| 発売日 | 2019年10月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 164g |
| バッテリー容量 | 3140mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 99 | 14 | 2020年9月9日 08:13 | |
| 8 | 3 | 2020年9月5日 17:28 | |
| 8 | 1 | 2020年9月3日 00:02 | |
| 51 | 4 | 2020年9月2日 14:39 | |
| 18 | 9 | 2020年9月1日 07:43 | |
| 16 | 2 | 2020年9月3日 16:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
ドコモで購入したXperiaXZからSIMフリーのXperia5に機種変更しましたが、Poboxがなくて不便です(汗)
色々と調べてみるとXperia5やXperia1に野良apkからインストールしている方が多いようだったので私も試しているのですが、上手くインストールできません。
リンク先から飛んで英語の画面になり試行錯誤していますが、なかなかできず…(どこを押せばいいのかすら分からないです…)
インストールできた方のブログやTwitterの呟きの日付が去年のものばかりなので、もしかして発売したばかりのSIMフリーのXperia5は対応できないのかな…と。
このような内容で申し訳ないのですが、どなたか方法など教えて頂くことはできませんか?
書込番号:23643998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>うめぼし。さん
野良apkはセキュリティ放棄だと思った方がいいです。
ましてやキーボードだと入力文字を全部盗むことも可能です。
簡単に入力したカード番号など盗み出せます。
あと、SONYの著作権物だと思うので勝手に利用してよいか?
これは知りません。
思いつく2つの問題点を提起しておきます。
https://androidnext.info/?p=267
https://www.apkmirror.com/apk/sony-mobile-communications/xperia-japanese-keyboard/xperia-japanese-keyboard-3-3-a-1-7-release/
書込番号:23644026
12点
無理ですね。特定メーカーの、専用のキーボードアプリ(arrowsのプリインストールされているATOK)などはapkを作成出来ても正常にインストールが出来ません。
書込番号:23644452 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
自己責任ですが、私はapkを拾ってインストール出来ましたよ。
アンドロイドネクスト始めリークサイトとか、ガジェット系YouTuberも結構挙げていますし、インストールが出来ないなら抑々話題にはなっていません。
ただし、転がっているバージョンは昔のから最近のまであるものの、きちんとインストール出来るのは特定のバージョン(3.3.A.1.7)だけです。
私の場合は前機種がarrows(F-01J)だったもので、元ATOKユーザー的には使い辛いなと感じた為にさっさとアンインストールしてしまいましたが。
今は我慢してGboardを使っていて、だいぶこちらの入力感覚には慣れましたね。
数字の読みが変換して出てこない(『にじゅういち(21)』等)とか括弧内にカーソルが行かないとか不便はありますが。
書込番号:23644790
6点
セキュリティ云々なら、とっくにGoogle Play ストアから追放されてるAntutu Benchmarkも同じでしょう。
公式サイトで公開されてるとは言え、野良アプリと化しているのに未だにベンチマークの測定に使っている人が多いですが、端末本体にもセキュリティ面でもリスクが高いのによく平気で使えるなと常々思います。
Twitter上でこんな事書くと変な輩が噛み付いてくるので言いませんけど。
まあ、その点はPOBoxも同じですし、抑々インストール出来るのか試しただけですぐに削除したので全く使用してないですけど。
著作権についてはどう見ても海賊版でしょう。
SNS上で堂々と使ってるアピールをしている人やリークサイト、動画を挙げている人を片っ端から訴えたら相当数検挙されるでしょうね。
・・・抑々、辛口で失礼しますが初心者が迂闊にリークサイトで挙げられてるような方法を試すのは止めましょう。
因みに最近アップデートを適用した人は、どうやら使えなくなったりインストール出来なくなったらしいです。
諦めましょう。
書込番号:23647710
8点
回答して頂きありがとうございます!
お返事が遅くなってしまいすいませんでした!
やはりセキュリティ面などで不安はありますよね。
文字入力の度に使いにくくて地味なストレスだったので使い慣れたPoboxを…と思っていましたが、セキュリティ面などでも不安はあったので諦めてGboardを使おうと思います。
書込番号:23648027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Taro1969さん
回答して頂きありがとうございます!
お返事が遅くなってしまいすいません!
やはり野良apkは危険ですよね
購入から1週間ぐらいになりますがいまだにGboardに慣れず、むしろ使いにくさに地味なストレスがあったので使い慣れたPoboxがインストールできれば…と思っていましたが
セキュリティ面などでも心配はあったのでやはりインストールはせずにいようと思います!
