端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 7 | 2020年11月23日 21:52 |
![]() |
209 | 18 | 2020年10月17日 17:20 |
![]() ![]() |
74 | 9 | 2020年10月12日 19:57 |
![]() |
22 | 3 | 2020年10月3日 17:55 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2020年9月29日 22:11 |
![]() |
7 | 1 | 2020年9月25日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
お世話になります。
以前XPERIAXZsを使用しており、今回XPERIA5に変えました。
以前は()と入力するとカーソルが()の中へ入り、中に文字を入力することができたのですが、XPERIA5ではできないのでしょうか?
教えて下さい!
書込番号:23799457 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みわころんさん
POBoxに組み込まれていたオムロンのWnn Keyboard Labが近いと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab&hl=ja&gl=US
Wnn外部変換モジュール G とセットがお勧めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.googleime&hl=ja&gl=US
書込番号:23799651
8点

出来ないというか、私は←で1つ戻って()の中に入力してます。めんどくさいですね。
書込番号:23799891 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Xperia 5以降はPOBox Plusが廃止され、Google標準のGboardになっているので残念ながらできません。
と言うか今現在これが出来るのは、ATOKを搭載したarrows位な気がしますね。
まあ、カッコ内へ勝手にカーソルが移ってくれるのは有難いようで、時に迷惑だったりもするので慣れでしょう。
書込番号:23803497
9点

>arrows manさん
バージョンによるかもしれませんが、
iWnnベースのS-shoinもできます。
各位
少し古いですが以下のような比較サイトありました。
http://android.f-tools.net/Q-and-A/Nihongo-App-Hikaku.html
書込番号:23804067 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iWnnの先行リリース版がWnn Keyboardです。
iWnn内包のPOBoxもS-ShoinもiWnnも()の中央にカーソルが来ます。
Wnn Keyboardは無料アプリです。
iWnnの操作系に近いものがいいならWnn Keyboardでいいと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab&hl=ja&gl=US
Wnn日本語拡張パック 年額240円もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.cloudwnn.ja
マッシュルームのプラグインも使えるので特に年額払わずとも辞書は充実出来ます。
書込番号:23804255
10点

すいません。
他社製(シャープ製)の変換機能についての知識が疎いもので。
書込番号:23807045
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
確認しましたが、利用できるようです。
設定→システム内に複数ユーザーという項目があります。
書込番号:23677377 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

基本的にどの機種にもマルチユーザー機能は備わっていますね。
ただ、性能の低い端末で複数ユーザーを登録すると重くなるし、あまり需要は無さそうですが。
書込番号:23677823
2点

>SONYCOさん
回答ありがとうございます。おかげで安心して購入できます。
>arrows manさん
以前HUAWEIやASUSの端末でこの機能がなかったことがあったので質問させてもらいました。
確かに需要はあまりないのかOSバージョンが新しければ使えるような記載しか見つからなくて、
適当に購入したら過去痛い目にあったので。。
書込番号:23678775
3点

>arrows manさん
僕のXperia5にはそういうのが無いんですけど。
書込番号:23679368 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>arrows manさん
>基本的にどの機種にもマルチユーザー機能は備わっていますね。
SIMフリー端末ではマルチユーザーまたは同等機能に対応した機種ありますが、キャリア端末だと最初から対応してないまたはベース機種が対応してても機能が塞がれてたりする場合もあります。
AQUOSシリーズのようにキャリア版、SIMフリー版に関係なく非対応もありますし。
また同じ機種やメーカーでもキャリアによって対応、非対応とかもあります。
例えばXperiaだと取説見る限り、ドコモ版は対応で表記有り、au版とSoftBank版は表記一切無しで非対応っぽいです。
OPPOやZTEもau版には機能があって、SoftBank版には機能がないっぽいですし。
あと以前arrowsにマルチユーザー機能がありましたが、最近の機種は非対応になってます。
>腰痛くてたまらんさん
ドコモ版Xperia 5の取説見る限り、Android 9、Android 10どちらも設定→システム→複数ユーザー設定がありますね。
書込番号:23680180 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>腰痛くてたまらんさん
すいません、訂正です。
ドコモ版とは書かれてませんでしたね。
お使いのXperia 5がau版やSoftBank版なら取説で一切掲載がないので、対応してない可能性あります。
書込番号:23680200 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

すいません、今確認した所手持ちのarrows(F-01J)にはありましたがXperia 5(SO-01M)にはありませんでした。
書込番号:23680515
1点

>arrows manさん
Xperiaでは「マルチユーザー」という名称ではなく、「複数ユーザー」という名称です。
Android 9、Android 10どちらのOSバージョンの取説でも掲載されてます。
書込番号:23680579 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>arrows manさん
あとXperiaは複数ユーザー(マルチユーザー)登録してないと、クイック設定パネルに切り替えアイコンが表示されません(添付はドコモ版Xperia 5取説)。
書込番号:23680599 スマートフォンサイトからの書き込み
25点


