端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全361スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 11 | 2020年2月2日 20:10 |
![]() |
1 | 0 | 2020年2月1日 23:12 |
![]() |
34 | 8 | 2020年1月31日 00:48 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2020年1月30日 14:05 |
![]() |
358 | 12 | 2020年1月29日 23:53 |
![]() |
11 | 0 | 2020年1月26日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
初めまして。
朝早くから失礼します。
ガラケーからやっと?スマホに乗り換えた主婦です。
今までソニエリのガラケーだったのでXperiaなら問題ないかな〜と思いこの機種にしました。
が、娘曰く、「スマホは小さなパソコンと同じだから、セキュリティソフトは絶対入れて!!」と言われましたが、
初めてのスマホなのにちんぷんかんぷんで、何を入れればいいのかさっぱりわかりません。
そこで、皆さんのお知恵を拝借しようと思い、相談させていただいております。
auスマートパスからもウィルスバスター?が取れるようなのですが、これが果たしていいものなのかも判別できず困っています。
皆さんはどのセキュリティソフトをお勧めされますか?
通話はもちろんですが、娘や主婦友達なんかとLINEもやりたいと思っていますし、
勉強してTwitterやFacebookにも挑戦してみようと考えています。
娘から有料のものもあるし、無料のものもあるよと聞いてはいましたが、余計にわからなくなって困惑しております。
どなたかお勧めソフトをお聞かせ願えないでしょうか?
有料・無料は問いません。
どうぞよろしくお願いします。
3点

「スマホは小さなパソコンと同じ」
だったのは、
スマホが誕生して間もなく、 Android OS 2.x 時代の、国内メーカーのスマホのお話ではないでしょうか。
私が初めてスマホを持ったのが 2012年、auでは SAMSUNG GALAXY SU Wimax+, DOCOMOでは PRADA Phone by LGで、以後、多数のスマホを手にしています。
最近では、ZTEや HUAWEIと言ったメーカーのものも。
1台を除いて、セキュリティソフトは入れた事がありません。
入れない事による不都合は起きていません。
逆に、入れた1台は、他の機種では普通に来ている各種通知の一部がブロックされてしまい、仕事にも影響しますので、外してしまいました。
私は個人的には、
スマホにセキュリティソフトは要らない、
と思っています。
書込番号:23204673
3点

私は、キャリアの安心セキュリティを契約して、マカフィーを利用していますけど、スマホの動作不良は経験していません。
原則怪しいサイトには、アクセスしないようにしていますが、時々フィッシングメールが届いて、何気無くリンクにアクセスしてしまい、ウイルス対策ソフトに助けられた事がままあります。
有料ウイルス対策ソフトで、よく耳にするのが、記載されたウイルスバスター、カペルスキー、私が利用しているマカフィー、少しマイナーなESET等があり、無料ではAVG等があります。ウイルスバスターは、パソコンでよく使われていますので、有名なウイルス対策ソフトです。
私としては、スマホを使うための安心料と割り切って、有料ソフトのインストールを、お薦めします。有料ソフトの中でも、ウイルスバスターは有名ですから、どのソフトが良いか悩むのでしたら、auスマートパスにあるウイルスバスターを、お薦めします。
書込番号:23204691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もセキュリティソフトは不要派ではありますが、リテラシーが低い方であれば安心料みたいなもので使ってもいいと思います。
ウイルスバスターかマカフィー辺りがシェア的には大手だと思いますが。
書込番号:23204700
0点

