発売日 | 2019年10月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 197g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 2 | 2022年8月7日 01:46 |
![]() |
21 | 6 | 2022年4月2日 15:41 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2022年3月3日 15:14 |
![]() |
32 | 6 | 2022年3月7日 02:59 |
![]() |
30 | 9 | 2022年2月27日 11:53 |
![]() |
88 | 22 | 2022年2月15日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
いつも参考にさせていただいています。長文で失礼致します。
先日、フリマで中古で念願のドコモGalaxy Note10+を購入しました。
simロック解除、初期化された端末です。確認中にアプリ一覧に見なれない赤いアイコン「緊急速報メール」があり不安があるため教えて下さい。削除は出来ず強制終了のみ可能で、権限は様々アプリに許可となっています。現在は個別のアプリで許可しないと変更した状態です。
手持ちのGalaxy S9には無く、色使いに違和感があり検索したところ某知恵袋で同様のアプリの質問の回答は、偽アプリ、遠隔操作アプリとかアイコンの変更など様々あり、結局有害なアプリか分かりませんでした。
ウィルスバスターでスキャンしましたがスルーでした。
そこで、先輩方のアプリ一覧に同様のアプリがあるか教えて下さい。あれば標準アプリで問題ないと安心できますが、無い場合は削除方法など教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:24866033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

システムアプリなので、アプリ一覧で表示されていて問題ないですよ。
Note10+に限らず、Galaxyシリーズにおいてはその色使いのアイコン(添付のもの)なので問題ありません。
ホームのアプリ一覧に表示されるのは通常アプリで、[設定]→[アプリ]で表示されるアプリ一覧は通常アプリとシステムアプリ両方あり「緊急速報メール」はシステムアプリになります。
書込番号:24866136 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。同様のアイコン画像と、標準アプリと聞いて一安心です。おかげ様でノート10 +を満喫出来ます。ありがとうございました。
書込番号:24866701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
先日povo2.0を契約し楽天モバイルのGalaxy Note10+ で使用したところ電波を掴まず使用できませんでした。
こちらの端末SIMフリーですし、auの帯域も網羅しているため使用できるかと思ったのですが使用できないものなのでしょうか。
povoの動作確認端末には記載はないです。
2点

>水素Pさん
APNの設定はしましたか?
スペルミスはありませんか?
書込番号:24678416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>水素Pさん
あと、povoアプリからSIMの開通も必要です。
SIMに添付された小冊子を隅から隅まで読んで、そのとおりにやってもうまく行かないのでしょうか?
書込番号:24678521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>水素Pさん
20時以降に有効化した場合は、翌日になります。
https://povo.jp/support/guide/sim/
>SIMカード有効化手続き
>1.契約後、郵送にてSIMカードを受け取り
>2.SIMカードの有効化を実施
>※20時〜9時30分の間にSIMカードの有効化を行った場合は、9時30分以降順次有効化が完了します。SIMカードの有効化が完了するとEメールでお知らせしますのでお待ちください。
有効化完了メールが来ているの使えない場合は以下になります。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24678550
6点

