発売日 | 2019年10月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 197g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ SCV45 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2021年6月23日 07:54 |
![]() |
15 | 2 | 2021年5月29日 20:34 |
![]() ![]() |
59 | 10 | 2021年5月21日 22:30 |
![]() |
12 | 15 | 2021年4月30日 23:56 |
![]() |
23 | 4 | 2021年2月3日 13:34 |
![]() |
68 | 6 | 2020年12月14日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
今やスマートフォンのケースをアマゾンで探すのが日課になりつつあります。
皆さんこんにちは。
GALAXYやXPERIA等のスマートフォンはiPhoneよりケースやガラスの種類がなく、永く販売していたりもしません。
店頭で見れるのはせいぜい1年くらいでしょうか?
一方のiPhoneは永く、2、3年は店頭に並んでいたりします。
そんな私達の使っているGALAXYやXPERIAですが、安くない端末を保護するために、皆さんはどんなケース、ガラスを使っていますか?
私はたまたま見つけた指紋認証用の丸い切り抜きはあるけどその他全面吸着のガラスと、リングの付いたクリアなTPUケースを使っています。
以前はUVガラス、クリアビュー純正ケースを使っていたのですが、UVガラスは端末の温度や外気温、湿度によっては溶け出してしまい縁から剥がれ始めてしまい、もって半年となったのでやめました。
キレイに貼れるのが好きだったのですが、端末がベチャベチャになるのが嫌でやめました。
また、純正クリアビューケースですが、こちらは使いすぎてシミができたのと、スタンド機能がなく片方の面でしかスマホスタンドに置けない、ケースを持つときにしっかり持ちたくてギュッと握るとケースを痛めてしまうので、7千円もしましたが大事に保管することにしました。
それから同梱品のクリアケースを使ってましたが、1年前くらいにリング付きのTPUに変えました。
かなり便利で横になってるときにとても重宝します。
ですがリングが緩くなり、スタンドも満足にできない為に買い替えたいと考えています。
ガラスも縁に埃が入ってきているので変えどきかな?と思っています。
以前も同じような質問しましたが、皆さんが勧めたいオプション品を教えて下さい!
ガラス、ケース、充電器、などなど。
ガラスの理想は全面吸着で指紋センサー部分の円無しです。
ケースはクリアビューなんですが、磁石で勝手に開かないようになっていて、スタンド機能がついているものがいいです。
無い物ねだりですが、でも皆さんの欲しい理想も聞いてみたいです。
ここで語り合ってサムスンが開発し発売したくなる様なお話をしましょう。
書込番号:24194007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TPUケースだけでいいと思いますが、画面及びレンズを保護できるものを選んだほうがいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y62P82J
ガラスは衝撃が伝わりやすいので、あまりいいとは言えません。また、リングも切れた際に端末を落とす可能性があるので、あまり頼らないほうがいいでしょう。
リング付きだと下記になると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B087GFTRN6
書込番号:24194037
4点

情報ありがとうございます!
上記のレンズの部分まで浮き出ていて保護してくれそうなケースいいですね〜。
最近のスマホはかなり出てますからね。
リングが本体にくっついてるのいいですね!
私のケースも同じようなのですが、ちぎれたらってこと考えると怖いですね。
過信しないようにします。
ありがとうございます。
書込番号:24195128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リング付きの商品も下から二番目の写真にレンズ保護・カメラ保護の説明があります。
なお、ケースを購入した際は超広角撮影を確認しておいたほうがいいでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032645/SortID=24053360/
書込番号:24195399
2点

