| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全427スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2019年12月6日 21:33 | |
| 8 | 1 | 2019年12月11日 02:22 | |
| 416 | 19 | 2020年4月3日 09:30 | |
| 278 | 14 | 2019年12月14日 08:47 | |
| 370 | 17 | 2019年12月15日 01:03 | |
| 27 | 2 | 2019年12月11日 17:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
現在xperia ZX2 PremiumとiPad Pro10.5を利用しています。
白猫プロジェクトをやっていて、スクリーンショットをかなり撮るためiPadを利用しているのですが、
xperia5に高速連写のスクリーンショットがあり、購入を検討しております。
調べていると、GalaxyにもGame ToolsやGame Launcherの機能があると知りました。
ここで質問なのですが、GalaxyのGame Toolsはxperia5のような高速連写スクリーンショット機能はついておりますでしょうか?
ご教授頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
無線でPCへ画面共有、ゲーム内部音声も録音できる方法ってありますか?前使っていたXperia xz1はミラーリングがあってそれで内部音声と画面共有が出来たのですが…。キャプチャーボードのAVerMediaはコピーガードとかで出力出来るか分からないし…。
書込番号:23090580 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
この機種は「画面録画」機能対応ですので、録画したいアプリを起動してから、通知領域を下ろして、そこのショートカットの画面録画ボタンを押すと録画出来ると思いますよ。
書込番号:23100105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
ドコモから2,000台限定でGalaxy Note10+ Star Wars Special Editionが発売されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/12/06_00.html
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/galaxy-note10-star-wars-special-edition-20191206/
海外プレスリリースから日本では発売されないと思ってましたが、先日から公式サポートページでドコモ向けNote10+の未発表SKU(ブラック系)が確認でき、追加モデルがあるのかなと思ってましたが、おそらくこれだと思います。
日本市場ではドコモ限定モデルとなってます。価格は171,864円とお高めですが、欲しい人は購入するでしょうね。
書込番号:23090358 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
関連記事
https://japanese.engadget.com/2019/12/05/galaxy-note10-star-wars-special-edition/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1222769.html
書込番号:23090375 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
ドコモ製品ページ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc01mstarwars/
オンラインショップ製品ページ
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/special/starwars_SE/index.html
オンラインショップ案内
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20191206_01.html
海外では14万円程度になるみたいなので、日本版は高めの設定ですね。
まあ2,000台限定と販売台数が限られている、ドコモカスタマイズかつ日本仕様の専用モデル、パッケージや端末ロゴが「SAMSUNG」ではなく「Galaxy」だったりもあるので、そこら辺も価格に多少は影響してるかな。
書込番号:23090385 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
こっちに書くべきだった(笑)
いやー高いですね。
今後の5G端末が思いやられます。
高く感じるのは総務省のお仕事の結果ですね。
書込番号:23090396 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
>sandbagさん
海外では14万円程度になるみたいですが、2,000台限定かつ日本仕様モデルということもあってか、かなりお高い設定価格ですよね(^^;
ファンなら突撃しそうな仕様、限定パッケージではありますが、即日売り切れるのか...でしょうか。Galaxy Harajukuは20台限定販売で抽選みたいですし。
端末購入補助が制限されてなかったら、もう少し安値だったかもしれませんね。
販売台数が少ないのは、そのあたりもあるかもしれません。
ブラック×レッドのSペン、Galaxy Budsだけ単体販売してくれないかなぁ。
書込番号:23090411 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
ドコモモデルながら、珍しくというか例外的に「docomo」ロゴないみたいですね。
書込番号:23090529 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
日本で販売されたGalaxy限定モデルだと、Galaxy S7 edge Injustice Editionがau Online Shopで100台限定販売されましたが、約14.4万円、実質価格は約10万でした(通常モデルは約10万、実質価格は約5万)。これは販売開始直後に売り切れになりました。
その次にリオオリンピックのときにGalaxy S7 edge Olympic Games Editionがau Online Shopで2,016台限定販売されましたが、約12.2万、実質価格は約8万でした。
こちらは確か売れ残り、後に価格改定で設定価格自体が値下げされてたはず。