皆様早急にご回答ありがとうございます。
いろいろと情報が足りておらず申し訳ございません。
現在povoと楽天モバイルの2つ契約しており、
楽天モバイルの無料期間が終わるため、
メインで使用しているGalaxyNote10+を
povoで使用したいと考えています。
Android12へのアップデートは行っていません。
(別質問でオサイフケータイが使用できなくなることがあると記載されていたため)
APN設定は行っておりモバイル通信もONにしています。
現在外出先で楽天モバイルで通信しているため
設定にミスがないかは今晩確認いたします。
その際にスクショを添付いたします。
ちなみにpovoを使用する際は楽天モバイルのAPN設定を
削除しないといけない等ありますでしょうか。
楽天モバイルとpovoのAPN設定を残し、
楽天モバイルのSIMを挿入すると楽天モバイルのAPN設定のみ表示されますが、
povoのSIMを挿入すると、楽天モバイルとpovoの両方のAPN設定が表示されます。
SIMの開通手続きは行っており、
別途iPhoneでSIMが使えることは確認済みです。
また、†うっきー†さんが添付いただいたURLの
step4.1の発信テスト「111」も行い、
「開通確認は行えました」の音声は流れます。
ただしstep4.2のモバイル通信を利用してのweb閲覧はできません。
また実際に楽天モバイルのGalaxyNote10+でpovoを使用している方はいらっしゃいますでしょうか。
問題なく通信できているか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24679192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APN設定ですが下記URLの設定を行っていました。
https://japanese.engadget.com/kddi-povo-apn-031032073.html
申し訳ございません。
正規の設定にしたら無事接続できました。
ご迷惑おかけしました。
ご回答いただいた方々ありがとうございました。
書込番号:24679990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>水素Pさん
povo1.0の設定をしていたという落ちでしたか。
無事に使えるようになったようで良かったです。
書込番号:24680978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
Android12にアップデートしました。
S22Ultraが発売されたら機種変する気満々でしたが、Android12対応ならこのままNote10+を使うのもありかなと思ってきました。
今のところ特に不満はないので。
ただ気になるのはドコモがいつまでサポートするかです。
不具合修正などのソフトウェア更新はあるんですかね?
同じ端末を2年以上使ったことないから、発売3年目以降の端末のサポートがどうなってるのか分かりません。
書込番号:24628783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.galaxymobile.jp/explore/news/os-version-up-202201/
ここに書いてる通りかと
あと1年ちょっとはセキュリティアプデあるんじゃないですかね
書込番号:24628799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>NIZI7さん
アメリカの発売(2019年8月23日)から4年間はセキュリティサポートがあるとのことです。
書込番号:24628811
3点

>あさとちんさん
>シグルドリーヴァさん
ありがとうございます。
セキュリティ4年保証なんですね。
あと1年半くらいは普通に使えそうですね!
書込番号:24630275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
今朝、Android12へのバージョンアップが来ていたので、早速更新してみましたが、今までホーム画面から下にスライドさせて、画面の明るさ調節が出来ていたのですが、更新後は出来なくなってしまいました。
設定のディスプレイから都度、変更するしかないのでしょうか?
とても不便で困っています。
どなたかご教授ください。
書込番号:24627137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今まで通り下にスワイプすると、上部の方にバーがあるはずですよ。
見た目変わってますけど。
書込番号:24627163
3点


>キリュートさん
早速のご回答ありがとうございます。
ありました!!
私のは逆で、画面下のナビゲーションバーのすぐ上に
出ていました。
良く見ないとだめですね。
ありがとうございました。
書込番号:24627181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すでに解決されてますが、参考までに。
メーカーサポートにてAndroid 12(One UI 4.0)の仕様変更などがまとめられてます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/delightful-experiences-from-one-ui-4-with-android-12/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/ui-changes-after-updating-to-android12/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-add-widgets-on-your-galaxy-phones-home-screen/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-use-the-clipboard/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/emergency-features-and-configuration-methods/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-hide-the-camera-area-for-galaxy/
明るさ調整についても案内されてます。
Android 11で機能廃止された「カメラ領域を隠す」が地味に復活しており(廃止後要望多かったのかな?)、アプリごとに設定できるように改良されてたりもしますよ。
書込番号:24629760 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
後程確認してみます。
書込番号:24629801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>azuki0909さん
解決していたらごめんなさい。
今までは1回下にスワイプするだけで表示されていた画面明るさ変更バーが【画像1】の様に下まで下げないと出てこない状態になったという事ですかね?
それでしたら、【画像1】の画面右上にある3つの点をクリック→【画像2】クイックパネルのレイアウトをタップ→【画像3】明るさ調節をタップ→【画像4】「クイックパネルを展開したときに表示」にチェックが入っていると思うので、上の「常に表示」をタップすると今までの様に一回下にスワイプするだけで画面明るさ調節バーが出てくるようになると思います。
説明が苦手なので、分かりにくかったらごめんなさい。
書込番号:24636612
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo

