端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 SO-01M docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
123 | 5 | 2021年10月10日 15:59 |
![]() ![]() |
13 | 1 | 2021年7月7日 14:23 |
![]() ![]() |
115 | 18 | 2021年6月27日 11:45 |
![]() |
130 | 6 | 2021年5月27日 22:59 |
![]() |
33 | 5 | 2021年3月9日 16:58 |
![]() |
178 | 13 | 2021年2月11日 08:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
12月1日に現在の機種を購入しました。
2月22日から急にバッテリーのもちが悪くなりました。
何もしてなくても1時間に10%ずつ減っていきます。
特に新しくいれたアプリもありません。アプリの更新は自動にしていますが・・・。
短くなる前は、朝7時で100%で、お昼休みに30分くらい操作して、19時くらいでも70%前後はありました。
しかし、急に2月22日から1時間に10%減っていくし、画面を操作してたらもっと短くなってしまいます。
何も操作してないのに、本体の上部が暖かい状態です。以前はそんなことなかったです。
使ってないアプリを削除したり、再起動したりしてみても、状態はかわらず、ドコモショップに持っていったけど、異常はわかりませんでした。
携帯修理保証の安心パックには加入していませんが、購入1年以内なので、本体を預けて、代替え機で3週間待ってもらって見積もりするようになると言われ、一旦そのまま帰ってきました。
同じ機種を使っている方で、同じような症状がでて、何か操作して直ったという方がいたらアドバイスほしいです。
よろしくおねがいします。
24点

こんにちは
お困りの方に朗報です。
私も同じ現象に悩まされたのですが、改善できました。
Google play開発者サービスが暴走してます。
改善方法ですが、
【設定】→【アプリと通知】→【すべてのアプリ】→右上の検索で【Google play開発者】を検索
で検索し、クリック
1.ストレージとキャッシュを押して、キャッシュを削除
2.【容量を管理】を押して、データをすべて消去
をやって、念の為再起動すれば、何事もなかったようにバッテリが消費しなくなります。
書込番号:23260533
55点

アドバイスありがとうございます。
結局、一度初期化してみて、必要なアプリだけ入れたら、バッテリーの消費は通常通りになりました。
少しずつ元通りにアプリを追加していって、消費が激しいアプリがあったら、それを使わないようにしたいと思います。
開発者・・・とかいうやつは、そんなに消費激しくなかったんですよ。
一体何が原因だったのかまだわかりませんが、きっとアップデートと既存のアプリが不具合を起こしてるんでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:23261608
13点

こんにちは。
Google Play開発者は使用率では見えないです。
他のアプリを使っても使用率は見れないです。
唯一、見れたのは
バッテリーの中にある電池使用率のパーセンテージだけでした。
そこで、140%以上の消費率になっていました。
(Xperiaインテリジェンスエンジンも40%ぐらい)
もし、同様に困ってる方がいらっしゃれば、そちらを見ることをオススメします。
それを改善すると、 Bluetoothの接続やGoogle Payの不具合も改善されました。
Google play開発者はアプリが出来た頃から不具合を多発してるので要注意です。
書込番号:23261982
23点

スマホを数日使用しているとdocomoアプリのmy dayzがいたずらする事がありますので、まだでしたら削除する事をお勧めします。
書込番号:23279902 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

バッテリーは2日ほどもっていたのに、急に朝から15時までも持たなくなりました。
丁度、ハーウェイのスマートウォッチアプリを入れた後だったので、即アンインストールしましたが変わらず。STAMINAモードで3週間ばかり過ごし、この記事に。
ありがとうございます、開発者サービスをクリアすることで、一発解消しました。
バッテリーの状態も良好だったので気に悩んでいました。
書込番号:24388880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
先日、android11のアップデート通知が来たのでアップデートを行いました。
以前までSDカードを内部ストレージ化していたのですが、アップデート後、認識しなくなりました。
android11の仕様なのでしょうか?
ストレージの設定でセットアップをしようとしたところ、スマートフォンのストレージは選択できませんでした。
スマートフォンのストレージにしたい場合、対応してるSDカードじゃないと無理なのでしょうか?
4点

