端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 SO-01M docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
98 | 5 | 2021年9月20日 16:41 |
![]() |
31 | 9 | 2021年6月28日 12:21 |
![]() |
17 | 3 | 2021年4月14日 19:19 |
![]() |
215 | 17 | 2020年12月10日 01:23 |
![]() ![]() |
106 | 12 | 2020年9月14日 11:28 |
![]() |
40 | 12 | 2020年8月25日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
留守番電話サービスを使っていましたが、伝言メモ機能があるのを知り解約しました。
伝言メモの設定をすればOKと思い
設定⇒通話設定⇒着信設定 伝言メモ⇒伝言メモ ON
にし伝言メモ機能が作動する設定をしましたが
通話アプリの右にあるテープマークに伝言メモの回数は表示されますが
テープマークをタップして伝言を聞こうと思っても
”受信トレイに伝言メモはありません”と表示され聞くことができません。
なにか対策あるでしょうか?よろしくお願いします。
32点

>naokey9さん
設定⇒通話設定⇒着信設定 伝言メモ⇒伝言メモリスト
から聞けませんか?自分も昔悩んだことあります(^^;
書込番号:23117991
11点

>MC-60さん
返信、ありがとうございます。
設定⇒通話設定⇒伝言メモ⇒伝言メモリストを開いても”伝言メモがありません”になって
聞くことができません。
書込番号:23121064
13点

>naokey9さん
auのXperia5ですが、同じ現象が出て、遠隔サポートの方とやり取りすること1時間、原因が判明しました。
最初からバンドルされている電話アプリ以外の通話アプリ(自分が使用していたのは「かんたん電話帳」)を使用していたのが原因だったようです。
最初からバンドルされている電話アプリを標準として使用するか、後から入れた通話アプリを削除すれば、復活します。
録音されたデータも残っていました。
あと、キャリアの留守番電話サービス(留守番センターに転送されるやつ)を契約されている場合は、転送されるまでの秒数よりも伝言メモの設定秒数を短くしないと、先に留守番電話サービスにつながってしまいますよ。
書込番号:23138129
20点

私も同じく留守電が表示されなくて困っていました。
私の場合はWho's callというアプリを削除したら伝言メモが出てきました。
書込番号:23222495 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

同様案件検索でネットで引っ掛かりまして、私も無事解決しました。
横入りですが、ありがとうございました。
書込番号:24353020
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
題名の通り、ドコモ版をAndroid 11にアップグレードしてみましたが、残念ながら今回もスクロールショット(スクロールキャプチャ)に対応していないようですね。
ちょっと期待していたのですがね。
因みに電源ボタン長押しで出てくる「画面の保存」です。
3点


>arrows manさん
添付いただいた画像の下側に「スクロール」がないですよね。
Xiaomiなどの最近の機種では、キャプチャするとスクロールの項目が出現しますよね?
で、そのスクロールをタップすると、自分でキャプチャの範囲を指定できると思うのですが、
この機能は、Xperiaには搭載されていないように思われます。
書込番号:24208463
2点

スクリーンレコードで代用すれば良いのでは?
書込番号:24208573 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ACテンペストさん
そうなんですけど、余計なアプリを入れたくないってのが、本音ですね。
ただ、そうしなければならないのであれば、致し方がないとも思っています。
書込番号:24209027
1点

別のアプリ?
スクリーンレコードはAndroid11の標準機能として追加されてますけど。
終了ボタン押すまで映るので不要な場合編集が必要ですが。
書込番号:24209089
7点

>ACテンペストさん
あっ、本当だ!編集モードの下の方にスクリーンキャプチャもスクリーンレコードもありました!!
これは失礼いたしました。
確認したつもりでしたが、何故気付かなかったんだろう??
兎に角、ありがとうございました。
書込番号:24210228
0点

>ACテンペストさん
>スクリーンレコードはAndroid11の標準機能として追加されてますけど。
スクリーンキャプチャもスクリーンレコードがあったのは、教えていただいた「スクリーンレコーダー」をインストールしたからでした。
なので、XperiaのAndroid 11の標準ではありませんね。
しかし、まぁ、このアプリを使うことにしました。
また、ベストアンサーにと思いましたが、これ、質問ではなかったのでボタンがありませんでした。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
書込番号:24210954
1点