>夏候仁さん
前提として、スクリーンの保護はあきらめました。
いろいろ試して見ましたが、両サイドがラウンドしているこの機種に合うフィルムやガラスは「無い」と判断しました。
その上で、私が探した条件はこうです。
・万一落下させた場合、本体へのダメージが最大限少ないもの。
・ケースを付けた状態で「最も薄い」もの。
この条件に見合うものとして、
・スクリーンもおおえる「手帳型」にしました。
・ケース部分は「周囲に切り欠きの無い」「特に角に妥協なく」「全周囲をおおう」もの。
・簡単に開かないように「磁石付き」のもの。
この磁石付きは、片側から止めるものも検討しましたが、バンド部分を含めると厚みが増すため、両側から小さなフリップになってるもの。
結果、勝手に私なりのおすすめです。
Amazonで売られています。
https://www.amazon.co.jp/-/en/Notebook-Smartphone-Protection-Magnetic-Supports/dp/B07W95WB8W/ref=mp_s_a_1_24?dchild=1&keywords=Tisuges+JP+galaxy+note&qid=1624398213&sr=8-24
・手帳型で閉じた状態で「厚さ 11mm」で、後ろポケットにスッキリ収まります。
・全体的にも本体からはみ出した部分はありません。
・閉じたとたんに磁石も閉じます。
これは万一手を滑らせた場合、スクリーン部分をおおってくれている可能性が高くなります。
この手帳型ケース、もう1年使ってます。
スクリーンにキズが付かないように、カバー部にカードを入れていません。
代わりにメガネ拭きクロスを両面テープで貼って、スクリーンを保護しています。
ほとんど後ろポケットに入れての移動です。
結果、コンクリートも含め床に4,5回落下させましたが、現在まで本体にキズ一つ付いていません。
私なりの おすすめです。
書込番号:24202158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
auのGalaxy Note edgeを粘って使っていましたが、とうとうauから機種変更しろと連絡が来ました。
edgeから中古のnote10に機種変更するのは素人にはハードルが高いでしょうか?
edgeはかなり古い機種な上、これまではいつもauショップで新品に機種変更しており、中古は購入したことがありません。
こういう人はおとなしくauショップで機種変更した方がよいのか、ご教示いただけましたらありがたいです。
(乾燥肌のためペン付希望です)
どうぞよろしくお願い申し上げます。
4点

中古は入手の仕方や出物のコンディション次第なのでここではなんとも言えません。
心配ならショップで機種変した方が無難です。
SC“L”の付く旧LTE機種から、現行のVoLTE(若しくは5G機)へはSIMカードの変更が必要でどのみちショップに行くことになりますよ。
書込番号:24161780
8点

>ACテンペストさん
早速のご回答ありがとうございます!
auショップで機種変更します!
大変助かりました〜!ありがとうございました。
書込番号:24161860
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
GALAXYnoteにはまってしまって10プラスが
欲しいのですが今はどこで幾らくらいが相場ですか?
ちなみにUQSIMです。
キズがないオーロラグローの中古が6.68万だったのですが
高いですか? なかなか店に出てないので
他と価格を比べたり出来ずに悩んでいます。
書込番号:24145306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモもauも2020年夏までに販売終了しているため、状態にもよりますが6.5〜8万くらいが相場かと思います。
楽天モバイルは大量に在庫があったのか今年1月には10万→7.7万円に大幅値下げ(10万の前は12.7万円)、3月あたりまで継続販売してましたが、大幅値下げ+キャンペーンで大量ポイント還元があり在庫なし(実質販売終了)になってます。
楽天が値下げした後は未使用品含め中古市場でも値下がりしてましたが、今は品薄で逆に値上がり傾向です。
UQ mobileで利用するなら、au版またはauプラチナバンドに対応した楽天版を選ぶようにしてください。
ドコモ版はauプラチナバンド非対応なのでメイン機なら選ばない方がいいです。まあAura Grow狙いならばau版と楽天版しか選択肢はありませんが。
書込番号:24145317 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

補足までに
Note10+はドコモでAura WhiteとSW版Aura Black、楽天でAura Growと購入してますが、Aura Growは実際は全体的にシルバーっぽいライトブルーであり、写真などで見るようなライトパープル〜ブルーのグラデーションではないです。
光の当たりかたや角度によって色合いが変わるので、国内販売された3色の中では一番キレイだとは思いますが。
書込番号:24145327 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Shift78-HGさん
あまり、中古を買われると、
AndroidのOSアップデートが出来なくのが早まるかと思います。
Android開発用で使うとか、その現状OSバージョンで使うような
サブ機扱いで買われるのでしたら、
中古でも良さそうですが、、、
書込番号:24145571
2点

