| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 65 | 8 | 2020年11月29日 13:47 | |
| 13 | 6 | 2020年11月17日 02:15 | |
| 35 | 8 | 2020年11月5日 08:34 | |
| 18 | 4 | 2020年10月28日 19:28 | |
| 44 | 9 | 2020年12月2日 14:34 | |
| 27 | 1 | 2020年10月19日 01:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
最近購入しました。
画面のキャプチャーはいくつか方法があるのですが
スワイプキャプチャーを使いたいので、設定してみたのですが
上手く行きません、何かコツや設定が有れば教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:23787941 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スワイプキャプチャー難しすぎ。同じ片手操作ならクイック設定ボタンが簡単。使う気ないならスルーで。
『Screenshot Tile』 バッテリー非最適化に変更したほうがいいと思う。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.github.cvzi.screenshottile&hl=ja
書込番号:23788292
12点
なるほど、こんなアプリも有るんですね、有難うございます!
ただ、今回はスワイプキャプチャーを使ってみたいのです。
有難うございます!
書込番号:23791738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分も苦手で色々探して1番簡単なのは、電源ボタンと音量下げるボタン同時押しが便利で早いですね!
書込番号:23792031 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
慣れじゃないですかね。スワイプキャプチャであまり失敗したことないですし。
まあサイドキー+音量ダウンが一番確実ですけどね。
あとはSペンのエアコマンドからキャプチャする(スマート選択またはキャプチャ手書きから利用)、エッジパネルでスマート選択を有効にしてキャプチャする、Galaxy StoreからSoftkey Edgeをインストールしてエッジパネルに配置してキャプチャするとか、いろいろ方法はありますが。
書込番号:23792065 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
電源ボタンと音量下げですね、そっちも苦手で
有難うございます!
書込番号:23792360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エッジパネルからもできるんですね、探しみます
有難うございます!
書込番号:23792362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
手の側面を画面端につけてからスライドで上手くいきませんか〜?
書込番号:23793225 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
Galaxy原宿での修理についてお聞きしたいことがあります。
ディスプレイ(フレーム込みで)が割れて傷ついた場合
ドコモの修理保証が無い場合だといくらくらいかかるのでしょうか?(概算は出来ても実際どれくらい取られるかは分からないのです。)
実際修理したことがある方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
Galaxy原宿以外の修理店とどちらが安いのかとても気になっております。
書込番号:23778954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
所有してません。
ガラス+液晶 = 4万円くらい
https://www.iphone-base.com/galaxyprice/
現物査定しないと、
ここでアレコレ聞いても意味ないので、
原宿で見てもらいましょう。
書込番号:23778991
![]()
3点
>じょろ氏さん
一般の修理業者だと、S10以降の価格表って出てないんですよね。
(恐らくWEBなどでは情報が古いと思われます)
全国チェーンの有名修理業者で、at_freedさんの価格表+1万円ぐらいの感じです。
バッテリーとかだと互換品を使いことが多い見たいですけど、需要の多いiphoneならともかくGalaxyのディスプレイに互換品があるのか不明ですね。
書込番号:23779198
![]()
6点
>じょろ氏さん
電話か原宿店で、聞いて作業代金が掛かるのか、かからないなら
39800円+消費税か、消費税込みで39800円なのか、なので他の
修理屋より安いのでは、一緒にバッテリー交換もすると+1.6
~1.8万円ぐらい掛かるかも知れないです
書込番号:23779672 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
回答ありがとうございました。
返信が遅くなりすみません。
原宿(正規)で見てもらうにしても配送修理は不可ということで
自然と修理屋さんに頼むしか選択肢がないと察しました。
書込番号:23790475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>at_freedさん
>AS-sin5さん
>みなみさわさん
Galaxy原宿に直接行って直してもらうよりも修理屋さんに頼んだほうが交通費等々安上がりという結果になりました。
ご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました。
書込番号:23790484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じょろ氏さん
自分なら画面割れで、オークションに出品4万円ぐらいで、そしてオークションの中古で、GALAXYnote10+を6万円で、購入かな
修理と工賃で5万円ぐらい掛かるのならですね、新品で購入して使っていたならか、誰かから貰ったか購入したGALAXYnote10+なら補修するでしょうが
書込番号:23792594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
GALAXYNote10+SCV45auのスマホで
youtubeアプリで、日本語で表示される部分(報告、画質等)が英語表記
で表示されています(1枚目画像)、設定とかから入って行っても言語や国の設定を変更する項目が出て来ない(ページの中に無い)
ので、報告とか画質自動とか、普通は日本語で表示されていますが一部が英語表記で表示されていますが、日本語表記に変更
するには、どこから行けば、日本語表記に直せるので
しょうか。このままでも特に不便ではないのですが。
日本語表記の方が分かり安いので、直せたら助かります。
スマホ自体は日本語表示にしてあります
書込番号:23766424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
同じGoogleアカウントでPCを使っている場合は、下記が参考になると思います。
https://ytmaster.com/kinou-languagesetting/1902/
書込番号:23766462
![]()
1点
>香川竜馬さん
いつもありがとうございます、YouTubeでJENELLE(全般)
に進んで行けば、COUNTRY/ Region(国、地域)で変更できるのですね、
スマホを箱に閉まったので、夕方にスマホで調べて
見ようと思います
>ありりん00615さん
PCでのYouTubeは特にGoogleと連係させていないので、
関係ないと思いますが、PCは英語表記か日本語表記なのか
見ていないので、確認しょうと思います
書込番号:23766850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
地域設定が駄目ならPCブラウザで言語設定を変えるしか無いと思います。
スマホでもFirefox等のブラウザならPCモードでyoutubeを閲覧することができます。
書込番号:23767785
1点
そのスクショ見て不思議なのは、英語と日本語が混在してますよね。
言語設定だけの問題なのかなぁ〜?
