発売日 | 2019年10月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 197g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
88 | 10 | 2019年11月13日 11:56 |
![]() ![]() |
170 | 13 | 2019年11月3日 12:00 |
![]() |
34 | 8 | 2019年10月31日 03:25 |
![]() |
39 | 7 | 2019年10月28日 04:02 |
![]() |
40 | 6 | 2019年10月28日 20:25 |
![]() |
13 | 2 | 2019年10月30日 04:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
ずっとXperiaを使っていて、今回初めてのGalaxyなのですが音量について教えてください。
ボリュームを最小にすると、着信音は小さな音になるのですが
他の音量の設定(アラーム音)を最小にしてもかなり大きくて…
これは仕様なのでしょうか…?
音の大きさを表現するのが難しくて、伝わりにくくてすみません。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか
書込番号:23016888 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


音というのが音量±ボタンでの操作のことであれば、着信音、メディア、通知、システムとわかれてるはず。
書込番号:23016930 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>他の音量の設定(アラーム音)
と言うことはスレ主がかなり大きく感じるのはアラーム音ではないということですね?
なら、まっちゃん2009さんの仰る通り、音量設定は個々にありますのでその音量を変えればOKです。
添付画像を御参考に。
書込番号:23016994
10点

皆様コメントをありがとうございます。
それが、着信音やシステム音など個別に設定を最小にしているのですが、かなりの音量なのです。Xperiaですと最小にすると本当に小さく、うっすら音が鳴っているかんじなのですがGalaxynote10+ですと最小で、すでにボリュームが3〜4的な…
毎朝びっくりして起きるくらいの音量です。
仕様なのか、不良なのか…
書込番号:23017166 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さん(さんが抜けてました。すみません。)がかなり大きく感じるのはアラーム音???
そうなら音の種類の違いなのかも。
それで感じ方は違うので。
やることやってダメなら不良なのかも知れませんが、何とも。
ドコモショップで確認でしょうか。
書込番号:23017265
9点

スレ主様
アラーム音の音量は別途設定できます。
基本的なAndroidスマートフォンであるなら、
「設定」→「音」を選択。
「メディアの音量」「通話音量」「着信音の音量」「アラームの音量」と各個に設定が可能です。
アラームの音量が大きいということであれば、「アラームの音量」の音量レベルを下げるだけでよろしいかと思います。
>それが、着信音やシステム音など個別に設定を最小にしているのですが、かなりの音量なのです。Xperiaですと最小にすると本当に小さく、うっすら音が鳴っているかんじなのですがGalaxynote10+ですと最小で、すでにボリュームが3〜4的な…
毎朝びっくりして起きるくらいの音量です。
仕様なのか、不良なのか…
メーカーによって、アラームの音量の設定は変わりますので、初期設定の仕様であって不良ではありません。
もし、アラームの音量の設定が変更できないようであれば、アラームアプリを利用したほうがより細かく目覚まし音の設定や音量の設定ができます。
(参考)
アラーム ときこ Free (目覚まし時計)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.favorite.alarmclock.tokikofree&hl=ja
書込番号:23017520
11点

確かにとても小さい音ではないですね
他のアプリを使ってみてはいかがでしょうか
スマートアラームFreeで確認しましたら、小さくなりました
書込番号:23018223
7点