OSバージョンアップに関しては、Note10+は2019年発売時Android 9であり、2020年にAndroid 10提供(ドコモ 2/3~、au 1/22~、楽天6/30~)、2021年にAndroid 11提供済(docomo 2/15~、au 2/3~、楽天 2/15~)です。
例年通りなら2回のメジャーアップデートで終了なので、Android 12は提供されません。
サムスンは海外市場では昨年夏に2019年モデル以降のハイエンド機種を中心に3世代メジャーアップデート提供すると約束してますが、国内は販売キャリアはもちろんサムスン電子ジャパン次第なので、海外同様に3回目が提供されるかはわからず未確定です。
まあAndroid 10止まりのNote9を使い続けるよりは後継機種の方がいくぶんマシでしょう。
Galaxyシリーズ4Gモデル集大成みたいな良機種です。
Note9比でフルセグ/ワンセグ非対応、イヤホン端子廃止などが人によってはデメリットになる程度です。
書込番号:24145598 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今見に行ったら右側面に三ヶ所ほどプリズムが1〜2ミリほど縦に曲湾してる部分がありました。触ってみても凹みや傷もなくきれいなのですが内部のプリズムのみ曲湾してる感じです。最初からなのか落としたりぶつけてそうなったのか購入を少し考えています。
>まっちゃん2009さん
>おかめ@桓武平氏さん
書込番号:24146079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリズムが湾曲というのがいまいちわかりにくいですが、Aura Growは角度によって色が変わる仕様で背面パターンはAura BlackやAura Whiteとは変えてありますが、それとは違うんですよね?
背面はガラス素材なので仮に落としたり、ぶつけたものであれば、傷や亀裂が入ったりしますよ。
書込番号:24146091 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

表現が難しいのですが、ガラスなら凹むこともないと
思うのですが内部のプリズムシートのみなってます。
プラスチック素材ならなることもあると思うのですが
一切キズも凹みもなくなってるいうのでどうも
購入に迷っています。 値段は67000円(税込)
高いのか妥当なのか良く分からないです。
書込番号:24146155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなか在庫も無い上に出来ればau版が欲しかった
ので多少なり考えましたが一年間の保証を付けて
73000円で購入しました。 大切に壊れるその日まで
付き合って行けたらと思います。
書込番号:24146940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモは2019年10月発売時の121,176円のまま販売終了、auは2019年10月発売時118,800円→2020年3月価格改訂による値下げで109,505円になりその後販売終了してます。
両キャリア版は販売終了かはもうすぐ1年ですし、中古相場もそこまで安くはないです。
販売終了時の価格、中古市場の在庫や端末の状態などを考えれば、まあ購入価格は高くもなければ安くもないという感じかなと思います。
楽天モバイルの場合、2019年12月発売時126,800円→2020年10月価格改訂による値下げで98,980円→2021年1月に再度価格改訂による値下げで76,980円になり、さらに回線同時契約時のポイント大量還元対象にして在庫を掃かせました。
そのため最近までは楽天版(ドコモ、au両社メインバンドに対応したSIMフリー)は未使用含めて中古相場がかなり安くなってましたが、販売終了に伴い中古相場は上がり気味です。
もう少し早い時期にNote10+に興味持たれてたらよかったかもしれませんね。
あとネットワーク利用制限「◯」判定のものを購入されたとは思いますが、「△」や「ー」のものは選ばない方がいいですよ。
書込番号:24146976 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

今回はちゃんと○の端末を購入しました。(..)
>まっちゃん2009さん
書込番号:24148567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
こちらの機種をドコモ系simで運用したくsimロック解除済みの中古品を購入いたしました。バンド解放作業等の為何度も0808や9090などのシークレットコードを試しましたがUSB Settingsに入れませんでした。
この機種に限らずGALAXYのau版のみdiagモードが使えないと聞いたのですが、どなたかUSB接続をRNDIS+DM+MODEMに変更する方法をご教示いただけないでしょうか。ネットにも全く情報がなく困っております。
宜しくお願いいたします。
書込番号:23774733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

note 10用ですが、このサイトはどうでしょう?
http://blog.livedoor.jp/vsbr_f91/archives/82381489.html
書込番号:23774758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本家 docomo の回線でない限り、MVNO SIMでは、時間帯によっては、十分な通信速度が得られないのに、
そこまでして docomo系の SIMを使うことのアドバンテージは何処に…。
au版の Galaxyで、S9以降で Android OS 10にアップデートされているモデルなら、
楽天 UN-LIMITで使う方が、メリットは大きい、と個人的には思います。
書込番号:23775027
0点

