| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 5 | 2022年9月23日 18:46 | |
| 22 | 3 | 2022年8月25日 22:47 | |
| 46 | 15 | 2022年8月23日 14:49 | |
| 2 | 1 | 2022年8月19日 11:22 | |
| 16 | 2 | 2022年8月7日 01:46 | |
| 86 | 18 | 2022年7月27日 20:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
どこで聞いたら分からないので
ココで教えて下さい
韓国のnote10+を持ってます。
突然Facebookとツィッターの
通知音が変わりました。
元の音に直すにはどうしたらいいですか?
書込番号:24934878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このクチコミは楽天モバイル版です
韓国版は日本での技適が有るか不明ですが、本体のアップデート等で設定が変更された可能性は有ります
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/tell-me-how-to-set-music-file-as-notification-sound/
書込番号:24934989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>舞来餡銘さん
日本版Note10+であるSM-N975D(docomo SC-01M)、SM-N975J(au SCV45)、SM-N975C(Rakuten)の3型番のみ技適有り、韓国版含めた海外版には技適ありません。
他Galaxyシリーズでも同じですが、日本向けに開発したモデルでないのにわざわざ海外版を技適通す必要ないですからね。
書込番号:24935020 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
解除方法は
>舞来餡銘さんで
合ってるのですか?
書込番号:24935466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Twitterアプリ長押し→ポップアップ右上の[i]→通知→通知カテゴリ→通知音を変更したあたカテゴリを選択→サウンド→標準通知音(Spaceline)でいいと思います。
Facebookは利用してませんが、たぶん同じような手順で変更できるはず。
海外版でも同じ手順で変更できるかわかりませんが、技適がない海外版の利用はこういうの含めて全て自己責任なんですよ。
海外版だと国内版よりも不具合修正やセキュリティパッチ更新頻度高いので、そこらでも違いが出てくる場合がありますし。
書込番号:24935474 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
自分ではよくしないので
ahamo進めてくれた方にしてもらいます。
書込番号:24936463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
先日中古にてnote10+(楽天)を購入しました。
教えていただきたいのですが、カメラの設定に超広角形状補正がないのですが、Androidのバージョン12になってまして、アップデートでなくなったとかなのでしょうか?
自分で調べてみましたが、保存オプションという項目がなく、画像の形式というところを開くと、
HEIF画像
RAWファイルのコピー
という2項目しかありません。
また、広角、超広角、望遠を切り替えるボタンですが、調べて出てくるのは木のマークなんですが、自分のは1、0.5、2と数字です。
お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:24893306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Android 12では「超広角形状補正」は機能から削除されましたし、レンズ切替アイコンはツリーではなく数字に変更されてます。
書込番号:24893323 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ちなみに設定項目名称は以下のように変わってます。
保存オプション Android 9、Android 10
形式と拡張オプション Android 11
画像の形式 Anderoid 12
Android 11までは「超広角形状補正」がありましたが、Android 12で削除されたのですでにOSアプデ適用済なら仕方ないです。
Note10+は2019年秋冬モデルなので、OSアプデはAndroid 12で終わり、セキュリティ更新についてはおそらく来年半ばまでで終了します。
(2019年モデル以降のGalaxyシリーズはハイエンド機を中心に、OSアプデ3世代&第一次発売国基準にセキュリティ更新最大4年保証のため)
書込番号:24893342 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>まっちゃん2009さん
早速のご回答ありがとうございます。
やはりAndroid12だとなくなってるんですね。
助かりました。他にもいろいろ教えていただきありがとうございました。
書込番号:24893550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
プランの見直しでahamoにしました。
久しぶりにヤマダ電機に行ったら
勧められたので しました。
どこに書いていいのか分からないので
機種は韓国のGALAXY note 10+
SM-N971Nです。
MNP予約番号とアマボにしたから
キャッシュバックキャンペーン2万円分の
ショートメッセージが来ません。
同じ機種の人居ませんか?
