| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2020年2月11日 21:45 | |
| 50 | 5 | 2020年3月4日 13:47 | |
| 18 | 2 | 2020年2月11日 10:46 | |
| 20 | 1 | 2020年2月10日 21:44 | |
| 9 | 1 | 2020年2月14日 11:06 | |
| 7 | 2 | 2020年2月9日 17:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
教えてください。
s8から機種変しました。
同梱のケーブルでデータ移行しましたが、
いままでマイファイルのオーディオの所に音楽が入ってましたが、移行したデータでは動画の所に。
また、pcに取り込んだcd音楽も動画の所に入ってしまいます。
ダウンロード(購入)した音楽だけ、オーディオに入ります。
どうしたら良いのでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。
書込番号:23224528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>pcに取り込んだcd音楽も動画の所に入ってしまいます。
もしかしてファイルの拡張子がmp4とかになってませんか?
拡張子というのはこういうものです。
(例)「ファイル名.mp4」
もしそうでしたら、拡張子をm4aにしてみてはいかがでしょうか?
そうでなかったらすみません・・・
書込番号:23224605
![]()
2点
あ、質問ですが、Galaxyフォルダの中にあるマイファイルアプリで、カテゴリの動画に飛ばされたってことですか?
そうでなかったら前のレスはスルーしてください。
書込番号:23224611
![]()
3点
ありがとうございます。
GALAXY内のマイファイルです。
pcの音楽の拡張子を確認して変更して入れてみれば良いのですね。
ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
書込番号:23224844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
対応周波数がドコモ及びau回線に最適なものになってますから、それらの回線を利用するMVNOでは特に問題ないでしょう。
VoLTE対応マルチSIMでないと利用できませんが。
書込番号:23223729 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
まっちゃん2009さんありがとうございます
助かりました!
書込番号:23223762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは
もう解約しましたけども、先月まで
問題なくUQモバイルにて使用してましたよ。
書込番号:23225038 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>gaku1007さん
ありがとうございました。
私も問題なく使えました。Note10+も想像通りの性能で大変満足です。
書込番号:23240579 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんにちは。
楽天モバイルの通話DタイプでNote10を利用しています。
UQが使えるかどうか確かめるために、tryUQでデータSiMを差し込み、APNを設定しましたがモバイルデータが使用できません。
uqSIMにするにあたって、特別な設定などされましたか?
書込番号:23265694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
通常は登録した指紋が一発認証されればバイブはないはずです。認証エラーの場合には、バイブが「ブルッ」とします。
以下端末設定を切り替えても反映されないため、端末としての“仕様”と思えばいいでしょう。
設定→サウンドとバイブ→システムサウンド/バイブ設定→システムバイブ→タッチ操作
書込番号:23223419 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
あとここはドコモ版ですが、購入したのって楽天が販売するSIMフリー版じゃなかったですか?
書込番号:23223432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
note10+ を購入しました。メール等の通知ランプがなく困ってます。edgelightigは 「on」 にしてますが、通知のあった時数回ライトで知らせてくれますが、継続して知らせてくれません。 何か継続して通知を知らせてくれる便利な機能ありましたら教えてください。
書込番号:23222543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2019年モデルから、ディスプレイ内フロントカメラ&指紋センサー採用によるデザイン変更に伴い通知LEDが廃止になりましたから、端末単体で光らせるというのは無理です。
edge lightingのように光るとかではないですが、端末単体設定でその他だとAOD(Always On Display)をONにしておくくらいですかね。
自分の場合、過去機種でも通知LEDが目障りで設定OFFにして利用していたので、困ったとかはありませんが。
関連アプリを使えば可能だとは思いますが、端末単体機能ではないため自己責任になります。
書込番号:23222639 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
note8を使用していまして、不満は結構あって使いづらいな〜と思っていたのですが、現状、iPhoneに乗り換えたとしてもアプリを再度購入したりするお金もなく、かといってアップグレードプログラムを蹴るのももったいない気がして機種変しちゃおうと考えています。
長くなりますが、以下に質問など纏めますので読んでいただき、回答していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
【使いたい環境や用途】
note8で使用していた画面出力用HUB、https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B078XT85C4/ref=ppx_yo_mob_b_inactive_ship_o0_img?ie=UTF8&psc=1、を使用しておりまして、そのままnote10plusでも使用できるのかを知っておきたいと思い書き込みました。
上記URL以外のHUBを使用してそのまま使用できた方の情報も欲しいです。
誰か試して可能だった人いますか?
