Xperia 5 のクチコミ掲示板

Xperia 5

  • 64GB
  • 128GB

HDR対応の6.1型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 製品画像
  • Xperia 5 [ブラック]
  • Xperia 5 [グレー]
  • Xperia 5 [ブルー]
  • Xperia 5 [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 のクチコミ掲示板

(2481件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

おサイフケータイ

2020/09/25 06:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー

スレ主 kaTz@さん
クチコミ投稿数:1件

おサイフケータイは使えますか
edy suica waonなど
マイなポータル用にマイナンバーカードの読み込み可能ですか

一応○なハズですが、使い勝手などがあれば願いします願いします

書込番号:23685599

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/25 07:27(1年以上前)

>kaTz@さん

おサイフケータイ対応
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/J9260/spec.html

マイナポータルも対応ですね。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?category_id=3&site_domain=default

書込番号:23685645

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DAZNを見た時のカクツキ具合

2020/09/19 11:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

クチコミ投稿数:13件

7月にiphone7からこちらの機種に機種変しました。
・・・で野球やサッカー観戦が好きなのでDAZNをよく見るのですが、映像がカクついてかなり見づらいです。
iphone7の時はそんなことなかったのですが、Xperia5ってこんな感じなのでしょうか?

いろいろネットで調べたのですが、電波の状況は自宅のwifiで見るのがほとんどなんですが、iphone7と横に並べてXperia5で見てもXperia5のほうだけカクついていますし、通信速度を計測してみても20〜25Mbpsはあるので電波状態ではなさそうです。

設定が悪いのかと思ってDAZN側の設定を見てみましたが、「通信量の節約」は「切」にしてありますし、それ以外で表示の設定らしいものは見当たらないですし。。。
あとはXperia5本体の設定かと思いましたが画面表示の画質設定を「クリエイターモード」にしても「スタンダードモード」にしても変化ありません。

YouTubeとかtiktokはカクつかずに普通に見れるのでDAZNとXperia5の相性的なものなのでしょうか?
それとも何かほかに設定するところとかあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23672466

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/19 11:52(1年以上前)

>エビれでぃあさん

性能差と言うより、iPhoneは統一してiOSに対応のアプリ作れば完成ですが
Androidの場合はバージョンによる仕様のバラつき、メーカー、機種による
バラつきなどで基準として作った機種でちゃんと動いても全メーカー
全機種で満足に動かないのが普通です。
特に新しい機種、新しいAndroidOSだと対応が遅れます。
カスタマイズが激しいカスタマイズOSも専用に対応してなければ
不具合出易いです。
安定安心ならiPhoneであるのは仕方ないと思います。
OSが全く違うので同じ名前、同じ見た目のアプリも全く構造が違います。
Xperiaであれば満足に動くようにアップデート対応されると思います。
iOSも14でましたが、一部のアプリで動作保証や検証がまだなので
アップデートは待って欲しいなどとの告知もありました。
少し枯れたくらいの機種やOSの方が安定してる場合は多いです。
スペック的には全く問題ないのでアプリ対応待つしかないと思います。

書込番号:23672510

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2020/09/20 11:29(1年以上前)

>Taro1969さん
コメントありがとうございます。
アプリのほうの不具合なんですね。バージョンアップ待ちます。

書込番号:23674933

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 検討中

2020/09/19 08:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー

スレ主 Milky12344さん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
普段使い
【重視するポイント】
防水、FeliCa、カメラ
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
OPPO Reno3A/Google Pixel4
【質問内容、その他コメント】
ゲームや動画はあまり使っていません。カメラは子供たちを撮ったりしています。私みたいな使う頻度が少ない人はこちらは贅沢でしょうか。

書込番号:23672101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/19 09:03(1年以上前)

贅沢かどうかはご本人の生活レベルや収入により異なりますし、贅沢が悪いということでもありませんが、スレ主さんが贅沢という単語を書き込むレベルであれば贅沢なのでしょう。

書込番号:23672117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/19 09:28(1年以上前)

全然贅沢ではありませんね、寧ろ普通です。
昨年の法改正で大幅な値引が出来なくなり、端末がほぼ原価で売られるようになった影響で性能等妥協して2万〜4万程度の廉価モデルを買った人からすればそう思うでしょう。
流石に上位モデルのXperia 1 IIとか、普通にハイエンドパソコン並の値段がする機種ならば贅沢だと思いますが。