差し替えて使えはしますが、当たり前ながら5G回線は使えませんし、5G契約では3G回線(FOMA)使えない仕様なので、4G回線のみで利用することになります。
書込番号:24610182 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もちろん4G回線のみでの利用で考えてます。SiMカードの交換はオンラインでできるのでしょうか?
書込番号:24610256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換とは?
現在のドコモ4G契約SIMがnanoサイズなら、差し替えだけで使えますけど。
書込番号:24610262 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現在契約しているのが4GSIMなので、5GSIMを新たに契約したいのですが。
書込番号:24610267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインだと端末購入を伴う契約変更しないと5G契約できません。ドコモショップ店頭対応になりますね。
書込番号:24610288 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>正真正銘のオジサンですさん
151サポートセンターでも対応可能です。
利用端末をスタッフの方に伝えればOkです。
事務手数料3300円がかかります。
書込番号:24610367 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:24610456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月1日からオンラインで4GSiMから5GSIMに変更できるようになりますね。
書込番号:24623595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
連投失礼いたします。
Galaxy Note 10+にはドコモ版・au版・楽天版の3種類がありますが、今度MNP予定のニューロモバイルの動作確認表を見ると、au版のみ動作確認○(au回線)となっており、楽天版とドコモ版は、未確認となっています。
現在、私は楽天版を使用しており、楽天版は楽天の電波が不安定の場合au回線に自動で切り替わります。
ということは、楽天版と言うのは、画面のオープニング表示などが楽天に特化しているだけで、中身は、au回線をローミング?しているところから判断するとau版と機種的に同類なのでしょうか?
もし、楽天版がau版と同類なら、au回線契約に限り、ニューロモバイルが使えそうです。
また、楽天契約からニューロモバイルにMNPした人いらっしゃいませんか?
書込番号:24596419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Galaxy Note 10+にはドコモ版・au版・楽天版の3種類がありますが、今度MNP予定のニューロモバイルの動作確認表を見ると、au版のみ動作確認○(au回線)となっており、楽天版とドコモ版は、未確認となっています。
>現在、私は楽天版を使用しており、楽天版は楽天の電波が不安定の場合au回線に自動で切り替わります。
他のキャリア(系)のSIMが使えるかどうかっていうのは
まずSIMロックってのがあるでしょ?(最近のやつはないけど)
これは、他のキャリアのSIMを入れても反応しないようにする仕組みでSIMロックが掛かってると他社キャリアのSIMは使えない
このSIMロックを解除すれば他のキャリアのSIMでも反応するようになるから他社のSIMでも使えるようになる
これだけで済めば簡単な話なんだけど次に電波の問題があって、携帯ってキャリアごとに使ってる電波が違う(各社数種類電波を使ってて一部重複してるけど、それぞれ重複しない電波も使っている)
次にスマホの本体の方だけど、全ての電波に対応していれば問題ないんだけどそういわけにもいかずかなり幅広い電波に対応している機種ものもあれば、機種/メーカーによっては自分のところのキャリアの電波専用とか他に使えても+α程度で他キャリアの電波に対応してないってのも珍しくなくて、使える電波というのはSIMロック解除しても増えたりしないから他キャリアのSIMに反応するようになっても使えない、場所によっては使えないってのが起きるってこと
なので、重要なのはNUROモバイルみたいな会社というより、扱ってるSIMの○○系ってのが重要で、使ってるスマホがdocomoに特化してるやつならdocomoプランを申し込む、auに特化してるやつならauプランを申し込むって感じにすれば問題ないよ
>もし、楽天版がau版と同類なら、au回線契約に限り、ニューロモバイルが使えそうです。
まずは自分の持ってるスマホが対応している電波を把握する、全部に対応していればどこでもいいけどそうでない場合、NUROモバイルのように3キャリアとも選べるなら最適なプランで契約、自分のスマホがau特化だけど申し込もうと思ってる格安SIMがdocomo系しかやってないみたいな感じなら、そことは契約せずauプランのある格安SIMにするって感じでどこの会社のどのプランにするか決めれば使える使えないって失敗はなくなるよ
書込番号:24596452
10点

