| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2020年4月14日 12:25 | |
| 37 | 9 | 2020年4月7日 08:17 | |
| 1 | 1 | 2020年4月7日 06:15 | |
| 142 | 14 | 2020年4月6日 01:51 | |
| 5 | 4 | 2020年4月5日 09:42 | |
| 4 | 4 | 2020年4月4日 10:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
galaxy note8から機種変更しました。これまで使用していたVRゴーグルがサイズが合わなく使えません。
どなたか可能な商品を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23338559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サムスン純正VRゴーグル(Gear VR)のことであれば、2019年モデル以降非対応になってます。
書込番号:23338571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
ほとんどの店舗で在庫がない状態だと思います。最近購入した私も5件ほど電話して見つけました。
片っ端から電話して聞いた方が良いと思います。
私の地域ではなかなか電話してもドコモショップの人は出てくれないので開店し始めた時間とかに電話すれば出てもらえる可能性が高いと思います。(電話も出てくれるまで待てる仕組みならば良いのですが途中で自動で切れてしまいます。)
もしかしたら閉店間際もよいかもしれません。
参考にしてください。
書込番号:23323412 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
家電量販店も当たってみてはいかがでしょうか。
docomoコーナーを同じ代理店が担当していたら、他店在庫を調べてくれて、場合によっては取り寄せも可能です。
書込番号:23323483
5点
auはおいてあるお店がほとんどなので、DOCOMO販売にも直接聞いてみます。
書込番号:23323644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
他県ですが私も3月末に欲しくなりドコモショップに行きましたが県内のドコモショップは全滅でした…
その時はドコモショップの店員さんが県内のドコモショップに在庫があるかを確認してくれました。
電話だと繋がりにくかったりするので朝一で来店するのもいいかもしれません。
最終的には大手家電量販店に電話しまくり何とか購入する事が出来ましたが、同じような方がいると思いますので早ければ早い方がいいかもしれません(><)
書込番号:23323673 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ありがとうございます。先ずは、連絡してみます。
書込番号:23323675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みねたもさん
こんにちは。
私、本当はgalaxy s20+の予約を入れていましたがここの掲示板を見て3月27日にNote10+の購入を決意して、東京都、神奈川県のドコモショップに電話を掛けまくりましたが、どこのショップにも在庫が有りませんでした。大型電機店、ヤマダ電機、ノジマ電機、ビックコジマも手当たり次第連絡しましたが在庫が無く、某ショップに電話した所、全店舗に電話して頂き、本当に最後の最後と言う事で、Aula whiteを手に入れる事が出来ました。某ショップは奇跡的に有った1台と言ってましたが…。
4月4日に機種変更を行って来た所です。
galaxy s20+も良いのですが、まだまだ5Gの整備が進んでいなくと言う事をこの掲示板で知りNote10+の購入に至った次第です。
Note10+はやはり4Gの集大成と言われるような性能だと思っています。今後、整備が整った時点でgalaxy noteの新しい機種に変更するつもりです。
どこかには在庫が有るはずです。とにかくしらみつぶしにショップに電話するしかないですよね。機種に巡り合えると良いですね。
書込番号:23324611 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ありがとうございます。
なかなかなくて、疲れちゃいました。
頑張ってみます。
書込番号:23324644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もしも中古でも良いというならイオシスとかはどうでしょうか?
新品ではなかなか手に入らないかも。
書込番号:23325522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
Galaxynote10+に替えて一週間半なのですが、スマホを使用中に突然画面がフリーズして電源ボタンが操作不能になり、画面が暗くなったあとも1分ほど使用不能になる症状が出ます。
この場合、auで交換対応していただけるでしょうか?
書込番号:23325247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初期不良の可能性があるためすぐに持って行くことをおすすめします。
ただし、交換対応などの決定はauとSamsungの修理担当の判断となるため必ずしてくれるかはわかりません。
auに来店予約を入れて感染対策をした上で店頭ではごねないように気をつけて行ってらっしゃい。
書込番号:23325429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
詳しい方教えて下さい。以前もGalaxy10の格安SIMの検討していましたが未だ購入はしませんでした。
今回楽天モバイルから発売されたという事で再度購入意欲が出ていますがスペック的にdocomoなどから販売されているものと違いはありますか?