>まっちゃん2009さん
あ、XperiaはSoftBankです。
書込番号:23680890 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>腰痛くてたまらんさん
au版及びSoftBank版Xperiaの取説では、「複数ユーザー」に関する説明などが一切ないので、ドコモ版やSIMフリー版と違い機能自体が削除されてる可能性があります。
書込番号:23680944 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

au版Xperia 5オンラインマニュアル
https://www.au.com/online-manual/sov41/sov41_02/m_10_00_18.html
SoftBank版Xperia 5オンラインマニュアル
http://help.mb.softbank.jp/xperia5/06-07-01.html
au版とSoftBank版Xperia 5では、設定→システムと進んでも複数ユーザーの項目がないです(Xperia 5以外のXperiaでも同じく)。
書込番号:23680997 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

基本的にマルチユーザーを解放してるキャリアはdocomoだけですよ。
マルチユーザーを許せばトラブルサポートが複雑に、なるからでしょう。
書込番号:23683924 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

キャリアモデルはメーカーによっても違うので、必要な機能はちゃんと調べないとダメですね。
マルチユーザー機能または同等機能の有り無し(間違いがあればすいません)
Xperia ドコモ版有り、au版とSoftBank版無し
Galaxy 無し
AQUOS 無し
arrows 無し(昔の機種は有り)
LG 無し
HUAWEI 無し
OPPO au版有り、SoftBank版無し
ZTE au版有り、ドコモ版とSoftBank版無し
Xiaomi 無し
Kyocera 無し
書込番号:23684804 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ストレージを分割してまで利点があるのか微妙ではありまけどね。
結局個々人で端末用意したほうが早い。
SIMフリーの1U暗いあればまだ。とも思えますが、最大の利点をスポイルするの結局勿体ない。
実際真剣に試したことは無いですけど、同じアプリインストールしたら、容量は共有するのか、しないのか?
書込番号:23685258
9点

>まっちゃん2009さん
よくdocomo版XperiaXZsでマルチユーザー機能を使ってたので、
使えると思ってました。
確かSoftBankのXperiaZ5はマルチユーザー機能を使えたような?
書込番号:23729465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>世界で1番孤独なおじさん
SoftbankもXperiaを取扱しだした頃の機種にはマルチユーザー機能あったかもしれませんが、最近の機種に関してはドコモ版くらいですね。
書込番号:23732129 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
auでXPERIA XZを約3年使用し、内蔵メモリー32GBが80%を越え動きがギリギリになってきたのでauキャリア版かsimフリーで機種変更の予定です。
【比較している製品型番やサービス】
simフリーのバントではauの対応エリアの狭い11、26が内包している18、キャリアアグリゲーションに必要な42が対応しておりませんが問題ないものでしょうか?
simフリーの機種を使ったことがないのでどの程度の不便があるのか想像できず気になっております。
【質問内容、その他コメント】
auでは在庫のある店舗があり、クーポンを使い73,400円
simフリーはクーポンを使い66,500円
値段的にも容量的にもsimフリーにひかれているのですが、auのsimを使うならauが良いのか迷っています。キャリア版の方が良いとこ、simフリーの方が良いとこ何かあればお教え下さい。
書込番号:23720132 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>26が内包している18
au版も多分ですが26だけ対応だと思いますよ
18と26の両方対応にする意味はほぼない
基本的に26だけ対応してれば問題ないです
42のCAはもしかしたら若干差は出るかもしれませんが
気にするほどではないと思います
書込番号:23720173
10点

葉っぱつけるぐらいなら何も考えないでキャリアにしといたほうがいいですよ。
シムフリーにするとあれやこれやで時間とられますし。
書込番号:23720276
3点

>かぐやざかさん
26を内包してることで問題ないとの情報ありがとうございます。
書込番号:23720435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報、根拠なくどちらが良いと決められても理解しかねますので、情報がないのであれば無理にご返信は頂かなくて結構です。
スマホの設定はいつも自分でしています。
キャリア変更の時も全て自分で設定しましたが、
simフリーは何か特別難しい、調べなければ出来ないような設定があるのでしょうか?
書込番号:23720482 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>CHERI_Eさん
楽天モバイルの場合も3と18(あるいは26)のみ対応しとけばとりあえず問題ないようにau版は1と18か26のどちらかに対応しておけばとりあえず不都合はないはずです。
たまに42拾うこともありますが基本はやっぱり1と18(26)ですね。
たまに1さえつながっておけばとりあえず使えると言う人もいますね(笑)
私個人の意見としてはSIMフリー版なら今後のキャリアの移動や格安SIMへの移行を候補にできるのでどちらかを迷ってらっしゃるならキャリア版はありえないと思います。
あとはSONYストアでキャンペーンやってますし保障も意外と優秀です。
ただ今入荷までかなり待つようです。
書込番号:23720645 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>CHERI_Eさん
milanistaboyさんの
>SIMフリー版なら今後のキャリアの移動や格安SIMへの移行を候補にできるのでどちらかを迷ってらっしゃるならキャリア版はありえないと思います。
私もこの意見に同意しますね。
書込番号:23720700
6点

