Xperia 5 のクチコミ掲示板

Xperia 5

  • 64GB
  • 128GB

HDR対応の6.1型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 製品画像
  • Xperia 5 [ブラック]
  • Xperia 5 [グレー]
  • Xperia 5 [ブルー]
  • Xperia 5 [レッド]

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 のクチコミ掲示板

(1212件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 5 SO-01M docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 5」のクチコミ掲示板に
Xperia 5を新規書き込みXperia 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 バイブレーション

2020/03/02 15:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:1件

着信バイブレーションで質問です。基本マナーモードで使用しているのですが、着信時、バイブが強いような気がします。
強弱やパターンの変更はできないのでしょうか。
出来ない場合、対処方法はございますか
よろしくお願いします

書込番号:23262426

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ124

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

スレ主 naozosanさん
クチコミ投稿数:6件

Android10にバージョンアップを行ったところ、SDカードに保存していた過去撮影した写真データ等が一部無くなってしまいました。128GBのカードを使用、データとして100GB程度ありましたが、20GB程度しか残っていません。データを復活させたいのですが、これは難しいでしょうね。
この様な現象にあわれた方他にいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23243139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/02/21 05:56(1年以上前)

>naozosanさん
おはようございます。

そういった事態は経験したことがない者のコメントですが。

ギャラリーアプリ等の画像管理アプリから見えなくなっただけで、よく見たら実体は残っているという事は無いんでしょうか?
PCのカードリーダーなんかで確認しても、SDカード内からは消えてしまっているんでしょうか?

また、物理的には、SDカード内の記憶領域が複数回総上書きされない限りはデータは残っているんじゃないかと思いますので、復旧系のアプリとかPCソフト、または専門業者に依頼すれば復旧できるんじゃないかなという気はします。
感覚的なものですが、OSバージョンアップでSDカード内を完全消去するようなことはしなそうかなという所からの想像で。

一部消滅してしまったデータは、途中まではSDカードに保存していたものが、ファイルアプリ等で実は内部ストレージ内に移してしまっていた、なんて事は無いという事で良いですかね?

念押し的な面もありますけど、パっと思いついた可能性を乱雑に書いてみました。
思い当たる点や、試せることがあったらやってみてください。

書込番号:23243145

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/02/21 05:59(1年以上前)

>naozosanさん
ファイル管理アプリで探しても見つからないでしょうか?

「一部無くなった」というのが、どういう確認の仕方をされたか、念のため教えてもらえますか。

書込番号:23243146

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/02/21 06:16(1年以上前)

>naozosanさん
連続ですみません。

推測なので外れていたら申し訳ないですが。

ギャラリーアプリとかアルバムアプリで、一時的に全画像が表示されていない可能性が高いのではないかと思っています。
その場合、「端末の再起動」「しばらく待ってデータベース(カタログ)の再構築が終わるのを待ってみる」「該当のアプリ(ギャラリーとかアルバム)のデータ消去/キャッシュ消去を行って、データベース(カタログ)の再構築を試してみる」といったあたりで解決するんじゃないかと思います。

書込番号:23243155

ナイスクチコミ!12


スレ主 naozosanさん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/21 06:59(1年以上前)

>でそでそさん

おはようございます。

ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、私も最初はアプリケーションの問題かと思いました。
しかしながら、SDカードをPCで取り込んでみたところ、実際一部データが消滅していました。

ここで疑問なのが、全て無くなるなら何となく理解できる(OSバージョンアップでその様なことはないと思うのですが)のですが、一部無くなるという現象に合点がいきません。
全てのフォルダを記憶しているわけではありませんが、フォルダが残って、中身が空っぽというフォルダもあります。

この現象が起きる前に行ったことといえば、OSのバージョンアップ位しか行ってらず、それに起因するものでは?と思い質問させていただきました。

書込番号:23243181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/02/21 12:30(1年以上前)