SONYさんが公式アプリで有料でいいので出してくれるとありがたいんですけど、開発チーム自体がもう稼働していないらしいので残念です…(泣)
書込番号:23648043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>香川竜馬さん
回答して頂きありがとうございます!
お返事が遅くなってしまいすみません。
やはり無理ですよね(汗)
どうにか野良apkからでなくても使っていたXperiaXZからapk化して移植できないかなと思っていましたが、それもなかなか問題があるようで…諦めてGboardを使おうと思います!
書込番号:23648048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>arrows manさん
回答して頂きありがとうございます!
お返事が遅くなってしまってすいませんでした。
apkから拾ってインストールできたんですね!
私も調べた情報を元に最新バージョンの3.3.A.1.7をインストールしようと試してみたのですが上手くできませんでした。
GALAXYからXperiaXZに機種変してPoboxの便利さに慣れていたのですが、諦めてGboardを使います(泣)
このキーボードの予測変換が本不便ですよね…
私も入力変換には慣れましたが、かゆいところに手が届かない地味なストレスがあります(笑)
書込番号:23648062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>arrows manさん
>>因みに最近アップデートを適用した人は、どうやら使えなくなったりインストール出来なくなったらしいです。
諦めましょう。
これが原因で私もインストールできなかったのかもですね
スマホに関しては知識もほとんどなく生活する上でLINEやゲーム、調べものに使うぐらいの初心者なので下手に手を出さずにいることにします。
公式でSONYさんから有料アプリでもいいのでPoboxを出してくれるといいんですが無理ですし…Xperiaユーザーとしては凄く使い勝手がよくていいキーボードだと思っていたので、これからの機種にはプリインストールされないのは残念です
書込番号:23648069 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
お勧めとしては有料になりますが、ATOKですかね。
私が元arrowsユーザーだからというのもありますが、入力・変換効率では私的に一線を画してると思っています。
まあ、人により使いやすいかどうかは違うので、Gboardに満足出来なければ他の入力システムを考えてみるべきかと。
書込番号:23648401
2点
>うめぼし。さん
過去何度もPoBox難民の方々にナントカの一つ覚えな回答してますが(苦笑)操作性が似ているWnn Keyboard labを試してみては如何でしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
予測変換やカッコ内に飛ぶなどはサポートしてます。変換辞書が弱いのがネックですが
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.cloudwnn.ja
日本語拡張パックを使えばかなり改善します。自分は有償のクラウド辞書は使わず、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.googleime
このモジュールでGoogleのウェブ変換を組み込んでます。日本語拡張パックのクラウド辞書が不要な場合は拡張パックインストール後それを起動しないこと。外部変換モジュールGはインストール後、Wnn本体の設定、外部アプリ連携→外部変換エンジンから設定します。また、自動外部変換を有効にしておけばGoogleからの候補が自動的に候補の末尾に追加されるようになります。
キーボードイメージも色々用意されてるので外観のカスタマイズも効きますよ。
なお、変換操作後←→キーを使うと不要な○が挿入されるバグが出る場合は、設定→予測/変換から日本語ワイルドカード予測を無効にすれば回避可能です。
少々重いアプリですが機能や操作性は申し分ないと思います。良かったら試してみては。
書込番号:23648416 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>arrows manさん
ATOKは有料かつ結構高いのも教えるべきです。確かに反応はATOKは良い部類ですが、学習や変換がダメダメです。プレミアム版すらあまり変わらないと聞きますし。
ryu-writerさんの薦めているwnn Keyboard labも癖が強く、特に辞書が特殊過ぎるため私はあまりお薦め出来ません。
Gboardにも問題はありますが一応今使えるのはGboardだけではないでしょうか。
書込番号:23648855 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>学習や変換がダメダメです。
結構ATOKをボロクソ言っているようですが、そこまで悪いですかね。
まあ、人それぞれ使いやすい・使い辛いと感じるポイントはあると思うので否定はしませんが。
私的にはGboardよりATOKの方が入力・変換はしやすかったです、特に『にじゅうさんにち⇒23日』のようにPCのMicrosoft IMEでさえ出る単語が、Gboardでは何故か出ません。(例で言えば『にじゅうさん』『にち』と個別に変換させる必要がある)
後は地味ですが、括弧を変換すると自動的に括弧内に移ってくれる点は有難かったです。
ただ、確かにarrowsは標準装備で問題はないが、他機種では別途1,720円払って購入しなければならない点はコスパが悪いでしょう。
仰る通り他機種のユーザーで、現状まともなのはGboardしかありませんけど。
私的に先代Xperiaに搭載のPOBox Plusも、店頭で何度か試していあすが言われている程良いとは思いませんでした。
書込番号:23650764