>ゆ〜ちゃん1537さん
必要あればキャリア提供のもので十分と思います。
セキュリティについてあまり意識しない人には逆に入れておく。
私は邪魔なので使ってません。
書込番号:23204777
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
レスありがとうございます。
>スマホが誕生して間もなく、 Android OS 2.x 時代の、国内メーカーのスマホのお話ではないでしょうか。
そうなんですか?
確かに、娘はスマホが出てからすぐに乗り換えましたが、やはり技術の進歩でかなり影響はなくなってきているのでしょうか?
ただ、私のような不慣れな人間が、不意にスパムメールを開いてしまうなんてことがないとも言えない気がするのですが、
これからスマホを安全に使う上で注意しなくてはいけない点は何でしょうか?
>エネルギさん
レスありがとうございます。
>時々フィッシングメールが届いて、何気無くリンクにアクセスしてしまい、ウイルス対策ソフトに助けられた事がままあります。
やはり慣れた方でもそう言ったことが起こりうるんですね。
そういった意味では、私のように不慣れな人間でも何か事あってからでは遅いので、セキュリティソフトは必要なのでしょうか?
ウィルスバスターはスマパスで無料で使えるので、こちらで十分でしょうか?
>うみのねこさん
レスありがとうございます。
>リテラシーが低い方であれば安心料みたいなもので使ってもいいと思います。
まぁ私みたいな初心者には、保険みたいに考えればいいんですかね?
言ってみれば、パソコンにセキュリティソフトを入れておくような感じですかね?(ちょっと違うかな?)
とりあえず、入れておいたほうが無難ということでしょうか?
書込番号:23204815
0点

スマホのセキュリティソフトの話題になると、アプリを教えてくれる人とスマホに追加でセキュリティソフトを入れる必要ありません、むしろ邪魔ですって人に分かれるのでなかなか判断が難しい
僕は安心のためにでも入れておいていいんじゃいって思う人なんで(たまに悪意のあるサイトですみたいなの出るから注意喚起にはなる?)、スマートパスでウイルスバスターが使えるんだったらそれでいいんじゃないかな?
セキュリティとは関係ないけど、スマートパス、スマートパスプレミアムはお得といえばお得だけどぶっちゃけ使わなければ無駄な負担といえるので、少しでも維持費を安くってことだったらある程度で見切りつけるのもありだとは思う
まあ、一番大事なのはスマホで一気に出来ることが増えるし、それと同時に危険も増えるわけだから使い方を注意する(今まで無かった危険性が出てくる)ことだけど、だからと言ってなんでもかんでも危険とか言っちゃうとスマホの便利さを放棄することにもなるからその辺はうまく使っていければいいけどね
>娘から有料のものもあるし、無料のものもあるよと聞いてはいましたが、余計にわからなくなって困惑しております。
>どなたかお勧めソフトをお聞かせ願えないでしょうか?
>有料・無料は問いません。
あと、最近のセキュリティソフトは複数台に入れてて3年用、5年用なんてのも出てて、台数、複数年用だと1台、1年で考えるとかなり割安になってる。
あとWindows/Mac/Androidが共通だったりするので(iPhone用もあることはあるけど他に比べて少ない)、家にスマホが何台もあるとかPCもあるよって場合だとそういうのを一個買って家中の機種で使うとかもありかな?
こういうやつ(PCとかも含めるとESETとか割とオススメ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N95L7PY/
書込番号:23204828
1点

auスマートパスで、無料でウイルスバスターが使えるなら、保険という意味でも、インストールしたほうがいいと思います。
ウイルスバスターは、有名なウイルスタウ策ソフトですから、そのソフトで十分です。
ウイルス対策ソフトをインストールしていたほうが、何かと安心して、スマホを使えることが出来ると思います。
書込番号:23204831
0点

>どうなるさん
レスありがとうございます。
>スマホのセキュリティソフトの話題になると、アプリを教えてくれる人とスマホに追加でセキュリティソフトを入れる必要ありません、>むしろ邪魔ですって人に分かれるのでなかなか判断が難しい
そうなんです。
一体どっちなの?っておもいますが・・・・。
>スマートパスでウイルスバスターが使えるんだったらそれでいいんじゃないかな?
やはりウィルスバスターで十分ということですね。
ありがとうございます。
書込番号:23204874
0点

