発売日 | 2019年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 7.3インチ |
重量 | 276g |
バッテリー容量 | 4380mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年10月25日 07:39 |
![]() ![]() |
260 | 15 | 2019年10月26日 06:57 |
![]() |
2 | 5 | 2019年10月16日 18:29 |
![]() |
49 | 5 | 2019年10月11日 16:25 |
![]() |
100 | 7 | 2019年10月11日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Fold SCV44 au
今までにない使い方をさがしてますが、
とりあえず、
Excel: 開けば問題なく使えますか?
TV: 家で DVD Recorderなどから、食卓で快適に見れますか?
そしたら、PCいらなくなるかなと思っているのですが。
お使いの方教えていただければ幸いです。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Fold SCV44 au
高額なので、迷っています。初心者なので、乱文で申し訳ありません。
NOTE2からのNOTE使用者です。今は、S10+とSC-03Gサムスンタブレット2台持ちしています。
NOTE10+かFold迷い中です。Fold予約開始で10/20に触って来ました。
デザイン
オーラグローかっこいいです。Foldは、半面オーラグローと半面ブラックです。NOTE10の背面のほうが広く圧巻です。
携帯性
小さくて持ちやすい。重量は276gですね。大きさのわりに軽めという印象です。
レスポンス
S10+と体感は、変わりません。とても優秀です。
画面表示
S10+とは、変わりません。とてもきれいです。たたむと画面が小さいです。
広げると四角です。折り目は、斜めからは目立ちます。正面からは、折り目は、ほぼわかりません。
2台持ちとしては、Foldは、1台にまとめられる理想な端末と期待していました。
値段と折りたたみ後の小さい画面でどうするか迷っています。
同じ様に迷っている方もいるでしょうか。
初心者なので、ご教授いただけるとありがたいです。
24点

折りたたみとしては初代になりますし、耐久性など含め実際のところはどうかわからないんですよね。
また防水防塵、FeliCa、フルセグ/ワンセグなど日本仕様一切なしで、海外版をau向けに調整した最低限のカスタマイズとなっている部分、端末補償費用も高いなど興味はあるものの現時点では全く欲しいとは思いません。
次の世代、さらにその次の世代あたりで、価格がこなれてきて日本仕様対応になれば購入したいですが、Note10+が2台購入できる価格ですから自分ならNote10+を2台購入しますね。
もちろん意見は人それぞれですし、ご自身が欲しければ購入されるのもいいでしょう。
Galaxy SとGalaxy Noteの統合、Galaxy FoldのSペン対応の話もありますし、今後に期待です。
書込番号:23002498 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

欲しいと思ったら買う!あれこれ理由を考えたら買えません。
まだまだ実用性は半ば無視です。
ある程度売れないと次世代の開発が出来ないので
その開発に協力するくらいの気持ちがないと後悔するかもしれません。
まだコンセプトモデルの域を出ないので
逆に言うと余計に2台持ちが必要かなぁと思います。
スマホとして使うには21:9で実質3.5インチ++程度なので
大きさと特に重さのギャップが激しくて実重量以上に重く感じる。
ケースを付けて300gはポケットには厳しい。
普段のスマホとして使うには不満が残る。
鞄等などに入れておき必要に応じて開いて使う。
画面はガラスではないのでほこりや手が汚れていると簡単に傷が付く。
保護フィルムも取り付けが難しいというか専用に設計された(材質が特殊な)
保護フィルムじゃないと取り付け自体が出来ないと思う。(くちゃくちゃになりそう)
ということで小型めの2台目スマホを持ち、スマートウォッチ、BTイヤフォンなど駆使して
ガジェット好きが使うような端末ではないかと・・・・
2台持ちが1台で済むという段階の商品ではないようですね。
一般的になるのは3代目(2年後)くらいでしょう。
その頃には10万円程度になると思いますが、そう言う需要をつかめるかは
今後の成り行きですね。
書込番号:23002595
32点

あと細かな突っ込みをしてすいませんが、Galaxy FoldにAura Growというカラーはなく正しくはSpace Silverです。
書込番号:23002620 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
>dokonmoさん
御教授ありがとうございます。
やはり、初代機なので、開発途上機ですね。リスクは伴いますが、
NOTE機で話していて、大きすぎて笑われていた時代から使っている者としては、
応援したい気持ちもあります。
あの時代は、動画を見たりすると、国産の防水機の発熱で低速化や再起動するのが当たり前でした。
そんな中、NOTE機は、放熱がうまく良く動きました。
おふたりの気持ちは、よくわかります。
ありがたいです。
書込番号:23002766
31点

