| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 58 | 5 | 2019年11月3日 08:47 | |
| 34 | 8 | 2019年10月31日 03:25 | |
| 21 | 5 | 2019年10月30日 10:18 | |
| 13 | 2 | 2019年10月30日 04:14 | |
| 39 | 2 | 2019年10月29日 20:49 | |
| 40 | 6 | 2019年10月28日 20:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
ボリュームボタンでも録画開始出来ませんか?
書込番号:23023921 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ひとまず端末の再起動してもダメですか?
書込番号:23024100 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
再起動して1回は動画撮れたんですけど時間置いてまた見たら出来なかったです
書込番号:23024157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おはようございます。
ダウンロードしたアプリが原因と考えられます。
再起動して直ぐにボリューム下のボタンを押すとセーフモードになります。
セーフモードはダウンロードしたアプリを無効にしますので、動画を試してみてはいかがでしょうか。
通常通り再起動すれば元に戻ります。
書込番号:23024517 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
20点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
このNote10+とIPHONE 11を天秤にかけているのですがカメラ性能は総合的にどちらが良いでしょうか?(動画含む)
私が得た情報の限りでは手ブレ補正は両者ともに申し分なし。
動画:PHONE 11>Note10+
Note 10+は証明などの光源がかなり飛んでいた
静止画(昼)IPHONE 11≒Note 10+ (夜)IPHONE 11<Note 10+
明るいシーンは甲乙つけがたい、IPHONE 11は色味が自然。夜はNote 10+の方が光源の白飛びが抑えられている(ネオンサインなどで顕著)
こんな感想ですが合ってますでしょうか?
Note 10+が完全に勝っているのはスーパーワイドで夜景モードが使えると言う所でしょうか。
IPHONE 11も後々アップデートで実装されるかも知れませんが。
夜間の動画ではIPHONE 11だが静止画ではNote 10+・・・どっちも撮りたいというジレンマ。
実際に使用されている方、いかがでしょうか?
5点
iphone11と動画を含めたカメラ性能を競えるのはPixel4だと思いますよ。
書込番号:23012657
![]()
8点
>ありりん00615さん
こんばんは。早速の回答有難うございます。
それはNote10+はIPHONE 11に及ばないと言う事でしょうか?
Pixel4は動画見たのですが動画の手ブレ凄かったです・・。
書込番号:23012705
1点
AndroidとiOSどちらも使いこなせるならNote10+の方が総合的にカメラは良いのではないかと思います。
しかしスマホってカメラだけでは選ばないですよね?
OSの安定性、アプリの多彩さ、保護ケースの豊富さ、セキュリティなど、色んな要素が絡むとそうではなくなると思います。
書込番号:23012839
![]()
6点
>TBOPPRAUCEさん
ショップでそれぞれの機種を店員に相談して撮影してみては?
好みの色合い等もあるでしょうし。
書込番号:23012935
![]()
4点
>とねっちさん
>新参者の大将さん
こんばんは。回答いただき、有難うございます。
確かにそうですね。
当初はIphone 11が最有力だったのですが、Galaxy Note10+のビジュアルに惚れてしまいまして・・。
カメラに関しては明るい場所での撮影は文句無しと判断していますが、ショップだと暗所撮影が試せませんからね・・。
色合いについてはIphone 11方が間違いなく自然だとは思いますがGalaxy Note10+は程よく味付けが遭って写真としてはこちらの方が好みですね。シーンによりますが。
書込番号:23012949
3点
iPhoneにはない楽しいカメラ機能がありますよ!
Bixbyvisionという、ARを使った楽しい機能!
iPhone11Proから、galaxyNote10+に買い換えました!
写真の写りはそう体感できるほどの差はないかな。
書込番号:23018422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPhone11は公式フォーラムを確認すると良いでしょう。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/250698432?answerId=251465882122
書込番号:23019025
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
前モデルのSCV40で動画を撮影すると勝手に4GBでファイルを分割されてしまうと言うとても迷惑な機能が搭載されていましたが、この機種でも同様に4GBで勝手に分割されてしまうのでしょうか。
3点
動画撮影最大時間 33分(フルHD)ってのはS10/S10+と変わってないし4GB制限もそのままなんじゃない?