今年はドコモ限定かつ日本限定のGalaxy S10+ Olympic Games Editionが1万台限定で発売されましたが、今現在も在庫ありで販売されてます。
docomo Online Shop限定だったのが、店頭販売も開始され販路拡大されましたが、変わらず在庫ありとなってます。
夏に購入しましたしパッケージもこだわりがあっていいのですが、端末のオリンピックカスタマイズが最低限となってるため、オリンピックモデルをうたう割には物足りなさがある端末となってます。
1万台というのはちょっと多すぎな感じがしますし、プレミアム感も薄れちゃいますね(^^;
今後価格改定で安くならなきゃいいけれどと思います。
限定モデルやコラボモデルって売れるものは即完売になりますが、売れ残るものは売れ残るので、微妙なとこですね。
書込番号:23091390 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
関連記事
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1222918.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1912/06/news126.html
https://ascii.jp/elem/000/001/988/1988860/
http://s-max.jp/archives/1784188.html
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=90297/?lid=k_prdnews
書込番号:23091405 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
発売日になったので、サポートページが公開されました。
取説もダウンロードでき、通常版との違いも案内されてます。
ドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sc01mstarwars/index.html
サムスン
https://www.galaxymobile.jp/support/model/SM-N975DZKIDCM/
書込番号:23103919 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ケータイ補償サービスですが、月額料金は540円対象機種ではなく810円対象機種となり、
リフレッシュ品交換費用も8,100円ではなく11,880円になります。
預かり修理については、ユーザー負担上限額3,240円で変わりありません。
国内ではドコモ専売かつ2,000台限定ですが、いつ頃売り切れになるのかなぁとは思います。
とりあえず発売日当日の昨日、即売り切れにはならなかったですね。
海外では国によりますが14万円程度ですが国内版はそれより高いですし、欲しくても価格がネックになってる人もそれなりにいそうです。
本体及びパッケージ含め日本仕様(ロゴ変更など)にするなど販売台数が少ない分、価格に反映されてそうかな(^^;
あとRed × BlackのSペン SC03は通常版とは違い試供品扱いになり、単体販売はないですね。予備が欲しい場合や折れたりして破損した場合は、通常版のSペンを用意することになります。
書込番号:23106461 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
>まっちゃん2009さん
誤解を招く恐れがありますので・・・
消費税率が10%になりましたので現在の税込金額は表記から変わっています
書込番号:23106990
10点
>ozachangさん
ドコモ公式では税抜表示になっているため、あえて税込金額で書き込みしました。
書込番号:23106999 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>まっちゃん2009さん
書かれているのが増税前の8%税込金額になっているということです
現在は10%に変わっているので、例えば税別750円は税込810円ではなく825円になります
書込番号:23107018
20点
>ozachangさん
そういう意味でしたか、訂正ありがとうございます。
10%で計算してたつもりでしたが、確かに8%での価格したね(^^;
訂正しておきます。
月額料金 750円(税込825円)
リフレッシュ品交換 11,000円(税込12,100円)
預かり修理上限 3,000円(3,300円)
書込番号:23107036 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
明日3月18日から、FOMAからの契約変更や他社3G回線からの乗り換えでは、dポイント50,000pt還元対象になります。また機種変更は16,500円割引になります。
昨年12月13日に国内では2,000台限定発売されましたが、171,864円という海外より高い価格設定から思うように売れなかったのか今現在も「在庫あり」で販売されてるので、そろそろ割引入れ始める感じですね。
FOMAからの契約変更や他社3G回線からの乗り換えでの大量ポイント還元や機種変更で中途半端な割引入れるよりは、価格改定で数万値下げした上で契約形態ごとに割引施策実施した方がいい気はしますが(^^;
書込番号:23289463 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
オンラインショップでは売りさばけないと判断したのか、3月6日からひっそり?と店舗販売開始してるっぽいです。
昨年12月13日に2,000台限定発売(内Galaxy Harajuku 20台)、すぐ売りきれるかと思いきや171,864円という価格からずっと[在庫あり]が続いてるし、3月18日からは割引施策対象に追加したりと早めに売り切らないとマズイと判断したのかもしれませんね(^^;
1万台限定のGalaxy S10+ Olympic Games Editionも最初はオンラインショップ限定だったのが、なかなか限定台数売れないので店舗にも販路拡大したし...。
6月発売のGalaxy S20+ 5G Olympic Games Editionは台数制限は設けず、販路も最初から店舗やオンライン含めてみたいなので、最初から販路を限定しないのは正解かもしれません。
書込番号:23296593 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
今現在の割引施策が3月31日までで終了、4月1日から割引施策対象外になるようです。
価格改定も実施されないようで、4月1日から契約種別に関係なく171,864円になるため、気になってる方は早めに購入した方がいいかもしれません。