本来、この機種は標準ではmicroSDの内部ストレージ化には対応してない筈ですので、今回そうなったのは必然と言えばそうではないかと思います。ADBコマンドでの内部ストレージ化は自己責任がお約束のネタですし、メーカー側もそうした利用環境を想定してはアップデートを作成しないのが当然かと思います。
大掛かりな更新プログラムでなければそのままでも大丈夫でしょうが、Androidのアップデートをそのままでやっちゃうとか…チャレンジャーだなとしか言いようがない。今回のことはAndroid 11が対応してないとか、この機種だからとか、このmicroSDがダメなのか、とかそういう次元の話じゃないと思います。
内部ストレージ化された部分に入ってるデータは暗号化されているので復元は不可能だと思います。また本来そちらの環境に存在していた筈のファイルなりデータの一部が欠損した状態にあると思われ、そのままスマホを使うと予想外のトラブルが発生するかも知れません。スマホ自体を一旦初期化し、microSDの一部内部ストレージ化も含めて全て一からやり直すのがお勧めです。
分かってやってる人は決してこういう質問をして来ないと思います。少なくとも私は、大容量microSDの一部だけをADBコマンドで内部ストレージ化した環境そのままでAndroidのアップデートをやる人がいるとは思いませんでした。良い勉強になったと考えて、これから頑張ってください。
書込番号:24227855 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
おそらく先日Android10にアップグレードしたことが原因だと思うのですが、
いままで使用していたbluetoothイヤホンが使用できなくなりました。
一度ペアリングを解除してその後再度ペアリングを試みると、イヤホンと通信できませんと警告されます。
スマホ、イヤホンはそれぞれpcやiPod等の他のデバイスとはペアリングが行え、Xperia5 - イヤホン 間の通信だけができない状況です。
イヤホンは"TW-1 of earsopen"を使用しています。
解決法をご存じの方がいましたらご助言頂けますと幸いです。
初書き込みゆえ、読みづらく申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:23252524 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

こんばんH
私はイヤホンではありませんが、Bluethooth接続アプリ、KORG KONNECT APP(スマホでPA機材を操作するアプリ)がAndroid10になって使えなくなりました。
なんとか頑張ってみました。参考までに記載します。
1.アプリ再インストール
2.ペアリング
3.再起動
どうも再起動しないとうまく動きませんでした。ペアリングと再起動の順番は逆かも知れませんが、まずはお試しください。
書込番号:23253747
14点

すみません、補足です。
.1.再インストールの前に、アンインストールしています。中途半端にアプリの情報が残っているとまずいので。
書込番号:23253753
9点

>レトロとデジタルさん
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
"なにかしらのアプリが使えない"という状態ではなく、
そもそも"ペアリングができない"という状況です。
そのため、解釈違いだと申し訳ないのですが、アプリの再インストールで回復するのとは違うのかなと思っています。
一応通信周りの初期化は試みたのですが、
wifi、その他のbluetooth機器には問題なく接続ができ、
イヤホンのみ接続できませんと案内されます。
書込番号:23254024 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>okit@さん
>一応通信周りの初期化は試みたのですが、
そうなのですね。
私もアプリとは書いたのですが、接続先bluethooth機器は見えるのものの繋がらないという状態だったので、
bluetoothデバイス削除⇒再起動⇒デバイス追加 で認識できるようになりました。
そのため、参考までに記載させていただきました。
通信まわりの初期化まで試されているのであれば、再起動もされていると思いますので、お力になれず、すみませんでした。
書込番号:23254067
7点

