Galaxy Note10+ のクチコミ掲示板

Galaxy Note10+

  • 256GB

4眼カメラ搭載の6.8型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy Note10+ 製品画像
  • Galaxy Note10+ [オーラグロー]
  • Galaxy Note10+ [オーラブラック]
  • Galaxy Note10+ [オーラホワイト]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy Note10+ のクチコミ掲示板

(1506件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
199

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外部モニター出力時の解像度変更について

2021/05/16 01:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル

スレ主 No.7-10-21さん
クチコミ投稿数:19件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

HDMIケーブルにてモニターへミラーリングをする際、フルHD解像度で出力する方法があれば知りたいです。

現在、【GalaxyNote10+→USB-Cハブ(4k@30Hz、1080p@60)→HDMI1.4ケーブル→モニター(144Hz対応)】で繋いでいます。
スマホからミラーリングする際に4K画質で映像出力されているため、ハブのせいで30Hzでの外部モニター出力になってしまいます。
Dexモードであれば上記環境でも60Hz出ていたのですが、ミラーリングで使用したいため、GalaxyNote10+からフルHDでの映像出力ができれば、ハブを使用していても60Hz出るのではないかと考えております。
なにか方法があればご教授いただけますと幸いです。

書込番号:24137605

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 No.7-10-21さん
クチコミ投稿数:19件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/05/16 01:21(1年以上前)

追記
モニターはフルHDディスプレイで4Kモニターではありません。

書込番号:24137606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音

2021/05/04 17:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

今更ですが、シャッター音がうるさくて・・
音は変えられないのですか?
観光地でシャッター音が響き渡って周りに迷惑が・・

書込番号:24118134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28366件Goodアンサー獲得:4195件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/05/04 18:06(1年以上前)

強制的にシャッター音が鳴るのは、国内販売端末共通の仕様です。シャッター音は変更もできませんし、音量も変えられません。
シャッター音が鳴らないカメラアプリをPlayストアから、インストールして利用してください。

国内向けGalaxyシリーズは2018年夏モデルS9/S9+以降、日本と韓国以外の国ではシステム音量を使用してカメラのシャッターの音量を変更できる仕様(接続ネットワークから国を判断)になってます。

書込番号:24118171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2021/05/04 19:53(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>> 強制的にシャッター音が鳴るのは、国内販売端末共通の仕様です。

iPhoneは鳴らないかと思います。

書込番号:24118350

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/05/04 20:52(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>> 強制的にシャッター音が鳴るのは、国内販売端末共通の仕様です。

iPhoneは鳴らないかと思います。
これどこ情報ですか?

もちろんアプリを入れば消せますけど?
デフォルトで、
iphoneも国内版はシャッター音なります。
海外版はマナーモードにすれば消せます。
技適があってシャッター音が消せるiphoneは香港版のiphoneSE位です。

書込番号:24118477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2021/05/04 21:20(1年以上前)

>α7RWさん

>> iphoneも国内版はシャッター音なります。

あれ、疑似的なシャッター音は鳴った。

でも、本物のカメラのメカシャッターから出るシャッター音とは違うと思います。

書込番号:24118530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/04 21:40(1年以上前)

Xperiaならシャッター音は小さいので、そんなに気にする程でもないんですけどね。

抑々各メーカーが自主規制的に取り入れたものだとしても、寧ろ鳴って困るような所で撮影する方が如何なものかと常々思います。
大体そういう場所は撮影禁止だったりしますし。

書込番号:24118574

ナイスクチコミ!7


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/05/04 22:01(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
スマホにもしかしてシャッターがあると思っているのでしょうか?
スマホにはシャッター幕はありません。
本来は無音です。

国内の自主規制で電子的にシャッター音を電子的に付けているだけです。

余談ですが、
ミラーレスカメラ等は電子シャッターにすれば無音で撮影出来ます。
室内撮影、ペット等の撮影時は便利ですね。

書込番号:24118619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2021/05/04 22:06(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>おかめ@桓武平氏さん

皆様、回答、ありがとうございます。

シャッター音が響き渡って観光地では恥ずかしくなります。。
厳かな寺院でのシャッター音が非常に迷惑に・・

どこかの穴を指で塞げば音が小さくなるのかなと思いましたが。

書込番号:24118644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Android端末のFAQ 

2021/05/04 22:35(1年以上前)

