| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全427スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 5 | 2020年2月19日 12:53 | |
| 245 | 14 | 2020年2月6日 21:56 | |
| 42 | 3 | 2020年1月28日 22:32 | |
| 46 | 5 | 2020年1月22日 21:42 | |
| 33 | 1 | 2020年1月23日 19:53 | |
| 44 | 4 | 2020年1月23日 21:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
以前はS8を使用していましたが今回note10+に機種変してからGmailがリアルタイムで入ってこなくなりました。通知設定等はS8と同じにしています。S8も自宅では常時Wi-Fi接続しておりそちらにメールアイコンがあるのに気付いてメールが着てたことを知る状態。S8のGmailを無効にしても駄目でした。同じような方はいらっしゃいますか?また改善策はありますでしょうか?ネットで検索して出てくる対処法は試したのですが…。
書込番号:23186439 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>お.あいこさん
私もメールのマークが出なくて(音もしません)
自分でメールを開くとフォルダには来てるって感じです
書込番号:23186460
10点
私はフォルダを開けたら着てる時もあれば下スクロールで更新して一気に数時間前の時刻のも来る感じです(T_T)。
書込番号:23186537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も同様の症状です。多分だけど、note10+になってから、特定のアプリを強制的にスリープにしない、の設定項目がなくなったため、一定時間メールがこないとG-mailアプリの何か大事な所をスリープしてしまっているのではないかな。いずれにしてもバグフィクス待ち。不便ですね。
書込番号:23188786 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>大黒さんさん
本当に不便です😣発売から3ヶ月経っても進展がないのもモヤモヤしますね。
書込番号:23191002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
OSのアップデートやアプリの更新が何度か来てましたが、あまり状況の改善が見られないので、すっばりGmailをあきらめ、Cosmo siaというメールアプリに乗り換えました。今では嘘のように、快適でタイムラグなしのプッシュ送信でメールが来てます。純正にこだわってましたが、こんな事なら早く乗り換えれば良かったです。
書込番号:23240178 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
ドコモ版Galaxy Note10+ SC-01Mですが、通常版及びStar Wars Special Editionともに2月3日(月)からOSバージョンアップ提供開始とのことです。
Galaxy Membersにてサムスンから案内が出てます。
この案内が確認できるのは、現時点ではAndroid 10にOSバージョンアップ済みの端末からアクセスした場合だけでAndroid 9の端末では表示されません。
書込番号:23185046 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
ちょっと訂正
すでにOSバージョンアップの提供が開始されているGalaxy S10/S10+/S10+ Olympic Games EditionからGalaxy Membersにアクセスした場合はAndroid 9でもサムスンからの案内が表示され、現時点で未提供機種からアクセスすると表示されないようです。
書込番号:23185094 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
メモを兼ねて...
Note10+は昨年11月18日、Note9及びS9は今年1月2日、S9+は今年1月7日にそれぞれWi-Fi認証をAndroid 10で通過済みです。
書込番号:23187748 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
au向けもGalaxy Membersで案内が出ましたが、auが例年のように他社端末を含んだOSバージョンアップ提供機種一覧を発表してないのもあり、現時点でAndroid 10提供開始済みの3機種のみ案内されてます。
ドコモ版と同じくNote9及びS9は1月2日、S9+1月7日にWi-Fi認証を通過してますからら、提供開始時期はドコモ版と同時期でしょうね。
あと一昨日からau版Note10+向けにAndroid 10の提供が開始されてますが、Wi-Fi認証はドコモ版と同日通過してるのに、au版よりも12日遅れて提供開始予定...。
まあAndroid 8.0以降、ドコモはOSアップデートに慎重になってるのかauより提供開始が遅くなってるので仕方ないけど(^^;
書込番号:23188100 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
ここで質問することではないかもしれませんが、なかなか情報が見つからないため、教えて頂けると幸いです。楽天モバイル版 (SM-N975C) のNote10+の購入を検討していますが、楽天モバイル版のNote10+にもAndroid10へのアップデートはくるのでしょうか…?