>naozosanさん
この機種ではないのですが、同じようにSDカードデータの一部が破損(削除)されました。
もちろん容量は使用機種の記載ある容量内のを使用です。
私自身は詳しくないのですが、原因は安いSDカード使用したからでは?と数人+ショップ店員さんに言われました。
まあまあある現象らしいです。
SanDiskやTOSHIBAなどお高いけどオススメされたので今後はそちらを使用してはいかがでしょう。
回答になっていない点は申し訳ないです。

書込番号:23243588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2020/02/21 12:43(1年以上前)

追記ですが
安さだけでSDカードを購入していません。
何というか値段もそれなりにしていた物を購入していました。

書込番号:23243609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/02/22 15:15(1年以上前)

>naozosanさん
レスが遅くなり申し訳ありません。
ご回答、状況説明ありがとうございました。

PCをお持ちのようですし、それでしたら自分ならPC用のユーティリティを活用して復旧できるか試してみますかね。
まずは、今見えている画像データを安全なところへコピーした上で、フリーソフトや体験版で信頼度が高そうなものを探してみるということで…

使ったことないですが、下記ソフトなんかは良さそうな感じかも?
https://jp.easeus.com/storage-media-recovery/recover-sd-card-data-in-windows-10.html


>ここで疑問なのが、全て無くなるなら何となく理解できる(OSバージョンアップでその様なことはないと思うのですが)のですが、一部無くなるという現象に合点がいきません。
>全てのフォルダを記憶しているわけではありませんが、フォルダが残って、中身が空っぽというフォルダもあります。
Xperiaを使ったことが無いんですが、フォルダ分けはどのような単位でなされていましたか?
標準搭載のカメラアプリなんかであれば、フォルダ分けされずに指定フォルダに溜まっていく一方なんじゃないかなという気がします。

別途、写真管理用のアプリで整理する過程でフォルダ振り分けするような事があったでしょうか?
下記なんかを見ると、アルバムアプリでフォルダ分けができるっぽいのでそれを利用されていましかね?
https://novlog.me/android/apk-album-folder/

現実的に起こりえるのかは不明ですが、次のような事なら起きる可能性もありますかね?(可能性は低いかもですが)
(1)Android10にバージョンアップする
(2)OSバージョン変更に伴い、各アプリもバージョンアップする
(3)上記(2)に伴い、一部のアプリではアプリデータやキャッシュがリフレッシュされる
(4)上記(3)に伴いアルバムアプリの管理データがリセットされ、アルバムアプリで作成したフォルダの一部にも影響が及んで、画像データも消される

管理上のアプリデータとは違って画像データは独立したものだと思うので消える事はほぼ無さそうには思っているのですが、アプリのアップデートに伴って管理範囲の画像データが巻き添えを食うという事は、無くは無いのかも…という想像だけですが。


次からは注意されると思いますが、やはりメジャーバージョンアップではデータ類はバックアップを取ってから行うのが吉ですね^^;

書込番号:23245484

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:14件

2020/02/22 16:48(1年以上前)

撮り貯めたファイルが無くなるのは悲しいですよね。上記、皆さんのやり方で
復旧出来るのが一番ですが、docomoをお使いでしたらdフォトもしくは
Googleのフォトなどでバックアップされていないんでしょうか?
根本的な解決方法じゃありませんが。。

書込番号:23245632

ナイスクチコミ!10


dbr-221さん
クチコミ投稿数:1件

2020/02/25 07:08(1年以上前)

私も同じようにSDカードのデーターが半分消失していました。
バックアップからコピーして復活しました。後は問題なしです。

書込番号:23250877

ナイスクチコミ!11


スレ主 naozosanさん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/25 08:14(1年以上前)

>よく壊すさん

返信ありがとうございます。
OSバージョンアップでデータ消滅した方が他にもいらっしゃいましたか。
SDカード自体はちゃんと選んで買ってるつもりだったんですがね。
バックアップを取っていなかった自身の反省点ですね。

書込番号:23250948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2020/03/01 00:06(1年以上前)

アップデート以前に撮影してSDカードに保存してあった写真がALBUMアプリ、Googleフォトから見えなくなりました。
アップデート後に撮影した写真は問題ありません。
ファイル管理ソフトだと、以前に撮影した写真も見えています。
SDカードからファイルが消えると言う事だったので、カードを抜いた状態でアップデートしたのですが、そのせいなのか…