>レトロとデジタルさん
説明不足でした、申し訳ありません。
スマートフォン、イヤホンそれぞれ再起動も行っています。
解決には至りませんでしたが、ご助言ありがとうございました。
もしまたなにかありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:23254084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Bluethoothは再設定しなくても問題なくペアリング出来ましたけどGshockはペアリング再設定して下さいって表示出ましたけど電波ソーラーだからしませんでした、通話も前寄りうるさい感じてBluethoothやイヤホンでも前より音良くなったきがします。
書込番号:23263371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
その後、ペアリングに進展はありましたでしょうか?
私もやっと手元にTW-1が届いたので、XPERIA 5 とペアリングしようとしているのですが、同様のエラーでペアリングが出来ません。
私のキャリアは au ですが、XPERIA 5 又は Android のアップデートを待つしか無いのですかね?
書込番号:23275561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どん!!さん
はじめまして。
その後もペアリングができない状態が続いています。
知人のbluetoothイヤホンを借りたところペアリングができたため、TW-1とのペアリングのみができないと思われます。
Androidのアップデートを待とうかと思っていますが、
不具合がTW-1のみの為、earsopenに問い合わせをすることも考えています。
書込番号:23275722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はクラウドファンディング経由でBOCOへ問い合わせてみました。
早々に返信があり、XPERIA等の特定の機種とAndroid 10 の組み合わせ環境でのBluetoothペアリング不具合が発生している事は確認されているそうですが、
現時点で原因や対策は不明との事です。
引き続き調査を進めて頂けるとの事ですが、XPERIA又はAndroidのアップデートを待つ事になりそうですね。
書込番号:23276323 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>どん!!さん
既にお問い合わせされていたのですね。
私もアップデートを待とうかと思います。
情報を共有していただき、ありがとうございます。
書込番号:23276365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
本日、XPERIA本体のソフトウェア更新がありました。
このアップデートによりペアリング出来る様になりました。
書込番号:23356069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>どん!!さん
こんばんは、お久しぶりです。
まだ私のXPERIAはアップデートが来ていないようなので、au版が先行してアップデートされたのですかね?
docomo版でも近いうちにアップデートされると思いますので、もう少し待ってみようかと思います。
もう使えないものと諦めていたところなので、なんとか使えるようになりそうで安心しました。ご連絡ありがとうございました。
書込番号:23356100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>熱血サーモンさん
こんばんは。ご連絡ありがとうございます。
先日、他の方よりご連絡いただいたのですが、
au版ではXPERIAのアップデートがあり、問題が解決したそうです。
ドコモ版でも今後のアップデートで改善の可能性があるので、
とりあえずアップデートを待っています。
もし、そちらでも進展があった場合には情報の共有をよろしくお願い致します。
書込番号:23405459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日にdocomo版XPERIA5のソフトウェアアップデートがなされ、こちらの問題が解決しました。
ご助言くださった方、情報を共有してくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:23534818 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分の認識不足ならすいません、auさんって機種変ごとに
SIMカード今まで使ってた奴中々新しいSIMカードにしないイメージあって、不具合出てから新しいSIMカードにショップで変更のイメージがあります。
書込番号:24206227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

此処ドコモ版ですし態々約一年前のスレッドに書く内容じゃないと思うんですが
書込番号:24207065
3点

>ニコニコKK2019さん
はい、そうです貴方の認識不足で
auへの勝手なイメージをレスする必要もありません。
auにポートイン絶対なさらないでしょうから無駄でしょ
それに1〜2年前のスレにレス
無駄の極みじゃありませんか!?
書込番号:24209228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
ホーム画面の1つのアプリのアイコンを○→□に変更することはできました。
しかし,フォルダのアイコンは依然○のままです。
このままでは視認性が悪いので,フォルダのアイコンも□に変更したいのですが,方法がわかりません
よろしくお願いいたします。
31点

>sin@kakakuさん
はじめまして!
私はXperia Aceを使用していて、私もアイコンを○から□に変更したかったのですが、残念ながらもともとアイコンの設定変更の項目が無くアイコンを○から□に変更する事は出来ませんでした。
こちらを一度試してみては、いかがでしょうか?
https://ascii.jp/elem/000/001/924/1924138/
書込番号:23033424 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>†JAZZ♪さん
回答ありがとうございました。
私は下記のページを見て,「1つのアプリ」のアイコンを四角にする方法にはたどり着きました。
Androidスマホのホーム画面でアイコンの形を変更する方法 | NOV-LOG.
https://novlog.me/android/home-icon-type/
Androidスマホの 開発者向けオプション を使う方法 | NOV-LOG.
https://novlog.me/android/developer-options/
しかし,「フォルダ」のアイコンを四角にする方法が見つけられず,質問した次第です。
あれから,ネット上を様々探してみましたが,プリインストールされたホームアプリではどうやら無理なようです。
あと,ホームボタンをタッチしたときに有無を言わさず戻る「いわゆるホーム画面」が左端にしか設定できないのも不満でした。(左端にはGoogleのページがあるかららしいですが)
結局,別のホームアプリ(Nova Launcherホーム)を使うことにしました。
Android9のXperiaホームは,ホーム画面のアイコンをドラッグすると,単にホーム画面から削除するだけでなく,アンインストールもできるところに感心していたのですが残念です。
書込番号:23033592
22点