書込番号:23307702 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
昨年12月13日の発売以来、今日初めて「在庫少」になり、先ほど「在庫なし」になりました。
FOMAからの契約変更と他社3GからのMNPだと55,000円割引(オンラインはdポイント50,000pt還元)、機種変更だと19,500円の割引施策が実施されてますが、明日で割引対象から外れるので、駆け込みで購入した人いるかもしれませんね。
通常版Note10+が販売終了で買えないので選んだ人もいるでしょうが、Star Wars Special Editionを安く購入して転売する人とかもいそう。
限定2,000台がついに「在庫なし」になったので、このまま販売終了になる可能性あります。
書込番号:23313545 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
3月30日夕方に「在庫なし」になり、予定数販売してこのまま販売終了になると思ってましたが、本日15時頃に「在庫あり」に戻りました。
国内では2,000台限定モデルですが、まだ2,000台全て掃けてなかったようですね。
契約形態に関係なく3月31日で割引施策が終了したので、再度割引施策を入れるか価格改定で値下げしないと、在庫残りそうな気がします。
書込番号:23317983 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
昨夜「在庫少」になり、朝方再び「在庫なし」になりました。
割引施策が終わり定価販売になっても、在庫復活を待ってた人いるんですね。
昨年12月13日〜今年3月17日まで割引施策が一切なく定価販売だったときは、なかなか売り切れにならなかったのに...(^^;
このまま「販売終了」になるか、しばらく在庫なしが続きまた突然「在庫あり」になる...どっちだろう。
書込番号:23318964 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
楽天モバイルでオンラインで購入し、本日届きました。
はじめに付属品の確認からいつもするのですが、その中の変換用アダプターが入っていませんでした。
そういう方いらっしゃいますか?
カスタマーセンターに問い合わせたのですが、
謝罪は一言もなく、
工場で確認してから発送してるため、そのようなことはありません。対応を検討するので一週間時間をくださいとの事。
アダプタがないので、仕方なくsmartSwitchワイヤレスでiPhoneからデータを移行しようとしたのですが、写真の容量が多すぎてなのか途中で停止してしまいます…。
一週間も待てないので、自分で買おうかなと思うのですが、iPhoneからAndroid変換用アダプターを買えばいいのでしょうか?
なにか種類とかあったら教えてください。
書込番号:23085333 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
同梱品は以下となってます。
保護フィルム(貼付済み)
ACアダプタ
C to C USBケーブル
AKGチューニングマイク付高音質イヤホン/イヤホンチップ
クイックスタートガイド
SIM取り出し用ピン
Sペン(ペン先交換キット含む)
クリアケース
変換アダプタは最初からないと思いますけど。
付属品はドコモ版、au版と基本的に同じで、楽天モバイルが発売するSIMフリーのみACアダプタ同梱となってます。
書込番号:23085370 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
楽天モバイル側も入ってるものだと言ってましたが、違うのですか?
書込番号:23085432 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ドコモ版、au版同様に同梱されてないはずですよ。
Galaxy S10/S10+までは、USBケーブル(A to C)+OTG対応USB変換アダプタ同梱でしたが、Note10+ではC to Cに変更されたため変換アダプタは同梱されてません。
楽天モバイルはドコモやauから半年遅れでGalaxy S10をNote10+と同日発売しましたが、こちらはUSBケーブル(A to C)とOTG対応USB変換アダプタ同梱となってます。
書込番号:23085463 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
丁寧にありがとうございます。無知でごめんなさい。
あまりよく分かってなくて…
iPhoneからGALAXYにデータを移行したく、データ移行用アダプタが入ってると思ってたのですが…同封はされてないということですね。
カスタマーセンターではデータ移行用の小さい黒いアダプタも入ってるはずと確認したのですが…よく分からなくなってきました。
OTG対応USB変換アダプタがiPhoneとAndroidを繋げるアダプタで間違ってないでしょうか…?
書込番号:23085493 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
楽天モバイルのカスタマー側が、同日発売のGalaxy S10と勘違いしてる可能性はありそうです。
楽天モバイルも公式製品サイトの案内で、S10にはOTG対応変換アダプタ同梱と表記してますが、Note10+では表記されてません。
OTG変換アダプタはiPhoneからAndroid向けとかではなく、microUSB端子の古いAndroidとの新しいGalaxyとを接続するためのものとして2017年冬モデルから同梱されてました。
使い方としては、microUSB側をmicroUSB端子の旧端末に接続、Type-C OTG変更アダプタをGalaxy新端末のType-C端子に接続して変換アダプタにUSBケーブルA側を接続という感じです。
Note10+から同梱のUSBケーブルがA to C USBケーブル+OTG対応USB変換アダプタから、C to C USBケーブルに変更されたのは、買い替え対象になるであろう2〜3年前の機種からType-Cが主流になってることから不要と考えたのかなと思います。
ちなみにSmart Switch自体はよく利用しますが、有線接続は一度も使ったことありません。ワイヤレス接続が一番手軽です。
書込番号:23085532 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
Smart Switch Mobileは以下も参考に。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
書込番号:23085553 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
あぁ…やっと理解出来ました…!