書込番号:24885920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アマボとはなんなのです?
意味がわからないのです
何のキャンペーンかよくわかりませんが
SMSを受信したいならドコモ版のプラスメッセージをいれることをおすすめするのです
キャンペーンにSMS受信が必須で
それを受け取れない問題があるなら
キャンペーン事務局みたいなところに聞けばいいのです
書込番号:24885928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
abamoとはスマホの会社名で
ドコモのカタログに載ってますよ
今年の6月開始しました。
キャッシュバックはabamoのことです。
8月1日から8月31日までキャッシュバックです。
たまたまヤマダ電機に行ったら
abamo勧められました。
書込番号:24885936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もしかしてアマボというのはアハモのことなのです?
ヤマダはアハモにすると20000円CBしてくれるのです?
そういう特殊なキャンペーンがあるなら
キャンペーン元の?ヤマダに聞くべきなのです
書込番号:24885939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
韓国版は技適ないので国内利用においては全て自己責任になりますが、以前のスレではau版Note10+購入されたとかじゃなかったんですか?
書込番号:24885941 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
すみませんabamoですよ
ドコモのプラスメッセージからでも
受信されません。
土日は混んでるしコロナの注射1回しか
できなかったので避けたいです。
次、行くなら22日か23日にキャッシュバックの
紙を持って行きます。
書込番号:24885947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アマボでもアバモでもabamoでもググっても
ahamoしかでてこないのです
よくわかりませんがキャンペーン事務局に聞いてくださいなのです
書込番号:24885948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
書き込みありがとうございます。
返信お待ちしてます。
書込番号:24885950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモであれば、abamo(アバモ)ではなくahamo(アハモ)ですよ。間違えないようにしないと見る側には何の会社なのかわからないですよ。
またサービス開始は今年6月ではなく、2021年3月26日です。
今年6月スタートはahamo大盛りという、大容量オプションサービスです。
書込番号:24885952 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
まったく聞いたことありませんが
多分代理店の名前なのですかね
SMSうけられないと
CBもらえないのでしたら欠陥なのです
多分自分で受け取り口座とかを登録するタイプなんだと思いますが
案内された紙とかにURL書いてないのです?
書込番号:24885957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まっちんさんお久しぶりです。
待ってました。
アハモでした。
カタログには2022年6月から
開始って書いてましたよ。
あとアハモにする前にソフトバンクに
してましたがこの機種持ち込みで
半年も契約しましたが違約金ってかかるのですか?
書込番号:24885960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはりアハモでしたか。サービス開始は2021年3月26日です。私は1回線ほどサービス開始当初の3月26日から利用してます。
今年6月開始は大容量オプションサービスの[ahamo大盛り]というものです。
カタログなどではahamo大盛りをアピールしてるので、ahamoを知らない人は勘違いしやすいかもしれませんが。
SoftBankの違約金はプランにもよりますが、最近のプランなら違約金廃止なのでたぶんかからないでしょう。
ahamoとしては乗り換えで10,000ptプレゼントは実施してますが、現金キャッシュバッグは実施してません。ヤマダ独自に実施してる施策ならばSMSが届かないのはヤマダの事務局に聞くしかないと思います。
あと技適ない端末を利用するのは自己責任であり、キャリア(この場合ahamo/ドコモ)はもちろん、サムスンのサポートも受けられないのでそこはご注意を。
書込番号:24885976 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まっちゃん2009さん
詳しくありがとうございます。
ヤマダ電機に平日の22日か23日には聞いてみます。
>國見タマさん
書き込みありがとうございました。
書込番号:24885984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
au版のnote10+は
ソフトバンクの店員さんに安い方がいいやろ?