すみません。
>ベストアンサー
Goodアンサーでしたね。
こういった投稿も解決済みにできないんでしょうかね。
書込番号:24210960
2点

>秀おじさんさん
>こういった投稿も解決済みにできないんでしょうかね。
記載通りとなります。
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3
>※Goodアンサー機能は、書き込み分類が「質問」のスレッドでのみご利用が可能です。
書込番号:24211111
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
指紋認証、最悪です。
再起動しても、しばらくするとおなじ。
今朝、指で触ってないのに、勝手にセンサー認識しようとしてるのかか、エラーの繰り返しで認識させることすらできず。
書込番号:24033336 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>はる_2020さん
指紋センサーが汚れているのではないでしょうか。
汚れていないように見えてもしっかり拭いてみると反応良くなったりしますよ。
私の場合センサーが汚れてないときは、認証解除するつもりがなくても登録した指が触れると解除されてしまうくらい、感度良好です。
書込番号:24033979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋認証、私のXPERIA5もひどかったです。認証成功率5割くらいでした。
ただセンサーを拭いて、再度指紋認証を登録し直したら認証成功率9割くらいまで回復した感じです。
購入した当初もこのくらいだった記憶なので、少し手間ですが認証が悪くなったら再起動より登録し直しの方が効果あると思います。
出来ればアップデートなどでもっと精度がよくなればいいですね。
書込番号:24077623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のは購入当初はちゃんと認識していましたが半年ほどで役立たずになり、指紋再登録をしても最初の数回はイイのですがすぐに認証しなくなり効果がありませんでした。
他にも不具合があったのでドコモの携帯補償サービスで個体交換をしてもらったところ他の不具合含め現在はストレスなく認識して快適に使えています。
>はる_2020さんの不具合が解決されますように。
書込番号:24080709
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
SONYのWALKMANを初めて手にした時から、この会社は人々に歓びと感動を与えてくれる会社なんだと信じてました。
リスペクトするからこそ、2〜3年で使えなくなるXPERIAをずっと買い換えてきました。
SONY製品はネットで買えば安いけど、リスペクトするからSONYストアで高いけども買ってました。
最近、昔のCDをWAV(容量を食うが音質が低下しないモード)で取り込んで、音楽を聴こうとしたら、アーティスト情報や、アルバムのカバー写真が取り込まれておらず、Q&Aを見たら、取り込みサービスが終了したとの事。
今日改めてQ&Aを開いたら、「Q&Aのページが見つかりません」となってました。
(CDから音楽を取り込んだ際に、手打ちでアーティストの名前を入力をしなければならない仕様になってしまった。)
(アルバムアートの更新はできないが、削除はできるという悲惨なアップデート!)
SONY MUSICアプリのユーザーコメントは悲痛なコメントであふれています。
おそらく、これから新しいXPERIAを買おうとしているユーザーや、これからCDを取り込もうとしているユーザーも大半がこの事実を知らないと思います。
このままではXPERIAの優位性、買うメリットがなくなってしまう!
何とか、再考をお願いします。
15点

SIMスロットが富士通端末と同じ形状の機種があるらしい。
てなわけで、全機種がいわゆるXPRIAとは限らない。
書込番号:23272072
7点

基本的に需要が少ないからでしょう。
WAVは基本的に楽器情報を自動では埋め込まないのは前提だし、そこをせっせと地道に編集して凝れない人がWAVに拘るのもどうかと思う。
もともとXperiaのアルバム楽器情報同期は誤爆するようなおバカなとこがあったので頼ってる人そんなに居ないと思いますけど?
Media GOなりコンパニオンアプリで管理するほうが得策だし端末でトラブった時の保険にもなりますし。
FLACで取り込めば良のでは?メーカーもそっち押しですし。
書込番号:23272091 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

それと昨今はSIMフリー化、キャリアからの補助が見込めなくなったので機種そのもので採算性を重視せざるを得なくなってきている情勢です。
なので、全キャリア版で極力共通化する、Androidの標準仕様からあまり離れないよう独自ギミックを無くしてトラブル対策を含めてコストも下げていこうとしてるのでしょう。
PoBoxを廃止したようにアプリ周りの開発予算は無くして行っているのかもしれません。
その意味でmusicアプリは廃止する可能性があるかもしれませんが(いよいよの時は外注したりサードパーティーのアプリをオフィシャルとして推奨することもできますし)
ただ、Xperia1Uを見てもXperia自体を終えるつもりがあるとは推測できませんね。
書込番号:23272108 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