ネットで検索してもよく分からなくて、楽天モバイルでは聞いても分かりませんしか言ってもらえず、一人で頭がこんがらなっていました(;_;)
基本のことも分からず質問して、申し訳ありませんでした。本当にありがとうございました。
書込番号:23085569 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
私も楽天モバイルでNote10+を購入ましたが、データ移行用アダプタ(両側ともUSB-Cタイプ)は入っていました。
書込番号:23098684 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
えぇ!本当ですか?!
楽天モバイルからも返答で変換アダプタはついてないと言われたのですが‥(泣)
書込番号:23102201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>pmpmpmpmmpさん
MIMAKIさんが書かれてるのは、C to CのUSBケーブルのことですよ?
C to C USBケーブルは公式に同梱品と案内されてるんですから、パッケージに同 梱されてて当然です。
書込番号:23102210 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
もう一度書き込みしておきますが、C to C USBケーブル、OTG対応変換アダプタは別物ですからね。先日の書き込みで理解されたと思ってました。
2017冬モデルのGalaxy Note8〜2019夏モデルのGalaxy S10/S10+までは同梱のUSBケーブルがA to Cだったため、変換アダプタが同梱されてました。
Galaxy Note10+から同梱のUSBケーブルがC to Cに変更になったため、変換アダプタ同梱が不要となったようです。ドコモ版及びau版、海外版ともに同梱されてませんよ。
ドコモ版及びau版との違いは、海外版同様に純正ACアダプタが同梱されてることくらいです。ドコモ版及びau版は、パッケージのACアダプタが入ってる部分はダミーで埋められてます。
書込番号:23102216 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
ありがとうございます。
(両側ともUSB-Cタイプ) の部分を見落としていました(汗)
書込番号:23102472 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
レス主様
私も言葉が足りず申し訳ありませんでした。
お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:23105918 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
まだ届いてない方がいたら情報交換しましょ、私は10/18に応募して完了メールも来ています。
また、最悪の場合入力不備があった場合はもうどうにもらならないのでしょうか??
ご返事お待ちしてます
31点
11月下旬以降順次発送ですから、遅ければ12月末とか年明けとかになる可能性もあるでしょうね。
夏のS10/S10+のときだと6月下旬以降順次でしたが、早い人で7月上旬到着、遅い人だと品薄などの影響もあり8月下旬以降とかありました。
このときは発送が遅れることについて、お詫びを兼ねての案内が出ました。
自分もNote10+予約分についてはまだ届いてませんが、S10/S10+のときは7月上旬〜中旬あたりにに届きましたし、気長に待つしかありませんよ。au版でも同時にキャンペーン実施してますし。
Galaxy S、Noteは毎年購入してますが、過去のキャンペーンでも同じような感じでしたね。
入力不備があった場合は仕方ないですが、応募の際に入力内容をプリントまたはキャプチャされてないのかな。確認方法はそれしかないので。
書込番号:23085302 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
補足
先日別スレにて受け取った方がおられたので、発送は予定通り11月下旬から開始されてるようです。
予約番号、IMEI、購入履歴などのキャリアへの照会があるはずなので、同じ時期に応募しても到着の早い人、遅い人はあるかな。
書込番号:23085336 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
>TETEteteTETENさん
自分もまだ来てません。
書込番号:23087594 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
自分は発売日1週間くらい前にオンラインショップで予約して発売日に本体がきて、即申し込みしました
先週半ばあたりに送られて来ました。早く届くと良いですね。
書込番号:23088184 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
私も11/18に応募しましたがまだ届いていません。
本日、キャンペーン窓口に問合せしたところ名前と、電話番号を聞かれ応募手続きはされていて、12月中旬に発送予定との回答を頂きました。不安であれば問合せした方がすっきりしますよ!