書込番号:23202549 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ARMOREDCOREさん
楽天モバイル向けSIMフリーのGalaxy Note10+(SM-N975C)ですが、発売前の11月18日にWi-Fi認証をAndroid 10で通過しているため、時期は未定ながら提供されるのは確実です。
auが1月22日から提供済み、ドコモは週明け2月3日から提供予定なので、楽天モバイル向けも春あたりまでには提供されるのではと思います。
また同じく楽天モバイル向けSIMフリーのGalaxy S10(SM-G973C)についても、発売前の11月1日にAndroid 10で通過してます。
書込番号:23202573 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
Android 8.1→9のときも同じような修正がありました。
Galaxy Membersでその時点で提供開始前の機種が何日からOSバージョンアップ提供開始と案内されていて、ドコモから指示があったのか後に修正されたことがあります。
結局修正前に案内されていた日からOSバージョンアップ提供が開始されたんですが。
ドコモの場合はOSバージョンアップ提供開始当日の午前10時に案内を出すため、サムスン側が何日から提供開始予定と案内するのがドコモとしてはよろしくないんでしょうね。今回も同じパターンかなと思ってます。
書込番号:23203319 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
通常版およびStar Wars Special Editionともに、予定通り本日からAndroid 10 OSバージョンアップ提供開始になりました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc01m/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc01mstarwars/index.html
Galaxy Membersでの案内の予定時期が「2020年2月3日」→「2020年2月」に変更されたのは、おそらくドコモから指示があり修正した感じでしょうね。
まあ修正されただけで9割以上は今日開始開始になるだろうと思ってましたが、予想通りでした(^^;
書込番号:23207073 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
返信遅れて申し訳ございません。
楽天モバイル版Galaxy Note10+のAndroid10へのアプデ確実とのことで安心しました!
ありがとうございます!
書込番号:23213255 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ARMOREDCOREさん
>楽天モバイル版Galaxy Note10+のAndroid10へのアプデ確実とのことで安心しました!
”確実”に履行されるといいですねぇ。
書込番号:23213264
0点
上記画像のとおり、Android10でWi-Fi認証通過してるので楽天モバイル版Note10+およびS10のAndroid10アプデ提供は確実ですね。
いつになるかはわかりませんが。
書込番号:23213275 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ARMOREDCOREさん
>いつになるかはわかりませんが。
2021年、令和3年だったりして。
書込番号:23213350
0点
>ARMOREDCOREさん
SIMフリー端末ながらキャリア版(ドコモ、au)と同時期にWi-Fi認証をAndroid 10で通過してるので、遅くても春までには提供されるんじゃないかとは思います。
Galaxyハイエンドは過去機種含めて、極端に提供時期が遅くなった機種はないので。ミドルレンジ以下は後回しだったりで遅いとかはありましたけど(^^;
昨年初めて国内向けに投入されたGalaxyシリーズのSIMフリーですが、現時点でau MVNO向けでauネットワークに最適化されたA30(UQ及びJ:COM)/A20(UQ)、Rakuten向けでドコモ/auネットワークに最適化されたS10/Note10+/A7 2018の5機種あります。
過去に国内向けSIMフリーが発売されたことがないので、キャリア版と比べ予想はしにくい部分はあります。
キャリア版だとキャリア次第な部分はありますが、Rakuten向けはSIMフリーでありサムスン次第だと思うので、Note10+及びS10の提供開始時期が今後のSIMフリーの目安にできそうかなと思ってます。
Android 10では Android 8/8.1→9のときみたいに大きく変わる部分は少ないので、新鮮さに欠ける部分はあるかもしれませんが(ダークモードもAndroid 9時点でサムスン独自に実装してますし)。
書込番号:23213467 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>まっちゃん2009さん
詳しい情報ありがとうございます!
確かに今回、SIMフリー版のGalaxyは国内初ですしね。
楽天は消極的かなぁと思ってましたがそんなことはなさそうで。何はともあれアップデートが楽しみです。
書込番号:23214033 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
純正のLED View Coverの購入を検討しています。
通常の電話着信は、カバーを閉じたままで受けor拒否ができるようですが、LINE通話の着信の場合も同じようにできるでしょうか?
お持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
書込番号:23185015 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>YSKNMさん
こんにちは。
並行輸入品ですがcoverを使っています。
普通の着信ではcoverを開かなくても応答できるのですが、LINEの着信だと残念ながら応答は出来ませんでした。
ただ、着信している時にcoverを開くと、バイブが鳴り止みます。(着信は続いてる状態です。)
まだcoverを買ったばかりなのでもっといろいろ試したいと思いますが…(--;)
こんな回答ですみません( ˊᵕˋ ;)
書込番号:23196415 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>chako1350さん
情報ありがとうございます!
私も迷った挙げ句、購入してしまいました(^^;
教えて頂いた通り、LINE着信の受けはできませんでしたが
よく考えたら誰からか確認するために結局開きますし、閉じたままで受けることはあまりないですね。
それよりもLEDエディタが面白くて、買って良かったと思えたのでヨシとします。
ありがとうございました!
書込番号:23196884 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>YSKNMさん
cover、購入したのですね(^^)
確かに通知があっても、結局はカバー開けて見ちゃいますよね。(笑)
アイコン作成、楽しいですよね!