私なら、「YouTube」からログオフして「YouTube」アプリをアンインストールして端末再起動後、「YouTube」アプリを再インストール、それからログオンかな。
ただ、Google MAPのように「YouTube」アプリは単独でログオフできなかったかも?なので、それならログオフしないで強制アンイストール、再インストールかな?
書込番号:23767820
![]()
6点
>香川竜馬さん
>ありりん00615さん
>redswiftさん
ありがとうございます、YouTubeのヴァージョンが古かった
みたいで(今年の3月ぐらいのヴァージョン)YouTubeのヴァージョンを
アップしてみたら全て日本語で表示に治っていました、
初期化から起動させたけど、その時にヴァージョンアップ
されていなかったみたいです、Googleストアから
ダウンロードされていたのに
書込番号:23768706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解決されて何よりです。ただ、YouTubeはアップデートのたび挙動がコロコロ変わるので迷惑な面もありますね(前はシークバー操作無しでも任意のシーンにタップで飛べたのが、今はシークバーの操作をしないと飛べない)。勘弁してほしいです。
書込番号:23768791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
急速充電中の表記は本体にでているんですが、
設定のアプリのバッテリーから急速充電とワイヤレス充電にチェックをオンオフできる項目のところで、
ワイヤレス充電は切り替え出来ますが、
急速充電はオンになった状態だけどグレーで切り替えできないようになっています。
みなさんもですか?
もし切り替えられるのならなにか意味があるのでしょうか、急速充電でやりたくない人もいるのですかね?‪w
書込番号:23753615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ガルボ99さん
スクショのように、両方ONに出来ますけど。
書込番号:23753621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スクショ画像添付していただけたんですか?
添付みあたりません。
両方切り替えられますか?
グレーになっていないんですか?汗
書込番号:23753685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
充電中はグレーで操作不可能なるみたいです。
ケーブルを抜けば両方さわれるようになりました。
書込番号:23753700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ガルボ99さん
ごめんなさい 汗
アップロードし忘れました。
確かに充電中はグレーアウトしてますね。
先に急速充電をONにしてから、ケーブル挿すのがいいかもです。
私の急速充電器は、SAMSUNG純正です。
書込番号:23753818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
標記の件につきまして質問です。
現在、SIMロック解除したau版galaxyS9をUQモバイルで使用しています。
そろそろ機種変更したく思い、キャリアはUQモバイルのままでGalaxy Note10+を楽天モバイルのSIMフリー版の購入検討しています。
そこでGalaxy Note10+ のUQモバイル動作確認端末で確認したところ動作確認済のOSバージョンが「android9」となっていました。
android10でUQモバイルを使用したいと考えていますが、どなたか動作確認とれておられる方、若しくは動作情報を知っておられる方がいらしたらご教授願います。
また、通信のバンドも対応しているとは思いますが念のため通信不具合等の有無もございましたら併せてご教授の程お願いします。
〜UQモバイル動作確認端末〜
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=uqm_usual_all_whole_alldv_shi_xxx_xxx_dd&utm_content=200904new_DSA-3&gclid=Cj0KCQjw28T8BRDbARIsAEOMBczyJZJ6rsaM4c8LpMveyOJS9LXO5NcdSV7X2Umi8PqN5XHQUr03cZMaAo6SEALw_wcB&gclsrc=aw.ds
1点
>まるごろさんさん
何も問題なく使えますよ。
Androidのバージョン記載は初期にauVoLTE非対応で
バージョンアップで対応となったなどの場合に合わせてだと思います。
過渡期に結構、ファームウェアアップデートで対応した機種あるので
バージョン記載しておかないと古いまま使えないと言うことが
ないようにだと思います。
書込番号:23742794
11点
>Taro1969さん
早速のご返答ありがとうございます。
android10で使えるのであれば良かったです。他の口コミでS10はandroid10にするとかなり機能が向上した。という意見が多かったので。
また、S9とS10は同じSIMカードの形状ですので端末側のAPN設定で済みそうなので良かったです。
書込番号:23742847
2点
>まるごろさんさん
はじめまして。
先月末にTry UQ mobileでお借りしたSIMで試したところ、SIMが認識しませんでした。
Taro1969さんが問題なく使えているということですので、私が借りたSIMが悪かった可能性が考えられますよね?
