発売日 | 2019年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 164g |
バッテリー容量 | 3140mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2021年6月24日 21:25 |
![]() ![]() |
33 | 6 | 2021年6月21日 22:13 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2021年5月30日 22:23 |
![]() |
22 | 4 | 2021年5月9日 14:42 |
![]() |
8 | 4 | 2021年4月30日 14:31 |
![]() |
17 | 7 | 2021年4月27日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
LINEのアルバムに写真追加が出来無くなりました。
相手から(iPhone)は写真の追加は可能です。
携帯はXperia5(J9260)でAndroidのバージョンは11です。
Androidを11にバージョンアップしてからこの状態になった様な気がします。
また、画面上のステータスバー?にもLINEが届いてもマークが表示されなかったり、通知音が鳴らなかったりもしますし、LEDも点灯しない時があります。
直し方や設定が分かる方が居ましたら教えて下さい。
また、メーラーでtypeappを使用していますが、携帯の画面を開いた時に一気にメールが来る状態です。
リアルタイムにメールが来るようにしたいと思います。
よろしくお願い致します!
書込番号:24204756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
質問です。
現在DOCOMOのXPERIAxz1compactを使用しているのですが、近々機種変更を考えています。
そこで、私はXPERIA5iiを第一希望に考えているのですが、価格が高いためsimフリーのXPERIA5もいいかなと感じています。なので両機種又はどちらか使用している方いましたらオススメの方を教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:24185384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

xperia xzからxperia5 simフリー(国内版)に機種変更しました。
はじめは 5ii と新しい 10iii で迷っていましたが「まだ5Gはいらない」と思ったのが決め手でした。
使い始めて10日ほどですが、今のところ大変満足しています。ほぼ2年前のモデルとはいえ、処理速度をみると新型で5Gの 10iii より優秀で、サクサクです。
ニュースや調べものメインで動画や写真をたまに、という程度の自分には現時点でベストの選択だったと思います。5G は次の機種変更時に考えます。
いちユーザーの感想でした。
書込番号:24187147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

半年ほど前に Essential Phone (PH-1) から Xperia 5 SIMフリー版 に乗り換えました。
価格的に倍くらい違いがあるのですが、PH-1 の CPU が Snapdragon 835 だったため、Xperia 10 だと操作感にストレスを感じるかもしれないと考えこちらしました。
スレ主さんの Xperia XZ1 Compact の仕様を確認させていただきましたが、こちらも Snapdragon 835 なのですね。
https://ascii.jp/elem/000/001/912/1912058/
私はゲームはしないのですが、普段使いの使用感としては Xperia 5 でも不満はありません。
そういえば、昨晩 Android 11 が降ってきたので早速アップデートしました。今のところ不具合はありません。
Xperia 5 だと Android 11 まででしょうか。Xperia 5U の工場出荷設定は Android 10 ですが、リリース時期が最近なので Android 12 もサポートされるかもしれませんね。
P.S.
SIMフリー版 の小さなメリットとしてはカメラアプリのシャッター音を消せます(Xperia 5 SIMフリー版(Android 10) で確認済み)。
https://smhn.info/202104-sim-free-xperia-camera-shutter-sound
書込番号:24194128
10点

ありがとうございます。
参考にしたいとおもいます。
書込番号:24199998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版の5を愛用していますが、今からだと予算が許すなら普通に5 IIの方を買った方が良いと思います。
上で挙げられている通り、5は先日提供されたAndroid 11が恐らく最後、5 IIならば来年になりますがAndroid 12までアップ出来るはずなので。
また、両者共今後数年は使えるスペックを搭載していますが、総合的に判断しても5 IIの方がより長く使え、その頃には5Gも入るようになっていると思うので買い替えずとも5Gを利用する事が出来ます。
>木賃宿さん
>SIMフリー版 の小さなメリットとしてはカメラアプリのシャッター音を消せます(Xperia 5 SIMフリー版(Android 10) で確認済み)。
シャッター音はAndroid 11へアップすると、一部アプリを除いて無効化出来なくなるようです。
Open Camera等一部のサードパーティ製ならば、引き続きシャッター音をオフにできます。
https://www.zbuffer3dp.com/entry/pixel3-camera-volume-mute/#rtoc-8
書込番号:24200030
3点

