端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全361スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2020年8月30日 21:22 |
![]() |
5 | 4 | 2020年8月30日 16:13 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年8月30日 12:34 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2020年8月30日 01:31 |
![]() |
40 | 12 | 2020年8月25日 15:06 |
![]() |
10 | 2 | 2020年8月24日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

>Xperia常連さん
聴けます。
TVアンテナ兼用なだけで普通に線が繋がってればハイレゾでも大丈夫です。
書込番号:23631559
1点

ありがとうございます>Taro1969さん
書込番号:23631622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有線だと普通に大丈夫です。
標準装備でハイレゾを楽しむためには本体スピーカーかUSBしかないですが、
本体スピーカーだと違いが解りづらいでしょうから必然的にヘッドフォンがベターでしょうしね。
余談ですが、BluetoothだとLDAC対応が必要だし、一度ヘッドホン端子廃止されてからノイキャン機能も削除されたので、それらを満たすとなるとだいぶ敷居が高くなりますね。
書込番号:23631643
2点

抑々イヤホンジャックの代わりを果たすべく変換ケーブルで、ハイレゾ出力ができなかったら訴訟ものですよ。
>標準装備でハイレゾを楽しむためには本体スピーカーかUSBしかないですが、
本体スピーカーだと違いが解りづらいでしょうから必然的にヘッドフォンがベターでしょうしね。
本体スピーカーではハイレゾ出力は出来ません。
音源自体の再生が出来るだけです。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5/audio.html
*2 LDAC対応のスピーカー(別売)やヘッドホン(別売)が必要です。
※ ハイレゾ対応ヘッドホン(別売)とUSB Type-C™-3.5φ変換ケーブル(TVアンテナ機能付)(同梱)が必要です。
書込番号:23632262
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
教えて貰えるでしょうか?
auのhtc32を使用しています。
Xperia5が欲しくなり、実機も見に行きました。
いざ購入しようとしたら、店舗に在庫なくて、近くのauショップにも在庫が無く、公式のWebサイトも販売終了となっていました。
SIMフリー版を電気屋さんのwebサイトなどで購入して、SIMカードを差し替えれば、電話や、Eメール、LINEやWeb閲覧など出来ますでしょうか?
1番新しいXperiaは、金額的に諦めています。
宜しくお願いします。
書込番号:23631447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格.comに登録されているようなオンラインショップでの購入であれば、simを入れ替えて、普通のスマホとして利用出来ます。
稀にグローバル版が安価に販売されている場合がありますが、日本では利用できませんのでご注意下さい。名の知れたショップならまず問題ありません。
書込番号:23631467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Battery Mixさん
どうも有難う御座いました。
今日にでも頼んで見ようと思います。
助かりました。
書込番号:23631484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。補足ですがauキャリアアプリは一部使用出来ないものがあります。メールアプリとかデジラとか。
auとの契約を切らない限りauメールアドレスはSIMフリースマホでも使用可能で、CosmoSia等のメーラーを使用することになります。
書込番号:23631576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Battery Mixさん
追記までどうも有難う御座います。
今ちょうど調べていたのですが、格安スマホSIMカードでもないのに(キャリアau)、SIMフリー版の5を購入するのはどうなんでしょうね。
違う携帯ショップを調べて電話したら、ドコモなら5ありますって。auはまたなかったです。
SIMフリー版購入してみようと思います!
書込番号:23631600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
Xperia5のsimフリーではスクリーンショットを撮る時、シャッター音がします。音を消す方法があれば教えていただきたいのですが。
サイレントモードにすると音はしません。
キャリアモデルではシャッター音はしませんでした。
書込番号:23631186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
ハイレゾ音質のまま聴くには、ハイレゾ対応ヘッドホンなどに接続が必要ですか?
イヤホンに接続しないで、Xperia本体から直接音を出す場合もハイレゾ音質のまま再生できますか?
Xperia本体内蔵スピーカーはハイレゾ対応ですか?
書込番号:23629814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Xperia常連さん
>ハイレゾ音質のまま聴くには、ハイレゾ対応ヘッドホンなどに接続が必要ですか?
はい、ハイレゾ対応のイヤホンやヘッドホンが必要です。
>イヤホンに接続しないで、Xperia本体から直接音を出す場合もハイレゾ音質のまま再生できますか?
本体から直接だすのは下の文の内蔵スピーカーとは別の方法でしょうか?
>Xperia本体内蔵スピーカーはハイレゾ対応ですか?
非対応です。CD音源より高音質なものをハイレゾといいます。
どう贔屓目に聞いてもCD音源の再現も出来ていないです。
書込番号:23629981
0点