>どうなるさん
詳細かつ素早いご回答ありがとうございます!感謝の気持ちでいっぱいです!
ニューロモバイルには格安simプランというのがあり、docomo、au、SoftBank全てのキャリアの回線(楽天は入っていない)に対応していますが、全galaxy端末はSoftBank回線のみ不対応のようです。
どうなるさんがおっしゃられるには、私の端末はは、auのローミングしている楽天版galaxy Note 10+ですが、au版galaxy Note10+のau回線契約はニューロモバイルに対応しているので、私もau回線契約ならばできるということでしょうか?
私の理解不足の為、わかりにくい文章で申し訳ありません。
書込番号:24596576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カスタムRRさん
楽天版はSIMフリーなのでどのキャリアでも使えます。
SoftBankのみプラチナバンド8に非対応なので、NUROモバイルは×にしているかと思います。
SoftBankと楽天の関係なので、あえてプラチナバンドを使えなくしています。
au ドコモ回線なら問題なく使えます。
書込番号:24596593 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニューロモバイルには格安simプランというのがあり、docomo、au、SoftBank全てのキャリアの回線(楽天は入っていない)に対応していますが、全galaxy端末はSoftBank回線のみ不対応のようです。
まずこれだけど、文章から推測するに「NUROモバイルの格安プランはdocomo、au、Softbank全部に対応している」という風に読んでるのかな?って思うんだけど、正しくはNUROモバイルで格安のプランを契約するときに「docomo(の電波を使ってる)コース」、「au(の電波を使ってる)コース」、「Softbank(の電波を使ってる)コース」のどれかを選べるってことだよ
※○○モバイルって格安の会社いっぱいあるけど、「docomoコース」だけとか「auコース」だけしかない会社とか、「docomoコース」か「Softbankコース」のどちらかみたいに2社だけ扱ってる会社とかもある
その上で
楽天モバイル版のGalaxyNote10+は、docomoとauの電波にはフル対応(もしくはフル対応に近い)で、Softbankの電波には欠けがある、しかもSoftbankで使うなら必須に近い電波に対応していないので、docomoコース、auコースならまず困らないけど、Softbankコースを申し込んじゃうと繋がらない場面が多々あるみたいになってしまう
なので、○docomo、○au、×Softbank って扱いにしてるってことだね
※今は出てないけどSoftbank版のGalaxyがあるとするならそれはSoftbankの電波にフル対応は間違いなくて、docomo、auの電波に欠けがある可能性大だからそれの場合はSoftbankコースを申し込むのが正解ということ(Galaxyに限らず他のメーカーのスマホでも仕組みは同じ)
>私の端末はは、auのローミングしている楽天版galaxy Note 10+ですが、au版galaxy Note10+のau回線契約はニューロモバイルに対応しているので、私もau回線契約ならばできるということでしょうか?
つまり、持ってる楽天版のNote10+でNUROモバイルを申し込む場合は「docomoコース」か「auコース」を選ぶこと、このどっちにするか?っていうのは好きな方でいいんじゃないかな?
余談というか、今は昔と違って簡単に乗り換え出来たりするから、以前ほど慎重になる必要はないかもだけど例えばauコースで契約したとするでしょ
で、契約の方は変えずにずっと使いたいとなったとして、それでも何年かしたらスマホを買い換えるときがくるじゃない?
そのときは今回の持ってる本体に合うコースはどれ?ってのとは逆で「契約してるSIM(どこのキャリアのコースか?)が使える本体を買う」必要が出てくるね
書込番号:24596625
10点

>カスタムRRさん
私の認識の楽天版は、SIMフリー版を楽天用にカスタマイズしたもので、具体的には
@電源オン時に楽天ロゴが出る。
Aソフトバンク向けの通信バンドの一部を対応させない。
Bソフトバンク向けのVoLTE機能を削る。
C標準電話アプリで発信する際に楽天でんわ用プリフィクスを付けるようになっていて、不要な場合はプリフィクスを外す必要がある。
といったところです。
だから、
>au版と機種的に同類なのでしょうか?
というよりも、SIMフリー版からソフトバンク向け機能を制限したもの。
というイメージの方が正しいと思います。
書込番号:24596698 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