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
購入検討中です。
イオンモバイルに問い合せたところ、動作確認をしていないので、回答できないとのことでした。
現在、イオンモバイル契約中で、nanoSIMを持っています。
差し替えて使用可能か、ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:23643471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
問題なく使えます。
書込番号:23643483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
対応バンドは、国内キャリアのバンドをほぼカバーしており、ドコモ、au、ソフトバンク(Y!mobile)のSIMはもちろん、MVNOのSIMを入れてデータ通信できるます。楽天モバイルのバンド3にも対応しているので、楽天モバイルのSIMも使えるはずです。キャリアモデルの場合、他キャリアのバンドは対応していない場合があります。
書込番号:23643495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Battery Mixさん
回答ありがとうございます
高いけど、購入を前向きに考えます
何色にしようかな
書込番号:23643691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
SIM1スロットにドコモSIM、SIM2スロットに楽天SIMを装着しています。
AndroidのPlayストアからだとなぜかドコモメールアプリが表示されないのですが、ブラウザで検索するとストアページが表示でき、ダウンロード・インストール共にできました。PCからPlayストアにアクセスしてもダウンロード出来ます。他社のSIMもしくはSIMなし端末だと非対応という表示になりインストールできないようでした。SIM1スロットに他社SIM、SIM2スロットにドコモSIMでダウンロード出来るかは試していません。
初回起動でなぜかフリーズしてしまう現象が発生しましたが、端末を再起動すると起動できました。
受信・送信共に問題ないですが、メッセージRが受信できるのか不明です。
参考になれば幸いです。
書込番号:23638404
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
すいません、補足です。
Video & TV SideViewは、プレーヤープラグインが入っているか(無料で使用できるか)という意味です。
よろしくお願いします。
書込番号:23634657
2点
メーカーに直接お問い合わせされたら、
正確な情報が、早く得られると思いますが、如何でしょうか。
書込番号:23635260
4点
如何でしょうか、って言われてもそんなこと言えばほとんどの質問は
ここに書くようなことじゃない気がしますが。
まぁそういうレベルの回答しかないので期待しないようにということを
言っていただけているのかという気もしています。
こちらで調べてみます。(調べてわかったことはここには書かない)
書込番号:23636063
22点
既に解決されていましたら申し訳ありません。
J9260を使用しています。ご質問にある2つのアプリ(機能)は、私が確認した限りでは搭載されていないようです。
伝言メモに関してはキャリアモデルのように設定に"通話"という項目がなく、伝言メモに関する設定もありません。
TV SideViewプレーヤープラグインは、Playストアで開くと有料購入画面となるので、インストールされていないと思われます。また、間違えて削除してしまったなどでなければ、アプリ一覧にも存在していませんでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:23637331
16点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
最近、米中問題で中華スマホの使用に危機感が
買い替えの候補としてシムフリーで出たXPERIA5
もしくは危険を承知でXiaomiにするか
妻帯者なので、安さメインですので悩みます
アドバイスお願いいたします
書込番号:23634084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Tナオさんさん
全く未確定ですが、危険性はありますね。
私は構わずGoogleが入ってないHUAWEIからXiaomiに乗り換えました。
goo Simsellerで回線抱き合わせで200円で買えるので最悪シムを
他に回せば済みます。もしくは電話機やカメラなどとしては全く問題ありません。
HUAWEIのAppGalleryやAmazonアプリも使えるかもしれません。
そんなことになるまでに半年などではならないと思っています。
まずHUAWEIから始まって、それからのことだと思います。
中国はそもそもGoogleアプリもGMSもないので
困るのは中国国外の安くスマホを利用してる人です。
制裁してるアメリカの人もいるしヨーロッパの人もいます。
購入して使ってるものに罪のない個人に対してペナルティ
掛けるというのは相当な出来事だと思います。
HUAWEIの時も1年以上前の話です。1年半かな?
今になってもしかしたら危ないと言う話だけです。
2年くらいは余裕でないかと思っています。
24800円のRedmi note9Sなら惜しげないと思います。
ハイスペック要らないけどスナップドラゴン665じゃちょっと
2年後心配な人でもまず心配いらないです。
2年月割りでざっくり月1000円です。
Xperia5を6年使うのと同じくらいの割合です。
2年後にまたコスパいいやつ買う方がいい気がします。
私はバッテリーがへたり切るまで何年か使うつもりですが(笑)
書込番号:23634139
![]()
3点
Taro1969さんはファーウェイ時代は何を使ってました?