ハイレゾ音源を本体スピーカーから鳴らすだけなら出来ますが、着信音レベルです。
ハイレゾのまま視聴するには、ハイレゾ対応ヘッドフォンに繋いだり、ハイレゾ対応のネットワークプレーヤー(レンダー)にWifiでとばして聴く等の方法になります。
書込番号:23630010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体から直接だす=内蔵スピーカーから出す
という意味で聞きました
書込番号:23630342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイレゾのままワイヤレスイヤホンで聴けますか?Bluetoothでイヤホンに飛ばすと、音を圧縮するから劣化すると聞いたことがあります。
書込番号:23630345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Xperia常連さん
まず音源がハイレゾであること、イヤホンがハイレゾ対応であることです。
音源が192KHz24bitなどであればKHzは下がります。
aptX HD対応イヤホンであれば48KHz24bitまで対応します。
LDAC対応であれば96Hz24bit辺りまで対応します。
商品ページにもBluetoothでもハイレゾと書かれている通りです。
Bluetoothはデジタルでデータ転送します。
イヤホン内でデジタルからアナログに変換されて
イヤホンのアナログ出力で音が出ます。
デジタルの場合、劣化と言うのはありません。
対応しないKHzをアップスケールしたりダウンコンバートしたりはします。
あとはアナログ出力の部分のウェイトが大きく
イヤホンのD/A、アンプ、イヤホンユニットなど
ハイレゾであるよりこの部分がしっかり作られていることが重要です。
高音質音源より低音質音源は音として劣りますので
192KHz24bitの音源を用意されていれば音質は下がります。
192KHz24bitなどの音源を再生するならそもそもにスマホでは無理です。
普通の人が頑張って買う程度のイヤホンでも無理です。
専用のオーディオプレーヤーでないと無理です。
96Hz24bit以上の音質を求められるならXperia1が何台も買えるような金額が必要だと思います。
書込番号:23630367
0点

イヤホンのD/A、アンプ、イヤホンユニットに着眼して探せばいいんですね。ありがとうございます。>Taro1969さん
書込番号:23630374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
先月半ばに機種変更してからまだ半月程しか経っていないのに、先日保護フィルムを貼り直した後、ディスプレイ右下の僅かな部分だけ白く浮かぶようになってしまいました
メガネクリーナー等で拭くと消えるものの、指で擦るとその部分だけ白くなり水も弾きません
調べた所、アルコール分によるコーティングの剥がれかもしれないと思っているのですが、こういうのって修理扱いになるのでしょうか?
また、普通に使っていれば知らぬ間に剥がれるものなんでしょうか?
表示自体は正常で角度によっては目立たないのですが、気になって仕方ありません
3点

>arrows manさん
『各自での補修も見方によると改造』中るらしいですよ!
自己責任で・・・補修は出来るのか?疑問!!
https://kakuyasuunyou.info/archives/3803
気になる様でしたらDOCOMOショップで相談が良さそうです。
書込番号:23524118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nogakenさん
そういうのはリスクを考えると、出来ればしたくないですね・・・
というか保護フィルムを貼る自体不器用なもので
時間のある時予約取って、ドコモショップへ行こうと思います
書込番号:23524122
1点

Galaxy S8(docomo)とiPhone 8(SIMフリー)で同じような瑕疵を経験しました。
購入後すぐに発見したので、前者はdocomoで、後者はAppleのエクスプレス交換で無償修理となりました。
ガラス側のコーティングについては人が簡単に剥がすことは難しいので、購入当初から気づいていたがコロナで予約できず来店できなかった旨伝えれぱ、無償修理してもらえる可能性は高いと思います。
書込番号:23524131 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>sandbagさん
ありがとうございます、他社製でもあるんですね。
最近の湾曲ディスプレイ特有のものなんでしょうか。
手続きの時に全体は確認しましたし、当日の内にケースに装着後も右下部分は毎日のように見ていたので、初期不良じゃないとは思っています。
白っぽいのに気づいたのが保護フィルムを貼り直した一昨日の夜で、それまでは単なる汚れだと思っていたのですが。
書込番号:23524157
1点

