| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 111 | 10 | 2020年2月21日 17:13 | |
| 13 | 2 | 2020年2月21日 03:35 | |
| 54 | 5 | 2020年2月26日 12:56 | |
| 465 | 33 | 2020年2月28日 11:38 | |
| 44 | 3 | 2020年2月16日 11:52 | |
| 64 | 6 | 2020年2月14日 10:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
妹が、今使っているXperia(SO-03J)からそろそろ機種変更をしたいと言っていました。
Xperiaにするかと思っていたらどうやらGalaxy Note10+にしたいらしく、長らくGalaxyを使っていた私に相談をしてきました。S10+ではなくNote10+なのかと確認をしたのですが間違いないようでスタイラスペンを使ってみたいのが理由だそうです。
しかし一方で、やたら有機ELを嫌っており懸命に液晶の上位機種を探していましたが全滅だったようです。もちろん有機ELが嫌な理由は聞かなくても「焼付く」からとわかるのですが、今の有機ELは焼付き対策がしてあるなど(Galaxyだとナビゲーションバーのボタンが微妙に動いて焼付きを防ぐなど)説明しても納得していませんでした。
Galaxy、または今ある有機ELの機種は簡単には焼付かないですよね?私が何回も、私が今まで使ったGalaxyが(1、2年使って焼付いたisw11sc以外のGalaxy)焼付きをしなかった、または焼付き対策の事を言っても信用してくれません。
メーカーにしてもやはりHUAWEIら海外製は避けており、Xperiaがダメなら富士通、とも言っていました。母がF-02Lを使っていますが明らかに妹には向いていません。ちなみに聞くまでもなくiPhoneは嫌だそうです。
書込番号:23242493 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
最近は他社も有機EL採用モデルが増えてきましたし、妹さんも毛嫌いしても仕方ないように思いますが...。逆に選択肢が狭くなるだけですし、その嫌いなiPhoneも有機ELです。
また現行Xperiaハイエンドも有機ELですし、たぶん来週発表予定の次期モデルも同じでしょうね。
私の場合、有機EL採用モデルはGalaxyだけでも30台以上、LGなどその他メーカー含めると40台以上購入してきましたが、これまで利用する上で特に問題ないですね(利用期間は長いもので1年半、短いものは半年程度)。
画面の明るさを上げてゲームなど同じような画面ばかり見ているなど、使い方次第では可能性としてはあるでしょうが、普通に使う上ではあまり気にする必要はないかなと。
ここは使い方など個人差があるので、実際に使ってみないとわからない部分ではありますが。
富士通は現時点でラインナップにハイエンドモデル無し、ドコモ向けの国内開発生産モデル(arrows Be3)が有機EL採用、ドコモ向け以外(arrows U/J、RX、M05)は鴻海ODMで液晶採用です。
書込番号:23242661 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
>香川竜馬さん
ここ数年、大阪の難波のSAMSUNGの特設会場でGALAXYを見ましたが、画質も鮮やかで品質も良くなってきてるなと感じました。
製造過程で余程の部品等の品質の悪さが無い限り、焼付きは無いと考えても良いかと思います。
ウチのツレでGALAXY S9を使っていますが、ディスプレイに焼付きは無かったから心配する事は無いかと思いますが。
書込番号:23242667 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>まっちゃん2009さん
>林達永さん
妹は私と違いスマホでゲームをバリバリやります。Switchでポケモンをやりながら、もう片手でXperiaのゲームもするくらいなので、ゲーム目的なら間違いなくGalaxyで良さそうなものです。
あと忘れていましたが、有機ELは外で見辛いのも嫌だとも言っていました。私は慣れているのでもう何とも感じませんが、これだとエッジスクリーンのような曲面ディスプレイにさえ難局を示しそうです。
書込番号:23242761 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
液晶採用のAndroidハイエンドとなると、ここ1〜2年の機種だと選択肢はほとんどないような...。
白ロムではなくキャリアで正規購入するなら、万が一のために端末補償を契約しておけば、それこそ気にする必要はないでしょう。
エッジディスプレイにしてもGalaxyハイエンド以外での採用も増えてますし、メーカーによりカーブ度は多少違いますが、ここも含めて妥協するしかないと思います。