昭和の時代、一般ユーザー = 民生用のみならず、
それに先駆け、世界の放送局, レコード会社の Hard & Softを席巻していた、
大文字の SONYの繁栄をリアルタイムに見て来た身として、
イヤホンジャックの復活は、
反撃の狼煙、であってほしい…。
書込番号:23273472
21点

今度のXperia 1 IIと10 IIが最後の賭けにならないと良いですけどね
性能面やイヤホンジャック復活等、見かけ上は従来のユーザーが戻ってきそうな予感はしますが。
ただ、ライバル機であるAQUOS R5Gも相当本気なスペックの模様。
書込番号:23277310
1点

>arrows manさん
は、arrowsにしないんですか?
書込番号:23277345 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

CD買う人どんどん減ってるから、これからXperia買って取り込んで聴く人もそのうち居なくなると思います。
書込番号:23277422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうだろう?
サブスクリプションストリーミング時代になってもオーディオ再生のノウハウが尚のこと活かされる時かと。
5G時代にならハイレゾレベルの伝送か、端末での補完再生も出来るかもしれませんね。
書込番号:23277535 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

先日のTV番組、ミリオンヒット全曲でヒット曲を出したのは、ほとんど10代、20代歌手
石川さゆり津軽海峡冬景色が19歳でこれでも遅い位
都はるみ北の宿からは28歳
音楽産業は昭和と変わらず盛んだが、中高年になると衰退していると錯覚してしまう
昭和〜令和、ヒット曲の多くは若い世代ももの
書込番号:23277561
4点

現実的な話、WAVにタグの保存領域は無きものとしているアプリの方が多いです。
SONY、Samsung、LG端末を使ってきた上で、メーカーが提供している音楽プレイヤーではWAVのタグを読み込んでくれた試しがありません。
MP3などはタグの保存位置がちゃんと策定されているのに対し、WAVはファイルの先頭か後尾に自由に保存できるので、アプリ側が設定した任命の位置に置けるようになっています。
なのでPCの多機能アプリでも置く位置によってはタグを読み込んでくれなくなったりします。
後これはうろ覚えですが、文字コードも何でも使えるようになっていたはず。(他の形式はある程度決まっていたような)
またSONY以外の音楽プレイヤーでメタデータを取ってきてくれるものはなかったです。
ある意味異例だったんだと思います。
Androidの利点を生かして自分の求める機能を持ったサードパーティ製の音楽プレイヤーを使った方がなにかと都合がいいように感じます。
書込番号:23281282 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

sky878さん
私が言いたかったことズバリです。
サードパーティーの機器で音楽の取り込みを行うことがXPERIAの推奨になる流れになると思います。
逆に言えば、その機器を使えばどこのメーカーのスマホでも、SONYのmisicアプリより快適に音楽を聴けると言うことに。
XPERIAの付加価値を捨ててしまうとは非常に悲しいことです。
wavよりflacの方がスマホに負担をかけずにハイレゾに変換できることはこの場で初めて知りました。
ご教示頂いた皆様ありがとうございます。
書込番号:23282512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SONY黒字らしいですよ、SoftBankさんからはXPERIA1 -2は
出ないらしいですけど、docomoとauさんは出るらしいですけど。イヤホンジャックやストラップホールも復活っぽいですし。
書込番号:23288432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wavよりflacの方がスマホに負担をかけずにハイレゾに変換できることはこの場で初めて知りました。
スマホと言うよりユーザーに負担が殆どないコーデックとは言えるでしょうね。
MP3等同様楽曲情報をコンテナ出来ますし、PC等の管理ソフトから楽曲情報取得は出来ますし。
MP3等をよりは容量食いますが、WAVよりは二割くらいは圧縮出来ますから。
書込番号:23290640
7点

>ACテンペストさん
生憎ですが、F-01Jが実質引退を迎えるにあたりXperia 5に乗り換えました。
今のarrowsは残念ながら、Beシリーズは据え置きでかつ最新のBe4でまさかの退化、久々のフラグシップである5Gもまさかのテレビ廃止にウリの堅牢性をもオミットされてしまい、裏切られた感がありましたから。
そもそも田舎なので5Gも数年先までは不要ですし、とても手が出せない価格ですので。
名前は変えられないので、Xperia使いですがこのままで居させてもらいます。
書込番号:23536995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKK2019さん
>イヤホンジャックやストラップホールも復活っぽいですし。
ストラップホールはXperiaには代々ありませんし、1 IIでも当然ありませんが・・・
イヤホンジャックの復活はユーザー待望らしいですけどね。
書込番号:23536999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