スマートパスの定額払っているなら使うに越したことはないかと。
トレンドマイクロ独自で販売している定額ソフトと変わりはないですし、
そちらの方が当然割高です。結局月額払いか年額更新は来ますよ。
それだけでスマートパスの月額をペイできるくらいですし。
また他の有料ソフトがそれ以上の能力があるか?と言えば、五十歩百歩です。
無料ソフトなら尚更ですし、無料ソフトはそれで、機能制限や広告表示付帯だったりしますから(有料アップグレード)
極論、完璧と言えるものは無いので転ばぬ先の杖と割り切って、懐具合と相談で選べば良いのでは?
書込番号:23204890
0点

>ACテンペストさん
レスありがとうござまs。
スマパスで定額払っていますので、勿体ないのでウィルスバスターを入れようと思います。
正直言って、カスペルスキーと悩んだのですが・・・・。
ありがとうございます。
書込番号:23205769
0点

みなさん、レスありがとうございます。
Goodアンサーを選びたいのですが、私にとってはどなたのご意見も貴重なものなので、
Goodアンサーは決めずに閉め切ろろうと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:23206049
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
カメラで撮った画像データはSDに書き込み出来るのですが、削除する時に権限がないので削除出来ないとなります。
昨日までは普通に出来ていたのですが、急に出来なくなりました。
ご教示お願いします!
書込番号:23204347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
おはようございます。
今更こんなことを聞くのも何なのですが、皆さんはスマホのセキュリティソフトは何を使っていますか?
私は今まで何も気にせずに、auスマートパスからダウンロードしたウィルスバスターfor auを使っているのですが、
ふと気になったものですから。
皆さんのおススメセキュリティソフトがあれば教えていただきたいのですが?
できれば無料がいいのですが・・・・。
ご教授よろしくお願いします。
6点

XZ1ですが何も入れてないです。ブラウザもDメニューとアマゾンをたまに見るだけだし、ラインもやっていないです。
基本、急なポップアップにも落ち着いて対処・怪しいサイトは絶対に見ない・不審なメールは即削除を心がけてればセキュリティソフトなんて不要です。
マッチポンプって言葉はご存知でしょうか? 善人面していた元老院議長が実はシスの暗黒卿であったようなもんですよ。
書込番号:23199309
2点

>JTB48さん
朝早くから、レスありがとうございます。
JTB48さんは不要派ですか。
確かに、常に気にしていれば必要ないのかもしれませんね。
もちろん、私もいかがわしいサイト(アダルト系)へはアクセスしないので大丈夫だと思うのですが、
LINEもやってますし、以前から入れていたのでこの際他にもあるだろうと、見直してみようと思った次第です。
入れてない方に聞くのも何ですが、おススメアプリはありませんか?
書込番号:23199334
6点

自分は基本、ネットサーフィンはPCでやっているので、スマホでは決まったサイトしか見ません。
でも、一応無料のAvastを入れてます。
書込番号:23199515
5点

>茶風呂Jr.さん
レスありがとうございます。
Avastですか。 自分は聞いたことのないセキュリティソフトなので、GooglePlayで調べてみます。
ありがとうございます。
書込番号:23199525
5点

>田舎もんだべさん
avast使用してましたがニュースの件もありノートンの有料版に変えました。
Androidも昔よりデフォルトのセキュリティーがしっかりしてきたので注意していればいらないかもしれませんね。
書込番号:23199546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>田舎もんだべさん
>今更こんなことを聞くのも何なのですが、皆さんはスマホのセキュリティソフトは何を使っていますか?
カスペルスキー インターネット セキュリティ for Android
https://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/pd/productID.5346852900/ThemeID.37143200
気休めですけど。
書込番号:23199552
0点


皆さん、レスありがとうございます。
やはりどのソフトも一長一短といったところですかね?
ところで、カスペルスキーのソフトには「無料版」と「有料版」がありますが、違いがあるのですか?
書込番号:23200912
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
Android10まだかな?
不具合とか色々出てるみたいだし完成版みたいなのが配信されるといいですね。
とりあえず待ち遠しいです(^-^)
書込番号:23197733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さすがに2月中には来るでしょう。
書込番号:23198321
2点