ちなみに、楽天のSIMフリー端末(Android 10)ではAPN設定とネットワークリセットを試しました。
書込番号:23749127
3点
>GUERLAINさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、、、やはりバージョンアップはやめといた方が無難ですね。
その後はどうなさったのですか?
書込番号:23749152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まるごろさんさん
UQモバイルの店舗で質問したところ、AndroidはOSのバージョンが違うだけでSIMが認識しないことが多いと言われたので、今もドコモのSIMを挿して使っております。
直営店舗にあるSIMを試させてもらえばよかったなと思っております。
書込番号:23749177
2点
楽天モデルは色んなところでシムフリーモデルとして販売されています。
一例でAmazonの販売ページのQ&Aでも出品者が使えると回答しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0829LJ2MK
OSのバージョンアップで使えなくなったら、それはバージョンアップによる
不具合です。各キャリアでもGalaxyの取り扱いはありますし
OSのバージョンアップも普通にあります。
バージョンアップで利用回線が使えなくなったら不具合です。
使えなかった回線を使えるようにするバージョンアップはありますが
使えていた回線を使えなくするバージョンアップはありません。
楽天の商品ページのスペックにもauVoLTE対応の記載はあります。
使えてる人が圧倒的に多いし、シムフリー使ってたら当たり前のことです。
使えない場合はご自身の環境不具合を疑った方がいいです。
初期化してみるか、メーカー修理に出すような事案です。
1事例だけでバージョンアップすると使えなくなると言うのは安易すぎます。
ほんとうにバージョンアップでauVoLTEが使えなくなったらなら
楽天モデルをシムフリーとしてるメーカー、販売店、業者などから
販売、出品がなくなっていなければおかしいです。
バージョンアップでauVoLTEが使えない不具合が出ています。
とアナウンスが出ます。
楽天のユーザーなどローミングエリアで全員auに繋がらない不具合も出かねません。
そんな話は一般には出ていません。
そもそも、ほとんどのアップデートされる端末はAndroid10の配信終わっています。
今頃、Android10にしたから繋がらないと言っても繋がっています。
書込番号:23749244
11点
>Taro1969さん
はじめまして。
UQモバイルを使うのを諦めていたので(※今はドコモユーザーです。)、こちらの書き込みを拝読して、直営店舗でSIMを試させてもらおう!と希望が湧いてきました。
Try UQで郵送で手元に届いたSIMは、見た感じがとても使い古された状態でした。
大丈夫かな?と試したところ、SIMが認識しませんでした。
私の手元には今年の夏に楽天モバイルで購入した端末しかなかったので、他の端末でSIMを認識するかどうかを試せませんでした。
端末を初期化してみてもダメだったので、UQモバイルの店舗で質問したところ、HPに動作が記載されているAndroidのバージョン以外は動かない可能性が高いですと言われ、その時はスゴスゴと退散して参りました。
今週中か来週中には店舗で試す予定です。
店員さんの意見だけではUQモバイルを使うのを諦めていたので、教えてくださってありがとうございます♪
書込番号:23749369
5点
>まるごろさんさん
楽天モバイルで買ったGalaxy Note10+(SIMフリー版)をUQで使っています。
Android10の状態です。更新はすべて実施して先日のセキュリティの更新もしています。
通話・モバイル通信とも絶好調です。
最初にAPNの設定は必要です。
あと、キャリアアグリエーションは塞がれています。解除をしてみようかなとも思ったのですが、多少なりともリスクはあるでしょうし体感的にあまり変わらなさそうなのでやっていません。
書込番号:23759635
![]()
6点
先日、Try UQのSIMが認識しないと書き込みさせていただいた者です。
書き込みして数日後にUQ店頭のSIMで試したところ、無事SIMを認識して通信&通話共に正常に出来ました。
遅くなりましたが、こちらのスレッドで色々と教えていただきましてありがとうございます。
書込番号:23824822
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
【困っているポイント】
当方、docomoのSIMで海外版の本製品を利用したいと思うのですがSIMカードはSIMトレイの1.2どちらに挿しても大丈夫なのでしょうか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23735165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格.comにおいてのSIMフリー版Galaxy Note10+は、楽天モバイルから販売された国内版SIMフリー(SM-N975C)であり、海外版ではありません。
国内在住の日本人であれば、技適がない海外版を国内事業者SIMで利用する、利用したいという質問を価格.comでしない方がいいですよ。使う使わないは自由ですが、すべて自己責任です。
書込番号:23735171 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)