生憎というか、なんだ拘りなかったんだ。くらいの感想しか湧かないですけどね。
TV要らないと思いますけどね。
データフリー契約にすればレコーダーからの遠隔でも視られますし。
書込番号:23537187
4点

前のXPERIAにはストラップあった気がしますけど、別にいりませんけど、イヤホンジャックは復活しましたし
現在のdocomoからXPERIAがなくなることはないでしょう
ガラケーの時SONYとdocomoは共同開発でmovaに、お財布機能付いたのはSONY、SHARP、PanasonicでしたしSONYは他である程度利益ありますし。
書込番号:23840270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
画像のメッセージを削除しても再度表示されます。
ドコモに質問しても解決しませんでした。
表示されないようにする方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:23659863 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

メッセージのセットアップを完了を押してセットアップを完結しては?
書込番号:23660021
16点

その表示からセットアップを完了させない限り、何度でも表示されますよ。
書込番号:23660042 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

回答ありがとうございます。
押しても再度表示されます。
書込番号:23660121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
表示からセットアップを完了を押しても何も出来ない
んです。
書込番号:23660131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定のGoogleサービスの設定を見ていちから見直してみては?
書込番号:23660244 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

設定のGoogleサービスの設定から試しても駄目でした。>ACテンペストさん
書込番号:23660274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は最近Xperia 10 Uで通知として同じ表示が何度も出るので、何回かトライしてるうちに完了になりました。
書込番号:23660349 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

参考になりました。
ありがとうございました。>まっちゃん2009さん
書込番号:23660486 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>リプレイスさん
方法は3つです。
1.数日様子を見る。
2.初期化してやり直す。
3.設定から゛アプリと通知゛をタップ
すべて表示する。
右上の三ボタンタップしてシステムを表示に
一覧からAndroidの設定をタップして無効化
再起動して再度、有効化に戻す。
自分は、3でいつもやりますが。
Androidからの通知関係は、すぐ消えないような
仕様になっているようで、一定期間は表示される
ので、数日で消えなければ、強制的に一度無効化
してやりますけど。
書込番号:23661495 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ひがし1さん
アドバイスありがとうございます。
すべて試しましたが7月に購入後、2ヶ月ほど消えません。
ドコモのスマートフォンケアーの方にも調べてもらいましたが解決してません。
同じような問合せがドコモにも多数来てるとの事でした。
書込番号:23661524 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なるほど。
通知タップして先進めますでしょうか?
タップ後、”いまのスマートフォンと繋げて下さい”等展開する場合、
データ転送をスキップした為に通知が常駐している可能性が高いです。
その場合、下段に [ケーブルを接続できない場合]、[アダプターがない場合] 等
表記されると思いますので、そこをタップすると [コピーしない] がでるのでそこを
タップすると通知が消えると思います。
進めない場合は、3の方法で”ANDROIDの設定”→無効化→再起動→有効化まで
しか思いつきません。
書込番号:23662129
3点

>ひがし1さん
丁寧にありがとうございます。
時間が出来ましたら再度挑戦してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23662205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
先月半ばに機種変更してからまだ半月程しか経っていないのに、先日保護フィルムを貼り直した後、ディスプレイ右下の僅かな部分だけ白く浮かぶようになってしまいました
メガネクリーナー等で拭くと消えるものの、指で擦るとその部分だけ白くなり水も弾きません
調べた所、アルコール分によるコーティングの剥がれかもしれないと思っているのですが、こういうのって修理扱いになるのでしょうか?
また、普通に使っていれば知らぬ間に剥がれるものなんでしょうか?
表示自体は正常で角度によっては目立たないのですが、気になって仕方ありません
3点

>arrows manさん
『各自での補修も見方によると改造』中るらしいですよ!
自己責任で・・・補修は出来るのか?疑問!!
https://kakuyasuunyou.info/archives/3803
気になる様でしたらDOCOMOショップで相談が良さそうです。
書込番号:23524118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nogakenさん
そういうのはリスクを考えると、出来ればしたくないですね・・・
というか保護フィルムを貼る自体不器用なもので
時間のある時予約取って、ドコモショップへ行こうと思います
書込番号:23524122
1点

