとのネット情報を信じて

Xperiaでタッチ切れ故障だから無償修理してくれるでしょ、って思っちゃう発想が何とも短絡的過ぎ(笑)。

あわよくばタダで直して貰えるかもと期待したのがハズれて高額の有償宣告をされた腹いせに、メーカーをディスりたい気持ちも判らなくはないけど(苦笑)。

https://simplelike0112.com/xperia-free-repair/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=22480742/

Z3だのXZ3だのって旧い機種の事例を引き合いに出されてもナンだかな。。。
ご自身が使ってるXperia5での事例か、せめてそれと同時期に売られた機種の事例を掘り当てて語るべきでは?


確かにかつて一時期の特定機種で集中的に同様事象が多発→設計か製造かに起因する不具合だとメーカーが判断→保証期間を過ぎても無償対応って事例もありましたが、ここ最近の機種では殆ど聞かないです。
その間メーカーも無策じゃなかったんでしょう。当たり前ですが。


仮に過去機種でそういう事例があったにせよ、当該機種にては統計的な発生数や頻度が「偶発故障/自然故障」の域を出てないって判断からの「保証期間外の自然故障」=有償扱いで何ら不思議なし、です。残念ながら。

ご自身がドコモ「ケータイ補償」未加入だったことを悔やむんでしょうね。入ってたら¥3300かで直して貰えたのに。。。バッテリー交換も込みで。

書込番号:25399802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2023/08/28 12:35(1年以上前)

タッチ切れは衝撃・圧迫などが原因で発生することがあり、その場合は修理費が請求されるのが普通です。

無償で修理してもらえるのは、その問題が傾向的に発生する機種だとわかっている場合だけです。

書込番号:25399824

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/08/28 16:34(1年以上前)

タッチ切れが頻発していたのはXperia Z4とかZ5時代までの話です。
貼られてるリンクもZ3時代の話ですからね。

XZ1くらいまでもちらほらとあったかもしれませんが、それ移行は落ち着いてる話です。
当時だとソフトウェアの問題で起こるタッチ切れ(これはアップデートで大体が軽減される)と、バッテリーの経年劣化による膨らみでタッチパネルが押されて起こるものと複数ありました。

この電池に押されて系のタッチパネル不良はオンセルタッチパネルからインセルパネルに切り替わったあたりから大分落ち着いてるんじゃないでしょうか。

Xperia 5で起こったものなら普通に経年劣化によるものだと思います。先にも出ていますが何年も使った端末で無償に持っていこうとするのが無茶な話です。

書込番号:25400060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Aokutsu2さん
クチコミ投稿数:27件

2023/09/14 21:26(1年以上前)

今回の件で国産スマホに見切りはつけたとはいえ、中華スマホには手を出すつもりはありません。
Pixel7ProをGoogleのセールで25%引きの9万3千円で購入してすっきりしました。

皆さん誤解しておられますが、無償修理できなかったのがXperiaを見限った理由ではありません。
タッチ切れを起こすような品質が理由です。
そもそも割高の国産スマホを購入したのは、品質面で優れていると信じたからです。
(タッチスクリーンはどこも中国産なのも知らないのか、とかいう声が聞こえてきそうですが)
尚、今まで家族の分を含めてスマホを20数台見てきましたが、タッチに反応しなくなる機種などは一つもありませんでした。

書込番号:25422805

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/09/15 11:08(1年以上前)

逆に壊れないスマホの方が珍しいですよね。国産だからっていうよりかは、スマホ自体が耐久性に富んだものではないですし。

PixelでもPixel5aで突然死は有名な故障例の一つだし、どのメーカーも機種によって壊れやすい、壊れにくいはあるある話です。

特に国産メーカーだからっていう観点で物を買うのは難しい状態ですしね。

書込番号:25423376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

海外版xperia5 j9210 と ahamo

2023/09/10 14:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー

スレ主 Taka5241さん
クチコミ投稿数:1件

海外版xperia5 j9210を使ってるんですが、ドコモのギガ放題のプランから、先日ドコモのahamoにプラン変更したら、通信が出来なくなってしまいました。
ギガ放題の時は、何の不具合も無く使えてました。

ahamoのプラン変更する時に、ドコモの推奨通りにスマホを設定したのですが、通話も出来ずネットも使えません。
デバイス情報のSIMステータスでは、緊急通報のみで表示されてます。