>Leofotoさん
>シャッター音が響き渡って観光地では恥ずかしくなります。。

無音にすればよいと思います。

■標準カメラで無音にする

無音モード(基本カメラを無音カメラで)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.meiling.makemutecamera

無音モード(標準カメラの無音化を実現)試用版、カメラミュート無料版 スクショは手動無音化で対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.allmutemodetrial

標準カメラを無音化 無音モードアプリ(カメラ特化版)試用版 スクショは手動切替で対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.mutedefaultcameratrial

書込番号:24118711

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2021/05/04 22:38(1年以上前)

>α7RWさん

>> ミラーレスカメラ等は電子シャッターにすれば無音で撮影出来ます。
>> 室内撮影、ペット等の撮影時は便利ですね。

動体撮影ではローリング歪み、室内撮影ではフリッカーが出やすいのが難点ですけど・・・

書込番号:24118720

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2021/05/04 23:00(1年以上前)

>†うっきー†さん

詳細ありがとうございます。
早速設定してみます。

書込番号:24118767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2793件Goodアンサー獲得:497件

2021/05/05 00:04(1年以上前)

まぁ、カメラアプリをサードパーティー製にすれば無音にすることも可能ですし。OpenCameraでも無音に出来ますよ。広告も出ないし、お勧めかな。

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera

アプリの設定からカメラAPIはCamera2への切り替えを推奨します。機能も拡張されるし、そうしないとシャッターが遅いので…。

書込番号:24118856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2021/05/05 02:21(1年以上前)

>α7RWさん

iPhone12miniでは、動画撮影中の静止画撮影では、
シャッター音が無く撮れるようですが、画質に問題ありそうです。

Live Photosの単写では、少し小さい音になるようです。

カメラは、iPod touch(5/7)の方がシャッター音は煩いです。

書込番号:24118977

ナイスクチコミ!3


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2021/05/05 07:05(1年以上前)

>ryu-writerさん

回答、ありがとうございます。
このアプリ気に入りました。

広角、標準の切り替え撮影はできないのですか?

書込番号:24119103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 SNS 

2021/05/05 08:24(1年以上前)

無音化はこんなのもありました
https://wangel.aioilight.space/?p=358

私は以前、伝説のF-10D を使ってました。。

書込番号:24119196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/05 13:05(1年以上前)

そういえばAndroid 11にバージョンアップした機種では、完全にシャッター音が強制的に鳴るようになったとか。

Xperia 1 IIのSIMフリー版はバージョンアップ前ならば、SIMカードを抜いた状態だとPhoto Pro限定ですが無音化できるようです。

書込番号:24119743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2021/05/05 13:39(1年以上前)

>22世紀肥満型ロボットさん
回答、ありがとうございます。

設定しました。
消音できました。
広角モードも使えるので快適になりました。

書込番号:24119814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo

スレ主 terasonicさん
クチコミ投稿数:45件

シャッターは切れる(「カシャッ」という音はします)が、 題名のメッセージが出て、写真が保存されていない現象が続いています。

同様の現象が発生している方、おられますか?
解消法(解決法)をご存じの方おられましたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:24106392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/29 14:09(1年以上前)

>terasonicさん

お疲れさまです。
同じdocomoの機種を持っているので試してみたところ特にエラーは見つかりませんでした。
過去にもそのような異常は有りませんでした。
こうなるきっかけがあったはずですが、このような場合は一度「再起動」を試してみると元に戻ることがあります。

書込番号:24107675

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 terasonicさん
クチコミ投稿数:45件

2021/04/29 19:30(1年以上前)

>・iii-iii・さん

早速のコメント、ありがとうございました。

「再起動」すると、解消しました。
原因、理由は分かりませんが、解消したので良かったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:24108317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件

2021/05/01 05:37(1年以上前)

>terasonicさん

この機種のように高性能なスマホは、「時々理解出来ないエラーが起こって当り前」と思ってていいくらいです。
そしてスマホの「エラー解消」の一番目のお約束ごとが「再起動」です。
だからスマホには、なるべくそんなエラーに遭遇しないように、使わない時に自動で「再起動」をしてくれる機能が備わっています。

