発売日 | 2019年10月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 197g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ SC-01M docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2023年5月15日 12:08 |
![]() |
66 | 7 | 2021年3月4日 12:39 |
![]() |
200 | 18 | 2020年2月9日 23:59 |
![]() |
77 | 6 | 2020年2月3日 19:52 |
![]() |
32 | 9 | 2020年1月6日 22:00 |
![]() |
15 | 2 | 2019年12月10日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
3年間使用してきましたが、
最近、バッテリーが20%まで低下すると数秒で1%ずつ減少して、10%を切るとさらに早く
2分と持たない状況に…
充電器に接続しても減っていったり停滞状態だったりして、このまま充電できずに起動できなく
なるのではないかと不安になってしまいます。
温度センサー?などの不具合なのか5月にもかかわらず低温のため充電できませんのメッセージが出たり、
カメラも低温のためフラッシュが使用できませんとメッセージが出る状態です。
機種変更をしようと思っていますが、新機種発表の続く時期なのでもう少し頑張って動いてほしいです
1点

>ゆーなぱぱさん
安易な考えで申し訳ないですけど、こんな解決方法もあります。
「Samsung Galaxy Note10 バッテリーの交換」
※Galaxy Note10+の交換方法はyoutubeにもあります。
私のは今のところ大丈夫ですけど、交換用バッテリーは確保してます。
参考にして下さい。
https://jp.ifixit.com/Guide/Samsung+Galaxy+Note10+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B/137537
書込番号:25260710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・iii-iii・さん
返信いただきありがとうございます。
いざというときには参考にさせていただきます。
ドコモ、Samsungの両診断を行うとバッテリー自体は
良好と表示されている状態です。
書込番号:25261136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
最近になって画面のアプリアイコンが勝手に他のところに移動してしまい、探すことがあります。
色々、インターネットで調べると端末に何らかの異常がある可能性があると載っていたりしていました。
画面の下辺りを以前に踏んでしまい少しだけヒビが入っているのが原因かなと思っています。
修理に出すと保証範囲の金額がかかるので、他に異常がないから、今年の夏モデルか秋冬モデルまでバックアップをマメにしようかと思います。
書込番号:23999914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケータイ補償サービスは契約されてないんですか?
契約されてれば8,250円でリフレッシュ品交換できますし、外装交換含めた預かり修理も保証対象内の修理なら無料、保証対応外の修理でも負担上限3,300円ほどでできますが。
書込番号:23999946 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
ケータイ補償サービスは契約していたと思いますが、ない間の他機種を使用するのが面倒と感じるし、コロナ禍でのない間の代品を使うのが不安なんです。
書込番号:24000355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドアラ大好きさん
「ない間」は存在しません。
リフレッシュ品が届いたら、環境、アプリ、DATA等を移し終えてから故障品を送り返すという流れです。
万一返送期限に間に合わないような場合も、連絡をすればペナルティもなく待ってくれます。
安心して「ケータイ補償サービス」を使って下さい。
書込番号:24000374
11点

https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/
https://www.nttdocomo.co.jp/support/online_repair/index.html
リフレッシュ品交換は同じ端末が最短で届きますし、預かり修理にしても修理している間利用する代替機が届きます。
預かり修理だと、データ移行が修理機→代替機→修理機と2回にはなりますが、リフレッシュ品交換なら1回だけです。
Galaxy間なら純正アプリのSmart Switchを利用して、設定やアプリ含むデータがコピーできるため特に手間も面倒さもありません。
せっかく毎月550円を保険料として払ってるなら、ケータイ補償は使わないと損ですよ。
書込番号:24000385 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
>-iii-iii-さん
お二方の仰るのはよくわかりました。
しかし、罰当たりなことをお聞きしますが、最初書いたように今年の夏モデルか秋冬モデルに変えようかと考えているのでそれまでこのまま使うのはやめた方が良いですか?
書込番号:24000396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはいつ不具合が出たり、故障するかわからない機種を使い続けようとは思いません。
まあ人それぞれ個人の自由なので、ご自身がそれでいいならそのまま使い続けるのもいいでしょう。
あとケータイ補償を使わないなら、毎月支払ってるだけ無駄になりますし、次機種変更した場合には契約しなくてもいいと思います。
どちらにしてもハイエンド〜ミドルハイ機種に今後機種変更したら、毎月の月額費用が825円、リフレッシュ品交換費用が12,100円に上がるので(預かり修理負担上限は3,300円据え置き)、使わないなら無駄な出費が増えるだけですし。
書込番号:24000405 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ドアラ大好きさん
「最初書いたように今年の夏モデルか秋冬モデルに変えようかと」
仮に550円を秋まで10ヶ月間払い続けると5,500円。
8,250円で交換された方がいいような…。
差額2,750円で安心の10ヶ月間を過ごすほうが精神衛生的にもいいような気がしますが…。
その後メルカリやオークションを通じて回収すると考える方が合理的だと思います。
>「罰当たりなことをお聞きしますが、」
このフレーズの意味をはかりかねますが、まさかとは思いますが「ケータイ補償サービス」で次期モデルの購入を考えているとか…?
いや私の思い過ごしだと思いますが、失礼な回答になりますがそれは「不可能」です。
機種も色もそのままです。
在庫の状況によってはせいぜい同等品です。
私の勘違いであれば、この部分の回答はスルーして下さい。
書込番号:24001659 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
昨日ソフトウェアをこうしんしましたが不満点が…。今までなら文字入力をし候補ボタンを押して該当の文字までカーソルが動いたらOKボタンを押さず次の文字入力をすればカーソルで選択されたものが確定されていたのにいちいちOKボタンを押さないといけなくなった。あと同じく文字入力して候補ボタンを押してから左右ボタンで変換範囲を変更できていたのにそれもできなくなった。めちゃくちゃに不便です。
書込番号:23208925 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

