Xperia 5 のクチコミ掲示板

Xperia 5

  • 64GB
  • 128GB

HDR対応の6.1型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 製品画像
  • Xperia 5 [ブラック]
  • Xperia 5 [グレー]
  • Xperia 5 [ブルー]
  • Xperia 5 [レッド]

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 のクチコミ掲示板

(574件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 5 SOV41 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 5」のクチコミ掲示板に
Xperia 5を新規書き込みXperia 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XPERIAホームのウィジェットの表示が。。。

2020/08/22 23:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

XZ1からの乗り換えです。
ホーム画面でウィジェットを配置しようとすると、XZ1で選択できていたサイズが選択できません。例えば、Y!天気などの1×1サイズのウィジェットが1×2になっています。これってXPERIAホームの仕様でしょうか?
他のランチャーなら、1×1も選択できるんですが。。。

書込番号:23616188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/23 04:17(1年以上前)

>じゅん@かかくこむさん
他のランチャーで出来てXperiaランチャーで出来ないのなら仕様でしょう。
アイコンのサイズの問題かもしれません。1×1に収まらないのでしょう。

書込番号:23616419

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/08/24 00:32(1年以上前)

解決しました。

画面設定の表示サイズを「小」にすると、正しいウィジェットのサイズで配置できるようになりました。
その後、表示サイズを「デフォルト」に戻しても、一旦配置したウィジェットのサイズはそのままになってます。

Taro1969さんの言うとおり、仕様と言えると思うので、ベストアンサーとさせていただきます。

書込番号:23618651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

一時的にすべての通知をとめたい

2020/08/06 14:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

スレ主 M_310さん
クチコミ投稿数:5件

機内モードだとデータ通信もできなくなってしまうので通知だけをとめる方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23582551

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2020/08/06 15:59(1年以上前)

設定→アプリと通知→通知の設定→通知音→設定しない
これで出来ませんか。

書込番号:23582661

ナイスクチコミ!1


スレ主 M_310さん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/06 16:22(1年以上前)

説明が不足していてすいません。
音ではなく画面の上に表示される通知を一時的に全部表示されないようにする方法が知りたいです。
アプリを個別に通知をしないようにする方法はわかるのですが1つ1つやらなければいけないので一括でできる方法があればと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23582692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2764件Goodアンサー獲得:495件

2020/08/06 17:07(1年以上前)

>M_310さん
通知領域を表示させた後もう一段スワイプしてクイック設定ツールを表示させると「通知を非表示」というアイコンがありませんか?表示されていない場合は、おそらく右下隅にある「編集」をタップして候補に「通知を非表示」があるか確認し、あれば表示されるよう編集してみてください。

書込番号:23582758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2020/08/06 17:11(1年以上前)

だから音止めても同じでしょう。
見るまでわからないのだから。

書込番号:23582765

ナイスクチコミ!0


スレ主 M_310さん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/06 17:11(1年以上前)

>ryu-writerさん

確認したところ通知を非表示という項目はありませんでした。

書込番号:23582767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/08/06 17:39(1年以上前)

サイレントモードをONにすれば、通知来なくなりますよ。

書込番号:23582812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M_310さん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/06 21:34(1年以上前)

>arrows manさん
サイレントモードにしてみましたが通知音が消えるだけで通知は表示されてしまいました。

書込番号:23583242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CyberWaveさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/17 19:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

サイレントモードのカスタム設定

通知バーのサイレントモードボタンの位置

長押しすると出てくる設定の「通知の制限」の位置

通知バーのサイレントモードのボタンを長押しして設定を開きます。
「通知の制限」という項目がありますのでそれをタップします。
「通知の非表示、通知音なし」を選ぶと、サイレントモードで望んだ挙動をするようになると思います。
さらに言えば、カスタム設定で私はスクショのような設定がおすすめです。

書込番号:23605731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 M_310さん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/17 20:18(1年以上前)

>CyberWaveさん
通知を消すことができました。
ありがとうございました!