書込番号:23259428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Android10へアップデート後アラーム鳴らす

2020/02/22 17:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:4件

アップデート後にアラームが鳴らなくなりました。
サイレント通知がONになっているからと思いOFFにし朝を迎えましたがやはりアラームが鳴らずに結構困っています。
対処法ご存知の方が居ましたら教えていただきたいです。

書込番号:23245749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/02/22 21:03(1年以上前)

>妖怪さいこさん
こんばんは。

この機種は使っていないですが。
OSアップデート直後のトラブルでしたら自分ならこんな事を試すかな、という観点でコメントします。

・アップデート後に端末を一度も再起動していなければ、再起動してみる。
・アラームに関連するアプリ(たぶん「時計」アプリとかですかね?)の、データ消去/キャッシュ消去を行ってみる。
・「設定」アプリなどの、端末設定に関するアプリのデータ消去/キャッシュ消去を行ってみる。

上記いずれでも解決しないとなると、端末初期化を考えると思います。
OSのアップデートに伴い、設定面や導入済アプリで何らかの不整合が生じている可能性があるので、それらをリセットしてから再設定して様子を見るということです。

もっと良い方法があるかもしれませんので、他の方(特にこの端末で同事象を解決した方)からのアドバイスも待ってみて、やってみる気になったら試してみてください。

書込番号:23246100

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/22 22:02(1年以上前)

自分は、たまにフリーズする位ですが!
   知り合いは、同じく、タイマー、アラームが、鳴らなかったのですが セーフモードにて時計をキャッシュ再起動で、使えるように成りましたが!
  機器の個体差があるので、セーフモード 再起動で、試しては如何ですか?

書込番号:23246227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


新千本さん
クチコミ投稿数:28件

2020/02/23 18:06(1年以上前)

私のXPERIA5も同様にアラームが鳴らなくなりましたが、キャッシュをクリアして時間等設定やり直ししたら、鳴るようになりました

書込番号:23247795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/02/25 12:40(1年以上前)

結果としてアラームは鳴りました
サイレント通知ON・OFF関係なく
プリインストールされてる時計アプリでは正常にアラームが鳴り
ストアから落としたアラームアプリでは鳴らないという結果でした
原因はよく分かりませんが、皆様返信ありがとうございました。

書込番号:23251262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hrk15さん
クチコミ投稿数:1件 Another Story 

2020/02/27 07:42(1年以上前)

私も同じ現象で困っていました。。。
色々調べてみたところ、なぜか時計アプリの通知設定がオフになっており、オンにしたらアラームがなるようになりました。

書込番号:23254570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エクスペリア5

2020/02/23 23:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

スレ主 茶ー君さん
クチコミ投稿数:5件

エクスペリア5の画像焼き付き不具合をよく聞きますがどうなんでしょうか?
家電量販店で聞くとほぼ発生しないとの回答でした。
機種変更候補になっていますので

書込番号:23248484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yyyyyouさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:18件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度1

2020/02/24 00:25(1年以上前)

>茶ー君さん

このサイトの口コミの『Xperia5 画面焼付き、残像』を読んでみてください。端末がどういう状態であるとか、画像付きでスレ主さんが書き込みをされています。また、他のユーザーさんからもたくさんのアドバイス等の書き込みがされています。

私も購入前に参考にさせてもらい、1月15日ドコモオンラインショップで購入、17日に受取ました。
ですが、ひと月足らずで似たような症状が出て、昨日オンライン修理に出しました。

どの機種にも何かしら不具合や故障はつきものなので、『ケータイ補償サービス』にだけは加入しておくことをオススメします。

書込番号:23248635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 茶ー君さん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/25 22:53(1年以上前)

