| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全427スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2022年1月26日 17:22 | |
| 5 | 2 | 2022年2月12日 08:26 | |
| 26 | 5 | 2022年1月12日 10:18 | |
| 35 | 3 | 2021年11月23日 07:49 | |
| 6 | 2 | 2021年11月13日 20:14 | |
| 27 | 10 | 2021年10月26日 00:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
機種とは関係ないのですが、
GALAXY STOREのマイアブリ
カスタマイズに保存したのは削除できないのでしょうか?
以前は個別に削除できたのですが・・・
書込番号:24563869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
LINEとSMS、受信しても全く通知音がなりません。
ネットで調べて載ってるような設定確認はひととおり見直しましたがダメです。
なぜでしょう?
書込番号:24561134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近のGALAXYは通知は、ないですよ
、GALAXYnote9か GALAXY S10ぐらいまでなら
通知はあると思います
書込番号:24561285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hrmtkさん
自分も、LINEやSMSの通知音がなりません。勘違いかもしれませんが、以前は鳴っていたような気がします。
他にも、LINEは、通知音どころか通知自体が来たり来なかったりします。これは、勘違いではありません。
hrmtkさん同様、私も対処方法を知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24594518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
今使っているnote10+が2年経過しバッテリーの減りが早くカメラの起動が遅くなってきたので機種変更を検討しています。
希望としてはSDカードスロットがあるGalaxyかXPERIAのハイエンド端末で快適に使用でき写真が綺麗に撮れることです。
書込番号:24535741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1iii5iii5iis20無印の4択ですので好きなのでいいと思うけど
noteからだと何買っても画面が小さくなりますからね
21ウルトラはsd入らないし
どうかなあとは思いますが
書込番号:24536693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シグルドリーヴァさん
新しいGalaxySDスロットないんですね。
今年もしGalaxyの新型が登場したらSD復活しますかね〜?
S20はもう少しで2年前の機種になってしまうんですねー
書込番号:24536842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
sdうんぬんをスルーすればnoteから乗り換えるなら
ウルトラ一択だと思います
sdスロットはおそらくイヤホンジャックやフルセグと
同じく消えていくものだと思いますので
書込番号:24536949 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>シグルドリーヴァさん
S21ultraに機種変更しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24536996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
参考までに
ドコモはS21シリーズ購入者にIO DATA製のmicroSDカードリーダライタ(USB Type-C接続)を配布してるので、それを利用すれば引き続き読み書きできます 。
またクラウドサービスなども多数あり、一度廃止したmicroSDスロット復活はないと思います。他社でも廃止傾向だったりしますし。
おそらくGalaxyハイエンド機は廃止、Aシリーズなどミドルハイ〜スタンダードラインは引き続き対応に分かれると思います。
2015年モデルS6/S6 edge・Note5/S6 edge+でmicroSDスロット廃止して(前世代で対応した防水防塵も廃止)グローバルで売上が落ち、翌年モデルS7/S7 edgeで復活させた例もありますが、当時はハイエンド機でも本体容量が32GB/64GBなど少ない時代、また今ほどクラウドサービスも無く状況は全く違いますから、microSDスロット復活の可能性は低いでしょう。
年々高性能化しており、さらに5G対応のため部品スペース確保もあるでしょうね。
あとS21 Ultraは生産終了、販売終了に向かってるためだと思いますが、昨年11月あたりからずっと品薄となっています。購入できるといいですね。
書込番号:24540163 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
純正ギャラリーで表示、モーションフォト再生中に左下のキャプチャーアイコンを押せば静止画保存できます。
[カメラ]フォルダではなく[Video Captures]に保存されます。
画像データとしては撮影日時や機種は表示されますが、最初から静止画撮影したデータと違いF値、ISO、ホワイトバランス、フラッシュ情報などは表示されません。
モーションフォト利用しないなら、モーションフォトアイコン押して機能OFFにしてください。
書込番号:24458123 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
もう1つの方法としては、純正ギャラリーで対象モーションフォトを開き編集(ペンアイコン)ボタンを押す、なんからの編集をするか、右上メニュー(縦の…)を開き[サイズ変更]でオリジナルサイズ変更して保存することで静止画保存できます。
この場合はカメラ撮影情報引き継ぎますが、編集・保存できるのはサムネイルになっているシャッター押した時点の画像のみが利用できます。
モーションフォト内の一部を保存という場合は、先に書き込みしたキャプチャから行ってください。
書込番号:24458136 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>まっちゃん2009さん
アドバイスありがとうございます。
編集で静止画に保存できました。
紅葉の時期なので、シャッターに夢中になりすぎて・・・
モーションフォトに触れてオンになってしまったようです。
モーションフォト、表示できないようにできると良いですね。
書込番号:24459050 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
楽天モバイルで端末を購入し使用していましたが、地下鉄車内や駅構内等、インターネットが全く繋がらなくなる場所があり不便を感じています。
1年間の無料期間も終了していますし、povoに変更しようと考えていますが、その場合、LINEの引き継ぎは必要になるのでしょうか?