Atokを使ってますが、今のところ変わりなく使えてます。
書込番号:23208952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大黒さんさん
私は標準のGALAXYキーボードを使用しています。しか今『しよう(使用)』と入力したら候補の一番に出てこず18番手ぐらいでやっと出てきました。(画像は選択後なので一番に出てますが)
私も他のキーボードに変えようと思います。
書込番号:23208968 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Galaxyのキーボードは昔から機能や使い勝手が特殊かつ学習や単語が乏しいので、Google日本語入力などを使った方がいいですよ。
書込番号:23209670 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>香川竜馬さん
8フリックが便利で使い続けたいなぁと…。今さっき気づきましたが候補ボタンを押してから反対側にある変換ボタンを押せば今まで通りにはなりましたが結局ワンクッション必要で…。Googleキーボードも検討してみます。
書込番号:23209682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ほとんど使いやすくなりました。
私も、AQUOS、XperiaからずっとATOKです。
ただ、アップデートしましたら、最近使ったデコメが消えてしまいましたので入れ直しました。
書込番号:23210486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>muchan88さん
Googleプレイではすさまじく低い評価ですが実際は使いやすいのかな?参考にさせていただきます!
書込番号:23210626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ATOKは有料かつ、学習がGoogle日本語入力どころかGalaxyのキーボードにすら劣っていますよ。
書込番号:23210774 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>香川竜馬さん
やっぱりですか?昔Googleキーボードも使いましたがGALAXYキーボードに慣れていたので元に戻してしまったんですが色んなキーボードを試してみます。ありがとうございました!
書込番号:23210809 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

文字入力ですが、キーボードはATOK、手書き入力はNote2の時代からMazecを使っています。
各キーボードにも良い点がいっぱいあるのでもったいないですが、iPhoneを含めていろんな機種を使っているため、操作性を統一するために仕方なくといった感じです。
書込番号:23210904
10点

>FE-203Σさん
8フリックが便利すぎて不満を言いながらも使い続けてますが一回別のを使ってみるのもいいですね。ありがとうございます!
書込番号:23212721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「GALAXY」と大文字だった頃から、日本語, 英語(US), 韓国語 3言語混在で使っていて、
この機種ではないのですが、Android OS 10 にアップデートしたら、言語切り換えの
『地球マーク』
がなくなり、超・不便に。
Galaxy 史上最大の改悪。
何処かに隠れてしまい、私が見つけられないだけかも知れませんが…。
書込番号:23214870
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
私も日本語韓国語英語を使ってますがGALAXYキーボードなら左下に今までどおり出てます。でも戻せるなら前のバージョンに戻したいです(TДT)
書込番号:23214878 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>お.あいこさん
おや、そうですか。
これを書き込んでいる手元の Tab S8.4や Note3、 Note9(Android OS 9)までは、確かに左下にあるのですが、Android OS 10にしたものは、
その部分が『,』(カンマ)、反対・右側に『.』ピリオドが割り当てられていまして…。
私の個体だけのバグ…?
書込番号:23215390
3点