海外版xperia5はahamoでは使えないのでしょうか?
それとも、特殊な設定方法等あるのでしょうか?

知っている方がいれば、教えてもらえるとありがたいです。





書込番号:25417081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2023/09/10 14:51(1年以上前)

https://ameblo.jp/j1n3/entry-12714372208.html

これお読みください
多分同じかと
通信だけでいいなら設定いじるだけで多分できます
通話もいるなら突然ハードル上がります
MNP転出するか機種変するか含めてよくお考えください

書込番号:25417100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2023/09/10 15:10(1年以上前)

>>海外版

電波法違反にあたるしdocomo VoLTE非対応です

書込番号:25417131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2023/09/10 15:15(1年以上前)

ちなみに自分なら機種変or通信だけできるようにして通話シムを別に用意するの二択ですね
MNP転出しても通話はおおむね使えないと思います

書込番号:25417137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

GPS

2023/01/08 04:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:945件

ただの愚痴です。
半年ほど前にケータイ補償サービスで個体交換をしてもらいました。
android Autoカーステレオにケーブル接続し助手席に置いてナビに使っていましたが、先月辺りからGPSを探していますとなりダッシュボードに置かないとGPSを安定捕捉しないという不便な状況に「Xperiaよまたか」といった気持ちです。
落したりぶつけたといった事はありません。やっぱりXperiaのGPS機能の品質は低いなとがっかり。
今はiPhoneSE(セカンド)で急場をしのいでいます。

書込番号:25087423

ナイスクチコミ!10


返信する
wind0021さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/27 00:20(1年以上前)

>チョア!さん
私もこの機種で画面が壊れ、iphoneSE2で一時しのぎました。
今はPixel6Aで、一部Bluetoothヘッドセットの不便はあるけど、
ものすごく快適に使えています、速度とバッテリ持ちが全然違います。

書込番号:25318749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSIMアクセス

2020/11/30 07:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:207件

SOV40からの移行してきたので
操作性は問題有りませんがちと老眼にはきつい文字(笑)
それはともかく端末5には満足しています。

さて件の事ですが
デュアルSIMアクセスがどうしてもエラーになります。
ある程度調べて設定しても不可です。

メインSIM 1 au
サブSIM 2 docomoやRakuten
数回組み合わせ試行しましたがいずれもダメでした。

余程の事が無い限り
この機能は使わないですが何かモヤモヤしてます。

同じ症状で解決された方はいらっしゃいませんか?

宜しくお願い致します。

書込番号:23820174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/30 08:14(1年以上前)

>Black Blockさん
>デュアルSIMアクセスがどうしてもエラーになります。
どういうエラーでしょうか?
エラー表示などありますか?

試されたことも書いておいていただく方が提案した時、それはやりました。
とならずに効率的だと思います。

書込番号:23820259

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件

2020/11/30 09:37(1年以上前)

機種不明

>Taro1969さん
画像載せてみます。
設定しようとするとこうなります。

書込番号:23820375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/30 10:38(1年以上前)

>Black Blockさん
シムフリー機やデュアル運用は初めてでしょうか?
APN設定などされてますでしょうか?
1枚ずつなら問題ない状態でしょうか?
Rakutenシムは利用歴がない場合はシム自体開通していない可能性もありますので
auとdocomoだけで試してみて下さい。
キャリアシムでしょうか?格安シムでしょうか?
シムに合うAPN設定を試してみて下さい。