って言われて騙されました。
騙されたのでau note10+は売りました。
よく覚えてくれましたね。
ありがとうございます😊
書込番号:24886002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
>國見タマさん
さっきヤマダ電機に行ったら
+メッセージ届きました。
コメントありがとうございました
書込番号:24890117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
なんとなくですが、Wi-Fiが不安定な感じです。
自宅では基本的にWi-Fi利用なのですが、
わりと頻繁に、インターネット接続がありませんとなり、
オン・オフをするとまた接続されます。
他の端末(PCやタブレット、子供たちのXiaomi機種)では、そんなことしなくても大丈夫なのですが、どうもこの子だけそんな状態になります。
アップデートで改善されるのかなぁ。。。
書込番号:24884155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自宅WIFIが2.4Ghzなのか5Ghzなのかにもよると思いますが、チャンネルが自動の場合に接続出来ないチャンネルになったりする場合が有ります
Galaxy個体の対処としてはWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってWIFI接続をクリアしてみるのも手です
書込番号:24884214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
いつも参考にさせていただいています。長文で失礼致します。
先日、フリマで中古で念願のドコモGalaxy Note10+を購入しました。
simロック解除、初期化された端末です。確認中にアプリ一覧に見なれない赤いアイコン「緊急速報メール」があり不安があるため教えて下さい。削除は出来ず強制終了のみ可能で、権限は様々アプリに許可となっています。現在は個別のアプリで許可しないと変更した状態です。
手持ちのGalaxy S9には無く、色使いに違和感があり検索したところ某知恵袋で同様のアプリの質問の回答は、偽アプリ、遠隔操作アプリとかアイコンの変更など様々あり、結局有害なアプリか分かりませんでした。
ウィルスバスターでスキャンしましたがスルーでした。
そこで、先輩方のアプリ一覧に同様のアプリがあるか教えて下さい。あれば標準アプリで問題ないと安心できますが、無い場合は削除方法など教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:24866033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
システムアプリなので、アプリ一覧で表示されていて問題ないですよ。
Note10+に限らず、Galaxyシリーズにおいてはその色使いのアイコン(添付のもの)なので問題ありません。
ホームのアプリ一覧に表示されるのは通常アプリで、[設定]→[アプリ]で表示されるアプリ一覧は通常アプリとシステムアプリ両方あり「緊急速報メール」はシステムアプリになります。
書込番号:24866136 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。同様のアイコン画像と、標準アプリと聞いて一安心です。おかげ様でノート10 +を満喫出来ます。ありがとうございました。
書込番号:24866701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
2年半弱使った端末が故障したので、補償サービスを利用してリフレッシュ品に交換しました。
外観は新品同様ですが、電池持ちが気になります。
2年半弱使った端末と比べて減り具合がほぼ同じです。
リフレッシュ品の電池は新品だとネットに書いてありますが、違うんですかね?
気になってドコモに聞いたら「普通にお使いいただくのに支障ないよう整備してあります」と言われ、電池が新品かどうか明確な回答はありませんでした。
リフレッシュ品に交換された方、電池持ちどうですか?
書込番号:24812282 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
1カ月ぐらい使うと電池が安定してくるみたいなので、
1ヶ月使ってバッテリーの減りが激しいなら、
バッテリーが悪い可能性も
書込番号:24812388 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
整備の際、激しく劣化していれば、新品か状態の良い中古の電池に交換になるかと思います。
どの程度の劣化で交換になるのか、どの程度の劣化を状態が良いとするのかはわかりませんが、「普通に使える」という感覚を目指した基準なのでしょう。
書込番号:24812426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>NIZI7さん
電池パックは新品同様のものに交換するとのこと。
https://crusie-n-more.com/docomorefreshgoods/
新品そのものではないみたいですね。
書込番号:24812468
8点
かっっっっなり昔に問い合わせたときは新品だという返答を確約してもらえました。
電話対応だとオペレーター次第なので返答があいまいになったりしますが、メールだと一応かしこまった形でしっかりと返答がくるのでそちらに問い合わせてみては如何でしょうか。
ちなみについ最近Xperia 5iiでケータイ補償を使いリフレッシュ品に交換しましたが、Xperaはバッテリーヘルスの状態が見れるのでそちらで確認した限りは数値的に新品となっていました。
リチウムイオン電池自体使ったら劣化していくし、保管するのに結構手間になる、わざわざ状態のいい中古から引っこ抜いてあれやこれやして保管するという方が手間がかかるし、新品の可能性の方がかなり高いのではと思います。
2年半といえど、仮にめっちゃ充電頻度が少なければバッテリーの劣化がかなり少ない可能性もあります。特に大容量バッテリーな端末になるので、場合によっては新品とそこまで大差がつかないってこともありえるのではと。
あとは初期化直後や端末をセットアップし稼働させ始めたばかりはバックグラウンド処理が多くなっていたりすることもあるでしょう。
あとはセットアップ時に何らかの理由でOSがおかしくなっていて、バッテリーを多く消費してしまう状態に陥っているとか。
数日は様子を見る、今のうちにもう一度初期化し再セットアップして使う、くらいは自分だったらしてみます。納得できればそのままでもいいかもですが^^;
一応ですが、リフレッシュ品に交換するときに間違えてリフレッシュ品(B品)を選択していたりしませんか?