>錬0106さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201370/SortID=22990961/#tab
>[大阪]
なんばCITY 本館B1F ガレリアコート 10/11(金)〜11/8(金)
で、触ってきましたけど。端末補償ありでしたら購入ってアリかな。
ですけど、Galaxy Fold SCV44 au でなにをしたいかでしょうかね。
同じキャリにて Galaxy Note10+ SCV45 を購入してますけどニーズに合致してまして諭吉っちゃんも僅かでの価値は、釣り銭来るくらいの価値あります。
書込番号:23002836
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
アドバイスありがとうございます。
東京は、秋葉原のヨドバシカメラで予約限定販売中に触らせていただきました。限定予約数達したらしまってました。常時展示ではありませんでした。その他店舗でも
ヒンジと画面フィルムは、耐久性に課題が残っているという印象でした
使用用途は、勉強で動画見ながら、テキストを2画面で見ます。前は、タブレットでテキスト見て、スマホで動画を流していました。アンドロイド6では、2画面50% 50%しか出来なかったので。そのため、2画面30%動画70%テキストで使用出来るギャラクシータブレットにしました。1台でテキストと動画を見れてながら前後操作が出来るので良いです。
NOTE10+良いですね。背面が特にかっこいいです。FoldやめたらNOTE10+です。画面が小さいのでスマホとしてです。
そのまま8インチになったら即買いなんです。
Foldは、用途を考えると縦がやや短いです。
悩みますね。ありがとうございます。
書込番号:23003136
18点

>ヨッシーセブンだ!さん
>諭吉っちゃんも僅かでの価値は、釣り銭来るくらいの価値あります。
意味がよく分からないので、分かりやすく教えて下さい。またポイントで実質安く買ったということでしょうか?
書込番号:23003190 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

>錬0106さん
>その他店舗でもヒンジと画面フィルムは、耐久性に課題が残っているという印象でした
auでの端末補償が
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/
>Galaxy Fold(SCV44)は1,190円/月となります。
毎月継続での負担で、軽ければ購入の選択肢ってニーズに合致してるのでは
>使用用途は、勉強で動画見ながら、テキストを2画面で見ます。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/21/news086.html
どういう類の相談あるのか興味あります。
書込番号:23005089
2点

>ヨッシーセブンだ!さん
>Battery Mixさん
>まっちゃん2009さん
>dokonmoさん
ありがとうございました。
ほぼ予約キャンセルで傾いていましたが、購入に傾きそうです。
明日まで悩みます。
ありがとうございました。
書込番号:23005482
17点

>錬0106さん
>ほぼ予約キャンセルで傾いていましたが、購入に傾きそうです。
明日まで悩みます。
戯言にて、157へCDMA2000規格からの機種変更にて何かしらの特典あるのか問い合わせしましたら保留にて後日の回答ってなオチでしたねぇ。
書込番号:23006082
1点

>ヨッシーセブンだ!さん
とうとうこの日が来ました。
条件は、au長期使用者優遇とwalletキャッシュバック、下取り(NOTE8、9かS10+) 2台同時(私と長男)です。
48回がトータルが安いと思います。次もauですけど。
もっと条件が上がれば、買いなんですけど。何か良い条件ないですかね。
高額なので、他店でもキャンセル機あるみたいなので
どなたか教えていただけると、助かります。でも教えてなんて甘いですよね。
書込番号:23007411
11点

>錬0106さん
>もっと条件が上がれば、買いなんですけど。何か良い条件ないですかね。
高額なので、他店でもキャンセル機あるみたいなので
こういう類に言及しますと、糾弾されますし。
いい買い物になり得るといいですねぇ。
https://gazyekichi96.com/2019/10/25/it-s-been-excitement-for-the-first-time-in-a-smartphone-i-bought-galaxy-fold-opened-version/
書込番号:23008337
2点