ご教授願います。
書込番号:24444103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ端末で使うなら
電話番号変えない限り別に何もする必要ないですね
書込番号:24444130 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ご回答ありがとうございます。
番号の変更は考えていないので、安心しました。
書込番号:24444148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
本体は楽天モバイルで購入したシムフリー版です
ずっと家用でWIFI環境でしか使っていなかったのですが
久しぶりに楽天モバイルのSIMカードを指したら読み込んでくれません
ドコモのシムカードは読み込んでくれるので
本体の問題じゃなさそうなのですが
楽天モバイルのSIMで認識されないってことはありますかね…?
SIMカードを再発行したりしたのですが、ダメで。
家族が持ってる楽天モバイルのSIMカードもダメでした。
端末で楽天モバイルのSIMだけ認識しないってことありますか・・・?
0点
SIMのic面をキレイに拭いて差し込み直してみて下さい
書込番号:24403281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomo SIM無しで楽天単独で使ってみて下さい
書込番号:24403440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デュアルSIMでないので1枚しかSIMカード入らないのですが、
ドコモSIM入れていない状態、楽天モバイルのSIMだけが入ってる状態で
SIMが認識されません。
書込番号:24403579
2点
そうですか、、
SIM交換ですね、 、
書込番号:24403718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
再度SIM交換をさせるアドバイスってどうなんだろう?
>mamikumaさん
楽天SIMは前のdocomo回線?
それとも現在のUN-LIMITでしょうか?
UN-LIMITの場合SIMを差しただけで認識しますが、docomo回線はAPN設定を確認して下さい。
書込番号:24403770 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
楽天SIMも再発行しても読み込まず、家族の楽天SIM入れてもダメなんです
アンリミットのほうです
楽天SIMを他の端末にいれると電波たつのでGALAXYの問題っぽいんですよね…
APNの設定というよりそもそも電波が表示されず、SIMの状態みてもネットワーク接続がありませんと表示されます
(ドコモのSIMカード入れるとネットワークがドコモと表示されてAPNも設定すると接続できます
どうしても楽天モバイルアンリミットのSIMカードだけ読み込まないんです
書込番号:24403786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえずの切り分けですが、私は楽天モバイルで購入したNote10+にUN-LIMIT SIMを差しただけで認識しています。
SIMカードが問題ないとなると、個体不良の可能性くらいしか思いつきません。
設定画面の端末情報に、電話番号が表示されていないということですよね
書込番号:24403801 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そうです!
電話番号自体も表示されないです
やっぱり故障かなぁ
GALAXY原宿ショップ持ち込むか悩んでます
修理だと40000円近く?基盤交換でかかるとか
WiFiだけで運用してもサブ端末なので問題ないのですが…しかし困りました汗
書込番号:24403848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
携帯保証サービスで交換はどうでしょうか?
書込番号:24413745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



