発売日 | 2019年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 164g |
バッテリー容量 | 3140mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 SO-01M docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
153 | 7 | 2020年5月21日 09:27 |
![]() |
26 | 2 | 2020年5月11日 18:00 |
![]() |
8 | 7 | 2020年5月11日 17:02 |
![]() |
24 | 3 | 2020年5月5日 20:11 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2020年5月2日 11:29 |
![]() |
50 | 2 | 2020年4月29日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
購入検討中ですが、XPERIA10Uが5月下旬に発売予定となってますが、発売されたら、この機種(XPERIA5)の価格は下落するものでしょうか?
書込番号:23414532 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今は電気通信事業法により値引きも最大2万円の制限を受けているので、期待しないほうがいいと思います。それにシリーズが異なるモデルの発売が影響する可能性は低いと思います。
書込番号:23414552
12点

そもそも性能も違うので値段は変化しないのでは?
スナップドラゴン855とスナップドラゴン665は全然違いますよ
書込番号:23414668 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Xperia 1 U発売後に価格改定で多少値下げされる可能性もありますが、その場合でも期待するほどの値下げにはならないでしょう。
昨年6月に分離プラン導入後は端末購入補助制限もあり、発売からしばらく経過した機種は価格改定による値下げ+購入補助上限内割引施策で対応してます。
ドコモはXperia 5発売後まだ1度も価格改定で値下げはしてないので設定価格が87,912円のままですが、他キャリアは多少なり価格改定による値下げ(auは90,720円→81,400円、SoftBankは116,160円→98,640円→91,440円)をしてます。
これに契約形態によって、端末購入補助による割引が別途入ります。
書込番号:23414707 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ありりん00615さん
端末購入補助はそうですが、価格改定で設定価格自体を値下げするパターンもありますからね。
最近の価格改定による大幅値下げだと、HUAWEI P30 Proが90,288円→48,312円、Xperia XZ3が90,288円→59,400円、HUAWEI P20 Proが58,872円→30,096円(4度目の価格改定、発売当初は10万超)がありました。
まあこれまでも価格改定による値下げは機種ごとに異なり、僅かな値下げだった機種もあるためこの機種がどうなるかわかりませんけどね。
書込番号:23414740 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

10Uの発売が影響するとしたら8でしょう。
1Uの発売のほうが影響する可能性のほうが高いですが、1Uのハイエンド感が先鋭化して価格高騰や5Gへの忌避感のための受け皿として5を残すかもしれませんね。
書込番号:23415283 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>ACテンペストさん
価格重視ならXperia 10 U、ハイエンドがいいけど5G不要ならXperia 5、最新ハイエンドが欲しい人はXperia 1 Uという住み分けはできそうですね。
値下げして6万円台くらいになれば全体的なバランスよくなりそうですが、ドコモは今現在もXperia XZ3も現行機種として販売してたり(先月やっと値下げ)。
あとドコモはXperia 8を採用してないので、Xperia 10 U発売で価格改定の可能性あるならXperia Aceの方が可能性高いですけど、年度末に割引施策入れて安売りしてたので可能性はあるかな。
なかなか値下げされない機種もあり、予想はしにくいですが。
書込番号:23415437 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