あとNote10+ですが、S10/S10+との比較で外で見辛いということはあまりないですね(夏場はわかりませんが)。
見辛いかどうかは人によって感覚も違うと思うので、あくまでも個人的な印象です。
書込番号:23242819 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>香川竜馬さん
確かに有機ELディスプレイは、直射日光の下では見え辛いですからね。特に夏場は春夏秋冬の中でも照り付け方が強いですからね。
ウチもiPhone Xsを持っていて液晶パネルと比較して見え辛かったですが、流石にこればかりは避けては通れないモノで、スレ主さんの言う通り慣れるしか無いですからね。
気休め程度だとは思いますが、その都度ディスプレイの明るさ調整で乗切るしか無いかもしれませんね。
書込番号:23243075 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>香川竜馬さん
ハイエンドクラスで液晶採用はぱっと出てくるのはASUSのzenfne6ですね。台湾ですが。
AQUOS R5Gが発表されてましたがIGZOですね。
書込番号:23243411 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
冷やかしレスです。
>香川竜馬さん
>メーカーにしてもやはりHUAWEIら海外製は避けており
なのに、Galaxyなんですか?
書込番号:23243803
2点
説明が十分かはともかくとして、十分説明したと思っていてそれでも納得されないようなら、万が一焼き付いた時に色々言われそうな…
それならご本人が納得される機種を選んだ方が良いかもしれませんよ
選択肢は減ってますけど、ハイエンドがいいのかハイエンドじゃなくても液晶がいいのかを天秤にかけて本人が決めるしかないかと
書込番号:23243823 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
もう近いうちに機種変更したいらしいので説得します。
皆様有難う御座いました。
書込番号:23243955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
最近、GALAXYnote10+、いきなり、
インターネットや画像の表示される読み込みなど動画再生の時間など
いっきに遅くなりました。再起動してもなおりません
容量も半分もいってません。
インターネットは家では使いたい放題のポケットWiFiを使ってます
不具合ですか?
わかる方いませんか
または同じような人いませんか?
書込番号:23239513 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
UQWiMAXとかは、3日で10GBの仕様制限が
あります、その後3日間ぐらいは低速制限になります。
どんなときもWi-Fiと言うのに契約すれば、3日で
10GBとかの制限は、ありません。
ポケットWi-Fiの契約内容を確認しましょう
書込番号:23242400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
昨日からLINE通話がかかってきても、画面表示がされなくなってしまいました。
父はGALAXYs10+なのですが全く同じ症状が発生し困ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:23239289 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私も同様です。
ポップアップ表示はされますが画面表示がされません。
たぶんですが、
Edge Lightning の設定で、アプリの選択でLINEをONにしてませんか??
私の環境 (Android10 EdgeLightningでLINEをON)
でも同様、確かにロック解除しないと画面表示されなくなってしまいました。
なのでEdgeLightningは解除しました。
私の環境だけかもしれませんが、
Android10アップデート後、EdgeLightningを設定すると
LINEをはじめ他のアプリでも正常な通知がされなくなった感じがします(^_^;)
書込番号:23241318 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
返信ありがとうございます!
画像通りの表示です。
ただ確認したところ、アプリ全て設定してない状態でした。
父は再インストールで直ったみたいなのですが…
書込番号:23241324 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ありゃりゃ。。
これまた別の原因なんでしょうかね。。??(^_^;)
私の場合は、EdgeLightning 解除したらあっさり直りましたけどね。
ロック画面の設定とかも起因してるのかな。。??
