端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2021年4月4日 13:26 |
![]() ![]() |
31 | 11 | 2021年3月29日 01:49 |
![]() |
19 | 4 | 2021年3月7日 13:34 |
![]() |
4 | 2 | 2021年3月3日 16:45 |
![]() |
48 | 6 | 2021年3月5日 21:07 |
![]() |
5 | 2 | 2021年2月12日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
ソニーストアでXperia5(SIMフリー)を購入し、それまで使っていたスマホ(Galaxy S7edge)からドコモのSIMを差し替えて使用しています。
ドコモではモバイルデータ通信の契約はしておらず、モバイルルーターを使っています。
発着信についてですが、こちらからの発信は問題なく行えますが、私の電話番号にかけてもつながらないことが多々あるようなのです。
「プププ」と鳴って、呼び出し音が鳴らす切れるらしいです。
私のスマホは、着信音はならず、もちろん着信履歴も残りません。
ショートメール(電話番号で送るメッセージ)は届きます。
再起動すると一時的に着信できることもおりますが、またしばらくすると繋がらなくなるようです。
ソニーでオンライン相談したのですが解決せず・・・ドコモショップに行ったほうがいいんでしょうか?
何か、設定の問題でしょうか?
書込番号:24036750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーのオンライン相談?と同じものか?わかりませんが、ソニーのチャット形式の相談を
利用したことがあります、文字だからそんなもんかもしれませんが、すごく冷たく、
動作しなくて困ってるのに他人事のような感じで嫌な気分になりました、
何の情報も得られませんでした。
その後、ソニーの電話相談を利用してちゃんと対応してくれる方とお話することができました。
ソニーとしてはどんなsimでもsimの動作保証はしないそうなので、はためきのさんの場合も
同じようにsimのことはsim発行会社に聞いてくれと言われるかもしれませんが、
保証はしないけど、なにかアドバイスは貰えそうに思います。
ドコモショップでも、ドコモのスマートフォンではないからなんともご案内ができないと
言われましたし、simフリーのBIGLOBEデータsim分でBIGLOBEに問い合わせても
同じように端末側の問題で・・・とたらい回し状態でした。
でも一応、あちこち電話相談はされたほうが良いと思います、なにかヒントが
得られるかもしれません、私はこちらの掲示板をたくさん読んで解決させようと
しましたが、結局解決せず、放置していたらいつのまにか改善されていた
感じで、何が良かったのか?未だにわかっていません。
はためきのさんの現象は私も当初困った4GデータsimもFOMAsimも動かなかった時の
状態に似ているように思います、simのセットし直しとか、simのスロット変更など
お試しになられましたでしょうか?
あとセーフモード?も何度か試しました、電源が切れた状態で
電源ボタン長押しでバイブの振動がしたら、ボリュームボタン下を長押しで入ります。
または電源オンの状態から電源ボタンを長押で、画面右側に出る「電源を切る」を長押しです。
書込番号:24048586
1点

返答ありがとうございます。
その後、ドコモのahamoに変えたら、普通に着信できるようになりました。
やはり、モバイルデータ通信を契約していなかったのが、いけなかったのでしょうか・・・?
とりあえず、無事解決です、ありがとうございました。
書込番号:24060384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
キャリアはSoftbank、xperia zx2からの乗り換えでソニーストアから買いました。外観、持ちやすさは良い感じなんですが、とにかくネット接続スピードが最悪です。ソニーのサポートにも相談したんですが、キャリアが販売するものとは違うのでそういうこともあります。キャリアに相談してください、とけんもほろろ。
何か対応策はないのでしょうか?毎日イライラしながら使ってます。購入検討の方はお気をつけください。
書込番号:24036578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デュアルSIM対応機なんだからdocomo系かau系の格安データSIM入れたらいいんじゃない?
書込番号:24036617
7点

>またろう747さん
ソフトバンクのSIMはいろいろな細工があって、契約した端末以外の別の機種に刺して使えるのはiPhone用くらいと聞いたことがあります。
ソフトバンクのどんな機種での契約SIMでしょうか。
書込番号:24036852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>またろう747さん
ソフトバンクのSIMは種々の細工によって事実上の機種制限を課していると私も聞いています。このような商法はGSM・3GPPの精神に反するものだと個人的には思いますが。
https://telektlist.com/carrier-bands/#Softbank4G
アンドロイド携帯端末の場合はマルチUSIMへの変更が必要で手数料がかかるとか、上記のWebサイト意外にもめんどくさい手続きが必要になるなどの報告を目にしたことがあり、ソフトバンクはiPhone以外には冷たい事業者に聞こえました。
大抵このような問題は、契約者のSIMの設定と使用する携帯端末がサポートする無線周波数帯の2点が原因なことが多いです。
端末自体の故障や不良を別にすれば、問題切り分けとして、まず携帯端末側での周波数バンド自体の非対応はBand11とBand42。これが普段使用する地域や場所でのバンドなら電波を受信しません。使えるということは、対応するバンドの電波が受信できているということです。その場合、電波を安定受信できない訳の一つは、通信環境が貧弱なこと、他方ではSIMの設定に関する理由です。
ソフトバンクの契約パッケージがソフトバンク以外の供給会社からのアンドロイドSIMフリー携帯に対応しているかどうかをまず確認するのが第一歩ではないかと思います。
Xperia 5 SIMフリーモデル J9260 対応周波数帯域
LTE Band 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 19, 20, 25, 26, 28, 29, 32, 34, 38, 39, 40, 41, 46, 66
3G Band 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19
ソフトバンク3G:900MHz (Band 8)、2100MHz (Band 1)
ソフトバンク4G:2100MHz (Band 1)、1800MHz (Band 3)、900MHz (Band 8)、1500MHz (Band 11)、700MHz (Band 28)、2500MHz (Band 41)、3500MHz (Band 42)
書込番号:24037383
3点