書込番号:23605876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

スレ主 CHIHHAさん
クチコミ投稿数:11件

先月機種変したばかりなのですが、撮影した動画の音ズレで困っています。
データ保存先をSDカードすると映像と音声にズレ(遅延)が発生してしまいます。保存先を内部ストレージにすると発生しないので、原因はSDカードにある、と思っています。良く言われるカードの品質?と疑いましたが、挿入しているカードスペックは以下の通り。

128GB microSDXCカード マイクロSD TOSHIBA 東芝
CLASS10 UHS-I R:100MB/s SDアダプター付 海外リテール THN-M203K1280

クラス、転送速度共に悪いものではないと思っています。容量もXperia5のMAX千12GBにはまだ余裕あるので、何が悪いのか分かりません。
唯一心当たりあるのは、先にPCからデータを転送済みの状態でXperia本体に挿入している点です。
一旦、データのバックアップをして、Xperia本体でフォーマットし直してからバックアップを戻してみるのを試すべきなのでしょうか?

どなたか、ご教示くださると助かります。

書込番号:23506949

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/02 11:34(1年以上前)

>CHIHHAさん
XperiaはSDカード読み書きが30MB/sで頭打つと言われてましたが
Xperia1はそのようでした。同時期の同系統の5もそうではないでしょうか?
どんなにハイスペックなカード入れてもコントローラーが遅いのでは
どうしようもありません。
フルHD30fpsくらいなら大丈夫だと思うのですが、60fpsや4Kと言うことはないですか?
カードは本体でのフォーマットの方がトラブルすくないですけどそれで音ズレが直るかは疑問です。
内蔵ストレージなら問題ないとのことで、やはりSDカードに直接保存なら一つずつ
原因らしきものを消していくしかないですね。

書込番号:23506966

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/02 17:20(1年以上前)

>CHIHHAさん

海外リテール品と言うだけて怪しいです。国内保証がない時点で偽物や規格外品と思った方が良いかと。アマゾンで買うならアマゾン自身が販売するものでないと安心できませんよ。先ずは国内保証が有るかどうか確認したほうが良いです。音ズレの原因ではないかもしれませんが。

書込番号:23507380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHIHHAさん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/06 09:31(1年以上前)

>Taro1969さん

ご教示ありがとうございます。やはり本体そのものが怪しいですか…
4Kでは試してませんが、フレームレートは60fpsで撮ってました。本体に保存後にデータ移動で様子見ていこうと思います。


>さまよえるオランダ人さん

返信ありがとうございます。
アマゾンのこういう品が疑わしいのは承知の上で購入しております。鵜呑みには出来ませんがレビューも全部目を通して、価格とリスクのバランスを納得してのチョイスです。購入後にパッケージも中身もチェックして、PCでの読み書き転送もチェックしてから携帯に挿してますので、SDへの懸念はないと思っております。

書込番号:23515383

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/06 10:26(1年以上前)

>CHIHHAさん
Amazonでの平行輸入品のSDカードに関して
複数業者の場合はレビューでなくて業者の選定できまります。
私は「風見鶏」と言う業者のみにしています。
「風見鶏」のみの出品も多いです。
もう10年以上は出品あると思います。
偽物だったことがありません。
サンディスクだとシリアルで調べられます。
また、楽天店Yahoo店と本店も販売ありそちらの方が安いです。
Amazonは倉庫保管、発送料、出品料が高いようです。
単価の安いSDカードだとAmazonでない方が
安く扱えるようです。
Amazon内だとjnhショップも信用出来ると思います。

書込番号:23515475

ナイスクチコミ!2


スレ主 CHIHHAさん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/06 10:46(1年以上前)

>Taro1969さん

情報のご提示ありがとうございます。
何千円もするならもっと慎重になりますが、自分はこの程度であれば「リスク」として覚悟の上で買っています。
購入後、PC使って性能確認までしてますので、今回はラッキーだったのかも知れません。

SDカードなどをAmazon等で買う場合の信用度に関しては、Xperia5の動画音ズレの本筋から逸れてしまいますので、もし他に本体に関する何か疑念の情報をお持ちでしたら、また教えていただけると助かります。

書込番号:23515512

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スタミナモードとゲームエンハンサー

2019/11/24 09:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

スレ主 Siba0513さん
クチコミ投稿数:1件

スタミナモードON時にゲームエンハンサーでパフォーマンス優先にしてもFPSが下がってしまうのですが仕様でしょうか?説明ではゲームエンハンサーの設定が優先されるみたいなこと書いてあるのですが…