ちなみに私は画面ロックはスワイプだけです。
書込番号:23241333 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
返事が遅くなり申し訳ありません。
結局再インストールし直して、
スリープ時には画面に出てきて、
使用時は上から表示みたいに出てきてます。
これでいいのかなっと諦めてます。
ありがとうございました。
書込番号:23253142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
Xperiaから初めてのGalaxyにして3ヵ月。
先月Android10にアップデート完了しています。
電池持ちもいいし画面も大きいし概ね好調に使っていましたが、
ここ数日カメラから動画を撮ると戻るボタンも電源ボタンも効かなくなりフリーズしたようになります。
先日は画面が真っ暗になり、十数分してから再起動した模様で、使えるようになりました。
けど、真っ暗状態でもBluetoothは接続でき、音楽は流れました。ということは電源は切れてないですよね。
音量ボタンは効きませんでしたが…。
そして今日、動画を撮ったあとフリーズと再起動はしませんでしたが、カメラが停止しました(うろ覚え)と表示され
システムUIから
「外部SDカードへの書き込み不可
外部SDカードが正常に動作していません。データの消失を避けるため、外部SDカードを読み取り専用に設定しました。
外部SDカードのデータをバックアップすることをおすすめします。」
という通知が出ました。
解決するにはどうすれば良いでしょうか?
初めてのことなのでご教示願います
書込番号:23238713 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
UHS-1 クラス3 v30 対応の新品SDカードに替えてみる
それでもだめなら修理依頼します、自分なら
書込番号:23239244
28点
>
外部SDカードへの書き込み不可 外部SDカードが正常に動作していません。。。。。
京都単車男さんが仰る通り、SDカード交換した方が良いかと思います。
その事象、私もGALAXY Note8を使ってた時に2回経験しましたが、代々のGALAXYnoteシリーズすべてSDカードとの相性があるような感じがしています(^_^;)
ちなみにその2回とも某Tというメーカー製のSDでした。
書込番号:23241344 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>京都単車男さん
>グレイシンガーさん
返信ありがとうございます。
遅くなりましたがすみません。
あのあと、Note10内でマウントしたところ、「破損」と表示されました。
取り外して以前使ってたXperiaXZに再度挿入してみたところ、
全てのデータ欠損することなく、そのまま表示されました。
やはり相性なのかもしれませんね。
Xperiaではまったく不具合なんてなかったのでびっくりでした。
ちなみにMicroSDは国産のメーカーT社です。
相性のいいカードを当方でも調べてみます。
書込番号:23243103 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ももすけ♪さん
私は現在Galaxy Note9を使っていますが
いつも行くショップで
少し前に色々話しをしていた中で
スタッフの方が
SDカードの相性では
XPERIAとGalaxyの2社だけは、圧倒的に純正のSDカード以外は本当に相性が悪いと言われてました。
私も過去T社のSDカードで不具合を起こしたので
こちらのサイトを見てサンディスクのSDカードを現在も使用しています。
ご参考までに(^-^)
書込番号:23243182 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
T社。。よく考えたら著名なのが3社ほどありますね(笑)
私が不具合出たのはTR社製です(^_^;)
私も今はサムスンEVOシリーズとSanDisk製を使っておりますが、確かに不具合なく使えてますね。
何はともあれ端末の故障ではなくて良かったです(^o^)
書込番号:23243653 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
基本的に他機種からの使いまわしはトラブル多いですね
新機種には新品で新機種でフォーマットが良いかと、今は安くなりましたし
自分はこれを気に入って使ってます、買うショップも重要です、評価のとても良いとこでは海外品でも問題ありません
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/flashmemory/item/0619659169688/?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_10
書込番号:23243758
![]()
19点
追記、
うちはシリコンパワーでトラブルありますが、ロットが悪かったみたいです
とりあず新機種購入したら新しい信頼できるSDカード入れて新機種でフォーマット(フォーマット形式も要確認)
旧SDカードのデータが要る場合は要るデータのみをPCやアプリで新しいSDカードにコピー(まるまるコピーせず要るデータのみで)
ってパターンでSDカードのトラブルは出にくいです、初期不良のSDカード以外では
うちも以前はXperiaでしたがXperiaの時代のデータを数台Galaxyに引き継いでても上記の方法で問題ないです
書込番号:23243789
16点
>グレイシンガーさん
国内メーカーとなると東芝ですかね^^;
>ももすけ♪さん
伏字禁止じゃないけど、メーカー名どころか製品名や購入ショップまで公開した方が皆さんの役に立ちますよ
書込番号:23243817
14点
>京都単車男さん
そうですね。皆さん私に合わせてメーカー伏字にしちゃいましたね(*^。^*)
ももすけ♪さんと華ママさんは東芝製かも。。(^_^;)
私が不具合出たのはTR社ことトランセンドのClass10の64ギガと128ギガです(笑)
3年前にAmazonで購入したやつです。
今は新しいモデルが出ているんで相性問題はなくなってるもしれませんね。
microSDは新品購入して使用機種にてフォーマットするのがやはり不具合回避できてベストなんでしょうね。
書込番号:23243993 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>京都単車男さん
>グレイシンガーさん
はい、私は東芝のSDカードで不具合起きました。
こちらのサイトでサンディスクと言う書き込みも見ましたし
偽物が出回っているので、ちゃんとしたショップでと言う事も参考にさせて頂きました。
書込番号:23244128 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>華ママさん
>グレイシンガーさん
>京都単車男さん
みなさまコメントありがとうございます!