回答有難う御座います。
参考にさせていただきます。>yyyyyouさん

書込番号:23252257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:69件

アップデート後にステータスバー右上バッテリーアイコンが表示されるようになりました。

これを消す方法誰か分かりますか?
どうやっても消せません。

ステータスバー自体は、QUICKshortmakerというアプリで全て消してある状態です。
このアプリを使用してもこのバッテリーアイコンに限っては消せない仕様です。

書込番号:23249538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:69件

2020/02/24 13:44(1年以上前)

機種不明

画像貼り付けときます。

ステータスバー右上のバッテリーアイコンです。

書込番号:23249547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2020/02/25 08:39(1年以上前)

質問には全く関係ないレスで恐縮ですが、アプリのアイコン素敵ですね。
何というテーマアプリでしょうか?

書込番号:23250972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2020/02/25 10:24(1年以上前)

機種不明

ふとん叩きさん。

仕様しているランチャーはNova Launcher
アイコンの変更はMonoic Icon Packというアプリです。

一応アプリの画像貼り付けときます。

書込番号:23251091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ283

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:183件

ソニーモバイルはカメラ部門と経営統合することによって、カメラのノウハウを持った人たちと横のつながりができたため、Xperia 1以降、カメラ性能は飛躍的に上がるはずという記事をXperia1発売前に読みました。しかし、Xperia1/5の性能はXZの頃と大差無く、センサやモジュール技術の向上に反してむしろ低下したと言って過言ではない結果となりました。DxoMarkのレビューでは数年前のスマホの点数しかもらえないし、実際にPixel4やiPhone11と撮り比べた画像を見ても、悲しくて泣けるほど酷いです。

かつて、Xperia Z1:IMX200、Z5:IMX300、XZs:IMX400というように、ソニーが世界に誇るExmor CMOSイメージセンサのキリ番は必ずXperiaに提供されていました。一方、現在は、Huawei P20 Pro:IMX600、Huawei P20 Pro:IMX700(予定)のように、キリ番はHuaweiに提供される傾向に有ります。Xperia1は、4つ搭載された内の3つはサムスン製で、しかも画質の悪い極小画素タイプのセンサです。

いったい、1年前の記事を書いた記者は一体何を根拠に書いたのでしょうか?そして、ソニーモバイルは一体今どういう状態だからこそ、かような悲惨なスマホを作るのでしょうか?

書込番号:23224428

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/11 19:07(1年以上前)

もっと性能のいいカメラが欲しければミラーレス機のαを買ってくれと言う事です。スマホで十分とは言わせぬように..。

書込番号:23224448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:183件

2020/02/11 19:22(1年以上前)

>JTB48さん
ご回答ありがとうございます。

昨年、ソニーはスマホ部門とカメラ部門を統合したの事実です。よって、部門的には利益は一蓮托生です。
また、Xperiaの代わりにαを買う人はいないでしょう。HuaweiやSamsungを買うだけです。

ソニーグループとして、スマホより1眼レフが重要という立場なら、なぜHuaweiにスマホ向け最高性能のカスタムセンサーを提供するのでしょうか?

書込番号:23224480

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2020/02/11 20:05(1年以上前)

全く詳しくありませんが、ソニーはイメージセンサーのシェアは世界一ですが、デジカメの部門にはあまり精力的ではないかも?
カメラという製品として売るよりも、センサーをAppleやSamsung、中国のメーカーに供給する方が儲かるとすれば、収益の良くない事業にあまり力を入れないソニーですからさもありなんと思ってしまいます。
ソニーって革新的な製品を次々出してきたくせに、儲からないとなればすぐに切り捨ててしまう...勿体無いなぁ、と昔から残念に感じています。

書込番号:23224581

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:183件

2020/02/11 20:23(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご回答ありがとうございます。

ソニーのデジカメは非常に好調です。コンデジでは世界でに敵無しですし、一眼についてもニコンやキャノンが持っていたパイを奪っている状況です。それを踏まえて回答いただけると嬉しいです。

書込番号:23224629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2020/02/11 20:39(1年以上前)

>morinosatooさん

ソニーのデジカメ部門は順風満帆ですか?
そりゃキヤノンやニコンに較べるとマシかもしれませんが、デジカメ市場自体が縮小している中、あまり将来性は見込めないように思いますが。
さらにXperiaは販売数減少が続いていていつ撤退しても不思議ではない状況ですので、今さら新機能の開発に経営資源が回ってくるとは考えにくい気がしますが?
https://kigyolog.com/company.php?id=125

書込番号:23224673

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6件

2020/02/11 22:54(1年以上前)

この機種か知らないがSIMスロット形状が富士通端末と同じで
従来のXperiaと違うと言う投稿がありました

もしかしてOEM品?