書込番号:23066236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/07/01 22:16(1年以上前)

Android 10ではGame Enchancer使用時、STAMINAモードは解除されるようになりましたが、STAMINAモード稼働中はフレームレートを強制的に落とされますよ
ゲーム時以外でもスクロール等がぎこちなくなります

書込番号:23506122

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 USBが切断される

2020/06/23 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

クチコミ投稿数:26件

USBでパソコンに接続し、スマホからパソコンへ画像をコピーしようとすると切断され、1秒ほどたつとパソコンがスマホを認識します。
ケーブルやUSBポート、パソコンを変えてもこの現象が起きます。

書込番号:23488405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽ファイルに関して

2020/06/14 14:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

クチコミ投稿数:13件

最近iphone7からXperia5へ機種変しました。
そこでパソコンのitunesから音楽ファイルをXperia5のマイクロSDのMUSICフォルダへコピーしたのですが約1000曲ある中の3割ほどしか再生できません。
再生できない曲は「音楽再生エラー リクエストしたトラックを再生できませんでした」との表示が出たり、再生ボタンを押してもなんの表示も出ずにうんともすんとも言わない状態の2パターンで、ファイルは存在してるけど読み込んでないみたいです。

最初はマイクロSDをパソコンに指して一気にコピーしたのでエラーが出たのかと思い、
次にXperia5をUSBケーブルでパソコンと繋いでplaymusicを立ち上げながら、
ちゃんと曲が聞けるか確認しながらアルバムごとにコピーしましたが、
そのあと1度playmusic落として、再度playmusicを立ち上げたら、また3割ほどの曲しか再生してくれない状態に戻ってました。

これはどういったことなのでしょう?Xperia5では認識してくれる曲数とかあるのでしょうか?
それともitunesのファイル(m4aファイル)とplaymusicの相性が悪いのでしょか?
m4aファイルをmp3に変換でもしたほうがいいのでしょうか?
それとも自分のXperia5が故障でもしているのでしょうか?

6年ぶりにAndoroidに戻ってきてサッパリなので教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23468382

ナイスクチコミ!16


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/14 14:47(1年以上前)

>エビれでぃあさん
お手持ちの楽曲はCDなどから取り込まれましたか?
それともApple Musicなどから購入されてるでしょうか?
Apple MusicならiTunes経由することで問題ないと思うのですが
他社の場合などだと購入した先でアカウント紐づけで
再ダウンロードが必要な場合もあります。

playmusic以外の音楽プレーヤーやマルチプレイヤーも試されることお勧めします。
Poweramp
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja
VLC for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc&hl=ja

ファイルが破損の場合は利用する機種でカードのフォーマットした方がよい場合が多いです。

書込番号:23468438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/06/14 15:13(1年以上前)

拡張子がmp4に認識されてませんかね?

書込番号:23468507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/14 17:21(1年以上前)

XPERIA歴が長い者です。が…

未だ、Sony musicアプリの完全な使い方を
把握していないと思います。
他の音楽アプリを入れれば、とも思いますが、
折角のSony端末、ハイレゾ、と思えば、
中々に変えがたいのが本音でして…
…ので、少し面倒なのですが、
自身の利用方法を記載させて頂きます。

例えば、ですが。
YouTube、音楽サイト、等で、
いわゆる、合法ではない様な◎というアプリを利用し、音声、又は音楽のみをダウンロードするとします。※拡張子はmp3、又は、m4a、等々です。
これは、◎の中で標準、又は任意設定できるフォルダに保存されます。
例〉本体ストレージ→◎フォルダ→●フォルダ 。
◎というアプリが優秀にて、ダウンロードする際、
曲名に加え、アルバム名、アーティスト名を
任意で入力できるのですが、
ダウンロードの後、これが、musicアプリ内の
アルバムやアーティスト名で反映される事はありません。まれに、アーティスト名で整ったりアルバム名で同一アルバムに入ったりもしますが、基本、
整頓されずにmusicアプリ内では表示されてしまいます。エビさんが他の端末やSDから移動させた場合も
同じ様に表示されるかもしれません。
場合によっては、表示すらされません。
Sonyストアや正規有料ダウンロードの場合は
アルバム、アーティストは統一されるらしいので、自身の◎アプリ経由でのファイルや
エビさんの外部より移動のファイルは
正規扱いにはならないのだと思います。

