Xperia 5 のクチコミ掲示板

Xperia 5

  • 64GB
  • 128GB

HDR対応の6.1型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 製品画像
  • Xperia 5 [ブラック]
  • Xperia 5 [グレー]
  • Xperia 5 [ブルー]
  • Xperia 5 [レッド]

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 のクチコミ掲示板

(1212件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 5 SO-01M docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 5」のクチコミ掲示板に
Xperia 5を新規書き込みXperia 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの減り

2019/11/05 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:34件

バッテリーの減り早くないですか?
買ったその日に100%充電したのに翌日の夕方に0%
GPなどは切ってます。
初期不良なんでしょうか?

書込番号:23029683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/11/06 00:03(1年以上前)

取りあえず2-3日は様子を見ましょう。
最初は色々通信したりしているので数日は当てになりません。

Xperia5の電池評価は悪くはなさそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=5pxYxPSbl_s&t=915s
少なくてもpixel4よりはかなり持ちそうです。

それと充電は出来るだけ毎日行い、尚且つ差しっぱなしにして100%も長期に維持しない。
0%(10%以下)にはあまりしない方が良いです。
電池が少なすぎると電圧が不安定になるため劣化が早期に進みます。
出来るだけ高温にしないなどちょっとした注意で電池寿命が軽く2倍違ったりします。
電池は充電した回数にはあまり影響なく、特に温度に影響され
不安定な10%以下にする事によって寿命は大きく違います。
新品電池でも0%で長時間放置すると電池が死んでしまう場合があります。(表示の0%と実際の0%は違いますが)

書込番号:23029810

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/11/06 02:16(1年以上前)

>プラスかさん
購入されてから1週間程は大抵の端末機は電池を消耗しますよ。

それと初期設定をされてから再起動は試されましたか。

書込番号:23029914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2019/11/06 06:52(1年以上前)

ありがとうございます。
一応様子をみてみます。昨日は満充電した状態で、23時頃で45%でした。

書込番号:23030004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2019/11/06 06:53(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
再起は何回かやってます。

一週間は様子みしてみます

書込番号:23030005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2019/11/06 09:15(1年以上前)

初期設定を終えた後、無駄なプリインストールアプリを削除も無効化もせずそのままにし、その他の無駄に電池を消費するだけの機能がオンのままになっていれば、どの機種でも不使用時それらのせいで電池は自然に減っていきます。
特にプリインストールアプリはキャリア端末だとわんさか入っているので、必要でなければ全て削除・無効化しても動作に支障が出るケースは殆どありませんし、寧ろ無駄な電力を使わずに済みます。

初心者向けの書籍等では、電池消費を抑えるのにSTAMINAモードを活用するようにしか書かれていないい事が多いのですが、それは寧ろ上記の事を行った上でですね。


https://blog.yam5.com/archives/288

記事中ではAndroid 6.0になっていますが、基本的にそれ以降のバージョンでも通用するので参考までに。

書込番号:23030173

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/11/06 09:31(1年以上前)

前にどの機種を使っていたかによっても感じ方は変わりますし、何時充電から外して使ってかにもよりますが、23時に45%なら極端に悪い気もしませんけど?

少なくとも買い換えて直ぐは各アプリがイニシャライズでせめぎ合ってる状態だし、初期設定を含めて意識無意識に触ってるでしょうから、どのスマホも画面つけっぱなしならそんなには持たないですよ。

書込番号:23030190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2019/11/07 18:20(1年以上前)

>ACテンペストさん
特に触らずに置いてるだけです。
色々設定見直してもうしばらく様子してみます

書込番号:23032877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ138

返信4

お気に入りに追加

標準

[ユーザー補助]→[拡大操作]について

2019/11/04 17:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:27件

老眼のため、Androidのスマホでは、必ず、[ユーザー補助]→[拡大操作]]→[トリプルタップ]を[ON]にしているのですが、SO-01Mで設定したところ、拡大が機能しません。
貼っている保護フィルムの関係で、トリプルタップの反応が悪いのかとも思い、[ボタンで拡大]も[ON]にしてみましたが、同様に機能しません。
SO-01Lは、OSも同じAndroid9で、同様の設定をして問題なく機能しているので、この設定に関係する他の設定がありその影響もあるかと考えて探してみましたが見つかりませんでした。
SO-1Mの拡大操作について何か情報がございましたら、ご教示ください。

書込番号:23027456

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:27件

2019/11/04 18:25(1年以上前)

自己解決です。
ドコモ インフォメーションセンターに問い合わせたところ、再起動で有効になる可能性があるとのアドバイスをいただき、再起動で拡大が有効になりました。

書込番号:23027521

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/04 18:28(1年以上前)

自分のは拡大されるので問題ありません。
一度再起動やカードの抜き差しをして設定し直してみたらどうでしょうか?

書込番号:23027526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:27件

2019/11/04 18:34(1年以上前)

makopanrenさん、ありがとうございます。
再起動で有効になりました。
今まで、設定変更ですぐ有効になっていたと記憶しているので、再起動との考えに至りませんでした。
スマホ、パソコン、何か不具合があれば、「再起動」、基本ですよね。

書込番号:23027538

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:27件

2019/11/05 19:23(1年以上前)

再起動で有効になっていたのですが、本日、また無効になってしまいました。
また、再起動で有効にはなりましたが、何か隠れた原因がありそうです。
同様の症状が発生して、改善できた方、情報提供をお願いいたします。

書込番号:23029234

ナイスクチコミ!30



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 5」のクチコミ掲示板に
Xperia 5を新規書き込みXperia 5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)