アラームの時刻設定の所で、"アラーム音"の字をさわると画面下に音量調節するバーでるので、そこで音量調節できませんか?
書込番号:23018610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様、とても詳しく丁寧なお返事をどうもありがとうごいます。
>北海のタコさん
基本的なAndroidスマートフォンであるなら、
「設定」→「音」を選択。
「メディアの音量」「通話音量」「着信音の音量」「アラームの音量」と各個に設定が可能です。
アラームの音量が大きいということであれば、「アラームの音量」の音量レベルを下げるだけでよろしいかと思います。
画像までつけていただきありがとうございます。
それが、同じように個々の設定を一番小さくしても、夜だと隣の部屋にまで聞こえるくらいの音量なのです。
>メーカーによって、アラームの音量の設定は変わりますので、初期設定の仕様であって不良ではありません。
もし、アラームの音量の設定が変更できないようであれば、アラームアプリを利用したほうがより細かく目覚まし音の設定や音量の設定ができます。
確かにメーカーによって大分違うことがわかりました。
私も仕様だと思いたいのですが、徐々に音が大きくなる設定ってあるじゃないですか
その設定にしてもいないのに、勝手に徐々に大きくなる時もあるのです・・・
>たかちゃん0843さん
確かにとても小さい音ではないですね
他のアプリを使ってみてはいかがでしょうか
スマートアラームFreeで確認しましたら、小さくなりました
ありがとうございます!こちらのアプリを使った時は小さくなりました!
スマートアラーム、とても使いやすそうなので有料版を入れてみました(*´ω`*)
快適〜♪ありがとうございます!
>みみみのみみさん
アラームの時刻設定の所で、"アラーム音"の字をさわると画面下に音量調節するバーでるので、そこで音量調節できませんか?
アラーム音の字を触ると音量バーが出てきます
それを最小にしても隣の部屋に聞こえるくらいの音なのです
元々galaxyに入っていたアラームでは何をやっても大きい音のままなのです( ┰_┰) シクシク
更に勝手にボリュームが上がり爆音になるし、かと思えば元の大きい音に戻ってみたり
ウェーブのような、上がって下がってまた上がる的な・・・
でも他のアプリを使うと音量の小さい設定もできるのです。不思議ですよね。。。
書込番号:23020615
5点

スレ主様
解決済みですが補足をしておきます。
>アラーム音の字を触ると音量バーが出てきます
それを最小にしても隣の部屋に聞こえるくらいの音なのです
元々galaxyに入っていたアラームでは何をやっても大きい音のままなのです( ┰_┰) シクシク
更に勝手にボリュームが上がり爆音になるし、かと思えば元の大きい音に戻ってみたり
ウェーブのような、上がって下がってまた上がる的な・・・
でも他のアプリを使うと音量の小さい設定もできるのです。不思議ですよね。。。
アラームにおいて、徐々に音が大きくなる機能については「ステップトーン」という機能になります。
着信音をアラームでも利用できるようにしているために、音源によって利用できるか否かがあります。
Galaxyに関して調べてみましたら、昔から搭載している機能みたいです。
価格コムの過去の書き込みを見ても、2010年あたりから書き込まれています。
寝起きの悪い人には「ステップトーン」は有効かもしれませんが、音に敏感な人にとっては急激な音の変化にはびっくりしまうかもしれません。
書込番号:23044377
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
色々調べたのですが、こちらに質問するのもどうか?と思ったのですが、
分かる方教えて下さい!
前機種GALAXY s9からnote10+に
機種変更して、データー等は移すのに成功しましたが!
スマートアラームと言うアプリが、指定した時間に起動しません、(目覚まし)
設定等はs9と同じだと思うのですが
何かnote10+での設定が、有るのでしょうか?
何方か分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m
因みにs9で現在朝は起きてます
書込番号:23012860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本体の節電とかアクセス権とか設定に問題なければ
スマートアラームにメールで聞くのが良いですよ、丁寧に対応してくれますよ
その際、スマートアラームの設定でログをONの設定があるので、そこにチェック入れて不具合起こさせてからログも含めて報告するとより良いです
書込番号:23013227
18点

ありがとうございます
問い合わせしてみます。
書込番号:23013456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AT210GTTさん
私はnote8→note10+ですが普通に使えてます。
スマートアラームは一括移行した物です。
使いやすいので速く治るといいですね。
書込番号:23014288 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>国民恐妻さん
>京都単車男さん
お返事ありがとうございます
今日仕事が、休みだったのでauショップに行き設定を見て貰いましたが!
解決せず…
157に連絡して遠隔操作して貰い動作に干渉しそうなアプリの削除をして様子見と成りました、
これで鳴らなかったら他のアプリ試してみます。
書込番号:23014494 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>AT210GTTさん
うちが問合せと言ってるのはGooglePlayのスマートアラームアラームのとこなどに問い合わせアドレスありますので、開発者さんに聞いてみればいいです
ログ自体みて貰えるので良いですよ
書込番号:23015008
18点