書込番号:23820462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件

2020/11/30 11:55(1年以上前)

>Taro1969さん
DSDV機種は過去数台使っておりました。
デュアルSIMアクセスは
ZenFone6で似た機能があったので
何となく理解はしています。

現在もSIM2枚入れ使用していますが
動作は正常でSIM1 SIM2 共に通話通信問題ないです。
APN設定も間違いないですね。
SIMはオリジナルのauとdocomoです。

ソニーストアサイトを閲覧して
番号を手打ちして試しましたが症状改善せず

レアケースなのか?
ユーザーも使用に問題ないから気にしてないのか?
アプデで直るのか?

色々検索かけても
自分では良い情報見つけられていない状況です。

書込番号:23820581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2020/11/30 13:40(1年以上前)

先ほど
ソニーサポートチャットで問い合わせしました。

ソニーでも同じ症状を確認が取れたようで
来月7日までとりあえず回答まちです。

書込番号:23820726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件

2020/11/30 13:52(1年以上前)

ソニーから
連絡ありましたら
また書き込みします。

解決の情報が来るといいんですが…

書込番号:23820739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/30 14:22(1年以上前)

>Black Blockさん
docomoとauシムで問題出るって、一体何を基準に設計製造してOK出したのか。。。
機種に問題あるなら、どう頑張られても無理ですね。
結果報告お待ちしています。

書込番号:23820776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/01 20:22(1年以上前)

ソニーのホームページ見ましたが着信の転送ですよね?

>一方のSIMカードが使用できないときは、もう一方のSIMカードに着信を転送できます(デュアルSIMアクセス)

転送って、まずは使っているドコモやauで転送の設定が必要なのでは?

そして、ドコモやauで転送を設定しても、通常SIM1とSIM2の間で、転送って出来ないのでは?

その本来は出来ない転送を、可能にする設定ということではないでしょうか。

書込番号:23823488

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件

2020/12/01 21:05(1年以上前)

>P40 Pro 5Gさん
この機能はなくても問題はないのですが
そもそも国内版XPERIASIMフリーに
使えない機能を何故つけたのか不明です。

キャリア転送可能(設定)
SIMってあるのでしょうか?

私の知識不足で勘違いして
無駄な設定をしてるのならそれはそれで
笑い話で構わないです。

気になるのはソニーもよく分かってない
仕様じゃないかと疑問が生じています。

とりあえず7日までには何らかの回答が
ソニーからありますので
それを待とうと思います。

書込番号:23823601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/01 21:17(1年以上前)

>Black Blockさん

私が思っているのはこれのことです。そもそも端末だけの設定で、転送って出来ないと思うのです。

https://www.nttdocomo.co.jp/service/transfer/

私も回答を楽しみにしています。

ちなみに、ドコモ・楽天でデュアルアクセル設定しても、同期するとかで10秒程待たされて、私もエラーになります。

書込番号:23823627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/01 21:23(1年以上前)

アクセル→アクセス

書込番号:23823646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2020/12/01 21:30(1年以上前)

>P40 Pro 5Gさん
リンク拝見しauにも同じ様な
転送サービスありました

このサービスだったら端末関係無く転送可能ですね

トンチンカンな回答がソニーからきそうで
ちょっと楽しみです。

書込番号:23823664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/01 22:15(1年以上前)

端末がDSDA的な動き出来れば可能だと思います。
日本で販売されたのはHUAWEIのP30のみですが
海外ではもう少し数があるようです。
XiaomiのMi note10シリーズも「両方ともプライマリカードとして設定可能」
の文字がスペック項目にあり、気になっています。
キャリアの転送設定使うなら謳い文句になりませんので
端末内のみで着信を着信した番号から、もう一枚に転送出来ないと
夢物語みたいな機能名だけつけたことになってしまいます。

SONYはソニーエリクソンで海外販売がメインで国内は
驚くほど手抜きのような時代もありました。
グローバル機も作れる会社だと思うのでちゃんとした
仕様があるのではないかと思います。

