Xperia 5 のクチコミ掲示板

Xperia 5

  • 64GB
  • 128GB

HDR対応の6.1型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 製品画像
  • Xperia 5 [ブラック]
  • Xperia 5 [グレー]
  • Xperia 5 [ブルー]
  • Xperia 5 [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 のクチコミ掲示板

(1212件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 5 SO-01M docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 5」のクチコミ掲示板に
Xperia 5を新規書き込みXperia 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

movie creatorについて

2019/12/16 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

スレ主 mfrmfrさん
クチコミ投稿数:8件

店頭で見たときにはプリインアプリにmovie creatorが無かったのですが、ユーザーはGoogle Playからダウンロードできるのでしょうか?

少数派とは思いますが、このアプリがあるからSONYを選んでいるといところですのでわかりましたらお願いします

書込番号:23111572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/17 00:48(1年以上前)

今確かめたらあったのでプリインされてるっぽいですよ。

書込番号:23111676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28301件Goodアンサー獲得:4189件

2019/12/17 01:09(1年以上前)

取説ダウンロードされればわかりますが、プリインストールされてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/so01m/index.html

書込番号:23111702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 mfrmfrさん
クチコミ投稿数:8件

2019/12/17 18:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>makopanrenさん
ありがとうございます。
確認不足でした

書込番号:23112916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信7

お気に入りに追加

標準

Xperia5 の電灯の反射

2019/12/14 11:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

スレ主 MM0126さん
クチコミ投稿数:1件
当機種

XperiaXZcompactからXperia5 に機種変更しました。 夜景で電灯(写真は足元を提灯みたいなものでライトアップ)が写っている写真を撮るときに、電灯が反射?してしまい光が縦に伸びてしまいます。
昼間でもオレンジの蛍光灯のようなランプなどは同じ状況でまともな写真が撮れません。
これは仕様なのでしょうか?
カメラは特に設定は触らず、起動したそのままの状態です。
レンズを拭いたりしてみても改善されず、諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:23106192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/14 12:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Mate20pro 大体似たような露出と状況

Nova3 より暗いところでの強い光

Nova5T 夜景モード

ゴーストは一眼レフ問わず少なからず発生はします。
夜景に合わせた露出や太陽の逆行など
周りの風景に対して強い光があると発生しやすくなります。
レンズ性能に大きく影響されます。
ただこの程度でこんなに発生するのはXperia5のレンズ性能が
残念ながら低いと思います。

この場合、光に露出を合わせるとゴーストは発生しませんが周りは真っ暗になります。
周りに露出を合わせると電灯は露出オーバーとなりゴーストが発生します。
明るい部分をタップするかマニュアルでISO感度を下げるなりすれば
ゴーストは緩和されますが暗い写真となります。

夜景モードはあればゴーストは緩和されますが夜景モードがありませんね。
Xperia5は自動HDRなのでしょうか
自動でなければHDRモードで緩和されるかなと思います。

書込番号:23106304

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2019/12/14 14:25(1年以上前)

撮影場所足元付近に光源があるなら、少し離れれば解決しそうな気がします。

iphoneでは拭くと解決する例もありますね。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/396/396698/
記事には服の端で拭くのもありと書かれていますが、傷の原因になる可能性もあるので止めたほうがいいです。また、クリーニングクロスの他にもクリーニング液があったほうがいいです。

書込番号:23106487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/14 15:14(1年以上前)

スレ主さん
フレアだね。
これ、しょうがないんだよね?
レンズが原因で起きる現象だから角度とか変えて撮るしかないかな?
後はオートで撮影しないで、シャッタースピードとF値とかを調整して撮影して見たら?

>ありりん00615さん
相変わらずだね!
適当なスレ…
>iphoneでは拭くと解決する例もありますね。
曇ってるからだよ。
スレ主さんの例もレンズ部、吹いたら解消するんだね!
流石だね!
てか、詳しく無いんだから適当なスレ止めろよ!
本当に困った人だね?