違いがあれば何でもいいので教えて下さいm(_ _)m
書込番号:23115790 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
日本仕様の共通モデルなので、ドコモ版、au版と基本的な部分は共通ですね。
ドコモ版がauのLTE B18非対応、au版がドコモのLTE B19/21及び3G B6/19非対応なのに対し、楽天モバイルは自社回線以外にドコモ及びau MVNOも提供しているため、ドコモ版及びau版で非対応にされている周波数も対応しています。
楽天モバイル自体がSIMロックを嫌っているため、最初からSIMフリーで投入されてます。
あとパッケージには、海外同様にサムスン純正ACアダプタが同梱されてます。
ドコモ版及びau版は、Note10+に限らずACアダプタは同梱されておらず、パッケージはダミーで埋められてます。
カラーバリエーションは、Aura Black(ドコモ/au/楽天モバイル共通)、Aura Grow(au/楽天モバイル共通)、Aura White(ドコモのみ)と違いがあります。
楽天モバイルのSIMフリー版では、ドコモやau回線においてCAが利用できないという情報があるため、販売価格含めて考えると微妙な気もします。
書込番号:23115802 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>加藤宏一さん
>違いがあれば何でもいいので教えて下さいm(_ _)m
シムフリーのスマホ端末での”Galaxy Note10+ SIMフリー”はLTEって
http://blogofmobile.com/article/122201
>通信速度の理論値はドコモ回線、au回線、そして移動体通信事業者(MNO)と提供する楽天回線いずれも下り最大400Mbps/上り最大75Mbpsになるという。
手持ちでの””Galaxy Note10+ Star Wars Special Edition SC-01M””はドコモでのプレミアム4Gにて
http://blogofmobile.com/article/122034
>LTE DL Category 20およびLTE UL Category 5に対応し、下りはキャリアアグリゲーション(CA)を高度化した5コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(5CC CA)、256QAM、4×4 MIMO、上りは64QAMを利用可能で、NTT DOCOMOのネットワークでは通信速度が下り最大1576Mbps/上り最大75Mbpsとなる。
の差異ありますよ?
書込番号:23115873
4点
>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。
確か前回も色々お世話になりました。
環境は群馬県の高崎に住んでいますがCA非対応とはどの様な影響があるのでしょうか?
またDOCOMOのSIMフリーの方を購入すべきでしょうか?
スマホの使い方として一般的な使い方のみだと思います。
今使っているスマホがGalaxyfeelで誤作動が多く機種変を検討しています。
書込番号:23117366 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ヨッシーセブンだ!さん
回答ありがとうございます。
つまり楽天モバイルのGalaxynote10+は速度が遅くなる可能性があると言うことでしょうか?
使用方法としては一般的な使い方のみです。
現在はGalaxyfeelを使用しており誤作動が遅くて機種変を購入を検討しています。
DOCOMOのSIMフリーのGalaxy10などを購入すべきなんでしょうか?
素人なのですみません!
書込番号:23117380 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
CAが利用できないことについてはそこまで問題はないんですが、各端末で通信速度として比較した場合に“スペック上での見劣り”はあります。
お使いのGalaxy FeelはCAに対応してますが、ドコモネットワークにおいてCA時の最大通信速度は262.5Mbps(理論値で実際はそんな速度出ないですが)であり、それと比べればスペック上は早いです。
実際のところ普段使いにおいて、数十Mbps程度出ていれば問題ありませんし、スペックとしては見劣りはありますが考え方次第でしょうね。
1台でドコモのLTE B19/21及び3G B6/19、auのLTE B18対応というメリットもありますし。
楽天モバイル版を楽天市場から端末だけ購入するか、ドコモ版の白ロムを購入(ドコモネットワークで利用する場合SIMロック解除済でなくてもOK)するかになると思いますが。
書込番号:23117424 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>加藤宏一さん
>楽天モバイルのGalaxynote10+は速度が遅くなる可能性があると言うことでしょうか?
使用方法としては一般的な使い方のみです。
MVNOなどのシムでは、過分なスペックかと。逆にMNO@ドコモでのキャリアシムでは
ドコモでのプレミアム4Gに非対応なんでどうせなら、キャリアのドコモのサービス享受にフルスペックで対応してます、Note10+ SC-01Mを選択すべきかと。
が、こういうのは個々の価値観故で差異あるのは当然にて >加藤宏一さん が云う ”使用方法としては一般的な使い方”ってのがシムフリーでの”Note10+”で事足りるなら購入してもいいのでは。
>現在はGalaxyfeelを使用しており誤作動が遅くて機種変を購入を検討しています。
端末補償を掛けてるなら、補償にて上記のスマホ端末をメンテナンスに出すのが遥かに安上がりかと。
書込番号:23117444
4点
補足
ドコモのCAについては以下も参考にされるといいと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/area/premium_4g/?icid=CRP_AREA_bnr_to_AREA_premium_4g
端末がCAに対応していてもスペックとして案内されている最大通信速度はその端末においての理論値であり、リンク先に掲載されてるように実際の実効速度は145Mbps〜283Mbpsです。
普段使いには数十Mbpsあれば問題ないので、楽天モバイルのSIMフリー版Note10+でもいいでしょうね。少なくともミドルレンジのFeelと比べた場合、劣る部分はなくスペックを含め満足できるものになるのでは。
ドコモ版Note10+の白ロムの方が安い場合もありますから、どちらがいいかはスレ主さん次第ではありますが。
書込番号:23117471 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>ヨッシーセブンだ!さん
返信ありがとうございます。
残念ながら保証には入ってないんです。2年前にdocomoから楽天モバイルに変更しましたのでみなさんの意見を聞く限り機種変をしても大丈夫そうなので購入を考えてみます。
