| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 1 | 2020年2月7日 16:40 | |
| 2 | 5 | 2020年2月5日 21:29 | |
| 45 | 4 | 2020年2月5日 11:07 | |
| 55 | 4 | 2020年2月3日 18:29 | |
| 29 | 4 | 2020年2月7日 18:41 | |
| 108 | 7 | 2020年1月27日 13:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
楽天モバイル note10+を単体購入して、ワイモバイルSIMで運用したいと思います。おサイフケータイがつかえれば細かい不具合は気にしません。大きな問題ありますか?
書込番号:23215400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SoftBank/Y!mobile回線のプラチナバンド(LTE/3G B8)に対応していないため、利用する場所によっては使い勝手が下がる場合があるくらいだと思います。
書込番号:23215412 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
クリアビューカバーを使用しています。
閉じた時に、右のエッジ部分に時間などの情報が表示されるのですが、少しすると消えてしまいます。
時間を常時表示したいのですが、何か方法はあるでしょうか?
おわかりになる方、教えて下さい
よろしくお願いします。
書込番号:23211749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設定→ロック画面→Always On Displayで、Clear View Coverで表示をONにすれば常時表示されると思います。
書込番号:23211804 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>タカクリボ〜さん
返信ありがとうございます
Alway on.......を見たのですが
クリアビューカバー オンオフがありません?
何でかな?
書込番号:23211911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あらっ!?私のと表示が違いますね…
それでは、カバーを閉じている時は非表示をONにするといかがでしょう?
書込番号:23211950 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>タカクリボ〜さん
あら?
今、確認していたら、カバーを閉じているときは非表示オフで、常時表示になりました。
今まで、オンになっていたようです。
ありがとうございます。
出来ることが解ってとても嬉しいです。
書込番号:23211960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうでしたか!それなら良かったです(^^)d
常時表示にしておくと何かと便利ですからね(^_^)
書込番号:23211977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
先日、こちらの機種を購入しました。
セキュリティパッチの日にちが昨年の10月で止まってるのですが、これは正常なのですか?
ドコモ版、au版はセキュリティアップデートとメジャーアップデートが来てるみたいですが...
書込番号:23207896 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
楽天モバイルのSIMフリー版ですが、発売がドコモやauよりも1ヶ月半遅い12月3日でした。
またサムスンや楽天モバイルから案内は出てませんが、Wi-Fi認証をAndroid 10で通過しているためOSバージョンアップ提供は確実で、セキュリティパッチ含めそのときに更新されるのでは。
ちなみにドコモとauは10月18日の発売後、それぞれ1度セキュリティパッチ更新があっただけです。
ドコモは12月中旬に提供(セキュリティパッチレベルが12月に更新)、auは11月中旬に提供(セキュリティパッチレベルが11月に更新)となってます。
書込番号:23207949 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
アップデートに関してはSIMフリー版が1番早くて、ソフトウェアアップデートも頻繁に行っているイメージがありました。
ノート10がAndroid10になることは知っていましたがセキュリティパッチも当たってないので初期不良か何かかと不安に思いました。
ありがとうございました。
書込番号:23208336 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
キャリア版とSIMフリー版(現時点で国内向けGalaxyのSIMフリースマホは5機種)の提供状況を書き込みしておきます。参考になれば...。
Galaxy A30だと昨年6月の発売後、auはこれまでに3回提供(昨年8月、10月、12月)、UQ mobile及びJ:COM向けSIMフリーは2回提供(昨年11月と今年1月)となってます。
またGalaxy A20だと、ドコモは昨年11月の発売後12月に1回提供、auは10月の発売後2回提供(昨年10月と今年1月)、UQ mobile向けSIMフリーは昨年11月の発売後同月に1回提供されてます。
楽天モバイル向けSIMフリーのGalaxy A7(2018)は、昨年10月発売後まだ提供されたことないんじゃないかな。
SIMフリー版Galaxy Note10+と同日発売のSIMフリー版Galaxy S10も同じく。
キャリア優先ながらキャリアによっても提供時期に違いがあったり、GalaxyだとSIMフリーだからといって優先されるわけではないですね。
HUAWEIとかはSIMフリーの方が対応早い印象ですが。
書込番号:23208438 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
解決済みですが、少し失礼します。
韓国版ですが、数日前にメジャーアップデートが来ました。
いまのところ一部のアプリが未対応で使えなくなった以外、これといった不具合はありません。
メインはiPhoneを使用していますが、操作感が似てきて、個人的には使いやすくなりました。
書込番号:23210884
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
現在、Galaxy S9+を使用しています。
ちなみに、noteは今までに一度も使用をしたことはないです。
私はXodo PDFというソフトをよく利用して写真を取り込んで文字を頻繁に入力しています。二本の指をあてて拡大したり移動して一本の指にして文字を入力しています。
店頭でGalaxy noteを操作すると一本の指で触れても全く文字が入力されず、ペンで触れたときのみ反応して文字を書く事が出来て非常に便利だと思いました。
そこで質問なのですがGalaxy note10でXodo PDFのソフトを使用した場合も同じように指には反応しないでペンでのみしか反応しないようにする事は可能なのでしょうか。
ご存知の方いましたら教えていただきますたいです。よろしくお願いします。
書込番号:23204842 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Xodo PDF Reader & Editorのソフトをインストールしていましたので試してみました。
何もしない状態だと指で書けましたが、ペンで書こうとするとスタイラスペンで入力しますか?のようなメッセージが出てOKをするとペンだけ認識するようになりました。
書込番号:23206167 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
お手数をおかけして回答していただきまして本当にありがとうございます。
設定でステイラスペンという設定があったのでもしかしたらと思っていたのですが、その設定をオンにしたら指では移動や拡大は出来ても書くことが出来なくなりペンのみでしか書けなくなるように出来るということでしょうか。
そうなれば本当に使いやすくなるので欲しくなってしまいます。
書込番号:23206185 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
その通りです。
スタイラスペンをONにすると、指では書けなくなりズームや移動になります。
書込番号:23207453 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
いろいろと試してもらってありがとうございました。
Galaxy note10欲しくなってしまいました。
また、わからないことがありましたらその時はよろしくお願いします。
書込番号:23207714 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
ずっとXperiaを利用していて、Galaxyは今回が初めてです。
質問は題名通りなのですが、アプリから曲をダウンロードして、それをメールの個別着信音に使用したいのですが、何度設定しても電話の着信音に設定されてしまいます。
auに問い合わせたのですが、解決しませんでした。
利用していたアプリはJOYSOUND for auです。
Xperiaでは何の問題も無く設定できていたのでその感覚でいたので困っています。
設定可能なアプリや方法があったら教えて欲しくて投稿しました。宜しくお願いします。
書込番号:23194866 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
note9持ちですけど、auメール→フォルダ編集→通知→通知フォルダ別設定で設定出来ないですか?