そうですよね。それも検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:24037460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もともとはソフトバンクで購入したxperia zx2でした。今回の機種変更でSIMカードもマルチSIMに変更しました。
書込番号:24037462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧に教示頂きましてありがとうございました。色々腹落ちしました。
書込番号:24037478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

細かいけどzx2ではなくXZ2。
商品名はきちんと書きましょう。
書込番号:24038356
9点

そうでした。大変失礼いたしました。気をつけます
書込番号:24038430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>またろう747さん
私はFOMAに4Gのsimフリーの2枚構成ですが、買った当初、4G simが繋がりすらしなかったり、
極端にネット速度が遅かったり、いろいろと苦労しました、ネット速度が遅いときに端末を
色々見てみるとsimのアンテナ表示のところに「H」だったと思いますが、そういう表示しか出ず、
4Gになってない状態でした。
simを何度も刺し直し、入れ替えをしたり、セーフモードを試したり、こちらの掲示板の
親切な方の設定をそのまま使ってみたり、暇なときに1,2週間試しに試しましたが、
結局解決せず、もうこれはwifi専用端末か、と諦めていた時、ふと外に持っていったり
外で電源入り切り、セーフモード試しなどをしたり、やってみてダメで、
家に持ち帰り放置してたら、何が良かったのかわかりませんがある日突然使えるようになりました。
購入後2ヶ月位経ってからのことです。
今でも他の端末にくらべ、若干wifiは弱く、sim電波の入りも悪く、場所によって通話中
相手から「プツプツ途切れる」と言われることがあります、でもこちらは相手の音声が
クリアに聞こえます、なぜか特定の相手とだけ、そうなる場合が多いです。
謎なスマホだなーと思います。
書込番号:24048605
3点

>wind0021さん
こんにちは。FOMAは3Gのサービスで、2026年にサービス終了するものです。そのためFOMAによる電波の受信時はHの記号(3G W-CDMA)が表示され、速度も遅いわけです。また、4GLTE・5Gへの移行の完了と共に、FOMAで使用していた電波周波数帯域が他のサービスに順次割り当てられているため、FOMAの電波送受信状態も悪くなっているのだと思います。ですから、これは携帯端末機器自身の問題ではありません。SIMや携帯電話網に小細工をして利用者の選択に足枷をする一部の携帯電話事業者を避ければ、普通に使える携帯電話機です。そうでなかったら、もっと全体的に苦情や批判が広範囲に出ているはずです。
書込番号:24048673
2点

追伸:HやH+はHSPAの略で正確には3.5Gです。3Gネットワークを基盤にデータスピードが少し速くなった派生タイプです。
書込番号:24048773
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
SIMフリー版の端末を購入したのですが、LINEの着信が通知されなくて困ってます。(アプリを開かないとメッセージが来ているかどうかわからない状態です)
同じような症状の方はほかにもいらっしゃるのでしょうか?それとも私の端末の不具合なのでしょうか?
8点

>まあきいずさん
電池の最適化の無効化はされていますか?
本機の正確な場所は不明ですが、以下のような場所にあります。
■電池の最適化の無効化をしていない
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→画面上の▼→すべてのアプリ→LINE→最適化しない
設定画面で、「電池」や「最適化」で検索しても見つかると思います。
次に多い質問は以下になります。
■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の3本線→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24004651
2点

設定、電池の最適化などの設定は特に問題ないと思います。
現状は、アプリを開いたときに通知が来る。アプリを開いたままにした状態だと通知は来る。タスクをすべてクリアすると通知は来ない。
です。 (他のメールアプリなどは普通に使えてるので、おそらくLINEアプリだけがおかしい) 以前使っていた端末ではこの様なことにはならなかったので困ってます。
書込番号:24005241
5点