書込番号:23823783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/01 22:34(1年以上前)

キャリアの転送設定をした上でなんですが、SIM1からSIM2に転送って可能なのでしょうか?確かめればいいだけのことではありますが笑

私は出来ないのではと思っています。それを出来るようにするのがデュアルアクセスと予想します。(キャリア転送設定が前提)

回答が楽しみではあります。

書込番号:23823820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件

2020/12/02 05:57(1年以上前)

>Taro1969さん
>P40 Pro 5Gさん
キャリアの転送機能設定して
デュアルSIMアクセスを端末でやってみましたが
残念ながらエラー発生(笑)

ソニーの何処かヌケてる仕様が
今回も露呈する事になりました。

ますますソニーの回答が楽しみです。

書込番号:23824163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/02 07:59(1年以上前)

>Black Blockさん
お手数おかけしました笑

書込番号:23824263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2020/12/07 18:32(1年以上前)

本日デュアルSIMアクセスの件でソニーより入電

進捗状況の報告
ソニーも原因分からず
SIMはキャリアが取り扱っているものなので
キャリアも含め原因解明をしていくとの事

早い話、全く進展してませんでした(笑)

なにか分かり次第連絡を貰うようになっています。

書込番号:23835474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/07 18:42(1年以上前)

>Black Blockさん
SONYにVoLTE対応について聞いたことがありますが
それは通信会社がうちの実機で確認することで
私たちが確認することでないと2回2名の方に同じ回答もらいました。
auVoLTE対応かどうか分からないとau加入時にシム選択も出来ないと
聞いてみてもauに聞いて下さいの一点張りでした。
国内対応はシムフリーに慣れてないヤル気がないのがよく分かりました。
キャリアに売ってもらわないと無理な体質の会社なのだと思います。

書込番号:23835493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/07 20:04(1年以上前)

海外版に付いてた機能をそのまま移植したけど、日本のSIMカードでは検証せずに出しちゃったんですかね。

分かり次第ということは、分からなかったらそのまま放置ですか(笑)

書込番号:23835659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2020/12/07 23:35(1年以上前)

予想通りと言いましょうか
期待外れの進捗報告でした(笑)

こんな単純な動作確認すらしてないSONY
モバイル以外で儲かってるからって残念ですわ(笑)

ここで一旦〆ますが
今後も進展があればレスしていきます。
私見ですが国内キャリアSIMでは
デュアルSIMアクセスは出来ないでしょうね

期待薄ですが
とりあえずソニーからの回答待っといてみます。

しかし
デュアルSIMアクセス出来た国内版SIMフリー
XPERIA存在するのかな?

書込番号:23836133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2020/12/21 21:59(1年以上前)

あれから二週間ソニーモバイルから全く連絡無し
大手メーカーとして恥ずかしくないのかな?

ちゃんと作動しない機能は
アプデで潰せはいいのにみっともない

書込番号:23862417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/21 22:25(1年以上前)

>余程の事が無い限り
>この機能は使わないですが何かモヤモヤしてます。

既に最初に述べられている通りという事で、諦めるしかないのではと思います。

書込番号:23862474

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/21 22:29(1年以上前)

>Black Blockさん
あまり売れてないから力も入ってないんでしょう。
それなりにでもキャリアが売ってくれるし惰性でしょうね。
ウォークマンやTVは力入ってるのにね。
カメラ部門も伸びてると思います。
オーディオ系とカメラ系、Androidのウォークマンとカメラの
ノウハウあるのにあとは電話のノウハウがないのか??
ソニー信者が支える限り、殿様商売は抜けないでしょう。
SHARPみたいに外資入ったら途端にかわると思います。
日産もスカイラインやZ切り捨てた方が正解でした。
後にゴーンさん逮捕されてるけど(笑)