こちらはバッテリーなどの消耗品がどういう扱いなのか不明慮なので、もしそちらを選んでしまっていたらバッテリーは劣化状態にあるかもです。
書込番号:24812808
8点
https://www.docomo.ne.jp/service/compensation_service/replacement_phone.html?icid=CRP_SER_compensation_service_btn_to_CRP_SER_compensation_service_replacement_phone&d=2&p=1,3
docomoの場合、明記がないですよね、新品同様の電池なら再利用もしてるかも
sky878さんの言う通り、バックグラウンド動作や同期等、移行時の作業が電池消費してるかも
auのは
>交換用携帯電話機(リフレッシュ品)は、お客さまより回収した電話機に故障修理、外側カバー・電池の新品交換、品質の確認を行った上で、新品同様の状態に初期化した電話機です。
と明記あるんですが
書込番号:24812891
9点
>みなみさわさん
返信ありがとうございます。
今3週間くらいですので、もう少し様子を見てみます。
書込番号:24813709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dolce4meさん
返信ありがとうございます。
仮に状態の良い中古だったとしても、電池の減り方が早いので気になります。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:24813717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
新品同様にしては、減り方が早いので気になります。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:24813728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sky878さん
返信ありがとうございます。
コロナでステイホームになってから、自宅にいる時は常に充電しっぱなしの状態で使っていましたから、前の端末の電池はかなり消耗していた可能性が高いです。
そもそもリフレッシュ品に交換した理由が「電池パック膨張による背面カバーの破損」なので…
それからB品ではないです。
間違いなくリフレッシュ品です。
前の端末からデータ移行する時に、アプリや設定など一つ一つ確認したので、設定などは前の端末と同じはずなんですが…
もう少し様子を見てみます。
書込番号:24813755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>京都単車男さん
返信ありがとうございます。
新品同様にしては、減り方が早いので気になります。
auは新品なんですね。
ドコモはよく分かりません…
もう少し様子を見てみます。
書込番号:24813760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NIZI7さん
個人的には前と同じ電池持ちなら問題ないと思いますよ
最近二年で極端に劣化しないし
電池が中古なのか、もしくは電池じゃなくバッテリー食ってる物があるのかや、本体不具合とか他の可能性もあるし
バックグランドの同期作業や、移行とか電池持ちとか気になって端末いじる頻度増えてるとか
とりあえず、Galaxyメンバーズアプリの端末チェックで一通り検査だけしておきましょう
書込番号:24813838
7点
自分も気になっていたのでいい機会ですしドコモに問い合わせてみました。
ちょうど先程返信が来たのでこちらザックリとですが共有しておきます。
・リフレッシュ品は外装交換、品質確認後に端末を新品同様の状態に初期化したもの
・リフレッシュ品(B品)はドコモが定める基準で検品、クリーニングのみを行った後初期化したもの
・ケータイ補償サービスを使って届く交換端末は満充電時に公表値から容量が90%下回った端末はバッテリーを新品交換されたものが届く
といった返信内容でした。
昔聞いた内容が間違っていなかったら博打要素ありの絶妙な改悪ですね^^;
もし我慢ならない、どうにかならないか、ってことたら一度ドコモ(のケータイ補償サービスセンターかな?)に相談してみてはどうでしょうか?