楽天版Note10+はドコモ及びau向けNote10+とハード共通、ドコモ及びauはそれぞれ自社が使う周波数だけで技適通していて、楽天の場合発売当初ドコモとau MVNOだったのもあり、両社プラチナバンドを塞がずにドコモとau主力周波数フル対応で発売されました。
ただし、メーカーとしてドコモとauへ配慮したのか、複数周波数を束ねて高速化するCAは塞がれてます。
国内向けGalaxyスマホでSoftBank 4G/3G B8対応かつVoLTE対応機は、SoftBankが唯一扱ったS6 edge(404SC)のみとなってます。
国内向けGalaxyシリーズ(ドコモ向け、KDDI向け、楽天向け、メーカーSIMフリー)が一律4G/3G B8非対応、SoftBank網VoLTE非対応で開発されてるのは、SamsungとSoftBankが長年仲違いしてるのも大きいでしょうね。
SoftBank網で使えないことはないですが、B8で整備されたエリアでは圏外や通信不安定もあり得ますし、通話は3Gに切り替わるので2024年1月の3G停波後は通話が利用できなくなります。
また技適がない海外版だとB8に対応してますが、やはりSoftBank網ではVoLTE使えないようです。
すでに回答がありますが、nuroで楽天版Note10+を使うならドコモ回線またはau回線で利用するのがベストです。
またau版Note10+を使うならば、au版はドコモの4G B19/21非対応なのでau回線での利用がベストです。
書込番号:24596720 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>野次馬おやじさん
Samsung純正ダイヤルアプリのデフォルトでの「楽天でんわ」プレフィックスONですが、Android 11 OSアプデで機能削除されてます。
そのためメーカーFAQでもAndroid 11が提供されたNote10+とS10が対象機種から削除され、Android 10止まりのA7(2018)のみが対象機として掲載されてます。
書込番号:24596729 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
楽天でんわのプリフィクス機能がはずれましたか。
良い傾向ですね。
書込番号:24597158 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>α7RWさん
楽天版galaxyはsimフリーとのことですので、docomo版にしますね。
ありがとうございました。
書込番号:24597255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
何度も詳しいご回答ありがとうございます。
自分の職場は、auも楽天同様、常に、アンテナが0本〜最高でも2本しか立たないのでdocomoにしますね。
助かりました。
書込番号:24597276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>野次馬おやじさん
ありがとうございます。楽天版はau版に近くなくて良かったです。ニューロモバイルの機種互換表だとau版はdocomo回線がバツだったものですから。
書込番号:24597333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
詳しい説明ありがとうございます。
私の楽天版galaxyNote10+は、安心してニューロモバイルのdocomo回線コースで契約できます。
書込番号:24597347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後に、数多くの皆様に、親身になって御回答頂き感謝致します。
今後、楽天版端末保有者がニューロモバイルに契約検討されている方々にも、役立つことと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24597356 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>自分の職場は、auも楽天同様、常に、アンテナが0本〜最高でも2本しか立たないのでdocomoにしますね。
あ、思い出した
隣の部屋だかに行ったら楽天が繋がらないとか言ってた人かな?
楽天、auどっちもイマイチでdocomoならバッチリ(とは書いてないけど)だったら、docomoコースにするのが一番ってことになりますわな
書込番号:24598321
5点

>どうなるさん
docomoを職場休憩室で試したことないけどauや楽天よりは良いと期待してます。
私は毎月5〜6ギガの通信量ですので、1年経過する楽天だと無料期間終了でスマホ料金が跳ね上がります。それに、au・楽天共に電波が弱い。
その点ニューロモバイルは、5ギガ+3か月毎に3ギガのプレゼントがある(繰越あり)ので、自分にはピッタリの為、ニューロモバイルにこだわりました。それにもしかしたら、docomoだと電波が強いかも。(期待)
ニューロモバイルへのMNPが楽しみです。
いろいろと、ありがとうございました。
書込番号:24598747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>docomoを職場休憩室で試したことないけどauや楽天よりは良いと期待してます。
あ、隣の部屋じゃなく休憩室だったか…
>その点ニューロモバイルは、5ギガ+3か月毎に3ギガのプレゼントがある(繰越あり)ので、自分にはピッタリの為、ニューロモバイルにこだわりました。それにもしかしたら、docomoだと電波が強いかも。(期待)
NUROモバイルでも特に問題ないとは思うけど、NUROモバイルはじめたいていのところの繰越が翌月までしか出来ないので、毎月5GB前後の使い方で繰越が…ってことなら100GBまでは期限なしのYUモバイルなんかもいいかもしれない(他に無料で3万円までのスマホ保険も付く)
https://www.yumobile.jp/price/single
https://www.yumobile.jp/price/singleunext
※そういうのは書いてないけど、映画をよく見るとか漫画をよく読むみたいなのがあれば普通のプランよりは当然高いけどU-NEXT付きのコースとかもあるよ
書込番号:24600599
6点