書込番号:23862484

ナイスクチコミ!1


HIPORINさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/24 19:47(1年以上前)

スレ違いかもしれませんが
Xperia 1 II SIMフリーでデュアルSIMアクセス設定エラーになりました。
docomo4GとmineoAプランの組み合わせです。
説明書に「できる」と書いてあるのにできないのはひどいですね。
テストすらしていないのでしょう。
返品しましたが、なぜできないのかという説明は一切ありませんでした。

書込番号:23867421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2020/12/25 15:24(1年以上前)

>HIPORINさん
1マーク2もそうでしたか…
もう手放されたと、仕方ありませんね

ソニーモバイルの中の人見てますか?
XPERIAシェア激減、こういう事が原因でもある

一度も使わない機能かもしれないが
出来るはずの事が出来ない
メーカーとしてのブライドを感じない

ユーザーを大事にしない本当残念です。

書込番号:23868634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2020/12/28 16:14(1年以上前)

本日ソニーモバイルより入電
ここ見てたのか(笑)

全く進捗状況かわらずの原因不明


1マーク2でも症状有ることさえ把握していない

年内解決は諦めて欲しい…とのこと
来年も何かあったら連絡する。らしい


私は解決は出来ないと思ってます。

書込番号:23874809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HIPORINさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/03 12:23(1年以上前)

>Black Blockさん
解決できないと思いますよ。
私がソニーストアで買って届いた1マーク2には不具合が3つありました。
1 NFC(FeliCa)が全く機能しないこと。
2 デュアルSIMアクセスエラーの件
3 「セキュリティ」→「画面のロック」で「なし」にしないと「システム」→「バックアップ」→「Googleドライブへのバックアップ」ができないこと。
この3つを手紙に書いて修理に出したのに直ってきたのは1のNFCのみでした。修理報告書には2と3の対応についての記述は一切無し。そのこのとについて窓口の電話(有料w)に電話したら散々待たされて1週間後に折り返し電話すると。
もうその時点でソニーへの信頼を失っていたので、「返品したい」と言っておきました。
で、1週間後にかかってきた電話で「返品対応します。」と。不具合に対する言及は一切なしですww。
こんなに消費者として腹が立ったのは初めてです。なめてないですか?交換に応じないという回答ならその場で消費生活相談センターにTELするつもりでした。

書込番号:23886329

ナイスクチコミ!0


HIPORINさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/03 12:28(1年以上前)

失礼しました。
「交換に応じない」→「返品に応じない」の間違いです。
怒りのあまり間違えました。

書込番号:23886338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2021/02/25 23:54(1年以上前)

もう何方も気にされてないとは思いますが
少し前にソニーより連絡いただきました。

日本国内発行SIM組み合わせでは
デュアルSIMアクセスは
今後、いつ可能になるか全く不明

国内版XPERIAデュアルSIMのSIMフリー端末は
海外版を元に製作されているとの事で
デュアルSIMアクセスは海外用SIM専用と考えて欲しい
だそうです。



薄々分かってた事で驚きもありませんが
しっかりしろソニー!

書込番号:23988695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/26 10:24(1年以上前)

残念ですが、さっさと売却して他社へ移った方が幸せになれますよ。

書込番号:23989193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2021/02/27 08:53(1年以上前)

>arrows manさん
はい!売却しました(^^;) で1マーク2へ
やはりこちらもデュアルSIMアクセス不可でした。

5も動きや操作性は問題なかったのですが
最近眼が衰えてまして
ちょっと私にはコンパクトでしたので

個人的にはXperia 好きですよ
だからこと厳しい事も言ってしまいます。

書込番号:23991020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2021/03/18 22:09(1年以上前)

デュアルSIMアクセス
設定からAndroid11アプデで本日消滅しました
ワンマークツーですが
おそらくファイブマークツーも消滅すると思います

海外版の検証をまともにしないから
結局こうなりますわな

これからもお願いしますよSONYさん

書込番号:24028951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:7件

2023/06/18 20:45(1年以上前)