書込番号:23106561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2019/12/14 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

太陽を光源に撮る

ゴーストは少ない

CinemaPro 静止画

CinemaPro 静止画 街灯

こんばんは

酷いゴーストですね。同じ条件では確認できないですが、私のXperia5だとここまで酷くはならないです。

画像つけて修理に出しても良いのではないかと思います。レンズ内面に傷があるような感じですが、、

参考までに私がXperia5で撮った逆光写真を貼っておきます。
1枚目,2枚目はカメラアプリ、3枚目、4枚目はCinemaProで撮った静止画です。

光源があっても比較的フレア(画面の一部または全部が白っぽくなる)は抑えられています。
ただ、1枚目の写真のようにゴースト(光の形)は少し出ますが、スレ主様の写真ほど極端にはでていないと思います。

また風景撮影ではCinemaProアプリを使用すると自動HDRになるので、ゴースト/フレアの抑制に働くかもしれません。
(露出がマニュアルになるので、少し手間にはなりますが。)

>dokonmoさん

横レス失礼します。

Xperia5はカメラアプリでは標準レンズかつマニュアル設定の場合のみHDRが使用できます。
CinemaProアプリでは全てのレンズでHDRとなります。

書込番号:23107288

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:64件

2019/12/19 02:09(1年以上前)

手の脂ってちょっと拭くくらいでは完全に綺麗にはならないので、傷がつかないように注意して、湿式のスマホ専用クリーナーなどで綺麗に拭いてみては?
不良の可能性、ゼロとは言えないけれど、汚れが影響してるように見えますけど…ね。全体的にコントラストがおさえられてて…。余談ですが、眼鏡とかも汚れるとこうなるので。

書込番号:23115770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2020/02/16 11:58(1年以上前)

たまたま見つけたスレで気になる書き込みを見かけましたので、遅レスですが書き込んでおきます。
これはレンズカバーグラスの汚れです。
レンズやカメラシステムによる「フレア」や「ゴースト」で無い事は、一目瞭然です。
普通はレンズクリーナーや、アルコールなどできれいに拭き取れば改善します。
拭いても直らないというのは、拭き方に問題があるか、拭き取るもの(布・紙など)が不適当な場合です。
もし、本当にキレイにクリーニングできても同じ症状が出る場合は、カバーグラスの裏に製造工程の中で汚れがついた可能性がありますので、初期不良による交換対象になるでしょう。
大事なことなので、もう一度書きますが、これはレンズカバーグラスの汚れです。
仕様でもレンズやカメラの欠陥でも何でもありません。

書込番号:23234348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2024/02/25 20:15(1年以上前)

気になって仕方なかったのでこちらも。

>Xperia5はカメラアプリでは標準レンズかつマニュアル設定の場合のみHDRが使用できます。

正しくは超広角レンズのみマニュアルモード・HDR非対応です。
標準と望遠ではマニュアルモードも使えてHDRもオートでは自動、マニュアルでは手動で切り替えられます。

書込番号:25637014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知の遅延

2019/12/09 20:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:2件

iPhoneから機種変更でXperia5にしました。 
 
スリープ状態での通知が遅れてきます。 スリープ状態が長いほど 遅れて通知が来ます。数分〜遅いときは1時間遅れてくることもあります。
LINE、yahooメール、Gmail、 Twitter、インスタなどです。電話は大丈夫です。 画面をつけるとすぐに通知が入るのですが 他のみなさんも同じような仕様でしょうか?
通知が欲しいアプリは省電力アプリから除外してあり バッテリーをセーブする機能も全てオフにしてります。  iPhoneのときは リアルタイムで通知が来ていたので困っています。 
よろしくお願いします。

書込番号:23097688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/16 17:12(1年以上前)

>Rainbow Star02さん
はじめまして、私も一年前にiPhoneからXperia1にしたのですが、まったくおっしゃる通りの症状で何をどうやっても通知の遅延は直りませんでした。ドコモのショップとコールセンターにも問い合わせましたが、こんな症状が起きてることを知らないどころか、説明しても理解しようとしませんでした。呆れ返ったので早々にiPhoneに戻しました。今iPhone11で通知の遅延なんかまったく起こりません。

書込番号:23473073 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/06/16 21:18(1年以上前)

だいぶ前の投稿への返信ありがとうございます。
当時1人でワーワー騒いでる気がしていたので同じ症状の人がいて 少しホッとしました。
自分も結局直らずiPhone11に変えました。

ドコモショップから修理に出しても現象の確認が出来なかったと返されました。
この現象の原因がXperiaの問題なのか Android の問題なのか 分からずじまいでした。

わざわざ返信ありがとうございました!