>sin@kakakuさん
私もXPERIAのホーム画面を前の機種の時から使っていましたが、最近?のアンドロイドのバージョンのいつからかは、詳しい事はわかりませんが、ドック?と呼ばれる画面を横にスライドしてもアイコンが固定されている画面の一番下の部分のアイコンのタイトルが表示されないのが、残念です。
よく使う機能やサイト、電話番号などを貼りつけて利用していたのですが。
どうも仕様らしいです。
それとsin@kakakuさんが、2つ目に貼りつけてくれてURLで、XPERIA Aceのアイコンの形が○に□に変更する事が出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:23033671 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>sin@kakakuさん
自分もアイコンの形を変えるメニューを見つけた時はこれだ!った思いましたが、フォルダの形が変わらず非情に残念でした
もうちょっと視認性を考えて欲しいですね
書込番号:23035174
27点


□から◯のフォルダにしたいのですが、教えて
下さい。
書込番号:24158410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
microSDXC512GBまで対応とスペック表には書いてありますが、SanDiskのHP対応表にはリストがありません。
試された方いますか?
また、ご存知なかた教えて下さい。
書込番号:24003676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>あさとちんさん
私の質問はExtremePRO256GBが使えるかどうかという質問です。
上記にも書きましたが、対応表には載っていませんので、試された方若しくはご存知なかたは教えて頂きたいとの質問内容になります。
ご回答頂き有難うございます
書込番号:24003712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たけ4WDさん
SanDiskで動作しないなら、どのメーカーでもしないでしょう。
検証などもSanDisk含む数社のカードでやってると思います。
問題はSanDiskはニセモノが多いことです。
販売実績のちゃんとしたところでの購入をお勧めします。
正規品かどうかはSanDiskにユーザー登録してカードに記載のシリアルナンバーを
登録することで確認可能です。
https://news.mynavi.jp/article/20200417-1018609/
私はいつも「風見鶏」と言うAmazon、Yahoo、楽天、直営、実店舗など利用しています。
長年利用していますがニセモノに当たったこともないし、悪い噂も一切ありません。
書込番号:24003721
15点

>Taro1969さん
ご回答有難うございます。わかりやすい答え有難うございます。まだ現物がありませんので、届きましたら試してみたいと思います。
書込番号:24003726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
>あさとちんさん
前述で述べたSanDisk Extreme PRO 256GB A2ですが、SanDiskのHP適合表には記載がありませんでしたが、先日試したところ、問題なく使用できました。
SDカードテストも良好でした。
回答有難うございました。
皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:24011538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
半年以上使っていて今更ですが、この機種にQRコードを読み取る機能はあるんでしょうか?
カメラアプリ内にはそれらしきアイコンはなく、他のプリインアプリにも見当たりません。
普段全く使わない機能でしたが、先日ふとQRコードを読み取る機会があったので、当機で読み込もうとしたのですが、何処にも無い事に気づき止むを得ずサブで使っているF-01Jにて読み込ませる羽目になってしまいました。
トリセツを読んでも該当する項目が載っていません。
17点

Xperia 1やXperia 5は、購入時のデフォルトではQRコード読み取ることできないです。その前のXZシリーズなどもデフォルトでは非対応でした。
Xperia 5と同時期発売のXperia 8は何故か最初から純正カメラで読み取り対応可で、昨年発売のXperia 1 U、Xperia 10 U、Xperia 5 Uでも同じく純正カメラで読み取り対応してます。
さすがに前世代まで対応してないのをマズいと思ったのかもしれません。Android 11 OSバージョンアップと同時に対応してくれればいいですが。
以前はドコモスマホ共通の読み取りアプリ「ICタグ・バーコードリーダー」がありましたが、2016年冬モデル以降プリインされなくなり、すでにサポート終了してますから、メーカー任せになってると思います。
auだとキャリア提供の「SATCH」というアプリが今現在もあり、Xperia XZ2、Xperia XZ3、Xperia 1、Xperia 5などもそちらで読み取りするよう案内されてました。
まあPlayストアには多数の読み取りアプリありますし、読み取り機能があるブラウザもあったりするので、デフォルトで非対応機種はそれらで対応するしかないでしょう。
書込番号:23934500 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