>京都単車男さん
すみません開発者にはメールで問い合わせしてますが、返事ありません?
因みに今日も鳴らなかったです…
何かスマホが、全体的にスリープ?してる感じです?
充電器から外すとロック解除をして下さいとなり、解除するとスマートフォンを起動中という画面が出て立ち上がってます!(再起動の時に出る画面です)
s9から引越しして何も設定いじってないし追加アプリも無いのですが…
書込番号:23015414 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>AT210GTTさん
なんか変な挙動ですよね
節電系とかの設定やアプリとか使ってないなら本体初期不良も視野に入れてみては?
ちなみに本体のプリインの時計のアラームは鳴りますか?
書込番号:23015540
18点

>京都単車男さん
元から入ってるアラームも鳴らなくて
(朝だけ)今日157にてまた話しをした所端末不具合の可能性が、高いので明日の朝また鳴らない様なら新しい端末交換で対応したいとの事です!
書込番号:23016125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちもそう思います
スマートアラームはXperiaVL時代からNote8Note9と使ってますが、今は有料にしましたが、基本的に大きなトラブルないし
トラブルあれば対応早いし
プリインも鳴らず再起動みたいな画面、充分初期不良の可能性大です
交換品で動作したら教えて下さいね^^
書込番号:23016259
19点

あと、初期不良原因でしたらスマートアラームさんにも報告しておいて下さいませm(__)m
書込番号:23016266
18点

>京都単車男さん
自分もそうです、数年間スマートアラームで起きていまして不具合になった事も無く、お気に入りでした
結果は、報告させて貰います。
書込番号:23016280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日本体交換して来まして
問題なくスマートアラームが、鳴る様に成りました!
本体不具合だったのでしょうかね?
ひょっとしたら初期化で直ったかなとも思ってますが、
返信下さった方々ありがと御座いました、
解決済みにしたいのですが、価格ドットコムの使い方がいまいち?でf(^^;
書込番号:23024618 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

良かったですね
スマートアラームは問題なしで、本体初期不良ですね
スマートアラーム、本体初期不良発見に活躍ですね^^;
解決済みはボタンあるので探して下さいな^^
書込番号:23024830
19点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
このNote10+とIPHONE 11を天秤にかけているのですがカメラ性能は総合的にどちらが良いでしょうか?(動画含む)
私が得た情報の限りでは手ブレ補正は両者ともに申し分なし。
動画:PHONE 11>Note10+
Note 10+は証明などの光源がかなり飛んでいた
静止画(昼)IPHONE 11≒Note 10+ (夜)IPHONE 11<Note 10+
明るいシーンは甲乙つけがたい、IPHONE 11は色味が自然。夜はNote 10+の方が光源の白飛びが抑えられている(ネオンサインなどで顕著)
こんな感想ですが合ってますでしょうか?
Note 10+が完全に勝っているのはスーパーワイドで夜景モードが使えると言う所でしょうか。
IPHONE 11も後々アップデートで実装されるかも知れませんが。
夜間の動画ではIPHONE 11だが静止画ではNote 10+・・・どっちも撮りたいというジレンマ。
実際に使用されている方、いかがでしょうか?
5点

iphone11と動画を含めたカメラ性能を競えるのはPixel4だと思いますよ。
書込番号:23012657
8点

>ありりん00615さん
こんばんは。早速の回答有難うございます。
それはNote10+はIPHONE 11に及ばないと言う事でしょうか?
Pixel4は動画見たのですが動画の手ブレ凄かったです・・。
書込番号:23012705
1点