本体の「設定」メニューの中に、「バッテリーとデバイスケア」という項目があります。
そのページの一番右上の「…(縦向き)」をタップすると、「自動化」という項目がでて来ます。
上から順に、「毎日自動最適化 」
「設定時刻に自動再起動」
「省電力を最適化」
「マルウェアを自動スキャン」。

この「設定時刻に自動再起動」 を設定しておくと、定時に自動的に再起動します。
私は毎日午前3時に設定しています。

ちなみに上の4項目、「省電力を最適化」 はアプリ使用に影響を与えるので慣れるまではスルーしておいて、あとはONにしてもいいと思います。
「転ばぬ先の杖」です。
ご参考に…。

書込番号:24110926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種でMNP転出を近日行います

2021/04/25 22:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

機種変更と違い、Suicaなど事前に預入作業など必要なものはありますか?
また楽天LINKの通話SMS履歴等を保存するにはスクリーンショット以外に有効な手段はありますか?
また転出後も楽天LINKアプリは通信はできなくても開いたりすることはできますかね?

書込番号:24101346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Android端末のFAQ 

2021/04/26 07:30(1年以上前)

>Mr.9230さん
>機種変更と違い、Suicaなど事前に預入作業など必要なものはありますか?

端末を変更しないのでしたら、必要ありません。
同じ端末を使うわけですから・・・・・


>また楽天LINKの通話SMS履歴等を保存するにはスクリーンショット以外に有効な手段はありますか?

勝手にバックアップされているので、何もする必要はありません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15
>Q.Rakuten Linkアプリをアンインストールして再インストールしても、以前の連絡先や履歴が表示されます。
>公式サイトに記載がある通りサーバー側に自動バックアップされています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>>以下のデータは、暗号化したうえで自動バックアップします。
>>連絡先
>>通話
>>チャット履歴
>>チャットで送受信したメッセージ
>>チャットで送受信した写真
>>動画を含むファイル



>また転出後も楽天LINKアプリは通信はできなくても開いたりすることはできますかね?

再度ログインし直すだけで、上記で記載した通り、勝手に復元されてアプリに表示されます。
仮に端末を変更した場合でも同様です。

書込番号:24101678

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/04/26 09:01(1年以上前)

>†うっきー†さん

的確なアドバイスありがとうございます。

書込番号:24101769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CASA目の前でも通話品質悪化表示あり

2021/04/18 11:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

CASA正常作動環境下で本体背面3mでの通話品質が良好から切断までコロコロ変わりながら表示され、音質もブツブツ途切れるこれは何でしょうか?
GW中に地方での通話環境確認して使えないなら1ヶ月後のGW後にahamoかpovoに変更しようと考えていますが、楽天モバイル端末はAU回線仕様なのでdocomo回線だとVoLTE通話品質が悪かったり範囲が狭くなったりしますでしょうか?アハモの方が通話定額料金まで含めると安いのでネット回線を沢山使わないこともありdocomoを希望しています。また+メッセージつかえないLINEモバイルやサブブランドは価格差も無いので検討してません。

書込番号:24087726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28366件Goodアンサー獲得:4195件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/04/18 12:30(1年以上前)

au回線仕様端末ではありませんよ。
楽天モバイルが元々MVNOとして、ドコモとau両回線を提供していたのもあり、楽天版Note10+はドコモとau両キャリア主要周波数全て対応してますし、両社のVoLTE通話も可能ですよ。
(ハードウェアはドコモ版及びau版と共通化)

長年付き合いのあるドコモやauへの配慮なのか、複数周波数を束ねて高速化するCAが塞がれてるくらいです。

SoftBank回線での利用については、LTE/3G共にプラチナバンド非対応かつVoLTE通話もできないため制限ありますが、SoftBank回線利用しないなら問題ないです。

書込番号:24087780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28366件Goodアンサー獲得:4195件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/04/18 12:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

SoftBank網以外はVoLTE対応

対応周波数

補足

国内版Galaxy Note10+は、日本仕様で開発されたベースモデル(SM-N975JPN)があり、ドコモ版SC-01M(SM-N975D)、au版SCV45(SM-N975J)、楽天SIMフリー版SM-N975Cと3機種あります。