>動画を撮影すると勝手に4GBでファイルを分割されてしまうと言うとても迷惑な機能が搭載されていましたが、
機能というか仕様上の話だから、フォーマット形式とか根本的なところが変わらない限りはどうしようもないことなんだけどね
書込番号:23015950
12点
どのメーカーでも「仕様」なので、PCに取り込んだ後に結合するしかないかも。
「動画の記録方式や記録メディアのファイルシステムの制限」
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278037498
ソニーさんの場合はPCにて「PlayMemories Homeで取り込むと、取り込み時に自動で結合」等の対応しているようです。
書込番号:23016193
2点
ご返信ありがとうございます。
なるほど、「仕様」ですか…。
このスマホがファイルシステムにFAT32を使ってる訳でもなく、SDカードもmicroSDXCの規格に対応してる訳で、わざわざ端末側で無理矢理4GBで分割する意図が不明です。
事実他のメーカーは4GB以上の動画が扱える訳ですしね。
まあぼやいても仕方ないのでシステムアップデートに期待します。
書込番号:23016356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
録画したものがSDカードに直接書き込まれていて、そのSDカードがFAT32でフォーマットされている。
と言うのでもないのなら、カメラアプリのせいではないでしょうか。
古くに作成されたアプリの場合、アップデートされていても、4GBの壁があるライブラリをそのまま使用しているってこともあるかもしれません。
試しに他のカメラアプリを使ってみたらどうでしょうか。
書込番号:23017409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返信ありがとうございます。
他の端末で同じアプリを使った時には問題なく長時間の録画は出来るので、アプリのせいでも無いようです。
以下の動画を見た感じだと、Galaxyシリーズはずっとこの「動画を勝手に4GBでぶった切る機能」を搭載し続けてる様です。
https://youtu.be/82fsMLrCPTE
書込番号:23017431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
スリープモード中に、液晶画面の下部にバッテリー残量や充電状態などが表示されるのですが、非表示にできる方法を教えて下さい。充電中はずっと表示されるので、液晶の焼き付きや何か表示が気になります。宜しくお願いします。
6点
nikoさん、ご質問について、管理appのダウンロードが必要です。
この「CCSWE App manager (Samsung)」がON/OFF出来ます。
手順について:
1 appのダウンロード
2 項目Alaways on displayまで
3 上の「Services」を選択
4 「PluginAODlmpl」項目を選択
5 下の欄DISABLE SERVICES(サービスをOFFする)を選択
上記手順であれば、スリープ時充電表示がしなくなるので。
書込番号:23015542
![]()
6点
お返事、有難うございます。
早速、ご指示通りに実行し無事解決しました。
教えて下さった管理appも今は便利なappがある事を知り、昔の様にroot権限やADBやfastbootまでやらなくてもお手軽な事も分かりました。
丁寧にご教示頂き、有難うございました。
書込番号:23017067
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
auメールアプリでフォルダを作ると、受信メールを個別のフォルダに振り分ける事が出来ます。
そして個別の送信済みメールもこのフォルダの中に入ります。
ここで問題なのは、フォルダの中で受信メールと送信済みメールの区別がつかない事です。
皆さんはどの様にして、受信メールと送信済みメールを見分けていますか?
3点
別機種Note9だけど、送信受信の日時の色、緑か青かで区別
書込番号:23014991
20点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
こんにちは。
note9からnote10に機種変更して少し気づいたのですが
note9からnote10になり充電時間が掛かるように
なったと思いますが皆さんはどうでしょうか?
使用している充電器はANKERのPowerPort Atom PD1
PD対応 30W USB-C急速充電器を使用しており
同じくANKERの充電ケーブルを使用しておりますが
こちらUSB2.0規格なので、こちらも3.0ないし3.1に
変更しないと急速充電にはならないでしょうか?
現状の状態でも急速充電とディスプレイには出てきますが
5%の状態から3時間経過しても80%くらいでしたので
こんな遅いのかと思いましたが、皆さんが使ってる
充電器、ケーブルはどんなのを利用していますか?
また充電時間等も教えて頂きたいので宜しくお願いします。
ケーブルだけ規格を変えれば対応出来るのかと心配です。
書込番号:23005815 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>Bee0101さん
ドコモじゃなく、auでのGalaxy Note10+ SCV45 なんですけど充電はキャリア推奨での
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=8556&dispNo=001007004013
> Anker PowerPort Atom PD1
を活用してます。
>note10になり充電時間が掛かるように
なったと思いますが皆さんはどうでしょうか?
ストップウォッチを片手に計測してませんけど、充電に要する時間ってそんなに意識してませんけどねぇ。
書込番号:23005849
3点
ヨッシーセブンさん
一度ケーブルを変えて確認しようと思う事にしました。
書込番号:23006284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コードのUSB2.0は通信時の話なので充電とは関係ありません、関係するのはPD対応かですね
自分なら本体初期不良を疑います、表示に急速充電とあるんだし急速充電には現状で対応してるはず
次に充電器とケーブルの故障を疑います
仕様やソフトの問題かもですが、本体初期不良の可能性は消しておきたいですね
なので購入店で相談してみては?
書込番号:23007238
11点
>Bee0101さん
docomo純正の
TRAVELAdapter充電器を
購入しました 速いと思います
市販品でもPD 3.0 45W対応
購入をオススメします
後はサムスン純正ですかね
但しグローバルモデルに同梱されている
充電器は25Wですね
書込番号:23014402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nAokey スマホさん
45W Travel Adapterは、ドコモ純正ではなくサムスン純正です。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/45w-travel-adapter/
Galaxy Note10+発売と同時に、docomo selectの1つとしてアクセサリー扱いで取り扱ってるだけです。
書込番号:23014451 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まっちゃん2009さん
確かに
充電器にサムスンの
刻印有りますね
書込番号:23014469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