>どうなるさん
どうなるさん
度々ありがとう!
私もニューロを知るまでy.uモバイルにしようと思っていましたが、無料修理保証が、発売から5年以内または購入から1年以内とのことで、ギリギリ1年経過したので諦めました。
これって、どちらか早い方って書いてないので、発売から5年以内該当だから、もしかして、
いいのかな?
繰越はy.uが期限なくても、無料でついてこないので、やっぱりニューロモバイルの方がいいのかなと思ってしまいます。
ちなみに、ニューロもy.uもdocomo契約同士だったら、電波の強さ等、使い勝手は全く同じでしょうか?
書込番号:24601602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「発売から 5年以内『かつ』購入から 1年以内」
だったら、1年以内でなければなりませんが、
『または』
の場合は、そのモデルの販売開始から 5年以内であるか、
販売開始は 5年以上前であるが自分が購入したのは 1年以内であるか、
であれば保険適用可、と言う事です。
因みにこの保険、端末が新品でなく中古で買ったものでも可、です。
書込番号:24601751
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
話はそれますが、新車購入の場合の新車保証は、初年度登録から3年以内または60,000km以内に、どちらか早い方とあるので、y.uの場合、この「どちらか早い方」にあたる言葉がないので、OKということなんですね!
書込番号:24601865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
y.uの保証は、極端な話、
10年前の端末でも自分の使用が1年以内ならOKで、
4年半前発売の端末で、使用も4年半でも、保証OKということですね。
書込番号:24601901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私もニューロを知るまでy.uモバイルにしようと思っていましたが、無料修理保証が、発売から5年以内または購入から1年以内とのことで、ギリギリ1年経過したので諦めました。
y.u mobileも検討してたのね
保証に関しては先に出てるとおり発売5年か購入1年のどっちかなんで今回だと発売5年の方になるってことだね
車の保証はあくまでその車の保証だけど、こっちの方はそのスマホというより契約ユーザーに対しての保証って感じなんでそこまで厳格じゃないって感じかな?(壊れた場合y.u mobileが修理してくれるわけじゃなく、修理に出して掛かったお金を後から補助してくれる仕組み)
あと電波に関してはAモバイル、Bモバイル、Cモバイルみたいにいろんな会社あるけどdocomoコース、auコースってのが一緒であれば電波の良し悪しは一緒だよ(Aモバイルのdocomoコースはアンテナ4本で繋がるけどBモバイルのdocomoコースは圏外みたいなのは無い)
大元のdocomoも含め何が違うかというと、docomoとかau、Softbankはそれぞれ独自に5車線とかある広い高速道路を作って契約者を走らせてるとイメージして、docomoの直契約者はdocomo高速道路の5車線全部走っていいのでよほどのことがない限り渋滞しない(繋がらない、速度が出ないとなりにくい)
NUROモバイル、y.uモバイルなんかの格安会社はdocomoから道路を借りてNUROモバイル高速道路、y.uモバイル高速道路を運営して客を集めてそこをNUROのお客さん、y.uのお客さんに走ってもらってるみたいな感じ
で、docomo高速道路のうち5車線使えればいんだけどそうはいかず通行料を安くするために1車線だけ、2車線だけを借りて運営してるのでdocomoに比べて通行料を安くできてる、その1車線にたくさん走らせればどんどん安く出来るけどその分渋滞しやすくなるから、格安SIMはdocomo直契約に比べて速度出ないし、昼間や夜の19時とかみんなが走る時間(スマホをみんなが使う時間)は渋滞でノロノロになるって話(なのでさらに安くするためにもっと人(車)を押し込むと常時ノロノロな○○モバイルも出てきてしまう)
どの会社がどれくらいの時間帯でどこまで遅くなるかっていうのは実際に使ってみないと分からないところなんで、電波の入りは一緒だけど速度とか混み具合は会社にとってバラついてしまうって思っておくといいんじゃないかな?
書込番号:24601963
7点

>どうなるさん
分かりやすい詳しい説明ありがとう!
なんか迷ってきますね。
果たして、ニューロとy.uどちらが入りやすく、また、スピードが出るか!?
賭けですね!
書込番号:24601985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)