>arrows manさん
> https://smhn.info/202104-sim-free-xperia-camera-shutter-sound
Android 11 でも機能する(シャッター音をオフにできる)ことを確認しました。
(Android 11 への)バージョンアップに際して「カメラ操作音」の設定が "有効" に戻ってしまうようです。
> シャッター音はAndroid 11へアップすると、一部アプリを除いて無効化出来なくなるようです。
「無音モード」や「カメラ無音化」などシステムワイドでミュートするアプリが Android 11 からうまく機能しなくなるという話は聞いていました。
> Open Camera等一部のサードパーティ製ならば、引き続きシャッター音をオフにできます。
上記のメリットは SONY謹製 のカメラアプリのシャッター音をオフにできることです。
書込番号:24200164
3点

>木賃宿さん
すいません、Twitter上でも対処法が挙がっているのを先程確認しました。
無効化が効かないのは、無音カメラとかのアプリだけなんですね。
書込番号:24200179
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
Yahooブラウザについて質問です。
使用端末はXperia5 J9260で、Android OSのバージョンはAndroid10です。
AndroidアプリのYahooブラウザ:ヤフーのブラウザ検索/最適化アプリを使用しています。
今までお気に入りを普通に見れていましたが、ここ数週間程前からお気に入りを見る事が出来なくなりました。
お気に入りは存在しており、見たいお気に入りをクリックするとその前まで見ていた画面に戻ってしまいます。
特に設定を変えてはないと思いますが、WebViewとかインストールしたアプリが影響しているのでしょうか?
直し方をお分かりになる方が居ましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します!
書込番号:24153683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューを見る限り、同様な現象は12日以降に複数報告されています。YahooブラウザとWebviewは同じ時期に更新されているのでどちらかが原因かと思います。
webviewの更新を削除して再起動して変化を見てみてはどうでしょう?
書込番号:24153747
3点

ありりん様
回答ありがとうございます。
同じような方がいらしたんですね。
webviewの更新の削除はどのようにしたら良いでしょうか?
またAndroid System webviewでよろしいでしょうか?
すみませんが、ご教示下さい。
よろしくお願い致します!
書込番号:24154020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidsystem webviewをインストールして更新し、再起動ましたが変化ありませんでした。
やり方がまずかったんでしうか。
書込番号:24154329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新しないで削除して再起動で良かったかと思います。それで変化がないなら、このアプリの問題かもしれません。
なお、デフォルトのWebviewはPlayストアでは「AndroidシステムのWebView」と表示されているはずです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.webview
下記をインストールした場合でも、開発者向けオプションで切り替えないと有効にはなりません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.webview.canary
書込番号:24154864
4点

お返事が遅くなりすみません。
教えて頂いた通りやってみましたがお気に入りを開く事が出来ませんでした。
やっぱりアプリがおかしいのでしょうか・・・。
どうにか直ると良いのですが難しそうですね!
書込番号:24164001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
https://xperia.sony.jp/product/update/
こちらを見るとsimフリー版がアップデート対象になっていないように見えます…。
5についてはキャリア版にだけ配信されるのでしょうか。それともsimフリーだけ遅れている状況でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:24127014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのページはすでにOSバージョンアップ提供が開始されているものだけが掲載されてます。
例えばXperia 1、Xperia 5、Xperia 10 UはドコモもAndroid 11提供が確定してますが、今現在ドコモが提供開始していない掲載されてません。
キャリア版より遅れて提供されるとは思いますよ。
書込番号:24127026 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なるほど!ドコモもまだアップデートされてないのですね。
ひとまず安心しました。気長に待とうと思います。ありがとうございました!
書込番号:24127078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TwitterにてAndroid 11へバージョンアップした方の投稿を見ていると、毎度のお約束と言うか不具合報告が挙がっているようなので、きちんとバグフィックスをしてから提供して貰いたい所です
ドコモ版が遅れているのもいつもの事ですが、先行組(au・ソフトバンク)と違って安定版が提供されるんだと思えば気長に待てますよ。
ただ、私的に1 II以降の機種に搭載される機能(常時モード・HSパワーコントロール等)はほぼ搭載されないと知ってからは待つ事を止めました(苦笑)
書込番号:24127087
6点

安定版が来てくれるのなら嬉しいですね。
私は純正以外のホームアプリでもジェスチャーナビゲーションが使えるようになるのではないかと期待しているので、早くアップデートしてみたいです。
書込番号:24127179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
妻が使用しているXperiaXZ(sov34)を新調しようと思い、Xperia 5(J9260)を検討しています。
ところが、今まで使用していた[イヤホン接続端子]がXperia 5にないことが判明して妻が悩んでいます。
どうやら「ライン等の通話はイヤホンの方が聞き易い」が理由の様です。
この商品のカタログを見ていたところ[3.5mmイヤホン変換ケーブル(EC260)付属]とありました。
そこで、この変換ケーブルの使用感を教えていただきたいと思います。
何卒宜しくお願い致します。
3点