3週間使っているので修理案内で終わりそうな気もしますが、、、
書込番号:24813894 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>sky878さん
改悪ですねー
昔はdocomoも新品バッテリーの記載あった様なうろ覚えの記憶はありますが
>NIZI7さん
少し後の祭りですが、電池膨張パターンは交換より修理が良かったかもですね、他に不具合なく快適だったのなら
意外と交換より修理の方が、良い結果になる事も多いです
それに膨張パターンは無償修理になる事も多いので
docomoも保証延長で3年は保証修理ってのもなかったかな?
と、いうわけで、膨張した時点で、ここで聞いてみたら良かったかな
ここの使い方は、行動を起こす前に知恵を借りる、確認するが、いいですよ
書込番号:24814074
8点
>NIZI7さん
>京都単車男さん
>sky878さん
>あさとちんさん
>dolce4meさん
>みなみさわさん
余談ですが、Galaxy 原宿(Galaxyショップは原宿のみ)の地下1階カウンターで、バッテリー寿命(添付画像より、ASOC@、充電サイクルカウントA)等を無料で確認することができます。
一部データは加工して消していますが、@とAの値が、バッテリー寿命の表に反映されます。
リフレッシュ品は、バッテリーを新品に交換するのと合わせて、スマホ本体を初期化(@、Aの情報を初期値にリセット含む)しているものと思われます。
PCとスマホ(開発者モード→USBデバックモードON)をUSB接続し、ソフトウェアで確認するのですが、Galaxyショップが原宿のみなのでSAMSUNGさんが、このソフトウェアを配布して頂けたら、家でも確認できるのに、と思うんですよね。
書込番号:24814623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドコモショップで確認してもらったら、正常か異常か判断できないということで、メーカーに修理依頼することになりました。
もしかしたら原因は電池ではないのかも?
メーカーで判断した上で、修理が必要であれば修理するそうです。
書込番号:24836804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
修理から戻ってきましたが、どこをどう修理したのか分かりません。
ドコモからは「不具合箇所をメーカーの方で修理したようです。」としか教えてもらえませんでした。
リフレッシュ品出荷時点での不良扱いなのか、修理代は請求されませんでした。
特に問題なければ修理せずに戻ってくるとは聞いてましたが、修理はしたとのことなので何か部品を交換した可能性もありますが、結局何も分からないままです。
電池持ちは若干良くなった気がします。
とりあえず戻ってきたので、大事に使いたいと思います。
書込番号:24851975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモショップだと修理結果票を印刷して何が修理されたかを説明してくれるものだと思いましたが、最近は変わったんですかね?
何かしら契約なり注文なりすると伝票を絶対に渡されるので、なにもなしで帰されたことに驚きです^^;
修理内容は上記の修理結果票を見れば何が交換されたかが分かりますが、マイドコモからダウンロードが可能です。
手順としては、マイドコモにログインし画面上部の"お手続き"をタップ、下の方にスクロールしていくとすべてのメニュー欄が出てきますが、そちらにある"お申し込み履歴"から修理結果票をダウンロードできます。
書込番号:24852034 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sky878さん
教えていただき、ありがとうございます。
先ほど確認しました。
画面に焼き付き等の不具合があったようで、液晶部を交換したそうです。
リアケースにも不具合ありで、リアケースも交換したそうです。
電池は関係なかったようです。
画面の焼き付きには全く気付きませんでしたが、交換してくれたとのことですので、本当に大事に使おうと思います。
書込番号:24852091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