また、勝手な探求心なのですが、MHL等の機能がなくなったから使用できないなどの情報があれば嬉しいです。
【重視するポイント】
機種変後も機種変前のもが使用できるかどうか。
【予算】
5000円程度。
10plusをテレビ画面出力し、hub機能を持たせるためにはWIFIを使ってミラーリング出力し、現行のhubでキーボードとマウスを使って入力と動作をさせることになると思います。
安くさせたいのですが、note8の時に安いミラーリング機器を買ったのですが、マウスポインタの遅延がひどく使い物になりませんでした。
【比較している製品型番やサービス】
現状、HUBがアマゾンで出ていないみたいなのでミラーリング機器に期待です。
【質問内容、その他コメント】
長くなりましたが、上記が概要となっております。
試された方、できなかった方、できた方、なにか他の方法でテレビ出力できる方法をご存じの方、知識をお借りしたいと思っております。
書込番号:23215535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
誰も実験していなかったみたいですのでここで報告いたします。
上記の件で私の方で端末が届いてから試してみました。
すると、dexもMHLも両方とも表示されるのですが、テレビ画面が縦横比に対応していなく、きれいに表示させることができませんでした。
これまで同様note8を使ってテレビ出力していこうかと思っています。
せっかく出力できるのに縦横比が変わってしまっているのと解像度がかなり下がってしまうのがとても残念ですが、仕方ないことなのだと割りきっていこうと思います。
以上、画面出力実験の報告でした。
書込番号:23229873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
ソフトウェアを更新したのですが、今まであった、内部ストレージの一括空き容量確保ボタンがなくなっています。
今まではマメに行っていたのですが、やり方が変わったのか、機能がなくなったのか、自動最適化選択しているので、放っておいても大丈夫なのでしょうか。
書込番号:23215464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひよりっこさん
最新のスマホのスペックアップは目覚ましいです。SoCの進化は以前よりは緩やかという意見もあるものの続いてますし、メモリを読み書きする速度も上がっています。それより何よりメモリやストレージの容量の増大はかなり凄いですね。
このスマホに関して言えばRAMは12GB、ストレージに至っては256GBもあります。ここまであると、システムのキャッシュ容量確保が厳しくなる程ストレージの空きが逼迫する状況にはなかなかなりません。システムの調子を整えるためにキャッシュを、ということであれば以前ほどには気にする必要はないのでしょう。
とは言え、ブラウザをはじめとしてキャッシュの溜め込みが動作に悪影響を及ぼすアプリはありますので、個々にキャッシュ削除を行う局面は今後も出るでしょう。
さて、Google謹製のこのアプリについてはご存知でしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files
初回処理時にはユーザー自身で削除するジャンクファイルの種別を選択する必要がありますが、以降はその設定通りにジャンクファイル削除を比較的簡単に行うことができます。
書込番号:23219961 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ryu-ismさん
ご丁寧にありがとうございます。
おっしゃるとおり、PAMもROMも気にするレベルではないのかも知れません。
撮影した写真や動画、ストリーミングしたYouTu、beの長時間動画など、ダウンロードしたスタンプ画像、WEBやTwitterの閲覧履歴などなどが内部ストレージにたまっていると、気になってしまうのが神経質になってしまいます。
レスポンスに影響与えることもないのかも知れません。
GOOGLE DRIVE、ONE DRIVE、ドコモデータ保管ボックスなど、あちこちに同期してしまって、かなり重複ファイルが散らばって収拾つかなくなっています。(汗笑)
現状ではROM使用量も42GB/ 256 GBなので、よいのかなと思いつつ、初代NOTEからのルーティンになっていたので、android10では、android9迄あった、不要履歴、Thumbnail等が一括消去による空き容量確保が、無くなったのかしら?
と思ったもとで、質問させていただいた次第です。
ご親切にアプリ迄教えていただきありがとうございました。
書込番号:23220130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


