発売日 | 2019年10月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 197g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2019年12月10日 22:57 |
![]() ![]() |
25 | 1 | 2020年3月23日 13:41 |
![]() |
278 | 14 | 2019年12月14日 08:47 |
![]() |
589 | 18 | 2019年12月11日 05:51 |
![]() |
52 | 2 | 2019年11月11日 06:11 |
![]() |
103 | 6 | 2019年10月26日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo

アダプターの出力が弱いとかケーブルが断線してるとかの可能性はありませんか?
書込番号:23099863
6点

ないと思います、いつもは充電できるので。場所によって2種類使ってますがどちらでもなりました
書込番号:23099877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
先月Note 10+を購入しました。
画面が大きくて、指紋認証がちょっと遅い&成功率低い+イヤホンジャック廃止以外特に不満はないですけど。
最近また新たな問題が起こりました。
キーボードはデフォルトキーボードではなく、GoogleのGBoardを使っています、入力中キーボードが急に消えてしまうことがしょっちゅう起こります..^^;なんかナビゲーションバーの戻るキーが勝手に誰かに押される感じでキーボードがぐっと下がります。
また、全画面モードでYoutubeの動画を見るときも、急に小画面モードに戻されたり、ホーム画面に戻されることもあります、つまり、ナビゲーションバーが勝手に押される感じがします。
ロック画面からカメラを起動して、写真撮ろうとしたら一回ロック画面に戻ってまたカメラに戻ってしまうこともよく起こります。これって初期不良とは言えますか?
でもAUショップに相談しに行ってセーフモードではそういった症状が全く起こらなかったので、自分がインストールしたアプリ同士の相性が悪いので起こったわけですと言われ、新品との交換はできません。かなり悩みます、同じ症状が起こる方が居ますか?
書込番号:23099093 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

3ヶ月ほど前のスレなので誰も見ないと思いますが。。。
僕のNote10+(海外版)も全く同じ症状で悩まされています。
とにかくテンキーで文章を入力中に急にキーボードが消えてしまい、途中まで入力した文章を全部消して再入力すること頻発です。
あげくには、キーボードを表示して画面を触らずに様子を見ているだけで、キーボードが消えることもあります。
いろいろ調べていますが、今のところ有効な対応策は見つからず・・・
とめどない書き込みで恐縮ですが、同じ症状の方がいらっしゃったのでつい書き込みましたm(_ _)m
書込番号:23301037
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
楽天モバイルでオンラインで購入し、本日届きました。
はじめに付属品の確認からいつもするのですが、その中の変換用アダプターが入っていませんでした。
そういう方いらっしゃいますか?
カスタマーセンターに問い合わせたのですが、
謝罪は一言もなく、
工場で確認してから発送してるため、そのようなことはありません。対応を検討するので一週間時間をくださいとの事。
アダプタがないので、仕方なくsmartSwitchワイヤレスでiPhoneからデータを移行しようとしたのですが、写真の容量が多すぎてなのか途中で停止してしまいます…。
一週間も待てないので、自分で買おうかなと思うのですが、iPhoneからAndroid変換用アダプターを買えばいいのでしょうか?
なにか種類とかあったら教えてください。
書込番号:23085333 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

同梱品は以下となってます。
保護フィルム(貼付済み)
ACアダプタ
C to C USBケーブル
AKGチューニングマイク付高音質イヤホン/イヤホンチップ
クイックスタートガイド
SIM取り出し用ピン
Sペン(ペン先交換キット含む)
クリアケース
変換アダプタは最初からないと思いますけど。
付属品はドコモ版、au版と基本的に同じで、楽天モバイルが発売するSIMフリーのみACアダプタ同梱となってます。
書込番号:23085370 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

楽天モバイル側も入ってるものだと言ってましたが、違うのですか?
書込番号:23085432 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ドコモ版、au版同様に同梱されてないはずですよ。
Galaxy S10/S10+までは、USBケーブル(A to C)+OTG対応USB変換アダプタ同梱でしたが、Note10+ではC to Cに変更されたため変換アダプタは同梱されてません。
楽天モバイルはドコモやauから半年遅れでGalaxy S10をNote10+と同日発売しましたが、こちらはUSBケーブル(A to C)とOTG対応USB変換アダプタ同梱となってます。
書込番号:23085463 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