書込番号:23473587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/17 00:40(1年以上前)

こんばんわ。しかし、あの遅延が直らないとXperiaを使う人がいなくなると思うくらい重大な欠点だと思うのですがドコモが危機感を持たないのが不思議ですね。とにかくスリープ状態になってると100%遅延が起こりますよね。スリープにしないためにはアンビエントをOFFにしてみましたが、これだとスリープにならないので通知の遅延は起こりませんでしたね。でも、強烈に電池を食いますし、またまた問題が出てきてポケットとかバックに入れてると近接センサーが働くのでまたそこでスリープ状態になるんですよね。とにかくスリープ状態だと100%通知の遅延が起こるということは明白でした。2ヶ月くらい奮闘しましたがもう何をしてもダメだと思いました。
これはドコモがOSにアレンジを加えていることが原因なのか?auとSoftBankだとどうなのか?不明のままです。あとSONYのコールセンターにも問い合わせましたが、遅延など起こりませんと一蹴されましたよ(^^;)

書込番号:23473955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:1件

SO-02Kからの買い替えで、画面の大きさも処理能力もアップで満足です。
当たり前ですが大きくなった分重さが増しており、片手で操作するのはかなりツライです。
また電池の持ちも、SO-02Kより悪くなっています。(画面の大きさの分、消費電力が増しているので当然かもしれませんが、モデルチェンジで電池効率は変わっていない模様)

余談ですが、オンライン購入の際の下取りプログラムは、水も漏らさぬ慎重さとドコモ社に対する十分な信用が無ければお勧めしません。
私は先日、完動品のSO-02Kを下取りに出してSO-01Mを購入しましたが、良品14,800Pに対して実際に付与されたのは100Pでした。
この際、減額に対する説明は全く無く、黙々とポイントが振り込まれるだけです。
フォームで問い合わせても「電話にて」というテンプレートメールが返って来るだけで何の情報も出て来ません。
私の場合、電話で問い合わせてようやく「SIMスロットに欠品有」との口頭での説明が貰えました。
機械的な知識の無い窓口の方が書類を読み上げるだけで、減額14,700Pに繋がる詳細な情報は全く出て来ませんでした。
余りに余りなので、「機械的知識にある方の説明を」とお願いして、数日後に来たのは
 ・現品は然るべき部門に渡っており、詳細は不明
 ・減額の理由として挙げられるのは、典型的な例のみ
 ・然るべき部門は顧客対応窓口が無く、直接の連絡はできない
 ・査定の際の詳しい情報も、顧客には出せない
 ・問題の「SIMスロット」であるが、SIMカードを乗せる台(1x2cm大)の送り忘れ?が見つかったため別送を打診したが、全く考慮されず
と全くチェックが働かないえらい契約になっているらしいです。

書込番号:23097522

ナイスクチコミ!21


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9722件Goodアンサー獲得:1055件 問い合わせ 

2019/12/10 00:49(1年以上前)

過去満額査定しか経験がありませんが、災難でしたね。
他社も同様ですが、提出したら最後、査定に不満があっても後の祭りです。

欠品等万が一に備えて、下取り依頼する場合は今後は店頭で確認してもらうか、美品(付属品や箱含めて)であればフリマや街の買取屋のほうが高く売れます。

書込番号:23098207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ92

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

+メッセージのバイブの止め方

2019/12/06 22:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:25件

SMSの+メッセージを受信するとバイブが鳴ります。
着信音は消しているのですが、バイブも止めたいです。
どこの設定を操作すれば止められるのか、取説を見ても分かりません。

子供にも見てもらいましたが、各アプリごとにバイブ設定がないと言われ、確かに見当たりませんでした。
何かのお知らせもバイブが鳴って、夜中に起きてしまいました。

止め方の手順を教えて下さい。

書込番号:23091610

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2019/12/06 23:17(1年以上前)

間違ってたらすみません。

設定⇒音設定⇒

着信時バイブレーション OFF

通知の鳴動制限をOFF

でとまりませんか?