現在musicアプリ内にて独自でフォルダ設定をされておりますか?
仮にしている、とします。例〉洋楽、邦楽

@先ず、ファイル管理アプリにて、
現在、本体musicフォルダにある音楽ファイルを
SD内のフォルダに移動させます。
※SD内データと重複する場合は一方を削除します。

Amusicアプリ内データを削除します。
本体設定→アプリと通知→アプリ情報→musicアプリ→ストレージ→データ削除、キャッシュ削除。
musicアプリを、初期状態に戻します。
ファイル管理アプリにて、Musicフォルダに
洋楽、邦楽フォルダがない事を確認、残っている
場合は、一旦削除してください。

Bファイル管理アプリにて、改めて本体ストレージに任意フォルダを作成します。
現在のmusicアプリフォルダを利用する場合は、
本体ストレージ→Musicというフォルダがあると思います。フォルダを作成したら、そのフォルダ内に
任意のフォルダを枝分け作成します。この場合、
上記の例に従って、洋楽、邦楽とします。
これで、本体→Music(又は任意)→洋楽、邦楽、
が作成できたと思います。

CSDより、音楽を移動させます。曲選択の後、
洋楽、又は邦楽に移動。これはコピーではなく、
移動させてください。あくまでも最終的にSDは
空にする必要があります。

Dここでmusicアプリを開きます。
拡張子が間違っていなければ、全て反映されているはずです。アプリ内でアルバム、ファイル、の項目があると思います。アルバムにて、洋楽、又は邦楽のフォルダを開けば、曲リストが出ますし、曲長押し、又は右側タップでミュージック情報の編集にて、タイトル、画像添付ができると思います。

注意点なのですが。
新たに外部より音楽ファイルを取り込む場合、
現在のMusicフォルダを指定し、何かしらの方法で
洋楽、邦楽のファイル設定をして音楽を取り込んだとしても、現在の洋楽、邦楽ファイルには反映されません。
ファイルではなく、アルバムを開けば分かりますが、新たな洋楽又は邦楽のフォルダができてしまいその中に新たな曲が入る、という標示になってしまいます。ファイル管理アプリを見ても、同一フォルダ内にあるにも関わらず、musicアプリでは
複数表示となってしまいます。
この場合、現在の洋楽、邦楽フォルダにある曲を
タップし、その曲の編集画面を出します。
ミュージック情報編集内のアルバム項目の『洋楽』をコピー、一旦編集を閉じ、新しい曲の編集画面を
開きます。そのアルバム情報欄にある『洋楽』を
削除し、先ほどコピーした『洋楽』を貼ります。
ここで、端末を再起動させます。(面倒ですが)
全く同じ文字を消し、貼っただけなのですが、
アプリは認識する様で、再起動後、初期に設定した
洋楽フォルダに統一されていると思います。
入力ではなく、コピー、ペーストが意味あるのだと思います。
旧曲も、新曲も、先ずはファイル管理アプリで
フォルダ分け、統一を行い、別フォルダにある場合も移動させ統一させる。
musicアプリ内での統一を行う場合は、統一させたい側のアルバム名をコピーして貼る。
そして端末再起動。
これで、多少は、musicアプリを活用できており、
曲分けもできております。
SDを空に、というのはmusicアプリ内での
SD内音楽と本体音楽の重複表示を防ぐ、という事にあります。
SDのファイルを読み込んだり読まなかったり、等も
ありますから、基本的には、音楽ファイルは本体のみ。保存しておきたい場合は、普段使用しない(端末に入れたままにしない)SDに保存しておく事をオススメします。
超長文で、本当に申し訳ないですし、
あくまでも、ファイル名とアルバム名の統一と
振り分け、の手段に過ぎませんし、
きっと、もっと活用する、正しい使い方があるのだと思いますが、散々使い、調べ、至った方法ですので、何かの礎にして頂けたらと思います。

書込番号:23468790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2020/06/14 17:28(1年以上前)