私はP30ライトです。SDカード使いたいから候補が限られるんですよね
書込番号:23634198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Tナオさんさん
直近だと全部liteシリーズです。
P20lite、P30lite、Mate20lite。
nova lite3はすぐに人にあげてしまいました。
HUAWEIのliteシリーズは内蔵ストレージも遅いeMMCです。
XiaomiのRedmi note9SはUFS2か2.1です。
高級機になるほど内蔵ストレージが高速になります。
一方でスマホのSDカード読み書きのコントローラーは
絶望的に遅いです。Xperia1が読み書き共に30MB/sで
頭打ちするのは有名な話です。
おそらくXperia5の方が速いと言うことはないでしょうから
リード100MB/sオーバーのカード入れても満足に活用出来ません。
Xperiaに限らずパソコンで測定出来るような速度は出ません。
内蔵ストレージ大きくして使うのが一番パフォーマンスいいのです。
SDカードにデータ保管だけしててもSDカードにシステムのフォルダは
自動で出来ます。起動時にも読み込むだろうしファイルを探す
見つける、移動、コピーなどでもずっと遅いSDカードが付きまといます。
極端な話するとパソコンのストレージをSSDにしたのにフロッピーにデータ置いてるようなものです。
Redmi note9Sなら6GBメモリ128GBストレージも選択出来ます。
つい先日まで128GBモデルが64GBモデルと同額でノジマで売っていました。
今は通常価格に戻っています。
ハイエンド機はハイエンドなのだからSDカードでなく大きなストレージを
購入して下さいと言うことだと思います。
安いSDカードなど入れるとすごく足を引っ張られます。
動画も4Kだと書き込み間に合わないので内蔵ストレージが保存先になります。
内蔵ストレージに保存してそこからSDカードならパソコンでもクラウドでも
いいのではないかと思います。
Redmi note9Sはシーケンシャルのリードだと500MB/sくらい出ています。
一番重要なランダムの読み書きだとSDカードなど全く話にならないと思います。
Redmi note9Sはトリプルスロットでシム二枚とSDカードも入りますが
Mi Note 10 シリーズだと同じようにSDカード非対応です。
ストレージ大きいの買えと言うのもあるでしょうがiPhoneがSDカードを
採用しないのも足を引っ張られる、ユーザーがどんなSDカード入れるか不明
なのでしっかり1モデルに何種類かのストレージサイズ用意しています。
速度もですが耐久性もかなり違います。SDカードは半消耗品ですが
スマホを何台も乗り継ぐSDカードもあります。
いついきなり読み書きしなくなるか分からないです。
私は64GBのモデルを多く所有してるので128GBだとシステム分差し引くと
64GBが空き50GB弱、128GBだと110GB空きがあります。
64GBのSDカード足したのとサイズ的に同等くらいですね。
私は十分だと思います。4K動画撮りまくったら全然足りませんが
それは256GBストレージでも同じなので退避先は別に必要です。
私もRedmi note9Sがコスパ良いと思ってMi Note 10 Proなども
購入しました。無印のMi Note 10 が128GBでProだと256GBです。
128GB以上のSDカード以上の量が増えるので私は使い切れないです。
Mi Note 10 シリーズは全部SDカード非対応です。
おおよそ上位モデルになって内蔵ストレージが速くなり容量が増えたら
SDカードは使うと損だと思います。
Redmi note9Sはアプリ測定でシーケンシャルリードは80MB/sくらい出てました。
120MB/s以上のカードなんですけどね。
USBにOTGと言う繋いだ方が親になる接続機器があります。
普通、スマホだとパソコンに繋いで子として内部データの読み書きされますが
OTGのケーブルや機器使うとスマホが親となってUSBメモリや
カードリーダー繋いで外部ドライブとしてデータの移動やコピー、バックアップなど出来ます。
USBメモリと100均でもMicroUSB用なら100円で売ってるようなケーブルで
手堅くデータ管理が出来ます。出先でもどこでも出来ます。
SDカードは内蔵したら便利ですがそんなに拘ってまで機種選定の幅を減らす必要ないと思います。
こんな感じのものです。ケーブルなしの直刺しもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B012V56C8K
USBメモリの方が安いし持ち運び保管に適してると思います。
書込番号:23634329
3点
>Tナオさんさん、こんばんわ。
redmi noto 9Sを使用しています。(Taro1969さんに200円で買える方法を教わりました)
気に入ってる所は、
圧倒的な電池持ち
大画面
素早い指紋認証、顔認証
3Dゲームしないので十分な処理性能
そしてしんじられない安さ
Sonyはスペックだけみると