>CHERI_Eさん
初期設定の場合、大体はキャリアと同じです。違いが有るとすれば、SIMフリーモデルではAPN設定とEメールでのキャリアメール送受信設定位かな?
まあこれ等は、Google検索で設定方法を見つけ易いので、それを従って入力すれば問題無く出来ますよ。
書込番号:23720811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMフリー版はブラックが今月24日、その他は12月19日と現在在庫切れなので待たされる点に注意。
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/J9260/J9260_purchase/?s_tc=st_gp_somc_xperia-sp_xperia5
書込番号:23720951
8点

>milanistaboyさん
必要なバントが分かり、simフリーでも大丈夫そうで安心しました。機種を長く使いたいと思ってるので先々格安simも考え、simフリーにしたいと思います。
>林達永さん
simフリーの設定についての情報ありがとうございます。調べればなんとかなると思い後回しにしてたのでしっかり調べておきたいと思います。
書込番号:23721973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
仕様では「デュアルsim対応」になってますが、物理的に2枚のsimカードを差し込める構造になっているのでしょうか?
他の機種では2枚目がeSIMというものになっていて、カードは1枚しか入れられないものがあると聞きました。
2台持ちしているスマホをまとめたいと考えており、何方か詳しい方に教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23700539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まめ狸さん
公式サイト記載通りだと思います。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5/spec_sony.html
>本製品ではnano SIMがご利用いただけます。同時に利用できる組み合わせは、SIM1×SIM2またはSIM1×micro SDカードの組み合わせとなります。
nano SIMが2枚ですね。
書込番号:23700561
8点

>まめ狸さん
こんにちは。
このモデルは物理的に2枚のナノSIMを挿入出来るタイプです。
ただ、物理的デュアルSIM方式には"フル”タイプと”ハイブリッド”タイプがあり、注意が必要です(eSIM方式は携帯電話事業会社のネットワークシステムとの兼ね合いもあり、一般的に普及するまでまだ時間がかかりそうですね)。
フルタイプは2枚のナノSIMを挿れる穴の他にマイクロSDカードを挿れる穴があり、3つの穴があります。一方、ハイブリッドタイプは2つ目のナノSIM用の穴がマイクロSDカードと共用に造られており、SIMを2枚利用するとマイクロSDカードを同時に利用できません。Xperia 5を含めて最近のXperiaはハイブリッドタイプが主流です。
そのため、以前はフルタイプに拘っていた私ですが、最近のモデルは内蔵ストーリッジが128GBと私のスマートフォンの使い方では充分な容量なので、構わなくなりました。時たまマイクロSDカードに入れ替えてバックアップするだけです。
最近長く愛用していたXperia Z5 Dual(フルデュアルSIM)から乗り替えたばかりですが、Xperia 5 Dualは気に入っています。
以上、お役に立てれば嬉しいです。
書込番号:23700848
8点

>calamariさん
サイト確認しました!
ありがとうございました。
>†うっきー†さん
成る程です。
早速のご教授、ありがとうございました。
書込番号:23703159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
eラーニングをしています。
動画を個人利用で保存をしたいのですが、
スクリーンレコードを利用したいと思っています。
現在、動画の保存は
タブレットXperia Z3 Tablet Compact 32GB SGP612JP
を使用しています。
また、所持しているスマホ自体はSIMフリーの5年くらい前に購入しており
通話以外、ほとんど使っていない状況です。
タブレット端末の寿命やスマホ自体の使い勝手等を考慮し
こちらの商品を購入しようか検討しています。
(寿命になるまでタブは自宅で読書やネット閲覧用)
同機能のアプリを入れることなく済ませられないかと思い、
スクリーンレコード機能が搭載されているか気になりお尋ねしました。
よろしくお願いいたします。
3点

標準では画面録画機能はありませんが、アプリがGame Enchancerに対応していればそちらを利用出来ます。
後はかなり先になりますが、Android 11では画面録画が標準搭載されるそうです。
書込番号:23687073
6点

ご回答をいただきありがとうございます(^^)
Game Enhancerははじめて知りました。
アプリが対応していれば、できれば出来そうですね。
eラーニングはWebブラウザで見ています。
Android11も気になりますね。
書込番号:23687282
1点

Game Enchancerは一部のブラウザアプリでも使えるそうなので、もし必要ならば別途対応ブラウザを入れてみるといいかもしれません。
ChromeやEdgeといったメジャーなブラウザも対応していれば便利なんですけどね。
書込番号:23687911
2点

なるほど。
メジャーどころでなくても
もしかしたらいけるかもしれないですね(^^)
ありがとうございます!m(__)m
書込番号:23695529
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
おサイフケータイは使えますか
edy suica waonなど
マイなポータル用にマイナンバーカードの読み込み可能ですか
一応○なハズですが、使い勝手などがあれば願いします願いします
5点

>kaTz@さん
おサイフケータイ対応
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/J9260/spec.html
マイナポータルも対応ですね。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?category_id=3&site_domain=default
書込番号:23685645
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)