子供の成長記録は一生ものですから、当機のように性能の高い端末を選んだ方が無難ですよ。

書込番号:23672176

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/19 10:14(1年以上前)

>Milky12344さん

防水、FeliCa、カメラが満足出来ると言うと本機種くらいのクラスになると思います。
5IIが出るようなのでどんな形で出るか確かでないですが、少し待たれてもいいかと思います。
防水が妥協出来るならPixel4aもよい選択肢になるかと思います。
スマホの場合、防水と言っても何も保証ないので、買ってすぐでも水没で有償修理なので
ポケットにしか入れてないのに基板腐食で有償修理となった防水のガラケー、ガラホ、
スマホなど体験や見て来てるので防水については、あまりこだわっても仕方ないと思っています。
USB端子が錆びたと言う方もいらっしゃいました。あまり防水、非防水に違いがあるように思いません。
海外でタッパに水を入れて沈める実験などやっていますが、出ていく空気がなければ水が入らないので
水中で振らない限りはそんなに簡単に浸水しないし、振ったら防水でも浸水します。
ゆっくりと沈めて静止状態で2メートルとかの防水なのでどっちもどっちだと思います。
頻繁に水仕事などしながらさわられるなら、この限りではありません。

次点でPixel4a推薦します。
(メインで推したいから理屈並べましたが(笑))

書込番号:23672284

ナイスクチコミ!3


スレ主 Milky12344さん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/19 11:32(1年以上前)

贅沢の表現が悪かったのかもしれませんが、他が思い付かなくて…通話もあまりしないし、ゲームや動画使わないので、そんな私にはいい機能はもったいないのかなと思ったのです。すみませんでした。

書込番号:23672470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Milky12344さん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/19 11:47(1年以上前)

>arrows manさん
本体が3万くらいで売ってるのを見ると、8万は高いかなと思って一歩踏み出せずにいます。寧ろ普通と言われて少し楽になりました!

書込番号:23672500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Milky12344さん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/19 12:13(1年以上前)

>Taro1969さん
防水機能ってそんなもんなんですね…完全に信じきってました…私は生活防水機能が欲しいってくらいだったんですけど、あったら安心かなと思いまして。

書込番号:23672549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/19 12:29(1年以上前)

>Milky12344さん

内部部品は基本的に防水です。
浸水時にショートするとか水分が残って錆びるとかしなければ結構平気です。

ファーウェイのP20liteと言う全く非防水の普通の機種を水に浸けてる動画です。
https://youtu.be/bor8vLBMXv8?t=99
他の機種でも沢山試されていますが、止まった機種はみたことありません。
濡れた手で画面濡らしても使える防水機種も少ないです。
水も1つのタッチとみなす機種の方が多いです。
USB端子濡らすと水切り、乾燥など必要で充電も出来ないので防水スマホも
ジップロックなどに入れて運用してるので非防水のものと扱いが変わりません。
私個人の運用での話ですので、こんな考えもある程度に聞いて頂けたらと思います。

書込番号:23672570

ナイスクチコミ!1


スレ主 Milky12344さん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/19 14:04(1年以上前)

>Taro1969さん
動画ありがとうございました!見ました。大丈夫なんですね。びっくりしました。防水は必須事項から外すことにしました!こちらの機種はカメラも良さそうですし、第一候補です。

書込番号:23672751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI出力ができません

2020/09/19 03:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:1件
当機種

テレビ映像

「Vikisda USB Type c HDMI 変換アダプタ 3-in-1 変換 アダプタ hdmiポート+USB 3.0高速ポート+USBタイプC高速PD充電ポート」を使ってテレビ出力を試みたのですがグレー画面になってしまいます。設定などに問題があるのでしょうか?
とても困っています。助けてください。

書込番号:23671812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/19 03:27(1年以上前)

>きょんこいずさん

適合製品でなかったのかもしれません。
価格が安く、他の機能もあり、2020年最新版などと書かれてる製品に多いです。
Amazonなので動作不良で返品してしまえばいいと思います。
単機能の製品の方が確実に動きやすいとは思います。
いくぶん評価の高い同類の製品と2つURL載せておきます。
同機能の評価高いもの
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JJCYWHN
単機能の確実そうなもの
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M3PTUV6