書込番号:23195562
9点
まず前のXperiaの機種名とメールと言ってもキャリアメールに他のGmailとかもあるので、何のメールアプリか書かれた方がいいですよ
情報が古い機種違いOSバージョン違いならすみません
個別の着信は連絡帳で個人とかの編集のとこで選択
メールですが通知音になり、
キャリアメールではauメールアプリの設定から個別通知設定
フォルダ通知でも構いません
個別だとアドレス追加してメディアストレージまたはサウンドビッカー?ですかね
しかしダウンロードした曲ですよね、ジョイサウンドは対応してないかもだし選択はあってもメディアストレージを選んで下さい
常時より一回のみで選択の方が便利です
でも、ダウンロードした曲は表示されてない、追加も出来ないなら
あらかじめマイファイルやファイルコマンダーなどで手動で
ダウンロードした音楽データを内臓ストレージの着信音が “Ringtones”、通知音が “notifications”、アラーム音が “Alarms” のそれそれのファルダにコピー
コピー出来なかったりフォルダ名が変わってたらすみません
それで選択可能になるかと、違ったらすみません
LINEとかアプリによってはメディアストレージに音を追加してくれるアプリもありますが、そういうのは少数派かと
あとはアプリ設定や仕様次第ですね
書込番号:23196080
10点
>papaiyanさん
返信有難う御座います。
Note9と10は同じシステムなのですか?
参考にします。有難う御座いました。
書込番号:23215581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>京都単車男さん
細かいアドバイスを有難う御座います。
ぢ、所々わからない内容があるのでよくわかりません。
私が求めているのはグループごとにに個別着信音を設定をするのではないので参考にさせて頂きます。
有難う御座いました。
書込番号:23215595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
自動最適化と自動再起動が、それぞれどういうものかはなんとなくわかるのですが、
実行させるタイミングや順番などがよくわかりません。
・毎日夜中に2つとも実行させるのがよいのか?
・どっちを先にするのがよいのか?
・そもそも2つも実行させる必要があるのか?
・毎日することで負担はかからないのか?(寿命がちじむとか)
などなど・・・。
みなさんはどうされていますか?
アドバイスよろしくおねがいします。
13点
>miesamaさん
日頃ご使用中に動作が遅くなるなど快適性が損なわれるような事はありますでしょうか。
個人的な意見に過ぎませんが、例えば1週間くらい使ってると動作に何らか支障が出てくる、ということなら、週一ペースで再起動だけしてやれば良いかと思います。
ここ最近のフラグシップ機は殆ど再起動の必要を感じないです。最適化は尚更ですね。
書込番号:23191748 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
>miesamaさん
Galaxyを持っているわけでは有りませんが、一般的にはどちらも不要ではないかと思います。
再起動は、全てのアプリが停止し、保存していないデータは消えます。
最適化は、しばらく使用していないアプリのメモリのみ解放し、キャッシュや広告ファイルなど不要ファイルを削除するだけです。
アプリやゲームを沢山立ち上げたままにしておく人は、最適化を使ったほうが良いかも知れません。
どちらも、バッテリーを消費する以外にダメージはないでしょう。
書込番号:23191770
15点
ビビンヌさん、あさとちんさん早速のお返事ありがとうございます。
動作が遅くなるほどでもないし、アプリはまめに終了させるほうなのでさほど気にする必要もなさそうですね。
自動で最適化や再起動するより、気になったときに手動でするのがいいかな。
キャッシュやゴミがたまるのは、目に見えなくても気になるほうなので週一くらいで再起動させようかなと思います。
書込番号:23192501
11点
私は一つ前の Note 9 を使っていますが、自動での最適化・再起動はしていません。
「気になった時に手動でする」派です。
それにしても、再起動すると保存していないデータが消えるとは知らなんだ…。
書込番号:23192593
15点
モモちゃんをさがせ!さん、私も以前は手動でする派でした(笑)
Xperia XZP では自動でする機能がなかった(知らなかっただけ?)です。
書込番号:23192806
12点
自分である程度定期的にする方は自動じゃなくていいし、それ以外の人は自動がいいんじゃないかな
でも、再起動は毎日は要らないかと
メインのNote9は設定してないけどサブのNote8は再起動は週一の設定で自動にしてます
書込番号:23193994
16点
京都単車男さん、他の皆さんの意見を見ても週一再起動がちょうどよさそうですね。
書込番号:23194113
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