連投失礼します・・・
追記ですが、ひょっとしたら初期不良に今まで気づかなかっただけかもしれないので念の為機種変更した店舗へ行ってみようと思います
書込番号:23524252
2点

https://www.petitmonte.com/smartphone/docomo_Initial_failure.html
二週間以上なら修理扱いですね!
DOCOMOケータイ補償サービスに入ってれば
有効になるのかな?(謎)
書込番号:23524285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>arrows manさん
>最近の湾曲ディスプレイ特有のものなんでしょうか
自分のGalaxy S8の時はディスプレイ上部の受話スピーカーの穴周辺(平面)を、コーティング乾く前に指でつまんだのでないかと思える物だったので、湾曲とは無関係だと思います。
コーティングの瑕疵については、購入当初は製品保護のフィルムが貼ってあったり(この機種は不明ですが...)、皮脂をつけなきゃ判別しないので一見では分かりにくいと思います。
店舗で良い対応してもらえると良いですね。
店舗でダメならオンライン修理で強めにクレーム入れてみてください。
市販のフィルムはがした位では普通コーティングは剥がれないので、1ヶ月以内なら初期不良扱いの可能性は高いと思います。
書込番号:23524300 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よほど粗悪であったり、コストを大幅にケチったものでもなければ製造中に蒸着コーティングされたコーティングはアルコールで拭きとったりしてもすぐには剥がれません。
研磨剤で擦りまくってようやく落ちてくるレベルです。
後は溶剤を使った時くらいでしょうか、一先ずアルコール程度ではすぐにダメになったりはしません。
白くなっている、フィルムが浮く、ということはガラス自体が多少削れている可能性の方が高そうなのかなと思います。
初期不良扱いにしてくれるかどうかはショップのさじ加減がかなり大きいでしょうが、大体は修理扱いになるかと思います。
交換がダメだった、修理扱いにするのは面倒だ、といった場合は接着液で埋めてしまうDome Glassでほぼ分からない程度になるでしょうが、ちょっと値段がネックになってきますね。
書込番号:23524340
7点

>nogakenさん
ケータイ補償サービスには念の為にと思い、入ってありますね
こういうケースでも補償してくれるのか分かりませんが・・・(知識不足です)
>sandbagさん
>sky878さん
とりあえず、ダメもとで行ってみる事にしました。
フィルムが浮いたりとかはなくきちんと貼れるので、削れては居ないと思ってます。
(触った感じ他の部分と同じくツルツルするし、拭いた後光を当てても同じように反射します)
ガラス面の加工だけは後々の事を考えてしたくはないので、修理扱いならば諦めて使い続けようと思います。
お答え頂きありがとうございました!
書込番号:23524366
1点

今日屋外で撮影中、不意に膝位の高さからモロに画面から土の上へ落としてしまいましたがディスプレイは無事でした。
ただ小石が当たったようで、フィルムが一部傷になったものの、何事も無くて良かったです。
しかし、スピーカー穴の砂埃はどうしたものか・・・落下後すぐにティッシュを濡らして本体を拭き取り、きちんと音が出る事も確認しましたがさて。
書込番号:23621355
0点

100均で売ってるジェルクリーナーで吸着させてみては?
スピーカーの細かい網の間に入ってしまった場合はなかなか取れないと思いますが。
書込番号:23621421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
網の中は分かりませんが、そんな見えない程細かい粒ではないです。
後は拭いた時ティッシュの繊維みたいなのが付いちゃいましたが、下手に触るとダメにしそうなので取れるものだけ取って放置しようと思います。
書込番号:23621505
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
XZ1からの乗り換えです。
ホーム画面でウィジェットを配置しようとすると、XZ1で選択できていたサイズが選択できません。例えば、Y!天気などの1×1サイズのウィジェットが1×2になっています。これってXPERIAホームの仕様でしょうか?
他のランチャーなら、1×1も選択できるんですが。。。
書込番号:23616188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じゅん@かかくこむさん
他のランチャーで出来てXperiaランチャーで出来ないのなら仕様でしょう。
アイコンのサイズの問題かもしれません。1×1に収まらないのでしょう。
書込番号:23616419
3点

解決しました。
画面設定の表示サイズを「小」にすると、正しいウィジェットのサイズで配置できるようになりました。
その後、表示サイズを「デフォルト」に戻しても、一旦配置したウィジェットのサイズはそのままになってます。
Taro1969さんの言うとおり、仕様と言えると思うので、ベストアンサーとさせていただきます。
書込番号:23618651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)