AndroidとiOSどちらも使いこなせるならNote10+の方が総合的にカメラは良いのではないかと思います。
しかしスマホってカメラだけでは選ばないですよね?
OSの安定性、アプリの多彩さ、保護ケースの豊富さ、セキュリティなど、色んな要素が絡むとそうではなくなると思います。
書込番号:23012839
6点

>TBOPPRAUCEさん
ショップでそれぞれの機種を店員に相談して撮影してみては?
好みの色合い等もあるでしょうし。
書込番号:23012935
4点

>とねっちさん
>新参者の大将さん
こんばんは。回答いただき、有難うございます。
確かにそうですね。
当初はIphone 11が最有力だったのですが、Galaxy Note10+のビジュアルに惚れてしまいまして・・。
カメラに関しては明るい場所での撮影は文句無しと判断していますが、ショップだと暗所撮影が試せませんからね・・。
色合いについてはIphone 11方が間違いなく自然だとは思いますがGalaxy Note10+は程よく味付けが遭って写真としてはこちらの方が好みですね。シーンによりますが。
書込番号:23012949
3点

iPhoneにはない楽しいカメラ機能がありますよ!
Bixbyvisionという、ARを使った楽しい機能!
iPhone11Proから、galaxyNote10+に買い換えました!
写真の写りはそう体感できるほどの差はないかな。
書込番号:23018422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone11は公式フォーラムを確認すると良いでしょう。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/250698432?answerId=251465882122
書込番号:23019025
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
10/11にドコモからの発表があり、その日のうちに予約。
同日の15:00には「インターネット予約申し込み完了」の通知が来たのですがいまだに入荷連絡がありません。
キャンペーンの購入期限が10/31ですが、その日までに購入できるか不安です。
店舗受け取りなので店舗に問合せをしても入荷してこないとのこと。
こんなに待つものなんでしょうか?
書込番号:23007761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

インターネット予約申し込みだとオンラインショップではなく店舗指定になりますから、その店舗の入荷次第です。
普通はそんなに待たないとは思いますが、入荷状況、在庫次第という部分もあるだろうし、その店舗へこまめに問い合わせしてみるしかないと思います。
ないとは思いますが、予約分を間違って販売してしまったというパターンもあり得るかな(前に別機種でそういう話あったような)。
ちなみにオンラインショップの場合、予約が入荷分より多いのか10月15日の事前購入手続き開始時から1週間以上フリー在庫なし、入荷があっても予約への割り当てとなってました。
一昨日あたりからフリー在庫ありになり普通に予約なしで購入できるようになったので、ある程度の入荷があり予約分への割り当ても終わったんでしょう。
あくまでも直営のオンラインショップなので店舗とはまた別になりますが、確実ならオンラインショップがよかったかもしれませんね。店舗指定受け取りもできますし。
書込番号:23007793 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