>キリュートさん
ご返信ありがとうございます。
貼付のサイトの内容は海外版の内容になります。
海外版、ドコモ版はこちらの内容で出来るようです。
(手持ちのドコモ版S8+では出来ました)
書込番号:23775051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご返信ありがとうございます。
仰る通り本家ドコモ回線以外は昼、夕は使い物にならない位速度が低下します。
楽天 UN-LIMITは他回線で使用しており、住んでいるエリアの電波がイマイチのため検討から外してしまいました。
au系にMNPも考えましたが、現状の維持が続く可能性も高い為、FOMAプラスエリアへの対応もさせておきたいと考えております。
書込番号:23775269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>07escaさん
私も同じ事を調べていますが、今のところ一旦DOCOMO化し、バンド解放した上でauに戻す、しか見つけられませんでした。
不本意な方法として、業者が3980円でやってくれる?のはあるようです。
>モモちゃんをさがせ!さん
私の場合は、LGの機種でDOCOMO端末に格安simを入れると、Dアカウントを設定するように毎日言われて鬱陶しかったので。
また、スレ主さんと同じように、au系に移る事も考えての事です。
書込番号:24101291
0点

>なべしんGさん
ご返信ありがとうございます。
あの後ROMの書き換え以外に自力での解決方法が見つからなかったので、不本意でしたがご記載の業者へ頼み、ドコモ・楽天版のバンドを全て開放してもらいました。
結果やりたかったことはほぼ出来ましたが、1点だけ残念だったのがCAの解放ができなかったことです。
au版はCA解放の検証をしていないので対応できないとのことで。まあ商品説明にもバンド開放についてしか記載がないので仕方ないのですが、完全なau・ドコモ・楽天対応の仕様になるものと思っていたのでそこは残念でした。
理由はわかりませんでしたがau版のみdiagモードは使えないようです。業者の人が言っておりました。
Dアカウント認証はdメニューを無効化しても変わらないでしょうか?私はS8+(SC-03J)のバンド26を開放しUN-LIMIT SIMで運用しておりますがDアカウント認証は出てこないですね。
書込番号:24102653
1点

>07escaさん
それは有益な情報ありがとうございます。
一旦DOCOMO化するにしてもどうやってUSBセッティングしたのでしょうかねぇ・・・
ちなみにおサイフケータイは使えてますか?
Dアカウントの件はLGのスマホですから、機種毎で挙動が違うのでしょうか?もしくは、S8より古い機種だと思いますので、アプリやOSの仕様が変わったのかもしれません。Dメニューは無効化してあります。
書込番号:24102721
0点

>なべしんGさん
USBセッティングについてどうにか教えて貰えないか聞きましたがさすがにスルーされました…
ROM焼きだとauに戻す時にバンドも戻ってしまう可能性もあるのでROM焼きはしてないと思います。
おサイフについては問題なく使えてますよ。
Dアカウント、挙動が違うのかもしれないですね。
逆に新たにアカウント取得してログインするのではいけないんですよね?
書込番号:24102979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>07escaさん
おサイフが使えるならやる価値はありますね。
しかし、そうこうしているうちにドコモ版を落札してしまいました笑
元々ドコモ系SIMで特に変える必要もない為、Dアカウントの通知が出ないなら使わない理由もなく。
Dアカウントは取った事がない為、あると何が良いのか調べていません。
プリインストールアプリが更新できるのかな?
書込番号:24103036
0点

>なべしんGさん
そうでしたか。それはおめでとうございます(笑)
Dアカウントはドコモユーザーでなければ、あまり取得する意味はないですね。d払いとかドコモ端末をオンラインでSIMロック解除できるくらいでしょうか。
でもアドレス登録するだけですので捨てアドでもOKですし、認証の通知が来なくなるなら殆ど害はないかと思います。
書込番号:24103107
0点

>07escaさん
度々ありがとうございます。
重要な事を聞き忘れていましたが、S8などはバンド開放してもデータ通信だけでVoLTEが使用できないという事でしたが、勿論通話できましたよね?
書込番号:24103149
0点