丁寧にありがとうございます。無知でごめんなさい。
あまりよく分かってなくて…
iPhoneからGALAXYにデータを移行したく、データ移行用アダプタが入ってると思ってたのですが…同封はされてないということですね。
カスタマーセンターではデータ移行用の小さい黒いアダプタも入ってるはずと確認したのですが…よく分からなくなってきました。
OTG対応USB変換アダプタがiPhoneとAndroidを繋げるアダプタで間違ってないでしょうか…?
書込番号:23085493 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

楽天モバイルのカスタマー側が、同日発売のGalaxy S10と勘違いしてる可能性はありそうです。
楽天モバイルも公式製品サイトの案内で、S10にはOTG対応変換アダプタ同梱と表記してますが、Note10+では表記されてません。
OTG変換アダプタはiPhoneからAndroid向けとかではなく、microUSB端子の古いAndroidとの新しいGalaxyとを接続するためのものとして2017年冬モデルから同梱されてました。
使い方としては、microUSB側をmicroUSB端子の旧端末に接続、Type-C OTG変更アダプタをGalaxy新端末のType-C端子に接続して変換アダプタにUSBケーブルA側を接続という感じです。
Note10+から同梱のUSBケーブルがA to C USBケーブル+OTG対応USB変換アダプタから、C to C USBケーブルに変更されたのは、買い替え対象になるであろう2〜3年前の機種からType-Cが主流になってることから不要と考えたのかなと思います。
ちなみにSmart Switch自体はよく利用しますが、有線接続は一度も使ったことありません。ワイヤレス接続が一番手軽です。
書込番号:23085532 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

Smart Switch Mobileは以下も参考に。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
書込番号:23085553 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

あぁ…やっと理解出来ました…!
ネットで検索してもよく分からなくて、楽天モバイルでは聞いても分かりませんしか言ってもらえず、一人で頭がこんがらなっていました(;_;)
基本のことも分からず質問して、申し訳ありませんでした。本当にありがとうございました。
書込番号:23085569 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私も楽天モバイルでNote10+を購入ましたが、データ移行用アダプタ(両側ともUSB-Cタイプ)は入っていました。
書込番号:23098684 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

えぇ!本当ですか?!
楽天モバイルからも返答で変換アダプタはついてないと言われたのですが‥(泣)
書込番号:23102201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pmpmpmpmmpさん
MIMAKIさんが書かれてるのは、C to CのUSBケーブルのことですよ?
C to C USBケーブルは公式に同梱品と案内されてるんですから、パッケージに同 梱されてて当然です。
書込番号:23102210 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

もう一度書き込みしておきますが、C to C USBケーブル、OTG対応変換アダプタは別物ですからね。先日の書き込みで理解されたと思ってました。
2017冬モデルのGalaxy Note8〜2019夏モデルのGalaxy S10/S10+までは同梱のUSBケーブルがA to Cだったため、変換アダプタが同梱されてました。
Galaxy Note10+から同梱のUSBケーブルがC to Cに変更になったため、変換アダプタ同梱が不要となったようです。ドコモ版及びau版、海外版ともに同梱されてませんよ。
ドコモ版及びau版との違いは、海外版同様に純正ACアダプタが同梱されてることくらいです。ドコモ版及びau版は、パッケージのACアダプタが入ってる部分はダミーで埋められてます。
書込番号:23102216 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

ありがとうございます。
(両側ともUSB-Cタイプ) の部分を見落としていました(汗)
書込番号:23102472 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

レス主様
私も言葉が足りず申し訳ありませんでした。
お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:23105918 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
本日、電話番号変わったため
電話しようとしたら画面側のカメラの右に白く点滅するし
電源切れの方のみ音声なしだし
電話番号のメールに
たまに差出人不明の文字が出ますが
1つでも当てはまる方、いませんか?
この携帯は不良品ですか?
書込番号:23059265 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>すぬすぬさんさん
すぐに不良品だと決めつけない方がいいですよ。
書込番号:23059308 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