僕はこれ持ってないけど、スマホ本体にイヤホンジャック(昔からある丸い穴)が無いスマホの場合、穴がないからイヤホンを挿せない、その代わり充電のUSBのところがイヤホンジャックも兼ねてる
で、普通のイヤホンを挿すためにUSB-Cをイヤホンジャックに変換する短いアダプタが入ってるだけだよ
使用感というか使い勝手的にイヤホンとスマホの間にアダプタが入るからイヤホンのケーブルが少し長くなるのとイヤホンジャックは普通端っこ(上か下、右か左かは機種による)なのが、充電のUSBだから下の真ん中になっちゃうくらいだろうね
https://www.au.com/online-manual/sov41/sov41_02/m_02_00_07.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B082WG5VTK/
↑↑こんな感じのを挟み込む
書込番号:24090516
4点

早速の回答ありがとうございます。
分かり易くリンクも貼っていただき感謝致します。
他社製品のケーブルであっても、Amazonでの評価も高いですね。
今回は製品に付属されている品なので、より安心して使用できると思いました。
早速、妻に伝えてみます。
書込番号:24090928
0点

付属ケーブルは若干硬めです。個人的には、下部分からイヤホンケーブルが出ていると、スマホを持ちながら使用した時、少し邪魔だなと思ったので、ワイヤレスイヤホンにすぐ替えてしまいました。それが気にならないようでしたら、問題なく使えます。
書込番号:24098358
1点

>たんたんタケノコさん
その後、Xperia 5購入しました。
所有者になった妻は、手持ちのイヤホンを付属ケーブルに付けて使用していますが、硬さは特に気にしていないようです。
また、ワイヤレスイヤホンは充電が必要なので、本人が言うまではこのままで様子をみたいと思います。
もしイヤホンの話が出たら、またご相談させてください。
書込番号:24109813
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
AmazonプライムビデオとDAZNで動画のカクツキが起こります。
特にDAZNは酷くてライブ映像などカクツキがひどく、見れたもんではありません。
これはアプリ側の問題?端末側の問題?どっちなんでしょうか。
ちなみにAndroid10です。
書込番号:24094409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

世界中に配信するコンテンツは
サーバ負荷軽減でコマ数を間引きしているようです。
ソニーのBRAVIAなら倍速と高コマ数で
滑らかに再生するでしょうが、
カクカクするということはXperiaには、
まだその技術が転用されていないと
いうことでしょう?
また一定の通信速度が必要なのは
言うまでもありませんが。
書込番号:24094593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年々コンテンツの品質は、5Gの普及に伴って高まっていってるので、本機のスペックだと処理が追い付かなくなっているんだと思います。
画質設定を下げるか、安定した接続環境のもとで試してみて、変わらなければ残念ながら性能の限界でしょう。
後継の5 IIの方が5G対応なのでカク付きもないと思います。
書込番号:24094601
1点

画面のカクツキと5G端末との関係性が分かりませんな。
5Gエリアも全然ですし。
Amazonプライムビデオは低スペックのfiteタブレットでも普通に見れるので、何か別の問題だと思います。
書込番号:24094986 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いつまでもそうやって勝手に揚げ足取ってて下さい
あ、クチコミストは外してね?
書込番号:24096330
0点

Amazonプライムビデオに関しては同じCPU、4GのAQUOS R3でカクツキは無いので、5G端末の関係性は少ないと思います。
Simフリー機種から推測すると、単純に遅い通信環境と思うのですが、参考にどこのSimでしょうか。
書込番号:24096509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>masa3015さん
> AmazonプライムビデオとDAZNで動画のカクツキが起こります。
(現在、アマゾン プライム・ビデオ の見放題で配信中の)「ジョン・ウィック:パラベラム」で確認しました。
Xperia 5(SIMフリー版) では、mobile(IIJmio, D), Wi-Fi(Wi-Fi 5) 共にカクツキの動作は無かったです(画質は「最高画質」を指定)。
同じ Wi-Fi の環境で Xperia Z3 Tablet Compact (SGP611) でも試してみました。動きの早いシーンでは画質が荒くなることはありましたが、カクツキの動作は認められませんでした。
上記から推測するに、このアプリは処理速度(or 転送速度)が充分ではないときには自動的にビットレートを下げることでカクツキを避けているように思われます。
バックグラウンドで動いているアプリ等、別の要因は考えられないでしょうか。
書込番号:24101773
1点

自分もプライムビデオで全く同じ症状が出て困っていました。
が、Android11のアップデートを行って以降、全くその症状は無くなりましたよ。
書込番号:24103397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)