>Taro1969さん
お返事ありがとうございます。

聞けるのは音楽CDから取り込んだものとapple musicから購入したものが混在しております。
聞けないのも音楽CD取り込んだものとapple musicから購入したものとがあるので、
聞けるor聞けない楽曲がどういう基準なのかわからない状態です。

マイクロSDは1回ダメだった時に1度フォーマットしてから、Xperia5とパソコンをUSBケーブルで繋いでコピーしてみました。

アプリも今日「music center」というのと「音楽プレーヤー」なるものを2つダウンロードして試したのですが、play music同様に楽曲は認知してますが再生できないという状態でした(+_+)
itunesでは全部普通に聞けるのでデーターが壊れているという感じではないみたいですし。。。

taro1969さんがおすすめしているアプリも今日ダウンロードして試してみますね。

書込番号:23468801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/06/14 17:31(1年以上前)

>ACテンペストさん
お返事ありがとうございます。

・・・ということはファイル形式をm4aから一般的なmp3に変換したほうがいいってことですかね?(^^;)

書込番号:23468807

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/14 17:51(1年以上前)

>エビれでぃあさん
うちはiPhone登場前からiTunes利用でiPodの時代からAACで
2万曲以上が拡張子m4aです。
いつもそのままMusicフォルダからMusicフォルダにコピーしています。
SONYもどちらかと言うとAACコーデックよりの路線だったはずです。
問題は別にありそうな気がします。
特に著作権保護システム、移動直後は問題なくて
再読み込みで読めなくなるのは可能性あると思います。
拡張子については可能性はほぼないと思います。

書込番号:23468861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/06/14 17:52(1年以上前)

>エビれでぃあさん
microSDカードは信頼の出来るところから購入されたものでしょうか。

世の中には容量を偽装したものが流通しています。
それは例えば64GBとして売っていて、パソコンやスマホに刺してフォーマットをしても64GBとして認識されて、データの書き込みも成功したように見えますが、実際には4GBとか8GBしかなくて、その容量以上は書き込まれていない現象になります。
もちろん、書き込んだファイル名はすべてあって、音楽ファイルなら再生出来ないし、写真なら表示出来ません。

Googleあたりで「microSD 容量偽装」とかで検索されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23468863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/06/14 18:53(1年以上前)

最初こういうことだと思ったんですけどね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19145986/

どうもiTunesから引っ張ってくるとファイルシステムのコンテナの仕方が違うのか、MP4動画ファイルとして認識して音楽プレイヤーは排除しがちという。

m4aは普通に対応しているので、ファイルを個別に確認して.拡張子がmp4になってるなら拡張子をm4aに直せば認識すると思いますが。

もちろん、どちらでも認識しやすいmp3に変換したらまず間違いないとは思いますけどね。

書込番号:23469026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/06/15 10:42(1年以上前)

>川沿いのマスターさん
お返事ありがとうございます。
いろいろ書いていただいて感謝しておりますが、ちょっとそこまでいろいろ手続きを踏まないと音楽データをSDカードに落とせないのでしょうか?
当方、違法のアプリなどは使っておらず、Apple musicで購入したのとCDから取り込んだ楽曲しか所持しておりません(^^;)
ファイル変換してパソコンのHDDからマイクロSDカードにコピー・・・くらいでしたら簡単なので苦ではないですが、Xperia5本体のストレージを利用して移動・・・とかするとなると64Gしかないので(しかも購入時にいろいろなソフトが入っていて1/3は埋まっている)1000曲のデータを何度も分けて移動しなきゃなのでちょっと・・・。
いろいろ考えていただいたのにすいません。

ちなみにマイクロSDにはアーティストごとにフォルダを作っております。

書込番号:23470424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/06/15 10:45(1年以上前)

>Taro1969さん
そうなんですねー。楽曲データのコピーの仕方の状況は自分と同じ感じですね。
うーむ。。下の野次馬おじさんさんが言ってるSDカード不良品説が自分の中では有力になってきました(+_+)

書込番号:23470432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/06/15 11:01(1年以上前)

>野次馬おやじさん
お返事ありがとうございます。

マイクロSDカードは某フリマサイトで購入しました。
相手の人に悪い評価がほぼ無かったので買ったのですが、メーカーは「PNY」というヤツです。
中華&韓国製は嫌なので、調べたらアメリカの会社で台湾製との話(台湾も中国と言えば中国ですが・・・w)でしたので
購入したのですが・・・。