返信ありがとうございます。
店舗に知り合いがいるのでインターネット予約にしたのですが、まさかこんなことになるとは思いませんでした。
なんとか月末までに届くと良いのですが。。。
と返事を書き始めていたところ、
たった今、入荷しましたの連絡がきました!
さっそく明日、購入に行ってきます。
1週間遅れですが何とか手に入れることが出来そうです。
どうもありがとうございました。
書込番号:23007859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>noreadさん
その店舗が入荷の台数が少ないとかですかね!
11日に予約でしたら発売日前には入荷連絡あると思いますが自分は予約して2日後に入荷メールきたので
問い合わせした方がいいと思います!
2週間も入らないのはちょっと遅いですね。
書込番号:23007869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>noreadさん
自分は発売後オンラインで自宅配送で購入しましたが注文して2日で自宅へ届きました 店舗の規模なんかにもよって入荷のタイミングが変わってしまうでしょうが遅すぎる気もするので 電話等で電話へ確認してみてはいかがでしょう?
書込番号:23008578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>motsukunnさん
>umichan0607さん
スレ主さんは書き込みしてるときに、店舗から入荷連絡が来たとおっしゃってますよ。
そのため、すでに解決済みにされてますし。motsukunnさんの書き込みは時間差だと思いますが。
書込番号:23008799 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
見落としていたようです
ご指摘ありがとうございます!
>noreadさん
キャンペーン間に合って良かったですね
書込番号:23011896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ時期に予約しましたが、
もう入荷連絡きましたよ。
書込番号:23013258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
こんにちは。
note9からnote10に機種変更して少し気づいたのですが
note9からnote10になり充電時間が掛かるように
なったと思いますが皆さんはどうでしょうか?
使用している充電器はANKERのPowerPort Atom PD1
PD対応 30W USB-C急速充電器を使用しており
同じくANKERの充電ケーブルを使用しておりますが
こちらUSB2.0規格なので、こちらも3.0ないし3.1に
変更しないと急速充電にはならないでしょうか?
現状の状態でも急速充電とディスプレイには出てきますが
5%の状態から3時間経過しても80%くらいでしたので
こんな遅いのかと思いましたが、皆さんが使ってる
充電器、ケーブルはどんなのを利用していますか?
また充電時間等も教えて頂きたいので宜しくお願いします。
ケーブルだけ規格を変えれば対応出来るのかと心配です。
書込番号:23005815 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Bee0101さん
ドコモじゃなく、auでのGalaxy Note10+ SCV45 なんですけど充電はキャリア推奨での
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=8556&dispNo=001007004013
> Anker PowerPort Atom PD1
を活用してます。
>note10になり充電時間が掛かるように
なったと思いますが皆さんはどうでしょうか?
ストップウォッチを片手に計測してませんけど、充電に要する時間ってそんなに意識してませんけどねぇ。
書込番号:23005849
3点

ヨッシーセブンさん
一度ケーブルを変えて確認しようと思う事にしました。
書込番号:23006284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コードのUSB2.0は通信時の話なので充電とは関係ありません、関係するのはPD対応かですね
自分なら本体初期不良を疑います、表示に急速充電とあるんだし急速充電には現状で対応してるはず
次に充電器とケーブルの故障を疑います
仕様やソフトの問題かもですが、本体初期不良の可能性は消しておきたいですね
なので購入店で相談してみては?
書込番号:23007238
11点

>Bee0101さん
docomo純正の
TRAVELAdapter充電器を
購入しました 速いと思います
市販品でもPD 3.0 45W対応
購入をオススメします
後はサムスン純正ですかね
但しグローバルモデルに同梱されている
充電器は25Wですね
書込番号:23014402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
45W Travel Adapterは、ドコモ純正ではなくサムスン純正です。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/45w-travel-adapter/
Galaxy Note10+発売と同時に、docomo selectの1つとしてアクセサリー扱いで取り扱ってるだけです。
書込番号:23014451 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
確かに
充電器にサムスンの
刻印有りますね
書込番号:23014469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
スリープモード中に、液晶画面の下部にバッテリー残量や充電状態などが表示されるのですが、非表示にできる方法を教えて下さい。充電中はずっと表示されるので、液晶の焼き付きや何か表示が気になります。宜しくお願いします。
6点

nikoさん、ご質問について、管理appのダウンロードが必要です。
この「CCSWE App manager (Samsung)」がON/OFF出来ます。
手順について:
1 appのダウンロード
2 項目Alaways on displayまで
3 上の「Services」を選択
4 「PluginAODlmpl」項目を選択
5 下の欄DISABLE SERVICES(サービスをOFFする)を選択
上記手順であれば、スリープ時充電表示がしなくなるので。
書込番号:23015542
6点

お返事、有難うございます。
早速、ご指示通りに実行し無事解決しました。
教えて下さった管理appも今は便利なappがある事を知り、昔の様にroot権限やADBやfastbootまでやらなくてもお手軽な事も分かりました。
丁寧にご教示頂き、有難うございました。
書込番号:23017067
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)