今のXZ3位とは言わないまでも、秋ごろに後継機種のXperia 5 IIが発売されればさすがに値下げはされるでしょう
それでも10 IIより1〜2万円高いと予想出来ますが、長期利用出来る性能と電池持ちを考えるとAceや10 IIより5の方がコスパは良いでしょうね
Xperiaのミドルレンジは基本1年しか最新OSに対応されてないので、Aceも10 IIも良くて3年程度、5なら二度最新OSは提供されると思うので5年先でも使えるレベルだと思います
抑々スマホにお金を掛けたくない人は、間違いなく今秋来ると思われるAQUOS sense4が10 IIとほぼ同性能(Snapdragon 665、RAM 4GB、ROM 64GB)かちょい上ながら3万円台後半〜4万円台前半
で出してきて、そちらを買うでしょうし
書込番号:23417348
17点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
この機種に限った事ではないのですが、口コミでドコモUIMカード(SIMカード)やSDカードの入れ方についての質問や不満を見かけるのですが、スマホ本体の裏側にUIMカード(SIMカード)の入れ方が書いたシールが貼ってあると思うのですが…。
私が今までに購入した富士通(3台)、SONY(1台)には全部、貼ってありました。
メーカーによっては貼ってない物もあるのでしょうか?
それとも皆さん見ていないのでしょうか?
書込番号:23397251 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>メーカーによっては貼ってない物もあるのでしょうか?
>それとも皆さん見ていないのでしょうか?
もしも貼ってない場合でも
取扱説明書には記載されているはずなので
皆さん確認していないのでは。
自分は
貼ってあったかは貼ってあったと思うが
詳しく見ないで剥がしていたはず。
でも、simカードの入れ方が分からなかった際は
取扱説明書を確認して対応してますよ。
書込番号:23397304
11点

>sengoku0さん
>でも、simカードの入れ方が分からなかった際は
取扱説明書を確認して対応してますよ。
返信ありがとうございます。
私も分からないときは取扱説明書を確認。
それでも分からないときはネット検索又はこのサイトの口コミで質問するの順番です。
今回の質問を批判的に受け取られたらイヤだなと思っていたので書き込みをするか迷いましたが、最初の返信がsengoku0さんで良かったです。
スマホ本体に同梱されているクイックスタートガイドにも電源の入れ方やUIMカード(SIMカード)、SDカードの入れ方が書いてあるので気が付いてもらえたらいいなと思います。
書込番号:23397417 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
買った時から気になってました。
テザリング(Wi-Fi、Bluetooth、USB)を有効にしていないのに、「テザリング中のためワンセグ固定で起動します」と表示されて、ワンセグしか受信できません。
いつだったか、その時はフルセグで受信できました。
直接関係はしませんが、付属のアンテナも接続していますし、フルセグを受信できる環境下にいます。
同じ症状になっている方はいますでしょうか。
アプリのアップデートもないので、フルセグが見れるのに見れなくてもったいないです。
テレビアプリのデータ消去とか、端末の再起動、モバイルネットワークのON/OFFを一度する、テザリングを一度有効にして無効にする、をしましたがまったく変わりません。
書込番号:23382913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

参考程度に
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016491/SortID=20914915/
テザリングではなく、bluetoothを無効にしてみる。
書込番号:23382965
0点

それもしてるのですが、改善しません。
書込番号:23382973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下と関係ないですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016487/SortID=19770650/
使用されているsimがmvnoであれば・・
ドコモであれば申し訳ない。
書込番号:23383766
0点

>ドコモです…。
最終的に初期化をしないと解消しないかもですが、
一応、以下の機内モードなどで状況変化しませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016487/SortID=19770650/
ハード故障かの切り分けなどで
現状どんな形でも良いのでフルセグを受信できるのか
確認をした方が。。
書込番号:23383849
0点

改善しませんでした…。
不具合…なのでしょうか。
書込番号:23396773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>改善しませんでした…。
>不具合…なのでしょうか。
何を実施して改善しなかったのか上記からは
判断できませんが、
初期化をされたのであれば、
ハード的に問題がある可能性が高い判断できるので
ドコモショップで診断なりしてもらう必要があるように
思われます。
書込番号:23397288
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
この端末をUQモバイルで南関東(主に埼玉、東京)で利用しようと思っています。
「try UQモバイル」にて自宅周辺(さいたま市内)ではバンド1、28、42を掴み利用できることは確認したのですが、他の地域で実際に利用されている方がいらっしゃいましたら、どのような電波を状況かをご教示頂きたく、お願い申し上げます。
書込番号:23382582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マスクドメロンさん
機種はXperia 5 SO-01M docomoで間違いないのでしょうか?
「try UQモバイル」で何の機種を借りて1、28、42で通信OKと思われたのか?
au回線であるUQだとBand 18/26が要になりませんか?28はまだ始まった程度?
ずっとアンテナ網の充実した地上のみで使うならなんとかなるかもしれません。
地下や屋内で周波数の高いバンドが活用出来るとは思えません。
https://mobile9.jp.net/xperia-2019-band/
書込番号:23382780
6点