久々になんだか盛り上がってませんか(^∇^)?
docomoに比べるとau版はコメント少なくて寂しかったので嬉しいです。
そして、すみません!!勘違いしてました!
東芝製は前々回使っていたカードで、
今回、この症状が出たのはSunDiskの32GBクラス10のカードでした。
お騒がせして申し訳ありません。
数年前にXperiaXZ用に風見鶏さん(確かYahoo店)で購入したものなので品質はちゃんとしていると思います。
データ(主に音楽、画像)をそのままGalaxyに移したかったのでもちろんフォーマットはしませんでした。
そういえばGalaxyにしてから音楽も音飛びのような現象が起こっていました。(特定の曲の特定の部分で次の曲へスキップする)
今思えばダウンロードではなく、PCからカードに転送した音楽ファイルで、GalaxyMusicアプリの不具合なのかと思ってましたが、カードの劣化だったんでしょうね。。。
この場合、フォーマットしてGalaxyで使用してもまた同じようになりますかね?
MicroSDカードにも書き込みの限界があるみたいだし、もう少し容量の多いカードを買うのも考えていますが。
書込番号:23244417 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ももすけ♪さん
クラス10は今じゃ遅いスピードなので上記に書いたスペックのを使って下さい
SDカードの破損も考えられるけど、本体故障も否定できないのでどのみち新しいの買ってみては?
新しいのでも不具合起こしたら本体故障でしょうし
書込番号:23244530
14点
>ももすけ♪さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=21162831/
以前私が立てたスレです。
ももすけさんもauなので
auアプリのデータ預かりアプリは使わない方がいいです。
ギャラリーの写真が無くなってから
アプリのレビューを見ると同じような人が沢山居ましたので。
今はGalaxyの Smart Switchアプリで転送出来るので便利になり、且つ安心です。
ご参考までに(^-^)
書込番号:23244552 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
Galaxy Note10+は単体ストレージが256GB(ユーザーが利用できる実際の容量はそれより少ないですが)なので、とりあえず必要なデータは端末にコピーするとかもいいかもしれません。
前に利用されてたのがXperia XZなら単体ストレージが32GBなので、利用されてる32GBのmicroSDは不要なんてパターンもあるかも。
個人的にはmicroSDの差し替えではなく、純正アプリのSmart Switch Mobileを利用してワイヤレスでデータコピーされればよかったかなと思います。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
書込番号:23244566 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
すいません、時間差で華ママさんがSmart Switch Mobileについて書き込みされてましたね(^^;
書込番号:23244570 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>京都単車男さん
そうみたいですね!
昨日調べたときにA1とかA2とかあって、もうクラスでなくなっていたのですね。
恥ずかしながら全く知りませんでした(^-^;
新品購入を検討します!
書込番号:23244575 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>華ママさん
>まっちゃん2009さん
えええ!知りませんでした!