あとLINEにもQRコードリーダー機能あるので、LINE利用してればそれを使うのもアリだと思います。
書込番号:23934514 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>arrows manさん
この機種は知りませんが、最近の端末はgoogleレンズが標準で入ってたりするので、これ使えってことなのかも。
書込番号:23934525 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ビビンヌさん
ああ、Googleレンズという方法もありますね。
ほぼ使わない機能なので存在すら忘れてましたが、純正カメラにGoogleレンズのショートカットアイコンがあり起動できるので、それでもOKかも。
Xperia 1で普通に使えたので、Xperia 5も使えるかもしれません。
ただ後継機で純正カメラで正式対応したあたり、やはり他社同様に純正で対応してないとマズいとなったのかもしれませんが。
書込番号:23934548 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こんにちは。ユーザーではないですが。
もしそれ用のアプリを導入するのなら、
個人的にお勧めなアプリはこれ↓です。
●クルクル - QRコードリーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
無料・無広告、QRコードでもバーコードでも瞬殺、です。
良かったらお試しを。
書込番号:23934575 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>arrows manさん
@カメラアプリを起動
Aモード
Bレンズ
C読み取りたいQR コードにカメラを向ける
DQRコードの上に表示されたURLをタップするかシャッターボタンをタップして下に表示されるウェブサイト、URLをコピー、共有のいずれかを選ぶ
私もarrows F-01kから昨年この機種にして最初は色々と勝手が違って戸惑いました。
LINEアプリからも出来るようですが、読み取る→カメラと思ってしまうので、私には上記の方法が合っているように思います。
書込番号:23934582 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

1Uになってからこのカメラになって便利になったとは思いますが、これってXperiaというよりGoogleの標準仕様なんですかね?
だとすればこれも独自性を捨てたメリットと言えますが。
最近コンビニとかでもプレゼントキャンペーンがバーコードやテキスト読み取りになったりしてるのでiOS系と利便性に差が出ると出来ないことなのでこういう背景もあるのかもしれませんね。
Googleフォトにフィルターやマークアップ機能が付いたのも結局なんだかiOSに寄せてくのね。
という気がしますね。
書込番号:23934662 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

返信ありがとうございます。
Google レンズに関しては試したのですが、スクショの通り直接起動するとエラーメッセージが表示されてしまい、カメラアプリから呼び出そうとしても何故か『レンズ』というのが出てこない為呼び出す事が出来ません。
また当方LINEはやっていない上、別途QRコードリーダーを入れるしか方法がないようなのでインストールする事にしました。
書込番号:23934678
6点

Xperia 1だと添付スクショのように普通に使えますが、バージョンとかそこらの関係ですかね。
書込番号:23934701 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

うーん。どうなんですかね。
私の手持ちで言うとXZ2Pでも似たような感じです。
1Uのカメラにはレンズのプラグインはあります(最初からバンドルされてますし)が、XZ2Pではレンズはでません。
直接起動してもカメラが最初の一瞬の像で(ピントすら合わせる間もなく)読み込みで固まってしまうので用をなしません。
ただ、回りくどいですが解決策はあって、レンズは既存の画像でも解析するので、一旦普通に写真を撮って後からGoogleフォト(レンズのボタンがある)からかXperiaのアルバム(この場合共有ボタンからレンズを読み出す)経由でバーコードやテキストを読み込む。
という手もありますよ。
書込番号:23934718
14点

とりあえず、みーくん5963さんの挙げられたアプリを利用する事にしました。
Google レンズに関しては恐らく一度プリインアプリをシステム含めて、可能なものを全て無効化・アンインストールしてしまったせいなのかもしれませんが、リセット後の再設定がアプリが大量な為面倒なので諦める事にします。
書込番号:23935014
5点

自分Googleレンズアプリ自体は無効化してますが、純正カメラからは普通に起動できますし、Googleアプリのレンズアイコンからも普通に起動できますね。
その他不要アプリも削除できるものは削除していて、削除できないものは無効化してます。
削除も無効化もできないアプリは、不要フォルダ作って入れてます。
arrows manさんの場合、何らかの条件で使えなくなってる感じなんでしょうかね。
まあ、サードパーティ製アプリで解決されたならよかったです。
みーくん5963さんオススメの「クルクル - QRコードリーダー」は、QRコード開発元のデンソー公式アプリなので信頼性あります。
https://www.denso-wave.com/ja/system/qr/product/reader.html
以前QRコード読み取り機能がない機種で、オススメしてた時期ありますわ。
書込番号:23935043 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

あの後、どうしてもGoogleレンズを表示させたくて奮闘していて、最終的に『アプリの設定リセット』を試した所普通にGoogleレンズも起動でき、結果的にカメラアプリにも表示されて使えるようになったので、調べてみたらGoogleアプリを無効化していたのが原因だったようです。
ただ、アプリの設定リセットをした後なぜか2分位フリーズ⇒再起動してしまいましたが。
書込番号:23958959
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)