| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 8 | 2020年11月5日 08:34 | |
| 18 | 4 | 2020年10月28日 19:28 | |
| 21 | 5 | 2020年10月21日 20:43 | |
| 27 | 1 | 2020年10月19日 01:57 | |
| 25 | 3 | 2020年10月8日 23:09 | |
| 46 | 6 | 2020年9月25日 15:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
GALAXYNote10+SCV45auのスマホで
youtubeアプリで、日本語で表示される部分(報告、画質等)が英語表記
で表示されています(1枚目画像)、設定とかから入って行っても言語や国の設定を変更する項目が出て来ない(ページの中に無い)
ので、報告とか画質自動とか、普通は日本語で表示されていますが一部が英語表記で表示されていますが、日本語表記に変更
するには、どこから行けば、日本語表記に直せるので
しょうか。このままでも特に不便ではないのですが。
日本語表記の方が分かり安いので、直せたら助かります。
スマホ自体は日本語表示にしてあります
書込番号:23766424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
同じGoogleアカウントでPCを使っている場合は、下記が参考になると思います。
https://ytmaster.com/kinou-languagesetting/1902/
書込番号:23766462
![]()
1点
>香川竜馬さん
いつもありがとうございます、YouTubeでJENELLE(全般)
に進んで行けば、COUNTRY/ Region(国、地域)で変更できるのですね、
スマホを箱に閉まったので、夕方にスマホで調べて
見ようと思います
>ありりん00615さん
PCでのYouTubeは特にGoogleと連係させていないので、
関係ないと思いますが、PCは英語表記か日本語表記なのか
見ていないので、確認しょうと思います
書込番号:23766850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
地域設定が駄目ならPCブラウザで言語設定を変えるしか無いと思います。
スマホでもFirefox等のブラウザならPCモードでyoutubeを閲覧することができます。
書込番号:23767785
1点
そのスクショ見て不思議なのは、英語と日本語が混在してますよね。
言語設定だけの問題なのかなぁ〜?
私なら、「YouTube」からログオフして「YouTube」アプリをアンインストールして端末再起動後、「YouTube」アプリを再インストール、それからログオンかな。
ただ、Google MAPのように「YouTube」アプリは単独でログオフできなかったかも?なので、それならログオフしないで強制アンイストール、再インストールかな?
書込番号:23767820
![]()
6点
>香川竜馬さん
>ありりん00615さん
>redswiftさん
ありがとうございます、YouTubeのヴァージョンが古かった
みたいで(今年の3月ぐらいのヴァージョン)YouTubeのヴァージョンを
アップしてみたら全て日本語で表示に治っていました、
初期化から起動させたけど、その時にヴァージョンアップ
されていなかったみたいです、Googleストアから
ダウンロードされていたのに
書込番号:23768706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解決されて何よりです。ただ、YouTubeはアップデートのたび挙動がコロコロ変わるので迷惑な面もありますね(前はシークバー操作無しでも任意のシーンにタップで飛べたのが、今はシークバーの操作をしないと飛べない)。勘弁してほしいです。
書込番号:23768791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
急速充電中の表記は本体にでているんですが、
設定のアプリのバッテリーから急速充電とワイヤレス充電にチェックをオンオフできる項目のところで、
ワイヤレス充電は切り替え出来ますが、
急速充電はオンになった状態だけどグレーで切り替えできないようになっています。
みなさんもですか?
もし切り替えられるのならなにか意味があるのでしょうか、急速充電でやりたくない人もいるのですかね?‪w
書込番号:23753615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ガルボ99さん
スクショのように、両方ONに出来ますけど。
書込番号:23753621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スクショ画像添付していただけたんですか?
添付みあたりません。
両方切り替えられますか?
グレーになっていないんですか?汗
書込番号:23753685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
充電中はグレーで操作不可能なるみたいです。
ケーブルを抜けば両方さわれるようになりました。
書込番号:23753700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ガルボ99さん
ごめんなさい 汗
アップロードし忘れました。
確かに充電中はグレーアウトしてますね。
先に急速充電をONにしてから、ケーブル挿すのがいいかもです。
私の急速充電器は、SAMSUNG純正です。
書込番号:23753818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
楽天モバイルでで端末を購入し、UN-LIMITで利用しています。先日電話をかけようとしたところ、相手に繋がる前に切れてしまう事象が何回かありました。
楽天のサポートに電話したところ、アプリのキャッシュ削除及び、アプリをログアウトして再ログインして試してみるように言われ、試してみたところ、無事通話が出来るようになりました。
楽天をご利用中の方で、同じ事象になった方はいらっしゃいますか?
その際、同じような操作で復旧されたのでしょうか?