書込番号:23091743

Goodアンサーナイスクチコミ!11


yyyyyouさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:18件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度1

2019/12/07 00:54(1年以上前)

arrows NX F-01Kを使っている者です。
たぶん設定に関しては同じ操作だと思うので、手順を書き込みします。

@【設定】
A【アプリと音・バイブ】→詳細設定を開く
B【アプリ情報】
C【+メッセージ】の通知の項目を開く
D【通知の表示】たくさんの項目がある中から
E例えば【新着メッセージ】→詳細設定を開く
F【音】
G【バイブレーション】ON・OFFのスイッチを変更

※【音】の上の項目の【動作】をタップすると『音声とポップアップで知らせる』『音声で知らせる』なども細かく選ぶ事ができます。

多少、手順が違うかも知れませんが参考になれば。

書込番号:23091897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


yyyyyouさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:18件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度1

2019/12/07 00:58(1年以上前)

機種不明

画像添付しておきます。
最終的に表示される画面です。

書込番号:23091903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/12/07 01:41(1年以上前)

機種不明

バイブレーションOFF

>TR乗りさん
+メッセージにバイブレーションをOFFにする方法の説明が有りました。

それでもバイブレーションをOFFに出来ない場合は、docomo遠隔サポートを利用されてはいかがですか。

初めてdocomo遠隔サポートを利用登録されたならば、1ヶ月間は無料で利用出来ますよ。

リモート(遠隔操作)で、画面を共有して設定して貰えますよ。

書込番号:23091942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:25件

2019/12/07 09:23(1年以上前)

>レトロとデジタルさん
残念ながら、その方法ではSMSのバイブは止まりませんでした。

>yyyyyouさん
機種の違いでしょうか、その画面にはならなかったです。

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。

みなさん、ありがとうございました。なんとか解決出来ました!

+メッセージを起動→画面右上の「・・・」をタッチ→項目の中の「マイページ」をタッチ→設定をタッチ→通知をタッチ→通知バイブレーションOFF

マイページの中に設定項目があるのは盲点でした。他のアプリも探索したいと思います。
SO-01Gからの買い換えでしたが、操作系が慣れずに苦労しております。

書込番号:23092253

ナイスクチコミ!17


ALF1103さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/07 09:30(1年以上前)

+メッセージを開く→右上の点三つからマイページ→設定→通知→通知バイブレーションをオフ

書込番号:23092263

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ111

返信5

お気に入りに追加

標準

Xperia5 でCinemaPro を使ってみました。

2019/12/06 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

Xperia1で評判になった、動画アプリCinemaProですが、使い勝手について書かれている記事があまりないので動画初心者の私が書き込んでみます。

1.カメラアプリの動画機能との違い

使い方としては、以下のような違いがあります。

(1).CinemaProは露出が全てマニュアル

ISOとシャッタースピードを液晶みながら設定する必要があります。
昔からの写真好きの方はかなり楽しめますが、適正露出の判断は人によっては面倒かもしれません。

(2).CinemaProはHDR常にON

HDR(ハイダミックレンジ)は常にONでOFFにすることができません。
逆に言えば、全てのレンズでonなので、CinemaProの静止画撮影機能、grabを使うと、カメラアプリでは撮れなかった16mm広角域でのHDR撮影が可能になります。

(3).CinemaProデータの保存先にSDカードは指定できない。

常に本体ROMとなります。ですのでグローバルモデルのように128G欲しかった気がします。
(適宜移動すればよいだけなのですが、移動するとCinemaProアプリから読み出すことができません。)