データお預かりアプリ使って画像、動画も移したし、
メール、SMSはちゃんと反映されてましたが、そんなに悪評だったとは…。
Smart Switchももちろん使ったのですが、全てコピーできなかった記憶が…。
画面録画をよくするのですでにストレージの半分は使ってるんですよね…f(^_^;
(画面録画について疑問もあるのでそれはまた今度スレ立てて聞きたいと思います。)
XZに比べたら容量が有りすぎるくらいですが、
動画保存してるとあっという間で。。
書込番号:23244590 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ももすけ♪さん
auのアプリは本当に不具合多くて
仕方ない分しか今はインストしてません。
今は省電力アプリを入れる人も少なくなりましたが
昔いつも行くショップの店長さんが
auの省電力アプリが、かなり不具合を起こすので
接客したお客さんには説明してアンインストールする、名付けて「撲滅運動会」をしておられたそうです。
スマートパスではアプリでポイント貯めるって言うのが有るのに
何か不具合が起きれば
アプリが悪さしてるなんて矛盾してます!
本当にサポセンの勧めでデータ預かりアプリ使って写真無くなった時は泣きました(^^;
レビュー見たら同じような人いっぱいでした。
その後家電量販店行った時にSmart Switchアプリの冊子が置いてあり
スタッフの方がAndroid同士でも
iPhoneかとAndroidのデータ転送にも使える優秀なアプリなので、お客さんに冊子配布してますと言われてました。
データ預かりアプリはレビュー通り写真無くなる不具合が多いとサポセンの方も後日言ってましたが
それなら何故廃止しないのか不思議です。
長文失礼致しましたm(__)m
書込番号:23244603 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
Note10+は海外では256GB版と512GB版がありますが、国内版は256GB版ですからね。
普通に使う分には256GBでも十分なんですが、画面録画を多様する場合は録画時間にもよりますが足りなくなる場合はあるかもしれませんね。
メーカー純正機能として実装してくれた、ありがたい機能の1つと思ってます。
S10/S10+ではAndroid 10 OSバージョンアップ時に機能追加されましたが、こちらは端末ストレージが128GB(microSDは最大512GB)なので画面録画を多様する場合は端末単体では容量が足りません(笑)
Note10+は公式に最大1TBのmicroSDに対応してるので、新たにmicroSDを購入されるならある程度の容量があるものを購入されるといいですよ。
サムスン純正のmicroSDとかいいかなと思いますが、量販店などは軒並み販売終了しちゃってます(^^;
書込番号:23244620 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>ももすけ♪さん
>華ママさん
auアプリのデータ預かりアプリですが、うちは使ってますよ
ただ、自動更新はさせません、機種間の移行で単発で使う、SDカードの移行やバックアップや画像には使ってません
理由はへぼいのと、預けててもキャリア変えたら役立たず
しかし、SMS(+メッセージ)とキャリアメール(改悪してから)を移行させるにはこれしかないというか、他の方法はかなり難しい面倒なので、この二つの移行用だけに使ってます
たまに連絡帳の預けだけしますが
単発で画像以外なら大丈夫ですよ
まあ、ガラケー時代からの機能で細かい事書くときりがないので省きますが、超ゆっくりで改善はされてます単発で使う分には
写真ですが、今は使っておられるかもですがGoogleフォトアプリで高画質容量無制限で自動バックアップ(同期)かけておくといいですよ、元の画質より落ちるものもあるけれど、クラウドバックアップなので他の機種やパソコンからでも見れるし、画像が消えるトラブルあっても、そこからダウンロードも出来ます
ちなみにうちはPCもGoogleのバックアップと同期でGoogleフォトにバックアップさせてます
PCのスクショとかもバックアップや同期されるので便利です
動画も保存できますが、そこは持ってる容量とご相談
各ユーザー辞書とかもGoogleドライブやonedriveに書き出しておくといいですよ
LINEも端末からLINEでGoogleドライブにバックアップできますし
なんかバックアップ論になってきたのでこの辺りで^^;
書込番号:23248796
14点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
こんにちは
私はgalaxynote10プラスを使用してます。
qiの充電器でみなさんのオススメがあれば
教えてください。
できれば急速充電でお願いします。
書込番号:23230386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
個人的なオススメは、サムスン純正品ですね。
別売なことが多いACアダプタやUSBケーブルも、純正品が付属していて単体でも使えます。
Note10+と同時発表の3種類。
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/wireless-charger-20191010/
(N5200TのみNote10+で対応した15W急速ワイヤレス充電対応、それ以外は急速ワイヤレス充電対応)。
これまで発売されたサムスン純正品(チャージャーの項)。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/