3DゲームもこなせるCPU
軽さ(電池持ち、大画面とトレードオフ)
有機ELディスプレイ
といった所でしょうか。
価格でいうと比べものにならないはずなのに、Xiaomiにもいいところが結構あります。
なのでXiaomiに一票です。
中国製品の不安はすでに購入使用している消費者にまでペナルティを科す可能性は
低いと私も考えています。
書込番号:23634617
2点
Xiaomiは
大丈夫だと思う。
中国が、アメリカに対してサイバー攻撃しております。
その疑いが、中国の上層部とズブズブの関係のHUAWEIに
掛けられている訳です。
HUAWEIは、日本で言うと docomoみたいで、
半分 国営みたいな会社。
なので、その他の中華スマホは、大丈夫だとは思います。
書込番号:23634666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゴルちゃん
>ミヤノイでも誘ってるのかな
彼は戦術戦力を考える力”も”ないね
鬼滅のケースで喜んでいるレベルだから、、、
殆どのアニメは時間を潰す消耗品で、1年後には記憶から消えているのが現実
かの作品がエヴァ、ファーストガンダムのように後のアニメへ影響を与えるか?
乞うご期待
書込番号:23634686
1点
Xiaomiやoppo まで
制裁すると困るのが
Googleでしょう。
>Cal.7743_by.5chさん
年代モノのXperiaだと 鬼滅の刃ケース
対してしてませんね…
今更 エヴァですか?
まあ、古いので、エヴァなら あるかもしれませんね。
書込番号:23634720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど。みなさんありがとうございます!
今はP30ライトなんですが仕事兼用なので、Google使えないと困るから
一旦Xiaomiに逃げようかな
書込番号:23634806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
現在、XperiaZ5compactを使用していますが、そろそろ機種変更をしようかと思い、比較的スリムなこちらのXperia5SIMフリーモデルと、iPhoneSEを検討しています。
昨年発売されたXperia5のキャリアモデルでは色々不具合があるという口コミをみましたが、SIMフリー版ではどうか教えていただけますでしょうか?
・アプリがすぐ落ちる(Android10にアップデートしたせい?)
・通話のとき声が聞こえない
・動画で声がこもる 等
毎日SNSアプリ(LINEやWhatsapp、ハングアウト。通話者はAndroidが多い。)でビデオ通話をするので、
特に通話の声が聞こえないという口コミが気になってしまっています。
基本的にはスピーカーフォンにしています。
SIMフリー版でビデオ通話の経験のあるかた、教えてくださると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23631933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
J9260を使用しています。ご質問の件ですが、
>・アプリがすぐ落ちる(Android10にアップデートしたせい?)
使用中のアプリが突然終了するのか、バックグラウンドに移行したアプリがすぐ落ちるのか意味を図りかねておりますが、前者であればそういったことは現状はありません。
後者であれば、アプリによってはタスクを一度切り替えただけで再読込が発生することはありました。(特にChrome)
通常は5,6つのタスクは維持出来ている感じです。
>・通話のとき声が聞こえない
携帯回線を使用した通話、メッセンジャーアプリ(LINEとFacebook Messangerで、相手もAndroid機)での音声・ビデオ通話を試しましたが、送話・受話共に問題ありませんでした。
相手にどのように聞こえていたかは不明ですが、会話していて困ることはなかったです。
>・動画で声がこもる
カメラ撮影のことであれば、以前使っていた機種よりこもったような音で音質は悪く思いました。(あくまでも主観ですが・・・)
これがマイク性能の問題であれば、ビデオ通話でもこもって聞こえている可能性はあります。ただし、前述の通り会話には全く支障がありませんでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:23638381
10点
アプリが落ちるといった不具合には遭遇していませんが、数日前に何故か通話中なのに声が聞こえないといった現象が起きましたね。
ただ再起動して掛け直したらきちんと声が聞こえるようになりました。
相手方にはその旨の事を伝えて謝る羽目になりましたが・・・w
動画で声がこもるのは、声だけでなくほぼすべての音が籠った感じになります。
特に風の強い時だと、風切り音で殆ど声が聞こえません。
書込番号:23639510
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