ちゃんとしたルートでもう1枚マイクロSDカード買ってみます。

書込番号:23470458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/06/15 11:13(1年以上前)

偽装品だった場合は元は安価で尚且つ直ぐにはバレない4GB〜8GBあたりを偽装して来ますので、それくらいの容量で使うなら普通に使えますが、それを越したたくらいでデータが壊れ始めたら先ず間違いなく偽装品です。

書込番号:23470476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/15 13:45(1年以上前)

>エビれでぃあさん
いやいや、出過ぎたなぁ、と反省しております。

私のは、あくまでも
『XPERIA』で標準インストールの
『musicアプリ』を『XPERIAを使って』の
一例と弊害等々を記載したまででした。
自身も、
128GSDの一部に、ジャンル、アーティスト等で
フォルダ分けしております。
ソース元はCD、ストア等よりダウンロード。
※昨日の『違法』というのは一例でして、
そういう経緯のデータでも、という意味でした。

拡張子はmp3、m4aと様々ですが、
SDに保存されている以上、何故かmusicアプリでは
読み込まない曲が多々あります。
極論を言えば、全曲 読み込まない場合もあると思います。
ですので、SDではなく、本体ストレージに移動を、
その際、曲をmusicアプリ上で反映させるには、
更には、アルバム、フォルダ分けして利便性を
上げるには、の、手順の一例を記載させて頂きました。
ただ、musicアプリで反映させたい『だけ』なら、
SDから本体ストレージ『Music』に移動させれば
すぐ聴けるはずです。
その際、
本当に全曲、SDにあるのか、SDから移動できているのか、の為にもファイル管理アプリは必須かと思います。
別の方の仰っておられる、SD偽装や各曲の拡張子も
確認できるはずですので。

折角の良い端末ですしね。
音楽が聴ける生活になります事を祈っております。

書込番号:23470755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/06/15 15:46(1年以上前)

>ACテンペストさん

たしかにザックリ計算しましたら画像データ(これは全部コピーできた)が6Gほどで、楽曲データが全部で10Gほどあるうちの2〜3割しかコピー出来てないので表示では512Gを偽装で本当は8Gしか使えない・・・という感じでしたら納得のいく数値です。
ヘタつかまされました・・・_| ̄|○
512Gにしては安かったのですが。。。安かろう悪かろうですね。。トホホ。。。
某フリマサイトで売ってる人はそういうの解って売ってるのか?それとも売主自身もアキバとかで安かったから知らずにいくつか買ってそれを売ってるのか?
まぁ、文句を言っても値段も値段なので今回は勉強代ということにしておきます(+_+)


近日中に信頼性の高い「Sandisk」か「東芝」あたりのマイクロSDをちゃんとしたところで購入しようかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:23470915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/06/15 15:52(1年以上前)

>川沿いのマスターさん
いえいえご返答ありがとうございます。
個人的には皆さんのおっしゃってるマイクロSD偽装説がかなり有力かと思いますが、
川沿いのマスターさんのストレージに入れて・・・という方法も1つの手ではあると思います。
もし、ちゃんとした新しいマイクロSDカードを購入してもダメなようでしたら川沿いのマスターさんの方法も試してみますね。
ありがとうございます。

書込番号:23470929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/06/15 15:56(1年以上前)

実は私も経験があります。
複数の出品者から買いましたが、発送住所は同じでした(苦笑)

諦めが付いてからでよいですが、印刷面ツメで擦ってみてください。
かなり粗悪な家内印刷のようで、簡単に剥がれたりしますよ。

書込番号:23470935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/06/16 14:52(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
本日某家電量販店でSandiskの256GのマイクロSDカードを購入して、パソコンから写真や音楽データをコピーして
Xperia5のPlay musicで再生したところ全曲普通に再生できました。
コピーする時間も前の偽装SDカードだと数時間もかかったのにSandiskは数分で終了(データ転送クラスはどっちも一緒のクラス)
偽装SDカードというものがあることを知って勉強になりました。

書込番号:23472876

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 5」のクチコミ掲示板に
Xperia 5を新規書き込みXperia 5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)