こんばんは
docomo版が遅れているのは、安定させるためとか、、、??
https://androidnext.info/?p=1649
正直、キャッシュレス決済、メール、Web、LINE、静止画、動画などがっつり使っているので、時間多少かかっても安定性優先してほしいです。
書込番号:23199193
4点

たしかに不具合とか起きるくらいなら時間かけてでも安定版のアプデがいいですね!
楽しみです(^-^)
書込番号:23199900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
XZsからの機種変更ですが、指紋認証の精度がとても悪いです。何度か登録しなおしているのですがエラーが多いです。
まだ手元にXZsがあるので比較していますが、指紋登録時も何度もエラーがあり一つの指紋の登録に時間がかかります。センサー部分を拭いたりしているのですが変わりません。同じような症状の方はいますか? または対策などご存じでしたら教えてください。
でも、それ以外はとても気に入っています。
62点


>infogoods00さん
私はXPERIA 1を使用していますが、指紋認証は精度が悪くて使い物になりません。指が少しでも湿っていると認識しないし。アップデートで改善してもらいたいですね!
書込番号:23015557 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>arrows manさん
>くらじぇーさん
ありがとうございます。
公式フォーラムにあるようにXperia 1と同じ台湾の指紋センサーであればSONYも既知のことでしょうから何も対応取らずにまた採用したのでしょうか・・・・ハードの問題であればアップデートでは対応できなですね。
もうしばらく情報待ってみます。
書込番号:23016421
28点

>infogoods00さん
自分もさっきまで軽快で良かったのですが次第に怪しくなってきました
ソフトで治ればいいのですが・・・
書込番号:23017834
28点

ケース手帳タイプで運用してます。
最初親指のみ指紋認証登録でしたが、同じように認識せず困ってました。一旦登録削除し人差し指を登録したら、スンナリ認証しております。
ケース干渉で親指は認識しづらいかも知れなかったと思ったんですが、親指を再度登録したら、スンナリ認証しました。
もしよかったら試してみて下さい。
書込番号:23020948 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

ドコモ版をケース付けて使ってますが、今の所右人差し指と親指登録してすんなりいけてます。
個体差でしょうか?
書込番号:23027063 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

皆さん
情報ありがとうございます。
何度も登録と削除を繰り返して、結局よく使う右手親指で3登録、左手薬指で2登録でなんとか反応しています。
そんなに指先が荒れているわけでもないのですが・・・・ ドコモ、ソフトバンクも発売開始になりましたので、これから情報が上がってきてできる範囲でアップデートしてほしいと願います。
書込番号:23028349
26点

外出時で急いでるときに限って解除できないという・・
最近は最初からパターン解除で使ってます
先日めっちゃ認識しないときにバタバタ指紋登録してみました
ところがその状態のときは登録も認識しなくて出来ないです・・
センサーっぽいですがソフトの改善で多少良くなることを期待します
書込番号:23028491
28点

自分は同じ指を2個とか登録して使っていますが、それでスムーズに機能しています。
もしかしたら 個体差とかかもしれませんが、同じ指を複数登録して試してみてはどうでしょうか?
書込番号:23033805 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>霊児さん
いま右人差し指で5個登録してます
すんなり解除できるときとできないときがあります
だいたい9割解除出来ません・・・
出来ないときは回数オーバーになります
個体差なのかなぁ Xperia1でも解決できてないみたいですね
大問題になって無いようなので個体差(機種側or人間側)かもしれませんね
書込番号:23041701
21点

先程本体アップデートのお知らせが来まして実行しました
なんとなくですが指紋認証も改善してるような気がします
明日一日使ってみます
書込番号:23085965 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

指紋認証のハード側の確認方法が掲載されていました。
https://sumahoinfo.com/?p=37102
確認してみてください。
書込番号:23199072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)