Galaxy S8(docomo)とiPhone 8(SIMフリー)で同じような瑕疵を経験しました。
購入後すぐに発見したので、前者はdocomoで、後者はAppleのエクスプレス交換で無償修理となりました。
ガラス側のコーティングについては人が簡単に剥がすことは難しいので、購入当初から気づいていたがコロナで予約できず来店できなかった旨伝えれぱ、無償修理してもらえる可能性は高いと思います。
書込番号:23524131 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>sandbagさん
ありがとうございます、他社製でもあるんですね。
最近の湾曲ディスプレイ特有のものなんでしょうか。
手続きの時に全体は確認しましたし、当日の内にケースに装着後も右下部分は毎日のように見ていたので、初期不良じゃないとは思っています。
白っぽいのに気づいたのが保護フィルムを貼り直した一昨日の夜で、それまでは単なる汚れだと思っていたのですが。
書込番号:23524157
1点

連投失礼します・・・
追記ですが、ひょっとしたら初期不良に今まで気づかなかっただけかもしれないので念の為機種変更した店舗へ行ってみようと思います
書込番号:23524252
2点

https://www.petitmonte.com/smartphone/docomo_Initial_failure.html
二週間以上なら修理扱いですね!
DOCOMOケータイ補償サービスに入ってれば
有効になるのかな?(謎)
書込番号:23524285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>arrows manさん
>最近の湾曲ディスプレイ特有のものなんでしょうか
自分のGalaxy S8の時はディスプレイ上部の受話スピーカーの穴周辺(平面)を、コーティング乾く前に指でつまんだのでないかと思える物だったので、湾曲とは無関係だと思います。
コーティングの瑕疵については、購入当初は製品保護のフィルムが貼ってあったり(この機種は不明ですが...)、皮脂をつけなきゃ判別しないので一見では分かりにくいと思います。
店舗で良い対応してもらえると良いですね。
店舗でダメならオンライン修理で強めにクレーム入れてみてください。
市販のフィルムはがした位では普通コーティングは剥がれないので、1ヶ月以内なら初期不良扱いの可能性は高いと思います。
書込番号:23524300 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よほど粗悪であったり、コストを大幅にケチったものでもなければ製造中に蒸着コーティングされたコーティングはアルコールで拭きとったりしてもすぐには剥がれません。
研磨剤で擦りまくってようやく落ちてくるレベルです。
後は溶剤を使った時くらいでしょうか、一先ずアルコール程度ではすぐにダメになったりはしません。
白くなっている、フィルムが浮く、ということはガラス自体が多少削れている可能性の方が高そうなのかなと思います。
初期不良扱いにしてくれるかどうかはショップのさじ加減がかなり大きいでしょうが、大体は修理扱いになるかと思います。
交換がダメだった、修理扱いにするのは面倒だ、といった場合は接着液で埋めてしまうDome Glassでほぼ分からない程度になるでしょうが、ちょっと値段がネックになってきますね。
書込番号:23524340
7点

>nogakenさん
ケータイ補償サービスには念の為にと思い、入ってありますね
こういうケースでも補償してくれるのか分かりませんが・・・(知識不足です)
>sandbagさん
>sky878さん
とりあえず、ダメもとで行ってみる事にしました。
フィルムが浮いたりとかはなくきちんと貼れるので、削れては居ないと思ってます。
(触った感じ他の部分と同じくツルツルするし、拭いた後光を当てても同じように反射します)
ガラス面の加工だけは後々の事を考えてしたくはないので、修理扱いならば諦めて使い続けようと思います。
お答え頂きありがとうございました!
書込番号:23524366
1点

今日屋外で撮影中、不意に膝位の高さからモロに画面から土の上へ落としてしまいましたがディスプレイは無事でした。
ただ小石が当たったようで、フィルムが一部傷になったものの、何事も無くて良かったです。
しかし、スピーカー穴の砂埃はどうしたものか・・・落下後すぐにティッシュを濡らして本体を拭き取り、きちんと音が出る事も確認しましたがさて。
書込番号:23621355
0点

100均で売ってるジェルクリーナーで吸着させてみては?
スピーカーの細かい網の間に入ってしまった場合はなかなか取れないと思いますが。
書込番号:23621421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
網の中は分かりませんが、そんな見えない程細かい粒ではないです。
後は拭いた時ティッシュの繊維みたいなのが付いちゃいましたが、下手に触るとダメにしそうなので取れるものだけ取って放置しようと思います。
書込番号:23621505
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)