>なべしんGさん
開放したB26はやはりデータ通信しかできずVoLTEは使えませんが、UN-LIMITの場合通話は楽天LINKからなので特段不都合はありません。(IP電話のようにネット回線の使用)
ただ、楽天LINKのへのログインがSMS認証のため、一度ログアウトしてしまうと楽天エリアでないとSMSが受けられずログインできないという部分では不便さはありますね。
実際にはS8から発着信することはほぼないので、最近はNOTE10へLINKアプリを入れて認証させ、通話料無制限付きのなんちゃってデュアルSIM的な使い方をしています笑
書込番号:24104869
1点

>07escaさん
遅くなりました。
VoLTEの件はS10ですよね。
SC-03Lにもすっかり引っ越し終わりましたが、dアカウントの件は、どうやら通知(お知らせ)のオンオフがあったみたいです。
これで通知が出なければ、特に問題ないですが、まだ手元にSCV41もあるので、
SCV41でdiagモード入れるっていう意見だけ聞いたのですが追求中なので確定し次第お知らせします。
書込番号:24109957
0点

>07escaさん
今しがたやはりdアカウントの認証要求が来ました笑
うーん、au版も諦めきれない・・・
書込番号:24109990
0点

>なべしんGさん
すみません、VoLTEの件はS8じゃなくてNOTE10のお話でしたね。失礼しました。NOTE10+の方は問題なくVoLTE使えてます。
diagモード入れるんですか?業者の方はau版は入れないと頑なだったので、ご教示いただけたらありがたいです。
dアカウントしぶといですね。アプリ一覧からデータの削除を行っても変わらないでしょうか。
書込番号:24110732
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
皆様はBluetoothでイヤホン使ってますか?
今現在Bluetooth使ってますか、音ズレがすごくて、リズムゲームがしにくいです。
Cジャックに繋げて有線イヤホン使えるアダプターは、どれが使えますか?
いまダイソーとセリアで買ったものは、使えませんでした‥‥‥‥
書込番号:23941297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Bluetoothイヤホンは、Galaxy Budsシリーズしか利用してませんが、問題ありません。
あとType-C変換アダプタは以下DAC搭載の純正品が動作保証品です。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/usb-c-headset-jack-adapter/
純正以外だと使えないもの多いようです。
書込番号:23941311 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

リンクもありがとうございます!
購入しました!
助かりました!
書込番号:23941391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>狂華さん
Bluetoothイヤホンでも色々あります。機種はなんですか?
Bluetoothイヤホンの場合、apt-X以上がないと遅延はひどくなります。(リズムゲームならapt-X LLのような低遅延コーテックでないと実用に耐えないと思われます)
書込番号:23943913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

GALAXYバッツですよ!
予約購入特典かなにかで付いてきたやつです。
書込番号:23944007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
>nkym1016さん
41 2.5GHz 「WiMAX 2+」
42 3.5GHz キャリアアグリケーションに必要
https://simfree-pc.net/au-band-summary/
通話用ではないと思います。
書込番号:23847912
11点

VoLTE通話用に利用してない周波数だからだと思いますが。
書込番号:23847914 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Taro1969さん
すいません、また時間差で被りました。
書き込みをすぐに反映してくれればいいのに(^^;
書込番号:23847917 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
お気遣いなく、コメント反映が遅いのも、まっちゃん2009さんの人柄も分かってますので大丈夫です。
いつもご丁寧にありがとうございます。
書込番号:23847920
8点

返信ありがとうございます。
バンド固定は通話までは影響しないと思い込んでおりました。
>Taro1969さん
>まっちゃん2009さん
確かに投稿がすぐに反映されないのは不便ですね。
アプリだと一旦トップに戻って読み込まないと反映されないので尚更不便です。
書込番号:23847922 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Taro1969さん
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
>nkym1016さん
B42は主にハイエンド機種のみが対応しているCA向け周波数、B41はWiMAX 2+用なので、VoLTE通話にはミドルレンジ含めて対応しているB1/3/18/26あたりで運用してると思います。
B11やB28も利用してる可能性ありますが、auスマホで対応してない機種もあるので、やはりメイン周波数で運用してる可能性が高いかなと。
書込番号:23847941 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)