ハードウェアは共通化ながらソフトウェア制御でドコモ版SC-01MはauのLTE B18非対応、au版SCV45はドコモのLTE B19/21及び3G B6/19非対応にしてあるのに対し、楽天SIMフリー版は両キャリアのMVNOだったのもありいずれも有効化されてます。VoLTEも公式対応です。

書込番号:24087797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/04/18 20:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いつも迅速で頼りになるご回答感謝します。

楽天モバイルヘルプデスク回答だとau端末よりもau電波の捕捉率が悪いという回答をしてましたのでこの様な質問をしました。楽天SiMカード入れている時の話ですかね。

では、山間部や海上でも電波が届き、VoLTEと+メッセージと定額通話で割安なアハモで間違いないですかね?
端末故障保証はどこで加入すればいいですかね?
いざとなったらバッテリーが弱くなっただけのdocomo版Galaxynote8があるので、データ移行だけ出来たら問題ないです。

あと確か楽天開通後1ヶ月後以降の解約なら25000ポイント受け取れる筈で、CASAも無傷で無効化理由で返却すれば問題ないですよね。

またアハモではGalaxyS20を販売してますが5G使わないなら別に検討する必要性は無いですよね?

何から何まで質問しすみません。

書込番号:24088612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28366件Goodアンサー獲得:4195件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/04/18 20:57(1年以上前)

まあdocomo版はdocomoに、au版はauに最適化されてるので、楽天版と比較で電波掴みに差が出るというパターンはあるでしょう。

ahamoは3G(FOMA)回線は提供されずdocomo 5G契約同様に4G/5G回線のみ提供なので、ahamoで利用する場合4G回線のみで利用することになります。
山間部や海上だと3G利用になるパターンが多いため、ahamoだと圏外になる場合はあります。
キャリアの端末補償は端末同時購入しないと契約できないので、端末補償が必要ならキャリア以外が提供するものを契約することになります。

ahamoで型落になるS20 5Gがありますが、仮に5G対応端末を購入してもほとんどのエリアで4G利用になると思います。
これはdocomoブランドも同じ、auやSoftBankも同じで当面は4G主力で展開していくでしょう。

またahamoの端末購入は新規/MNPまたはdocomoからの契約変更時にしか購入できないので、S20 5Gを購入するならMNP時に同時購入になりますね。

書込番号:24088662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/04/18 21:05(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
楽天モバイル購入のnote10+でアハモ回線利用時はVoLTE(HD+)に対応してますか?
暫くY!mobileを使用していてGalaxynote8が欲しくてdocomo回線に切り替えた時の高音質の感動があり、それを期待しているので、8kHz留まりVoLTEではなく14.4kHz(HD+)を利用したいと希望しますが可能ですかね?相手も対応回線でないとムリだと思いますが。
HD+は相手回線がau,SB回線でも使えるものなのでしょうか?

また楽モバでもVoLTE対応を謳ってますが、電話回線の話なので楽天リンクアプリ使う以上、いつVoLTE通話が可能なのでしょうか?auローミング時ですかね?

書込番号:24088680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28366件Goodアンサー獲得:4195件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/04/18 22:02(1年以上前)

元々ドコモ及びau MVNO時代に発売開始した端末ですし、ドコモ及びau版とハードが共通化されてるため、また楽天自身もVoLTE HD+を提供しているため端末自体は対応、ahamoでもHD+による通話は可能だと思います。

HD+通話ですが、例えばドコモとau間で利用可能なので、利用端末やキャリアに左右されるとは思いますが、異なる事業者間で使えないことはないです。
ドコモとSoftBank/Y!mobile間では相性なのか、端末の組み合わせなのかHD+ではなくHD(つまり通常のVoLTE)になる感じ。

楽天の場合、自社エリア、auローミングともに通常のダイヤルアプリから通話した場合にVoLTE利用になると思いますが(Rakuten LinkはIPフォン)。

書込番号:24088796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/04/19 00:57(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
これを最後にお聞きします、CASA目の前でも通話品質悪化するのは何だったんですかね?

書込番号:24089013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28366件Goodアンサー獲得:4195件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/04/19 10:19(1年以上前)

>CASA目の前でも通話品質悪化するのは何だったんですかね?

楽天SIMでは通話利用せずですしCASAも利用してないですが、どちらかの端末の相性または不具合、CASAはその程度の品質って感じじゃないですか?