パンチホールカメラの右横は、近接・照度センサーが配置されてます。
Galaxy S10/S10+では、パンチホールカメラがディスプレイ右上にあるため、センサーはカメラ左横ですけどね。
2つ目の意味がよくわかりませんし、3つ目のは過去機種含めて経験ありません。
不良品かどうかわかりませんが、購入店に聞いてみればいいのでは?
書込番号:23059313 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>まっちゃん2009さん
>ごめんなさいね。さん
電源切ってる人のみ音声なしで電話終わります。
同じ人、居ますか?
書込番号:23059346 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>すぬすぬさんさん
相手方が電源を切られて要るときに、ガイダンスが流れ無いという意味ですか?
電源が入っていないか、電波状態………とったガイダンスが流れずに、電話が終了するのでしょうか?
書込番号:23059375 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

スレ主さんが電話番号変更した
↓
相手方はまだスレ主さんの電話番号は知らずで、
登録されてない番号からの着信を拒否している。
というオチではないでしょうか??
上部通知領域に何かが点滅。。??
SIMカードが電話番号変更を正確に更新してないとかのエラーでしょうか。。?
この件はとりあえずSIMカードを抜き差しして一度再起動するとか試みては??(^_^;)
書込番号:23059748 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>すぬすぬさんさん
それと電話番号のメールとは、メッセージ+の事でしょうか?
書込番号:23059922 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>八咫烏の鏡さん
このことを言いたかったのです。
何でか分からないけど音声なしです。
書込番号:23061874 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

書き込みしてませんでしたが、通話利用時にカメラ横がピカピカ光るのは2019年のハイエンドGalaxy(日本ではGalaxy S10/S10+/Note10+)の仕様ですから故障や不具合ではありません。
書込番号:23069604 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>八咫烏の鏡さん
プップップッの音もないです。
皆さんはどうですか(?ω?)
書込番号:23071266 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>すぬすぬさんさん
相手側が不明な電話番号を着信拒否に設定して要るかと思います。
メッセージ+を相手側がアプリをインストールしていたら、メッセージ+を利用して、電話番号とメールアドレスが変更された内容を伝えられて、新しい電話番号とメールアドレスを送付してみられてはいかがですか。
書込番号:23071305 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>すぬすぬさんさん
>プップップッの音もないです。
皆さんはどうですか(?ω?)
端末交換も検討すべきか。 キャリアでの受け入れの有無は別ですけど。
書込番号:23072750
18点

>すぬすぬさんさん
>Galaxy Note10+ SCV45 au
を姪に譲渡して彼女は、UQモバイルにて活用してますけど
>電話しようとしたら画面側のカメラの右に白く点滅するし
電源切れの方のみ音声なしだし
って症状は無いとの由。
書込番号:23073190
3点

>八咫烏の鏡さん
皆さま
昨日、ショップで聞いたら
相手の設定によります。
って言われました。
なのでひとそれぞれ設定違うので
締め切りにさせていただきます。
書込番号:23074645 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>ヨッシーセブンだ!さん
色んな携帯をお持ちで大変ですね。
単なる嫌がらせですね。
書込番号:23074650 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

>すぬすぬさんさん
端末の初期不良で無く良かったですね。
書込番号:23074853 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

とりあえず情報までに。
問い合わせがあったのかわかりませんが、12月2日にサムスン公式に案内が出てます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/please-tell-me-the-reason-flashing-light-next-to-the-in-camera/
場所的に近接・照度センサーがあるし、通話時にカメラ横が光るのはセンサー関連だろうと思って先日仕様ですと書き込みしましたが、やはり仕様で合ってました。
Galaxy S10/S10+でも発売当初同じような質問がありましたが、公式としてはS10/S10+発売当初から案内しておくべきだと思いますね。
S10/S10+/Note10+を使ってなければ、わからない部分ではありますが。
まあ使ってても気にならない人もいたり、気づかない人とかもいるでしょうけどね。
そういう自分も、S10/S10+購入からしばらくは光ってるの気づかなかったし(^^;
書込番号:23087179 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
いつも詳しく教えていただき感謝してます。
書込番号:23090330 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>すぬすぬさんさん
>色んな携帯をお持ちで大変ですね。
大変って何が? 因みに携帯では無くスマートフォンですけどね。
書込番号:23100167
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au