>ヨッシーセブンだ!さん
返信ありがとうございます。
聞くか迷ったのですが、教えていただきありがとうございます。
以後、気をつけます。
今日は、豪雨で電車が遅延しているため、店に行くのをやめました。
レビューしている方いるんですね。参考になります。
おサイフケータイ無し、防水無しなので、結局2台持ちなので悩みます。
ありがとうございました。
書込番号:23008617
12点

>錬0106さん
>聞くか迷ったのですが、教えていただきありがとうございます。
以後、気をつけます。
世間の良識を一身に背負ってる気概あるやもしれませんし。
視野狭窄で世間知が、ゴニョニョですと幸せみたい。
書込番号:23009169
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
初心者なもので、知らない事ばかりです。
教えていただきありがたいです。
書込番号:23009388
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Fold SCV44 au
Galaxy foldですが、現在は大阪なんばCITY 本館B1F ガレリアコートと愛知KITTE名古屋 アトリウムにて、「Galaxy Studio」として展示されているようです。
詳しくはこちら
https://www.galaxymobile.jp/explore/experience/galaxy-studio/
一過性の話題作りでの端末になるのか一興です。
0点

“ページが見つかりません。”ってなってるよ
https://www.galaxymobile.jp/explore/experience/galaxy-studio/#l-studio_info%20js-switch
[大阪]
なんばCITY 本館B1F ガレリアコート 10/11(金)〜11/8(金)
グランフロント大阪 北館 1階 ナレッジプラザ 11/12(火)〜11/27(水)
[愛知]
KITTE名古屋 アトリウム 10/11(金)〜11/4(月・祝)
ラシック 1階 ラシックパサージュ 11/14(木)〜12/26(木)
[福岡]
JR博多駅 吹き抜けゾーン 展示スペース 10/21(月)〜11/3(日)
福岡 ソラリアプラザ1階 ゼファ 11/14(木)〜12/15(日)
書込番号:22991064
1点

>どうなるさん
東京で展開しないのは、どうでしてでしょうかね。
原宿の直営ショップの効果でしょうか。
東北・北海道は、今後の期待かな。
近畿圏でも京都や神戸はアナウンスありませんし。
書込番号:22991072
0点

東京はGalaxy Harajukuがあるから出張イベントとしてはひとまずやらない感じなんだろうね
今回はNote10+とGalaxyFoldのイベントで、Note10+はそれなりに売れるだろうけどFoldは販売ルートとか値段を考えるとバカ売れする類のものでもないし場所を絞ってガッツリ開催、場合によっては年明けとかにあちこちで小規模イベント開催って感じになるのかな?
書込番号:22991099
0点

>どうなるさん
>Foldは販売ルートとか値段を考えるとバカ売れする類のものでもないし
サムスンの日本法人も今後のシムフリーのスマホ端末を占う意味合いにてシムフリーの””Fold””って検討しなかったのかしらん。
順調に右肩下がりにて衰退していく市場に見切りをつけての終わりの始まりかな。
ドコモのLGスマホ@JOJO L-02K docomoが先例ですけど、半年後には在庫一掃でのau投げ売りだったりして@Galaxy Fold SCV44 au。
auにて、どれくらいのボリュームを抱えてるのか興味あります。
書込番号:22991263
0点

>なんばCITY 本館B1F ガレリアコート 10/11(金)〜11/8(金)
どれだけ衆目を集めてるのか一興ですかね。
今週末、高島屋に出向く用事ありますんで寄ってみます。
書込番号:22991282
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Fold SCV44 au
閉じた時は4.8インチしかないので、
3Gスマホが出た当初の感覚を味わえます。
今だと、画面の狭さに若干不便に感じますが、
電車内で大きいスマホをゴリゴリ操作するより、
片手にすっぽり収まるこのスマホは本当に便利で最高です。
10年前に戻ったみたいで新鮮な気持ちも味わえます。
開いた時は、カーナビくらいのサイズです。
まさに小さめのタブレットというかんじなので
開いた状態でも片手で操作出来ます!
開いた時に割れ目がありますが、
動画の視聴にさほど影響はありません。
斜めからみると少し気になる程度です。
画期的なアイデアではありますが、
中途半端感は否めないですね。
どっちつかずという感じ。
スマホはスマホ、タブレットはタブレットで
別途所持した方が良いのかもしれません。
書込番号:22980530 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