発売日に応募しても発送にずいぶん差が有りますね。
書込番号:23088628
21点
私もまだですよ〜。
買ったのは発売日当日で、その2日後くらいまでの間に応募しました。
以前からGALAXY端末の応募者全員貰える系のキャンペーン全般に言えることですが、応募した時の入力内容を再確認できないのは難点ですよね(^_^;)
ちなみに、SC-03Jを買った時はVRゴーグルが貰えたのですが、発送時期になっても通知も何もないため、その際も入力に不手際があるんじゃないか?とやきもきして、わざわざインフォメーションに電話しました(笑)
まあ、順次発送しますので気長に待っててくださいな、的に言われて終わり、その数日後に届いたんですけどねー。
とりあえず待つしか手はないですね。
書込番号:23089729 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
昨日、クロネコヤマトから自動通知(LINE)で土曜日に配達予定と通知きました(沖縄県)
忘れた頃に連絡来ました(笑)
書込番号:23090309 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
本日12月6日に届きました。
気長に待とうとは思ってましたが、届くまで入力不備がないか少しドキドキしてました。
書込番号:23091305 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
発売日から3日くらいしてから応募して、今日届きました。
Galaxy Budsの数がまた増えましたが、貰えるものは貰わないと損なので(^^;
毎回のことですが発送連絡などはないため、入力不備があるかどうか後から確認できるので応募の際に確定前画面をプリントアウトまたはキャプチャしておくといいですよ。
確定前画面でも案内もされてますし。
Galaxyのキャンペーンはほぼ毎回応募してますが、多くがクロネコヤマトでの発送なので、クロネコメンバーズになってると事前に荷物情報が届くので便利です。
書込番号:23091331 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>TETEteteTETENさん
本日、届きましたヨ
書込番号:23091591 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>TETEteteTETENさん
12/6に届きました。
12/5夕方にはクロネコヤマトから配達通知来ましたよ。
当方は予約締切前日に予約→発売日の翌々日にはnote10+到着→即日、予約特典申し込みの流れです。
昨日辺りからbuds届いたって情報増えてるんで、その後いかがでしょうか?
書込番号:23092169 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
昨日届きました!
予約開始日に予約→発売日の10/18に購入→翌日10/19に予約特典申し込みました。
10/18に応募した仲間は10/29に届いておりましたが・・・。
次回からは当日に応募したいと思います。
書込番号:23092577
13点
>おじいなのださん
>10/18に応募した仲間は10/29に届いておりましたが・・・。
>次回からは当日に応募したいと思います。
10/29に届くというのはあり得ないので、11/29の間違いかな。
あと発売日当日に応募完了しても、必ずしも早く届くとは限らないんですよね。
Galaxyの予約キャンペーンはほぼ毎回応募してますが、毎回そんな感じですし、後から応募した人が先というパターンもあるので(^^;
書込番号:23092635 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>まっちゃん2009さん
ご指摘頂きありがとうございます。
申し訳ございません。間違えておりました。
正しくは「11/29」でした。
訂正させて頂きます。
書込番号:23096994
13点
自分もイヤホンがまだ届いて無かったのでキャンペーン事務局に本日17時過ぎに問い合わせてみました。
確認してもらったところ、今週中に発送しますとのことでした。
また、事務局さんのお話では今週中に全ての方に発送完了の予定ですとのことでした。
100%とは言えませんが、参考のために書かせて貰います(^o^)v
書込番号:23101566 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ご報告!
本日午前中に無事届きました(^o^)v
書込番号:23104438 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
福岡ですが、今日届いてました!(正式には12/14)
他の方は、エリア書かれてないので、エリアで遅いのかどうか分かんないですが、、、
書込番号:23107658
13点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
今は購入したときのフィルムを剥がさずに、そのまま使っています。
前機種のnote8は市販のガラスフィルムを付けていて、この機種もガラスフィルムを付けたいのですが、いいのが見つかりませんでした。
ドコモでDOME GLASSというガラスフィルムが発売されているのを知り、この機種で取り付けた方がいるのかなと思って書き込みさせてもらいました。
もし取り付けた方がいるのなら、フィルムの端にUV硬化樹脂が微妙に残りホコリをキャッチしてしまうのかと、指紋認証の精度などを教えて頂けると助かります。
12点
購入直後にドームガラスを施工してもらいました。
レジンのはみ出しにはそこそこ細かい埃が付きますので、早めに除去する事をお勧めします。
指紋認証については、初期フィルムと比較して大きく認証精度に差はないと思います。
ただ初期フィルムの上から施工してしまうと指紋認証が全く反応しなくなりますので、ショップ店員に初期フィルムを剥がすようによくお伝え下さい。
私はそのせいで再施工となりました。(再施工費用はショップ持ちでしたが…)
書込番号:23097633 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
コメントありがとうございます。
レジンのはみ出しは、早めに除去。
指紋認証については、初期フィルムと比較して大きく認証精度に差はないということなので、ガラスフィルムのDOME GLASSの方が安心ですね。
取り付けてみようと思います。
書込番号:23101084
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