もう随分前の話なので今更なんですが……。

私まだ1マーク2使ってまして、本日電話アプリから開いた設定→通話アカウントにデュアルsimアクセスを見つけ、
設定しようとして一通りやってきました。

私は1.docomo、2.povoでまさにの組み合わせでして、
その後の検索からここに到着しました。

もう終わった話だったのか……と思いつつ、
まだ設定は残ってますという事だけ、一応ご報告をと思い書き込みました。

初期に検証して頂いた皆様のお陰で、私も安心(笑)して諦める事ができました。
ありがとうございました。

書込番号:25307362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち具合

2023/03/09 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:3451件

XZ PremiumSO-04Jが故障し携帯保証にて当機種に代替交換となりました。
約6年ぶりのデータ移行だったので、どうかなと思いつつ、オンラインショップ経由で届いた翌日に2時間程であっけなく
完了となりました。

以前、SO-04Jを購入した時は、データ移行に時間がかかり手間どっていました。当時iPhoneユーザは簡単移行が
でき羨ましいと思っていました。
今はAndroidでも簡単に移行する手段が多数用意されていて、便利な時代になったと痛感w。


さてその後、1週間利用してみての評価ですが、全体的には3年落ちでも従来の機種より動きがよく高評価です。 

また、画面の縦長に最初戸惑いましたが慣れると逆にこちらの方が使い勝手が良いようにも思えます。
でももう少し広い方がいいかな…(^-^;

あと、画面表示自体は、SO-04Jの方が良かったように思えますが、液晶と有機ELの比較ですので、好みかもしれないです。

残念なのは、バッテリーの持ち具合ですね。
SO-04Jは、現状では、夕方になると30%を切ってしまいますが、購入当初は2日から3日持っていました。
当機種は夕方になると、50%を早くも切ってしまう。
利用状況は、通勤時に20分ほどブラウジング、昼にブラウジングとネットゲーム(軽い)を10分から20分程度の利用となります。

皆様の過去の評価を読み込むと同じような評価なので、バッテリーは弱点と理解しました。
モバイルバッテリーから卒業できるかと思っておりましたが、まだまだ長いお付き合いになりそうです。

それ以外は、指紋認証も早く、本体も軽くなったので疲れにくいですね。
長い付き合いになりそうです。

また、ガラスフィルムをAmazonで購入しました。(旭硝子製) 位置決めするテープや、画面ふき等セットが2セットで1000円以下で
購入でき、位置決めテープが思いのほか役に立ったのでお勧めです。

AhamoかOCNに切り替えようかと悩んでいましたが、保証があったので有効に利用できました。

書込番号:25175137

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2023/03/09 23:29(1年以上前)

元この機種のユーザーから言えば、Xperiaに電池持ちを期待するだけ無駄です。
後継機種では電池容量がどんどん増量したために電池持ちも改善されたとかいうレビューがガジェット界隈中心に散見されますが、端末自体の発熱が酷いので体感的には昔と変わりません。
寧ろ他社海外製と比べてロクに発熱対策が施されていないので、電池容量が増えた所で焼け石に水、それどころか内部スペースを無駄にとってしまうので反って逆効果という事態にまでなっています。

書込番号:25175242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度4

2023/03/10 00:12(1年以上前)

>ケイン@さん


こんばんは。
実は私も先日XZPから5に補償交換になり、まだ日が浅いですが時々使用しています。
確かに5の電池持ちは少し頼りなくは感じますが、まあそこはXZPより性能が上がった事との引き換えだと自分に言い聞かせています。
XZPはとても気に入っていたのですが5も良いですね!私は特に重量がXZPと比べとても軽く感じ扱い易いです。
1Aも使用していますが、サイズの関係で近頃は5を使用する頻度も増えてます。

お互い大切に使用して行きましょう。

書込番号:25175268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)