(掲載モデルはいずれも急速ワイヤレス充電対応、同梱のUSBケーブルがType-Cなので単体の急速充電器としても利用可能)
その他だと、Anker、Spigenあたりですかね。
自分は安さとかよりも、純正品の安心感、見た目やブランドなど優先なので。
書込番号:23230512 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
私も純正品がおススメだと思います。
純正品だと内部に冷却ファンが載っているので、Qi充電時に発熱が抑制されます。
Qiによる高速充電が広まった時に、冷却ファンを載せていないモデルなどではQi充電時に発せられる熱でバッテリーの寿命が縮まるという話が出てきたくらいです。
ただNote9用にEP-P31001B18JPを購入した所感で言えば、冷却ファンは物凄く静かでいいものの、その分冷却性能がよろしくなかったとは感じました。
Note10+向けの15W急速充電パッドならそれも込みで冷却周りを設計していると思うので、そちらがいいのかなと思います。
また純正品のACアダプターはSamsung独自規格のAFCという有線充電時の急速充電機能も対応しているので、色々と都合がいいモデルになっています。
書込番号:23230566
![]()
18点
みなさんのこんにちは。
>まっちゃん2009さん
>sky878さん
大変参考になりました。やはり純正が安心ということですね。
購入しようと思います。
ありがとうございました。\(^-^)/
書込番号:23234338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
【困っているポイント】
前回のGALAXYnoteの時にsペンで一部の画面が書けず、ドコモに預けて調べてもらったのにも関わらず原因不明で2年使い続け、今回はと購入時店員さんに確かめてもらった時は全面かけてたんですが、最近書こうと思ったらまた一部空白になってしまいました。 手書きペンやスクショから書いても一緒です。
同じ方いらっしゃいますか?メーカーに出して直ったなど解決しました方いらっしゃいますか?
【使用期間】
2ヶ月
書込番号:23227683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マグネット入りケースを利用していたり、サムスン未承認の保護ガラスやフィルムを利用している場合に、一部反応しない(書けない)エリアが発生することがありますが、そういうのではなく?
書込番号:23227705 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
マグネットが入ってるカバーを外してみたら全面書けました・・・!こんなあっさり解決するなんて(><)
マグネットなしのカバーを買います・・・。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23227719 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Galaxy Note10+のFAQとして掲載されてます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/why-do-not-some-screen-areas-of-my-galaxy-note10plus-recognize-s-pen-input-and-respond/
マグネットが影響する場合があるのは過去のNoteシリーズでも同じでしたし、前に利用されてた機種(Note8?)でも同じようにマグネットが原因だった可能性もありそうですね。
書込番号:23227737 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
公式からも説明があったんですね・・・お恥ずかしい限りです。
思えば記憶が定かではありませんが、Note8の時も最初から手帳型を使ってた気がします。無駄にメーカーに出して初期化して面倒な思いをしました・・・。
これで清々しく2年使えそうです!また何かトラブル等ありましたら教えてくださいm(_ _)mありがとうございました(*^^*)
書込番号:23227932 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
僕はケースとスマホの間のマグネットが当たる位置に防磁シートをマグネットの大きさより少し大きめに切って二つ折りにして忍ばせております
完全とは言えないですが全然ましになりますよ
防磁シートは100均にも売ってます
僕はアマゾンで買いました
(電磁波干渉防止シート スマホ専用 ICカード読み取りエラー防止磁気防止)
あまりスマホの中心部にこのシートを挟むとワイヤレスパワーシェアに影響でるかもです
頃合い見て試してみてはいかがでしょう
書込番号:23228348 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>騙されVistaさん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
そんな便利なものもあるんですね!
ワイヤレスパワーシェア?はやる相手がいないので、影響なさそうです(笑)
今度探してみます(*^^*)
書込番号:23229854 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