au回線で使うには最低でもバンド1(2GHz)と18または26(800MHz)に対応していないと繋がりにくいですよ。
auは昔から800MHzをメインで整備してきているのでバンド18対応は必須と思われます。
バンド28も最近整備され始めたばかりなのでメインの周波数として使うのは無理だと思います。
この機種だとバンド18/26に対応していません。
自分がUQ(別機種)を使っていますが、800MHzでつながっていることのほうが多いです。
書込番号:23383385
5点

UQでしたらau版を使う方がいいのですが、SOV41と間違えて立ててないですか?
SIMロックを解除したとはいえ、各々のキャリア端末はそのキャリアで使うこと前提なのでSO-01Mだと、auで使われている一部のバンドが使えなかったりするので、その分通信が不安定になったりします。
なのでドコモ版はドコモ系MVNO、au版はau系MVNOで使う方が無難です。
書込番号:23383451 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
この度、中古でドコモのXperia5を購入しました。
しかし、購入してからずっと通知欄に「NFC/おサイフケータイ ロック設定中」と表示され消えません。
再起動、sim抜き差し、初期化も試しましたが変わらない状況です、
おサイフケータイアプリも確認しましたがメモリは未使用の状態でした。
今後の使用も考えると解除したいのですが解除することは可能でしょうか。
書込番号:23374686 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ドコモショップ行きか
フリマアプリなら前ユーザーにパス聞くしかない
中古ショップで買ったものなら中古ショップの不手際
書込番号:23374709
8点


アップされた画像から
”おまかせロック中です” とありますが、
中古で購入されたとのことで、
前の使用者がおまかせロックをかけたということは?
以下のURLからおまかせロックをかけると
おサイフケータイの機能もロックされるようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/lock/
少し気になるのですが
以下のネットワーク利用制限確認ページでは
該当端末はどのような状況でしょうかね。
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
書込番号:23374723
6点

>こるでりあさん
>sengoku0さん
返信ありがとうございます。
ネットワーク制限は△になっていました。
ゲオで購入したのですが店員さんも「支払い中の端末です」と仰っていました。
ロック設定の画面を開くとON/OFFがそもそもグレーになっていて選択できないので、sengoku0さんがおっしゃるとおりおまかせロックが原因な気がします…
私もドコモを使っているので自分でおまかせロックを設定してないないか確認して、していなければ購入店に相談しようと思います。
書込番号:23374762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
カメラを起動すると「SDカードが利用できません」と表示され強制終了されます。
再度カメラを起動すると使用できるのですが毎回なので面倒です。SDカードの入れ直しは何度もやってみました。
東芝の128GBです。
以前の機種SO-04J XPERIA PREMIUMでは不具合無く使用できていました。
SDカードのデータが消えてしまわないか心配です。
書込番号:23367358 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

以下など参考に
機種は異なりますが、同じように旧端末は問題なく使用できていたSDカードを
新端末へ持ってきて使用し、カメラ起動時にSDカードエラーが発生 のスレ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024626/SortID=20950843/
根本解決は
現在使用中のSDカードのデータをPCなどに移動できない場合は
新しいSDカードを用意するしかないかも。
書込番号:23367394
9点

ありがとうございます!
SDカードをフォーマットしてみたら今の所はエラーメッセージが表示されなくなりました。
PCはアダプターが今無いので後日試してみます。
書込番号:23367417 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)