書込番号:23225009

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2020/02/12 02:22(1年以上前)

カメラ部門の技術はスマホのカメラにはあまり役に立たないって所かな・・・
一眼はセンサーとレンズが命。
スマホはセンサー/レンズも大事だけど画像処理技術が重要。
つまり一眼は写真を撮る、スマホは写真を作ると言うこと。

結局、写真は光をどれだけ取り込めるかと言うことになる。
一眼だとセンサーサイズとレンズ口径に比例するが
スマホは1センチ程度という厚み制限があるために
実焦点距離が取れなくレンズ口径がもの凄く小さく限定される。
実焦点距離が3oとか4oと短いのでF値を明るく出来るが
光の入る絶対量が一眼とは比べものにならない。
その上、センサーサイズが一眼とは比べられないほど豆粒なので
ノイズが乗りやすく正確な色を取得しにくい。

ところがスマホは一眼に比べると強力なSoCとメモリを有している。
センサー/レンズ頼りで撮ると見られない写真でも
画像処理技術によってノイズを消し、一眼と違って何枚ものHDR撮影が出来る。
それによって暗所では一眼をしのぐ画像が出来上がる。

IMX600,608、700はHuaweiと共同開発でHuawei専用として開発されている。
なのでこの型番は他メーカーには採用されていない。
RYYBセンサーや超高感度409600という技術も他メーカーにはない。

一方Xperiaは400番までXperia専用としてきたがXperia1で汎用の
センサーで(galaxy、iPhone11とほぼ同じ)Xperia用としては作らなかった。
4800万画素のIMX586も汎用センサー
700では一眼にもまだ無いクアッドピクセルAFが採用の噂。

もう一つHuaweiの独自技術として白黒レンズや複眼で2つのカメラを融合させて
光を多く取り込む方法は他社にも殆ど無い。
XperiaXZPで別途AUBEという名のISPを別途搭載して白黒レンズとの
融合をしたがXZP以降は採用されていない。

RYYBセンサーはその白黒レンズを追加したような効果で従来より40%多く光を
取り込めるが、反面、夜間性能では圧倒的だが明るいところでは
絞り機構がないため露出が難しくなる。
そこでMate30proでは超広角用として1/1.5 RGGB 3:2 4000万画素 F値も1.8とした
メインセンサーを2個搭載した。(通常のスマホは4:3,一眼は3:2)
これによりかなり明るいところでは超広角IMX608、暗所では広角IMX400y
として明るすぎる広角を補う形。
P30proでは望遠もペリスコープとし5倍光学を搭載した上で
3倍から10倍までハイブリットズームとして望遠と広角を融合させている。
このようにHuaweiのみ特殊なセンサーを使う。

それまでXperiaに採用されていた1/2.3インチがスマホ最大とされてきたが
1/2→1/1.7→1/1.5→1/1.3という大型化されてきている。
Sonyの汎用センサーとしてIMX586後継のIMX686がシャオミK30で発売。
6400万画素(クアッドベイヤ1600万画素) 1/1.7

次期galaxyS20やiPhone12でサイクル的にカメラが大きく変わります。
次期XperiaにIMX686が搭載できるのかは少し微妙です。
この1/1.7のサイズをクリアできるか
というのはXperiaはプラスチック製でXperia1でも2o程度のアルミ板を
貼り付けただけで冷却不足であり厚みがあるので内部スペースが厳しい。
現行の1/2.55と1/1.7ではサイズが大きく違いあまり出っ張らすことは出来ないので
Xperia1程度の厚みに抑えきれるかという問題があります。
S20は搭載できてもXperiaは厳しいのです。