貴重な話ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23117549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
CAなんとなくですが理解できました。自分は現在楽天モバイルを使用しており高速モードOFFでも足りているような状態です。値段を見るとdocomoのSIMフリーも魅力的ですが新品で楽天モバイルで購入出来るとなると自分的にはそちらの方が安心な気がします。(かなりの高額なので)貴重な話ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23117557 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>加藤宏一さん
>機種変をしても大丈夫そうなので購入を考えてみます。
MVNOでの端末補償って使えませんけど、お布施感覚にて一応補償への加入を薦めます。
書込番号:23118851
5点
>加藤宏一さん
購入しましたら 画面に瞬間接着剤が付けるような粗忽さに留意あれ。
書込番号:23120001
0点
>加藤宏一さん
こんにちは
楽天にて一括購入しuqモバイルにて運用しています。
LGV35からの機種変更になります。
すべてにおいて満足しております。
格安シムであれば全く不満はないです。
一応使用者の感想として(^_^;書き込まさせて頂きました。
書込番号:23120167 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>gaku1007さん
>楽天にて一括購入しuqモバイルにて運用しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23118238/#tab
>UQモバイルに申し込んで1ヶ月経ちました
UQモバイル、評価いいようですね。
書込番号:23120182
1点
私も楽天モバイルで一括で購入し、楽天の回線が遅いためauのSIMを差して使おうとしたところ、モバイルネットワークに接続されませんという表示が出てきます。
APNはとりあえず設定しましたが、何か他に特別な設定があるのでしたら教えていただけるとありがたいです。
書込番号:23323831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
Note10+での現象です。
Googleフォトで動画にスタビライザー処理をした後、保存しようとすると「変更を保存できません」と表示され保存ができません。
女房のNote8では問題なく保存できます。
Googleフォトのヘルプセンターにも同じような質問が出ていますが解決されていません。
https://support.google.com/photos/thread/28601839?hl=ja
どなたか解決方法ご存じでしたらご教授願います。
(Note10+もNote8も最新バージョン。10+のGooglフォトの再インストール実施済み)
(また、Googleフォトの空き容量十分あり)
3点
OSやアプリのバグ、OS10にまだ一部機能が未対応とか色々考えられるけど
とりあえずは定番的にGoogleフォトアプリのストレージのアクセス権等確認してみては?
書込番号:23310892
1点
京都単車男さん、早速の返信ありがとうございます。
普通の画像は問題なく修正後保存できているのですが、動画だけなぜかできなく少し困っています。
Note10+で撮った動画は問題なくGoogleフォトにアップロードされていて、それをトリミングやスタビライザー処理をして保存しようとすると保存できない症状です。
記憶が定かではないのですが、昨年の秋にNote10+を購入したころは問題なく使えていて、どこかのタイミングで出来合くなったような感じです。
書込番号:23310910
0点
機能削除なら機能あるのは変だし、バグ修正待ちコースでは?
一応アクセス権等もちゃんと細かく確認して下さいね、だろう思想より確認です
書込番号:23319362
0点
>京都単車男さん、ありがとうございます!
〉 機能削除なら機能あるのは変だし、バグ修正待ちコースでは?
最初に書いたように、Googleフォトヘルプでも同じような現象が未解決なので、バグでしょうね。
とりあえずは女房のNote8とサブのXperiaでは問題なくスタビライザー処理できるので、そちらで運用します。
〉 だろう思想より確認です
そうですね、どなかた同じような症状が出て解決した方がおられたらお教えください。
ありがとうございました (^^♪
書込番号:23322073
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
先ほど設定からWi-Fiデータ使用量を見てたのですが
2019年6月22日〜7月20日までの使用量の項目があり
171Bとわずかですが使用しています。
発売日前なのに?これって皆様のnote10+でも表示
されますか?
少し気になって投稿してみました。
書込番号:23309474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tenvさん
私はオンラインショップで購入し、2019年12月30日に到着しましたが、それ以前のwi-fiデータは形跡はありません。
スレ主様のような場合は、ちょっと不思議ですね。
メーカー工場出荷時に、何かしらのテストをしたのでしょうが。
スレ主様
それにしても、初期化状態では無かったことになりますね。
書込番号:23311965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今月ドコモショップで購入したんですけどね。
発売日以降のデータであれば、返品されたものを初期化して…とか考えますけど発売日前のデータですから不思議です。
書込番号:23312287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひよりっこさん
機種は違いますけど不思議なデータ量表示の例がありました。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21685394/
私、ドコモのSIMを差し込む前にWi-Fiで繋げてたので
それが原因かも知れません。
原因は不明ですけど、似たような事例があって気にならなくなりました!
書込番号:23313017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tenvさん
そうなのですね。
セットアップ前だと、日時認識が出来ないために、そういう現象になるのかもしれませんね。
枠は、自宅にWI-FI環境なく、オンラインショップで購入時に、MUIMを新しく付けて貰ったので、出ませんでした。
モバイルデータも出ません。
書込番号:23320318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