日本で発売は意外でしたね。
24万円くらいするんですよね?
気になるのはやはり画面の耐久性でしょう。
ガラスが使えないので傷は避けられないと思うし
保護フィルムも使えそうにない(保護フィルムがグチャグチャになりそう)
画面は初期の頃の物と違ってコの字に折れ曲がるようになってますね。
硬質フィルムとコの字になる部分だけ柔らかい物を使っているみたい。
外折れのMateXとかの方が厚さが11ミリなので洗練されて理にかなっているけど
こちらはさらに全画面がずっと外に出っぱなしになるので画面がどれだけ持つかだね。
折れる心配はなさそうだけど傷だらけじゃどうしようもない。
まぁまだお金持ちのガジェットだね。
2代目3代目になって電池が高性能になり薄く軽くなり価格も10万円以下に
ならないと普及までにはちょっと遠いかな。
書込番号:22980621
14点

>dokonmoさん
2月の海外発表直後に日本語サイトが公開されてましたし、3月のサムスンモバイル部門トップインタビューで国内キャリアと調整中との話だったので、日本発売の可能性はありました。
2019夏モデルとして出るはずが、海外での構造上の不具合で発売延期になったのに伴い発表自体がされなかった感じです。
夏モデル発表前にSM-F900Dというドコモ向けサムスンメーカー型番、SCV44というauキャリア型番が確認されてました。
au独占として発表されましたが、日本仕様追加は一切無し(auアプリプリインストールなどカスタマイズは最低限)、販路限定での約24万と国内でもおそらく試験的な位置付けになる機種ですね。
書込番号:22980679 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

画面のスクラッチテストです。
https://www.youtube.com/watch?v=tZBk_Hb-X0w
やはり爪でも簡単に傷が付いてしまいますね。
後は開閉機構への防塵が要注意点ですね(防水は心配なさそう)
端末保証加入は必修でしょう。
ただ保険料はどうなるのかな?
他機種と変わらなければお得と言えばお得ですが・・・
画面交換費用は4万円UPは確実のようです。
分解図です
https://www.youtube.com/watch?v=z_Ke0hiYEm4
開閉機構が重量増の一番の要因ですね。
書込番号:22981482
3点

>dokonmoさん
>ただ保険料はどうなるのかな?
auのサイト見れば載っています。
1190円/月、利用料10,000 or 15,000円
書込番号:22981555 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sandbagさん
やっぱり高いんだね・・
2年間で1回利用したら38,500円か・・・微妙だね
書込番号:22981595
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Fold SCV44 au
どうも。
耐衝撃テストをおねがいします。
・先ずはズボンのポケットから出し損ねて落下させた場合
・次に酔っ払ったときの過失でバーのカウンターから携帯端末があるのに気付かず腕で振り落とした場合
・キレた時に思い切りブン投げた場合
画像付きで報告よろしく。
書込番号:22979676
23点

異性に振られて壁に投げつけたときのテストもお願いしますm(_ _)m
書込番号:22979734 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

大事なことを忘れてました。
浮気がばれて逆側に折られた場合の耐久テストもお願いしますね( ´艸`)
書込番号:22979744 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ファイナルフラッシュに耐えられるかどうかベジータに確認お願いします。
書込番号:22979946 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

真面目な質問どころか、面白半分の書き込みしか来ませんよ。
書込番号:22980017 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

2019年10月10日 23:38 最初の投稿
閉じた時は4.8インチしかないので、
3Gスマホが出た当初の感覚を味わえます。
今だと、画面の狭さに若干不便に感じますが、
電車内で大きいスマホをゴリゴリ操作するより、
片手にすっぽり収まるこのスマホは本当に便利で最高です。
10年前に戻ったみたいで新鮮な気持ちも味わえます。
開いた時は、カーナビくらいのサイズです。
まさに小さめのタブレットというかんじなので
開いた状態でも片手で操作出来ます!
開いた時に割れ目がありますが、
動画の視聴にさほど影響はありません。
斜めからみると少し気になる程度です。
画期的なアイデアではありますが、
中途半端感は否めないですね。
どっちつかずという感じ。
スマホはスマホ、タブレットはタブレットで
別途所持した方が良いのかもしれません。
書込番号:22980667 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
おいくらで買うたのでござる?(´・ω・`)b
書込番号:22980692
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)