スタミナモードをオンにしていたりしませんか?
省電力モードが介入すると通知遅れなどが多発しますが。
書込番号:24005551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私も買い替えた際同じ状況でした。
うろ覚えですが、ラインアプリを開いてホーム→設定(右上の歯車)→通知→通知の右側のチェックついてますか?あと、通知設定がオンになってます?
確かこの辺を操作したら通知が来るようになりました。
お試しください。
書込番号:24007405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
先日、Xperia5に機種変更し、快適に使用していたのですが、いつからかホーム画面を右にスワイプして表示されるDiscoverが更新されなくなり、現在はログインエラーが発生している旨のメッセージがでます。
Webで同様の症状について検索し、端末再起動、Googleアカウントへの再ログイン、Googleアブリの再インストール等を試しましたが、改善されず。
同じ症状が出て、解決したという方がいらっしゃいましたら、解決法を教えていただけますでしょうか。
※この機種に関する質問ではないのですが、現在使用中の機種における問題なので、こちらに投稿させていただきました。
書込番号:23998958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


自己解決しました。
参考になる方がいらっしゃるかかりませんが、参考までに。
1.Android スマートフォンまたはタブレットで google.comにアクセス
2.メニュー(≡) → 設定 [検索の設定] で、「プライベート検索履歴を使用しない」を「使用する」に変更
どうしてこの設定が勝手に変更されたのかは不明です。
書込番号:24000271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
XPERIA5を持っている方にお聞きします。
少し暗い場所で撮影する際、シャッター音が「カ…シャ」みたいにひっかかるようになりますか?
明るい所での撮影は「カシャ」と問題ない音が出るのですが、少し暗い場所で撮影すると少し引っかかるような音が出ます。
昔のスマホで動作が不安定な時になるような感じでとても残念なのですが、こういう仕様なのでしょうか?
それ以外の動作などはサクサクしていて大変満足なのですが、カメラアプリの動作が不良なのかそういう使用なのか知りたいです。
分かりづらい説明ですいませんがよろしくおねがいします。
書込番号:23998950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様というかXperia 5に限った事ではなく、基本的に暗い場所での撮影ではシャッタースピード(SS)が落ちる為そうなります。
不具合でも何でもなく正常です。
ちなみにマニュアルモードに切り替えれば、手動でSSを調整する事が出来ます。
書込番号:23998993
11点

スマホのシャッター音は擬似的に鳴らしてるだけだけど、普通のカメラでもシャッタースピードによってはカッ・・シャって鳴るわけだから、ちゃんと動作にリンクして鳴らせてるってことになるね
書込番号:23999121
5点

何故いつもタメ口なのだろう
書込番号:23999216 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

御二方コメントありがとうございます。
xperia5を使う前はxperiaxz2を使っていて、シャッター音が引っかかるような事はありませんでした。フォーカスが合うまで少し間があくことはありましたが。
また妻が使っているiPhoneSEも同じ暗さの条件で使用しましたが、こちらも問題なく押した瞬間にシャッター音がなってくれます。
もちろん引っかかったり間延びするような事はありません。
本当は5Uシムフリーが欲しかったのですが、発売まで待てませんでした。
異常でないのなら我慢して使うしかないですね。
書込番号:23999601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。白い○が出て、徐々に埋まっていって、○が埋まった時にカシャッ!ってなるやつすね?私の5もなります。フラッシュをオートにしてますが、ほぼ毎回なります。仕様ではないかと?多分。
書込番号:24001245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マニュアルのシャッタースピードやってみました。
まさにコレのことです。
1/4からシャッターが引っかかるような感じになり、2から白い丸が出てきます。
故障かと思うような症状でしたが、仕様なんですね。
初期不良の機種掴まされたのかと思い、少し不安でしたがホッとしました。ただ一年前の機種とはいえ、がっかり感があります。そんなにスマホのカメラに期待はしていないのですが、画質はいい意味で期待を裏切られました。ただ操作性や使いやすさ、爽快性がイマイチな感じです。
基本的な、ストレスを感じない、不満がないような仕様にして欲しいです。
コメント下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:24004060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
現在auのXperia X performanceを利用中です。au VoLTE対応の灰色(銀色?)のSIMカードです。
初めてSIMフリー端末を購入しようと思い、あれこれと調べている中で、
auのSIMはSIMフリー端末で利用するにはハードルが高く
通信はできるものの通話ができないケースがあるとのこと。
結局の所、スマホ自体がau VoLTE対応かどうかが鍵となるようですが(←間違っていたらすいません)、
SONYのHPには記載がなく、問い合わせても「そのような情報はない」とのことでした。
ここのクチコミではauのSIMが使えているという書き込みがちらほらありましたが、
明確に「通話もできている」という点が明らかではなかったため、質問させていただきました。
au SIMで実際にXperia 5 SIMフリーを使っている方の情報をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
2点

>taran5さん
>現在auのXperia X performanceを利用中です。au VoLTE対応の灰色(銀色?)のSIMカードです。
Hの刻印があるVoLTE対応のSIMだと思います。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
添付画像通り、auのVoLTE対応となっています。
書込番号:23962527
3点

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます
Hの刻印のあるSIMカードです。
こちらで確認できたのですね。
ありがとうございました。
書込番号:23962595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)