| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ SC-01M docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 76 | 5 | 2019年11月12日 18:48 | |
| 40 | 3 | 2019年11月9日 09:48 | |
| 80 | 4 | 2019年11月9日 09:35 | |
| 16 | 0 | 2019年11月8日 11:08 | |
| 58 | 5 | 2019年11月3日 08:47 | |
| 34 | 8 | 2019年10月31日 03:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
メーカーの人しか分からないと思われます、
製造工場の人
書込番号:23042375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Galaxy Sシリーズと違い、海外含めて純正アクセサリーとしてフィルムが販売されてません。
Designed by SAMSUNG(SAMSUNG公式認証品)をうたうararee製フィルムとかいいかな。
http://www.araree.jp/ar41116/
書込番号:23042399 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
剥がしたり剥がれたりしたのですか?標準で貼ってあるフィルムは売っていないと思う(私もS10などの標準フィルムがあるか探したが見つからなかった)ので、なるべくなら剥がさない方が良いですよ。
書込番号:23042508 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ふれれさん
確か以前の話ですが、GALAXY Harajukuでスマートフォンのメンテナンスを無料でして貰った時に、フィルムを買った時と同様なフィルムに張り替えて貰えるサービスが有りました。
ケースも無料だったかと思います。
一度GALAXY Harajukuに問い合わせてみて下さい。
まだこのサービスは、継続されて要るかと思います。
書込番号:23042584 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
みなさん色々教えて頂きありがとうございます為になりました!
書込番号:23042969 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
上下と前後に保護フィルムが貼られていますが上下のフィルムを剥がすと画面のフィルムも剥がれたりしますか。
それとも4面のフィルムは各々独立していますか。前面(画面)以外は剥がしたいのですが怖くて剥がせません。
7点
各々独立していたので剥がしても大丈夫でしたよ!
書込番号:23035193 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
当たり前ですが、画面フィルムは独立してますよ。
書込番号:23035194 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
ツムツムでいいスコアを出すために、galaxynote10+を買うかiPhone11proMAXを買うか迷ってます。
個人的にはgalaxynote10+の方が好きなのですが・・・
やはりツムツムで高得点出すにはiPhoneの方が有利ですか?
18点
レスポンスはどちらも大差ないと思います。
が、ツムツムはレスポンスも大事ですが、指を画面全体に動かすので画面の大きさもポイントになります。
理論的に画面が小さすぎると誤タッチになりますし、大きすぎると指の可動域が必要になり操作時間が長くなります。
ショップで一度さわってアプリは動かせないと思いますが、画面をなぞってシミュレーションしてみてはどうでしょうか?
書込番号:23034365 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
ちなみに私はGalaxyS10使ってますが、エッジパネルを有効にしてるとゲーム中にエッジパネルが開いて時間ロスするので、ゲームの時は切ってます。
書込番号:23034367 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>ツムバカさん
私はAndroidを使用してますがツムツムのスコアならiPhoneです。
ツムツムの仕様がiPhoneに有利なんですよね。
流石にツムツムの為だけにiPhoneには変えられないのでAndroid使ってますが…
書込番号:23035281 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
アドバイスありがとうございます。
iPhoneに決めました。
ただこれが最初で最後ですが(^-^)
書込番号:23035956 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
バッテリーのパワーモードで最適化モードから高精細モードにすると「より高速なシステム」がonになるのですがこれってゲームに影響しますか?
書込番号:23034280 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
ボリュームボタンでも録画開始出来ませんか?
書込番号:23023921 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ひとまず端末の再起動してもダメですか?
書込番号:23024100 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
再起動して1回は動画撮れたんですけど時間置いてまた見たら出来なかったです
書込番号:23024157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おはようございます。
ダウンロードしたアプリが原因と考えられます。
再起動して直ぐにボリューム下のボタンを押すとセーフモードになります。
セーフモードはダウンロードしたアプリを無効にしますので、動画を試してみてはいかがでしょうか。
通常通り再起動すれば元に戻ります。
書込番号:23024517 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
20点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
このNote10+とIPHONE 11を天秤にかけているのですがカメラ性能は総合的にどちらが良いでしょうか?(動画含む)
私が得た情報の限りでは手ブレ補正は両者ともに申し分なし。
動画:PHONE 11>Note10+
Note 10+は証明などの光源がかなり飛んでいた
静止画(昼)IPHONE 11≒Note 10+ (夜)IPHONE 11<Note 10+
明るいシーンは甲乙つけがたい、IPHONE 11は色味が自然。夜はNote 10+の方が光源の白飛びが抑えられている(ネオンサインなどで顕著)
こんな感想ですが合ってますでしょうか?
Note 10+が完全に勝っているのはスーパーワイドで夜景モードが使えると言う所でしょうか。
IPHONE 11も後々アップデートで実装されるかも知れませんが。
夜間の動画ではIPHONE 11だが静止画ではNote 10+・・・どっちも撮りたいというジレンマ。
実際に使用されている方、いかがでしょうか?
5点
iphone11と動画を含めたカメラ性能を競えるのはPixel4だと思いますよ。
書込番号:23012657
![]()
8点
>ありりん00615さん
こんばんは。早速の回答有難うございます。
それはNote10+はIPHONE 11に及ばないと言う事でしょうか?
Pixel4は動画見たのですが動画の手ブレ凄かったです・・。
書込番号:23012705
1点
AndroidとiOSどちらも使いこなせるならNote10+の方が総合的にカメラは良いのではないかと思います。
しかしスマホってカメラだけでは選ばないですよね?
OSの安定性、アプリの多彩さ、保護ケースの豊富さ、セキュリティなど、色んな要素が絡むとそうではなくなると思います。
書込番号:23012839
![]()
6点
>TBOPPRAUCEさん
ショップでそれぞれの機種を店員に相談して撮影してみては?
好みの色合い等もあるでしょうし。
書込番号:23012935
![]()
4点
>とねっちさん
>新参者の大将さん
こんばんは。回答いただき、有難うございます。
確かにそうですね。
当初はIphone 11が最有力だったのですが、Galaxy Note10+のビジュアルに惚れてしまいまして・・。
カメラに関しては明るい場所での撮影は文句無しと判断していますが、ショップだと暗所撮影が試せませんからね・・。
色合いについてはIphone 11方が間違いなく自然だとは思いますがGalaxy Note10+は程よく味付けが遭って写真としてはこちらの方が好みですね。シーンによりますが。
書込番号:23012949
3点
iPhoneにはない楽しいカメラ機能がありますよ!
Bixbyvisionという、ARを使った楽しい機能!
iPhone11Proから、galaxyNote10+に買い換えました!
写真の写りはそう体感できるほどの差はないかな。
書込番号:23018422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPhone11は公式フォーラムを確認すると良いでしょう。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/250698432?answerId=251465882122
書込番号:23019025
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