必要なときに直ぐに電話が出来ないのは不安なので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:23717463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
考えられる事象としては、楽天エリアとサブエリアを行き来してる間にエラー起こして送受信できなくなる。
もう一つは端末固有の症状でアプリと相性が悪いとか。
この手の奴は大体電源入り切りで治るけどね。
書込番号:23717500
![]()
8点
楽天linkは通常の電話ではありません
緊急性を要する場合楽天linkじゃない通常電話アプリでかければいいです
楽天linkで不具合が出たこと自体は自分もあります
書込番号:23717503
9点
ご回答ありがとうございます。
やはり再起動ですか。。。
急いでいるときに通話が出来ず、再起動することはすっかり抜け落ちていました。
以前はdocomoを使っていたので、こういう心配は全く無く、やはり不便を感じています。
書込番号:23717511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やはりそうなんですね。
今後は落ち着いて色々試してみることにします。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:23717516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天のサポートに連絡し、アプリのキャッシュの削除とログアウト、再ログインを勧められ試してみたところ、無事開通しました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23740162
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
【困っているポイント】
当方、docomoのSIMで海外版の本製品を利用したいと思うのですがSIMカードはSIMトレイの1.2どちらに挿しても大丈夫なのでしょうか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23735165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格.comにおいてのSIMフリー版Galaxy Note10+は、楽天モバイルから販売された国内版SIMフリー(SM-N975C)であり、海外版ではありません。
国内在住の日本人であれば、技適がない海外版を国内事業者SIMで利用する、利用したいという質問を価格.comでしない方がいいですよ。使う使わないは自由ですが、すべて自己責任です。
書込番号:23735171 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
楽天モバイル版を買ってbiglobeのSIM(タイプA)で使いたいと思ってます。
biglobeモバイルのサイトで確認すると、ドコモ版とau版は動作確認ができてるようなのですが、楽天モバイル版は記載がありませんでした。
使えるかどうかご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
書込番号:23713806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天版Note10+でau本家が使えているので、biglobeモバイルのSIM(タイプA)でも使えます。
書込番号:23713815 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ジャッキージョージさん
製品ページにSoftbank以外はVoLTE対応となっていますのでSoftbank以外は安心して使えます。
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)対応 / 対応 / 対応 / 非対応
Softbankも全く使えない訳ではないですが今回は質問外なので触れずにおきます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/galaxy-note10-plus/
書込番号:23713818
![]()
11点
>AccuBatteryさん
>Taro1969さん
教えていただきありがとうございます!!
とても助かりました!!
書込番号:23713909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
本製品には望遠、標準、広角のレンズが用意されていますが、
望遠に関しては使用されておらず「標準」の2倍ズームで処理されているように思います。
購入当初は違ったと思っています。いつかのアップデートでそうなったのでしょうか。
ご存知のかたいらっしゃいませんか。
望遠・・・・標準レンズ(中央)を使用して2倍拡大
標準・・・・標準レンズ(中央)を使用
広角・・・・広角レンズ(下段)を使用
となっているような気がします。レンズに指を当ててみたらわかります。
確認してみていただけませんでしょうか。宜しくおねがいします。
1点
>たろたろぺーさん
本製品は所持していません。
興味があってYouTubeなどで色々見ています。
メインカメラが一番画質よく、暗所にも強いので
悪条件で望遠で撮るよりメインの広角をズームする方が
キレイに撮れると判断すると切り替わるようです。
同じように指で押さえて実験されていました。
明るいところに出て同じことをしたら望遠側を塞ぐことになると思います。
書込番号:23686375
11点
>たろたろぺーさん
知る限りではXperia1(U)を除くほぼ全てで明るさによって
2倍望遠でも広角レンズを使うか望遠レンズを使うか自動的に切り替わります。
(Xperia1はシームレスにズームが出来ないため手動レンズ切り替え式です)
最新機種では望遠でもセンサーの大きいのが出てきましたが
それでも広角よりずっと小さく暗所ではあまり使えません。
望遠は1/3.5インチ前後の豆粒でF値も暗いことから
少しでも暗くなると望遠側は使われずに広角側のデジタルズームになります。
参考までに5倍光学ペリスコープレンズで暗所で撮ると
マニュアルモードで5倍望遠単体で撮ると1/40 F3.4 ISO感度が2500迄跳ね上がりノイズだらけになります。
同じ条件でオート撮影した場合、この機種の場合暗所では広角優先+望遠という形になり
1/30 F1.6 ISO 250となり望遠単体で撮るよりずっと綺麗になります。
書込番号:23686430
![]()
12点
Note9ですが室内程度の明るさだとメインカメラのF値を変更して2倍のデジタルズームで撮影していることの方が多いです。
人の目で見てもちょっと薄暗いな・・・という明るさになるとほぼ強制的にメインカメラに切り替わります。
昼間などの屋外だとほぼほぼ望遠側のカメラが使用されている感じですね。
室内でも試したいのなら部屋の明かりにカメラを向けて2倍に切り替えれば望遠側のカメラに切り替わると思います。
書込番号:23686504
17点
>Taro1969さん
ご返信ありがとうございます。そういう自動制御があったんっですね。知りませんでした(^o^)意識して使ってみますね。
書込番号:23686513
3点
>ミヤノイさん
ご返信ありがとうございます。まったく違う質ですね。とても良くわかりました。センサーの大きさも違うんですね。ありがとうございます(^o^)
書込番号:23686521
1点
>sky878さん
試してみました。ホントですね。切り替わりますね。
わかりやすいアドバイス有難うございました(^o^)
書込番号:23686553
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)