でも私、まだ3個しかできてません(笑)
YSKNMさん、アイコン作るの上手ですね♪
私も、もっといろいろ作ってみようと思います。
書込番号:23196955 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
1月21日
新品で購入し、
開封後
YouTubeで動画を見ていたところ
付属のAKGイヤホンを接続し
音チェックしていました。
装着後数分は問題なくイヤホンから
音が流れていたのですが
いきなりイヤホンの接続がきれたようで
音が端末本体から流れます。
端末を再起動、イヤホンの脱着を
繰り返したところ
USBで接続されたデバイスを充電中です。
という項目が出ているのにきずき
何度も試したのですが
この項目が出なくなったのは1回だけで
何度やってもイヤホンで音楽等々聞くことができません。
これは、イヤホンが不良品なのか
端末が不良品なのか
またはシステム上の問題なのか…
対処方法わかる方おられれば
教えてください…買ってそうそう
落ち込んでいます…。
調べてもGalaxynote10+でこれといって
出てきませんでした…。
書込番号:23183472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
直接的な回答ではありませんが、
なるべく早めに docomo shop にご相談に行かれることをお勧めします。
担当スタッフの目の前でその事象が再現出来れば、初期不良による新品交換が可能だと思われます。
書込番号:23183500
3点
回答ありがとうございます!
はやり不良でしょうか汗
今日ドコモショップに
持っていこうと思います。
書込番号:23183610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他にイヤホンは持ってないのですか?
他にあるなら本体なのかイヤホンなのか原因が特定できるかと。
イヤホンに問題がある場合、付属品は補償対象外じゃないかな。
書込番号:23183861 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
sandbagさんもおっしゃられてますが、他のイヤフォンを使ってみる
問題のイヤフォンを他の機器で使用してみる
で、イヤフォンか本体かを切り分けしてからショップがいいかと、とはいえUSBイヤフォンは試しにくいし予備もない場合多いですよね
付属イヤフォンは多分試供品扱いなので保証はないですが、ショップの厚意により余りがあれば貰える可能性もちょっとはあります
スマホ本体の不具合の場合は新品交換を要求しましょう
ちなみに付属品は付属品扱いはSペンのみで他は試供品扱いになってますね
書込番号:23184271
18点
私の最初の書き込みは、
この機種の付属のイヤホンが、3.5mmミニプラグなら、手近にある別のイヤホンで試してみる、って手もありますが、
USB Type-C だとしたら、docomo shop の店頭実機ないし在庫品のイヤホンとの挿し変え比較の方が、解決への近道ではないか、
と思い、ああ言う表現になりました。
書込番号:23184981
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
明日午前10時からau向けGalaxy Note10+ SCV45に、Android 10 OSバージョンアップの提供が開始されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202001-scv45/
前回立てたスレに続けてもよかったのですが、別にしました。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23168090/
書込番号:23182061 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
Android10にバージョンアップしてみました。
auスマートパスからダウンロードしてたアプリがいくつかアップデート出来ず、再インストールでうまくいきました(デジラ、ATOK、ジョルテ)。
スマートパスからダウンロードしたのに…なんで?
書込番号:23186673 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
楽天モバイルで新規で購入したのですが、bixbyボタンが無くなったので音楽再生の関係で困っています。
以前はnote8でbx actionsというアプリを使い、早送り等を画面を見ずに行えました。
note10+ではside actionsというアプリで使えるそうなのですが、楽天版にはサイドキーの設定にbixbyの起動という項目が無く設定が進みません。
どなたか分かる方はいないでしょうか。
書込番号:23179592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
au版ですが同じですね。なにか無効にしたりとかbixbyをセットアップしないと出てこないとかそういうオチでしょうか?
書込番号:23184102 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ちなみにですがサムスン純正アドオンのSoundAssistantをGalaxyStoreかPlayStoreからダウンロードすれば音量キーの設定で進む、戻るの曲操作が出来ますがこちらでは駄目でしょうか?
書込番号:23184112 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
サムスン電子ジャパンの公式FAQでも、2回押しはその2つの表示になってます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/customize-the-keys-on-your-note10/
書込番号:23184532 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>三角ビーカーさん
やりたいことができるようになりました!
snond assistantは使っていたのですが、設定項目があるなんて気が付きませんでした。
>まっちゃん2009さん
もしかしたら国内版はbixbyの起動が煩わしいという声が多くて、表示もしないようにしているのかもしれませんね。
ただ、長押しの設定もあればよかったのにと思います。
書込番号:23186985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)