2.出来上がった動画は低コントラスト

HDRを用いて諧調重視にしているためか、低コントラストで叙情的な仕上がりになります。
クリエイターの方はここからコントラストや彩度を調整していくと思います。

3.注意点

(1).HDRはHLG方式

HDRはHLG方式なので、4K/HDR対応テレビに出力しても、HLGの入力をサポートしていないと、HDRでの再生ができません。
我が家のAQUOSは残念ながら、HDR10のみだったので残念。(この場合はSDR出力)。

これは、CinemaPro、カメラアプリ関係なく、Xperia5の動画HDRはHLG出力です。

(2).Xperia5のCinemaProは手振れ補正がない。

Xperia1にはある・・らしいですが、常にHDRなのでブレがあります。

--------------------------------

4K/HDR動画の作例は、PC環境もあり、うまく編集できなかったのでCinemaPro動画撮影中に撮った静止画を貼っておきます。
手振れがありますが、ご容赦ください。はジンバルがあればよいのですが。。

-------------------------------

間違い等ございましたら、ご指摘ください。

作例;1枚目、3枚目 VENICE CS 2枚目、4枚目 Warm/Yellow80

書込番号:23091257

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:2077件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2019/12/09 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

黒潰れで硬調の画に。。

Cool/Blue60

Warm/Yellow80

Venice/CS

こんばんは

ナイスポチおよび閲覧ありがとうございます。

CinemaProなかなか楽しいのですが、露出はフルマニュアルなので適正露出から少しはずすと黒潰れが起こる感じです。
その結果、硬調の画になることがあります。(1枚目:露出アンダーだと黒潰れになります。)

撮影者の技量なのですが、HDRもどちらかというとシャドーよりハイライトが粘る感じですかね。

それにしてもスマホでここまで頑張れるのは嬉しいです。
昔ながらの写真好きとしては、マニュアル露出での撮影は楽しいですが、露出はなかなかシビアです。

4k/HDR動画も撮っていますが、編集するためのパソコンのスペックがなくて、Xperia5で編集するのがやっとです。

書込番号:23097755

ナイスクチコミ!24


kouki320iさん
クチコミ投稿数:10件

2019/12/16 22:39(1年以上前)

当方はXperia1ユーザーですが、
レンズを選択する際の画面にて、Stabilize の様なボタンはないでしょうか?
Xperia5はCinemaProのソフトウェアアップデートが適応されていますが、Xperia1はAndroid10化と同時にCinemaProもアップデートされると予測されているので、その際に確認してみたいと思います。

書込番号:23111418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2077件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2019/12/16 23:09(1年以上前)

>kouki320iさん

貴重なコメントありがとうございます。

>レンズを選択する際の画面にて、Stabilize の様なボタンはないでしょうか?

ありました。レンズ選択画面でStabilizer ON にできました(全レンズ可能です。)
知識提供ありがとうございました。とても参考になりました。

>当スレご覧の皆様

スレ扉の私のコメント

>(2).Xperia5のCinemaProは手振れ補正がない。

は間違いです。すみません。訂正させていただきます。
上記ご指摘の通り、レンズ選択画面で Stabilizer ON で手振れ補正可能になります。

しかし、、マニュアルが無いですね、CinemaPro .

書込番号:23111503

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2077件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2019/12/16 23:24(1年以上前)

自己レスで恐縮です。

>マニュアルが無いですね、CinemaPro

念のために書いておきますと、Xpria5の取扱説明書にCinemaProの説明はありますが、説明内容がアバウトで、、_| ̄|○
露出がマニュアルとかも書いてなくて、試行錯誤で操作してました。

今後も気が付いた点、私の記載ミス等ございましたら、ご指摘いただければ幸いに存じます。
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

書込番号:23111548

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2077件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2019/12/16 23:35(1年以上前)

再度の自己レス兼情報のご提供です。

Xperia5の取扱説明書の記載とは別に、sonymobileのホームページにCinemaProの説明がありました。

初期設定編
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/camera/function38.html

撮影編集編
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/camera/function39.html

撮影編集編のlensの解説にスタビライザーをオンオフできます。 と記載がありました。

書込番号:23111561

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 5」のクチコミ掲示板に
Xperia 5を新規書き込みXperia 5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)