IMX686搭載のK30ですが
SD765G カメラは4+2の6カメラ RAM6GB、ROM128/256/512GB
常時駆動可能な120MHz、電池4500mAh,急速充電30W 6.6インチ
これで何と33,000円なのです。

次期Xperiaが同じスペックで作っても10万円になってしまうのです。
もうとても中国メーカーに太刀打ちなど出来ないのです。
Huawei社員19万人の内、開発要員が8万人以上
ソニモバは4,000人の内半分リストラで開発者は何人いるでしょう。
販売台数が100倍違い、投資額も100倍以上違う。
外部経営陣もおらず利益もあまり考えない研究者オタク集団。
残念ながらもう比較とかのレベルじゃないんですね。

書込番号:23225227

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:6件

2020/02/12 02:56(1年以上前)

価格コム内でカメラカテゴリが最も盛況ですから不思議

ミラーレス機のαですか、携帯性はどうでしょう

汎用センサ4800画素採用のTCL PREXでも、価格の割に綺麗に撮影され、ファーウェイ端末みたいにカメラ機能が楽しいです

書込番号:23225235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2020/02/12 05:11(1年以上前)

>つまり一眼は写真を撮る、スマホは写真を作ると言うこと。

同感です。
そしてその「造る」技術が物理的な優位性を凌駕しつつある、と感じています。
iPhone11の画像の精細さは、豆粒レンズ+極小センサーとは思えないレベルで驚くばかりです。

この技術を使えば、豆粒みたいな超高画質防犯カメラが実現してしまうのもあっという間。
AIの人物認識技術の進歩とともに、超監視社会の実現もカウントダウンですね。怖い怖い...


>価格コム内でカメラカテゴリが最も盛況ですから不思議

そうですか?
一番盛況なのは自動車板じゃないかなぁ?と思いますが。パソコン板もなかなかですよ。
まあ、ここの住人は年齢層がおそらく中高年中心なので、中高年が好きなカテゴリが盛況なのもうなずけます。(^^;)

書込番号:23225288

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/12 08:16(1年以上前)

カメラ性能やゲーミング等についても何かと中途半端な印象ですが、iPhoneを購入せずブランド力を含め及第点を求める層(一部はよく分かっていない方々と言った方が正しいかも)がターゲットなのでしょう。
見栄っ張りな人たちの為にあるのがXperiaです。

色々な要因で時代はミドルレンジ性能機に移行していくと思いますし、今後も多くを期待する事は難しいと思います。

書込番号:23225428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:21件

2020/02/12 12:34(1年以上前)

アメリカに対する配慮なんじゃないですかね。
近隣の横暴な国々と違って、日本はアメリカに配慮しなきゃ生きていけませんから。

書込番号:23225750

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/02/12 17:06(1年以上前)

画素数番長(自虐)なarrows F-01Jユーザーから見たら、今のXperiaのカメラ機能や性能は普通にトップクラスだと思うんですけどね。
確かにGalaxyやHuaweiと比べるとまぁ…な感じですが、カメラマンはまずスマホでは撮らないでしょうし。

ただ肝心なカメラアプリの不安定ぶりは、頻繁にスマホで撮影する身としては頂けない。

書込番号:23226193

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:183件

2020/02/12 22:41(1年以上前)

>arrows manさん

お使いのスマホはIMX318(1/2.6" 1.0um 22.5MP)搭載機ですよね。
それに比べれば、Xperia5のIMX563(1/2.55" 1.4um 12MP)は3年ほど新しいセンサーを搭載しているので、カメラハード的に格段に性能が違うと思います。しかし、Xperia5についても世界のトップレベルからは大きく離されています。

富士通コネクテッドとソニーモバイルのガラパゴスな戦いは、言うなれば、悟空とフリーザが戦っている最中に天津飯とヤムチャがちちくり合っているようなイメージですね。

書込番号:23226950

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/13 08:15(1年以上前)