使い初めはそんなもんだと思いますよ。数日ではなく、しばらく使わないと。
Note8と比較して大容量バッテリーだからと安心して購入されたのかもしれませんが、旧モデルのNote9でもそうでしたが、同時に性能もアップしてるため大容量バッテリーをうたう割にはバッテリー持ちはイマイチ良くないかなという印象です。
また利用する場所でのドコモ、auの電波環境の違いなども多少は影響します。
Note8、Note9、S9などドコモ版とau版どちらも購入してる端末で比較した場合、自分の環境ではドコモ版よりau版の方がバッテリーの減りは早いです。
メイン端末であれば、大容量バッテリーであっても、そこそこ残量があっても毎日充電すればいいだけですよ。毎日使うものですからね。
書込番号:23038671 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>まっちゃん2009さん
いつも詳しくて頼りにしてます。
NOTE8のように毎日、充電した方が
いいのですね。
勉強になりました。
書込番号:23039889 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
発売前からずっと楽しみにしていたオーラグロー
なんでドコモは出ないの〜〜〜(T◇T)
限定色みたいな感じでも出ないかなぁ・・・
色のためだけにauに乗り換えることはないけど
楽しみにしすぎていただけに、もうほんとがっかり
16点

今現在ドコモのみのカラーとしてAura White、auのみのカラーとしてAura Growがあり、共通カラーとしてAura Blackがあります。
ただそれぞれ専用カラーと案内されてないため、楽天モバイルからAura Growが出る可能性もあるのかなぁと予想してます。
あくまでも予想ではありますが、楽天モバイル版Note10+の存在が確認されてますし、昨年のNote9のときはLavender Purpleはau専用カラーと発表時に案内されてましたが、今回はそういうのがないので。
個人的にはキャリア間でカラバリを変えないでほしいです。過去機種では共通カラー投入だったのに、今回に限って変えてくるという(^^;
自分もAura Growはメインカラーなので採用してほしいと思ってましたが、2番目に気になってたAura Whiteが採用されたのでまあよかったですが。
調達数などにも関わってくるし、高価格帯モデルなので、簡単にカラー追加はないでしょうね。加えて分離プランで大幅割引できないなどもありますし。
書込番号:23000254 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

結局、ケースに入れるので、色は気にしなくなくなったかな、、、、
書込番号:23000687
4点

確かにケースを入れると本体の色は分かりにくいですが、背面カメラの露出部や、noteの場合本体下にペン取出部、端子部、イヤホンジャック部(note9)と開口部が結構あいてて本体色がわかるので、本体の色に合うケースを付けてます。
書込番号:23000727 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

FeliCa使わなければSIMフリーモデルはいかがでしょうか?
書込番号:23001474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LEXUS250さん
SIMフリーだと国際版など海外販売分になりますが、ドコモ周波数フル対応ではありませんし技適もありません。
書込番号:23001520 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>まっちゃん2009さん
がっくりしながらドコモへ行き、しぶしぶホワイトを買いました(´・ω・`)
>個人的にはキャリア間でカラバリを変えないでほしいです。
ほんとですよー・・・
この逆で、auの方の中でも「白がよかった〜〜!」
なんてがっくりしてる方もいらっしゃることでしょう・・・
確かに白は白で素敵な色なのですが(*´ω`*)
>望見者さん
私もそう思うようにしてケースは必死に選びました(笑)
>Battery Mixさん
そうなんですよね
あちらこちらにチラッとボディカラーが見えるんですよね
なので私も本体・ケース共に白で統一しました(*´ω`*)
>LEXUS250さん
アドバイスありがとうございました!
書込番号:23009180
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)