書込番号:23671821

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2020/09/19 09:30(1年以上前)

デスクトップモードになってますね開発者向けオプションにある
「デスクトップモードに強制的に切り替え」「フリーフォームウインドウの有効化」がオンになってしまっていませんか?
手持ちのXperia1IIの場合これらがオンになっていると出力機器側がその表示になります
もしそうであれば一度オフにした後再起動してみてください。

変換アダプタの仕様により上記設定に関わらず強制的にデスクトップモードで出力されてしまっているとしたら
アダプタを変えてみるしかないと思います。

また今の状態のままでも変換アダプタにUSBマウスを挿すとカーソルが出て操作可能になるはずです
写真右下の青い丸をクリックするとアプリ一覧が表示されます。
ミラーリングモードとは違いスマホ側のアスペクト比に引っ張られないフルスクリーン表示が可能なので
これはこれでメリットが無い訳でもありません。

書込番号:23672181

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

九州で

2020/09/15 21:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

クチコミ投稿数:8件

ブルーと赤が、手に入らないらしく6台しかないそうです。

書込番号:23665129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/16 10:16(1年以上前)

九州と言っても広いですし、在庫のある店舗の所在地やそこでの値段等記載しないと分かりませんよ。

書込番号:23665920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/09/17 23:47(1年以上前)

ベスト電器81400円です。

書込番号:23669596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天モバイルの自社回線がつかめない

2020/09/14 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

当方、楽天モバイルの自社回線エリア内で生活しています。

先日、OPPO RENO A の楽天モバイル版(以下「旧機」といいます。)から本製品のSIMフリー版(以下「新機」といいます。)に買い換えました。

旧機に挿していたauと楽天モバイルのSIMを新機に挿しかえたところ、すんなりau・楽天モバイルともに開通したのですが、旧機では自宅・通勤・職場、ともに問題なくつかめていた楽天モバイルの自社回線(バンド3)が、新機ではつかめなくなってしまいました。(auのローミング回線は問題なくつかめます)

セキュリティアプリは常駐させておらず、楽天Linkは正常にアクティベーションしました。
APNの手動設定、機内モードのオンオフ、本体の再起動、念のためSIMカードの1・2入れ替えなど行いましたが、改善しません。

私と同じく、以前はつながっていた楽天モバイルの自社回線(バンド3)がつながらなくなった方はおられるでしょうか。
また、もし他に試した方が良い方法がありましたら、ご教授いただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23663262

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/15 16:02(1年以上前)

 残念ながらXperiaは、正式に楽天回線に対応しているのは、XPERIA ACE1機種のみになります。

楽天回線を積極的に拾う為には、”接続回線の自動切換”に対応してなければなりません。

 https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod
 (Xperia 5のSIMフリー版は記載なしだが、基本的にAU帯域対応していればOKなので、AU版XPEIRA5 ”接続回線の自動切替”
  の部分参照)

 従って、AUパートナーエリアを拾うとそのまま固定化されて、楽天BAND3を掴みに行かなくなってしまいます。
これを解消するためには、端末側がファームウェア更新する必要があるので、SONYが対応するかかと思います。
 ちなみにOPPOは、楽天販売端末以外でも結構対応しています。

 現状できることは、楽天回線強エリアに行って、BAND3掴むまで機内モードON、OFFする
 または、モバイルネットワーク→通信事業者→ネットワーク検索→「Rakuten」(44011)選択

 何れにしても強制的にBAND3固定はできないので、パートナーエリア拾ったらまた上記手順
を繰り返すことになります。
 

書込番号:23664456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/09/17 18:50(1年以上前)

>ひがし1さん
ご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。早速ご返信いただき、ありがとうございます。

あれから数日様子を見てみたところ、稀ではありますが、自社回線をつかんでいるようでした。
ただ、電波を掴む傾向が不規則で、前日掴んだ場所でも、次の日では、同じ場所でも全く掴まないという状態です。

なお、楽天モバイルのアンテナが駅舎にあり、すぐそばまで移動して、数日間接続を検証しましたが、全く掴みませんでした。
単純に電波強度だけでの切り替えではないことがわかりました。

ひがし1さんがおっしゃる通り、端末のファームウェア更新でこの辺りの課題が解決されると、とても嬉しいと思います。

SONYさんの対応に期待しつつ、しばらくこの状態で運用を続けてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23668936

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)