ドラゴンボールの例えわかりやすいですね。
その闘いを実際にお金を出して観覧したとすれば、悟空とフリーザのそれは一般人には動きが速すぎて何が起きているか分からずについていけないでしょうね。

一方で天津飯とヤムチャの場合はそれなりに、、、

まあそう言う事なんだと思います。
頂上決戦が万人受けするとは限らない。
ハイスペック競争は一部のマニアックな人たちは楽しめるんでしょうが、所謂一般ピープルな人たちからするとついていけない。

SONYに一般ピープル(Xperiaユーザー)を置き去りにすることなく、次又はその次以降の端末で全体的な底上げをする戦略があるなら素晴らしい事なんですが。
ブランド力をどう有益な状態に転化(昇華と言ってもいい)していくかの発想が何故か日本企業にはないので。
それがガラパゴスのガラパゴスたる由縁なのでしょう。

あ、カメラ性能の話でしたね。
お邪魔してすいませんでした。
XperiaはXperiaだから好きな一般ピープルより。

書込番号:23227491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/02/14 23:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

16M フルサイズ

16M APS-C

20M マイクロフォーサーズ

12M Xperia5

こんばんは

遅レス失礼します。駄文ですが、、

Xperia5を使ってますが、瞳AFの性能とかが気に入って、(他の理由もありますが)、一眼はα6400を昨年12月に買いました。
Huaweiはタブレット使ってますが、あの値段であの性能は凄いですね。

スマホセンサーの大型化は、まぁ・・進むのですかね。
基本カメラ板の住民ですが、フルサイズミラーレスブームは予想より盛り上がりにかけた感があります。
正直、レンズがあれだけ高価になっていけば、ユーザがついていけないです。

センサーサイズよりも個人的には、レンズ性能と画像処理エンジン、もっと頑張ってほしいですね。
Xperia1/5はCinemaProという映像アプリがありますが、これはレンズ性能が素のまま出ます。
その結果、超広角で建築物とかだと、歪がかなりありますね。

カメラアプリだと歪曲収差補正とかある程度やってる感じですが・・

iphoneやPixelにはHDR合成などのソフトウェア面で、Xperiaはもっと頑張れですね。。
(三眼カメラでHDRが標準レンズでしか使えないとか、、)

それでも、私レベルではそんなに過不足ないです。

参考までに、カメラ(フルサイズ、APS-C、μ4/3) と Xperia5 で同じ場所で撮った(撮影時期は違う)写真貼ってみます。
アスペクト比統一のため、リサイズしています。

Xperia5、よく見ると偽色出ているので、こういった部分を地道に改良してもらいたいですね。
この写真の色味は好みですが、たまにホワイトバランスが暴れます

他社比較だと不満もあるかもですが、初代Xperia Z以来のXperia 5 、結構気に入ってガンガン使ってます。^^

ちなみに、画素数競争から距離を置いたのは個人的に良かったと思います。

何が言いたかったのかわからなくなりましたが、αの画像エンジン(BIONZ)のノウハウをもっと移植してほしいのは事実です。
SOCの能力はカメラより上だと思うので。

書込番号:23231248

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/21 00:14(1年以上前)

>morinosatooさん

カメラがダメダメというより、
そもそもトップメーカーと比べるのがおかしいのでは?
今さらXperiaに良いカメラ積んで、
トップメーカーと争っても正直意味ないですし。

●ソニー自身、スマホで売上伸ばそうなんて
もはや1ミリも考えていない。
撤退してもおかしくない状況なのに、
通信技術開発のためになんとか黒字にして生かしているだけ。

●スマホのカメラと、デジカメ・一眼はそもそも別物。
豆粒・複眼カメラをいかに使いこなすか、
カメラメーカーのソニーにはその技術がない。
加えて、ソフトがモノを言うのに開発力は弱る一方。

●センサー買ってくれる大手の海外メーカーのほうが
Xperiaという商品よりも大事。
ファーウェイに至っては大事なパートナー。

書込番号:23243007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 5」のクチコミ掲示板に
Xperia 5を新規書き込みXperia 5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)