楽天は到底メイン回線にできるようなキャリアではありませんし、その程度の品質と思った方がいいでしょう。よくなるのに後何年かかるかというレベルです。
エリア面含めて3大キャリアが何倍も安心ですし、中でもドコモが一番安心で間違いないかなと思ってます(他社回線が不安定な場所または圏外になる場所でもドコモは繋がってる場合多い)。

書込番号:24089362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/04/20 00:45(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
本日アハモに申し込みました。楽天モバイルで25000ポイント付与されGalaxynote10+購入できたので、結果オーライだと考えてます。有難うございました。

書込番号:24090623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新品の充電状態について

2021/04/12 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル

スレ主 RayPapaleさん
クチコミ投稿数:2件

楽天モバイルで契約、購入し、初期設定をしようと電源を入れようとしたところ、全く反応がありませんでした。充電器をさしたところ残量0からでした。残量0で放置しておくのは良くないと聞きますし、いつから0なのかも分かりません。このまま使用しても特に問題ないでしょうか?

このケースは初めてなので、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24076793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/12 19:48(1年以上前)

>RayPapaleさん
私は端末を購入してゼロだった事は無いですが実際にゼロだった訳ですからどうしようも無いですよね?多分なんとも無いと思いますよ、何かあったら初期不良という事で早めに対応してもらった方が良いでしょうね。

書込番号:24076801

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2021/04/12 20:10(1年以上前)

>RayPapaleさん

0%まで放電した状態で長時間置くと、その後に充電が出来なくなったり、充電された状態を維持できなくなる可能性があるそうです。

なので、正常に充電ができて、かつ極端な減り方をしなければ特に問題ないかと思います。念のためバッテリー状態のチェックもしてみてください(Galaxy のサポートアプリでも診断できたはず)。

書込番号:24076849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28366件Goodアンサー獲得:4195件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/04/12 21:21(1年以上前)

自分が1月に楽天でNote10+を購入したときは残量5%程度で、電源入れて初期設定始めたら電源落ちましたね。
充電器つないで電源ONにできるほど貯まったら起動、初期設定しました。

Galaxy Members→サポート→端末ケアに移動→自動診断と進み、診断が「正常」ならとりあえず問題ありません。

今年購入したものでさえも発売時のAndroid 9のままでしたし、今年1月に2度目の値下げで大幅値下げになり、その後大量ポイント還元対象に追加したり、おそらく相当数調達してて在庫掃かせた感じかなと思ってます。
かなり前に入荷してた端末ならば、残量が0または0に近くてもおかしくないかなと。

書込番号:24077028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 RayPapaleさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/12 22:21(1年以上前)

お返事頂いた皆様、ありがとうございます。
いきなり電源が入らなかったので、流石に心配になりついつい書き込みさせて頂きました。とりあえず100%までは充電できましたので、教えて頂いた診断ツールを使いながら、様子を見たいと思います。

書込番号:24077172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/04/12 23:17(1年以上前)

店員さんに私も聞いたのですが、ギャラクシーはだいたい0%らしいです。
店員さんもまたかーって感じの反応でしたよ。

書込番号:24077259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28366件Goodアンサー獲得:4195件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2021/04/12 23:51(1年以上前)

Galaxyシリーズが大好きで、ドコモとauで30台以上Galaxyを購入してきましたが、購入時に50〜60%は普通に残量あります。残量5%だったのは楽天版が初です。

楽天モバイルはMNO参入を機にGalaxyシリーズを扱い出したばかり、しかも最新機種は扱わない(扱えない?)、調達しすぎた端末を値下げして投げ売りせざるを得ないみたいな感じだし、在庫期間が長ければ0%または0%に近くなってたりはあり得るでしょうね。

昔購入して初期設定のみして残量40%くらいのまま、半年以上電源切って使わず投げてたら次起動したとき残量5%とか0%だったりも経験あるので、仮に在庫期間が長かった個体ならばまあ仕方ないと思うしかないかなと...。

昨年夏から存在が確認されていた楽天版Note20 Ultra 5Gも発表・発売されないのでお蔵入りの可能性有り、昨年のS20シリーズや最新のS21シリーズも楽天版の型番は存在しないし認証機関にすら型番が登場してないので、サムスンに切られたかも?

書込番号:24077299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy Note10+

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)