>モモちゃんをさがせ!さん
S10/S10+、Note10+いずれも、Galaxyキーボード利用で左下に地球マークあります。
また2019冬モデルのNote10+、A20から数字入力キーボード時に左右矢印でカーソル移動できないという2018夏モデル以降の改悪の1つだった部分が改善されましたが、S10/S10+もOSバージョンアップで仕様を合わせてきたようでカーソル移動できるようになりました。
もしかしたら、今後提供されるNote9、S9/S9+などもOSバージョンアップでここは改善してくるかも。
2017冬モデルまでの「Galaxy日本語キーボード」から2018夏モデル以降「Galaxyキーボード」に名称変更、同時にUI含めた一部仕様変更など改悪がいくつかありましたが、今回のOSバージョンアップで特に大きく変わったと思うのは上記だけで、それ以外はAndroid 9と変わらない印象です。
書込番号:23215564 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>お.あいこさん
>今までなら文字入力をし候補ボタンを押して該当の文字までカーソルが動いたらOKボタンを押さず次の文字入力をすればカーソルで選択されたものが確定されていたのにいちいちOKボタンを押さないといけなくなった。
Galaxyは30台以上購入してきましたが、こういう使い方したことないので、特に不便は感じてません。
まあ慣れなんでしょうが、普通に確定押せばいいという感覚ですね。
>あと同じく文字入力して候補ボタンを押してから左右ボタンで変換範囲を変更できていたのにそれもできなくなった。
続けて入力したものは、右下の「候補」ではなく左下の「変換」を押せば仮変換状態になります。
左右矢印でカーソル移動して変換範囲を指定できるように仕様変更されたようです。
書込番号:23215590 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

昨夜書き込みする際に、以下を読んでませんでした。
>候補ボタンを押してから反対側にある変換ボタンを押せば今まで通りにはなりましたが結局ワンクッション必要で…
入力後に「候補」ボタンを押さずに「変換」ボタンを押せば、従来通り普通に変換できます。
先に「候補」ボタンを押してる場合、ワンクッション必要になるのは当たり前だと思います。
書込番号:23217282 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

自分の端末 〜 ついでに Note 3 や TabS 8.4, Note 9 も 〜 を持って、Galaxy HARAJUKU に行ってきました。
展示されている Android OS 10 のモデル全て、
左下に、言語切り換えの“地球マーク”はありました。
近寄って来たスタッフに自分の端末を見せたところ、
「ちょっと操作をしても良いですか?」
と言われたのでお渡しし、キーボード設定等を見てもらったのですが、
「設定は、お客様のお使いの方法としては、間違っていませんね〜。」
となり、
「私より詳しい者に聞いて来ますので、この端末、お預かりしても宜しいですか?」
数分後、
「なぜこうなったかは、現時点では不明ですね。この個体だけの現象の様です。ごく稀にですけど、アップデートにより、予期せぬ突然変異を起こす事が場合があるようです。当面は、Google キーボードで凌ぐしかありませんね。」
とのことでした。
ちなみに、左右の矢印は、Android OS 9 で無くなったままです。
ふ〜ん。
書込番号:23220987
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
買ってから3ヶ月経ったのですが、純正のLED View Coverを付けた状態で下の方を強く押したら、無数のヒビが入ってしまいました。まだ、大きくは目立たないので、そのまま使いますが様子を見て修理に出す予定です。
Galaxynote8の時は、同じようなことをしたことがありますが、無傷で4年過ごせたのに3ヶ月ではショックです。
書込番号:23206531 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Galaxy Note8は2017冬モデルで、発売されてから現時点で2年3ヶ月です。
無傷で4年過ごせたというのは、機種違いじゃないですか?
書込番号:23206564 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
間違ってました。
指摘ありがとうございます。
書込番号:23206578 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今日の午後、Android10にアップデートしました。
docomoは、やはり遅いですねぇ。
Notoだけ遅れていましたが、ようやく出来ました。
嫁さんのAQUOS R3は、去年ですから、かなりの安全策ですねぇ…
書込番号:23207379 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ドアラ大好きさん
同じコンセプトの製品ならば、新製品のほうがよりコストダウンされているのが多数です。
もうちょい優しく扱わないといけないのかもしれませんね。
蛇足ながら、私は「とび丸」くんお気に入りですが、近い将来棺桶に入れてもらえるよう大事にしまい込みすぎてどこに保管しているのかわからなくなりました。
あ、プロ野球ならアンチジャビットくん。
>>muchan88さん
スレ違い。
書込番号:23207537
3点

>muchan88さん
auがGalaxy Note10+にAndroid 10提供を開始した1月22日に、ドコモ向けは2月3日からとサムスンがGalaxy Members向けに案内出してましたし(ドコモから指示があったのか後に2月に修正)、Android 8.0あたりからドコモはOSバージョンアップに慎重になってる感じなので(Android 7.0では中断とか多かったし)仕方ないかなと。
最近のドコモより早く提供開始をしようとするauは不具合とか出た機種もありますし、提供が早いと不具合が出る可能性もあり、逆に提供が遅いとまだなのか!となるしどっちがいいのかは微妙なとこですね。
AQUOS R3が去年というのがわかりませんが、Android 10提供開始はauが1月22日から、SoftBankが本日から提供開始となってます。
書込番号:23207854 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Note10+は2台利用してますが、ディスプレイ下部にヒビが入るようなことはありません。
フリップタイプのカバーは使ってませんが、純正とはいえLEDカバーとは相性がよくないとかはあるかもしれませんね。
特に超音波式画面内指紋センサーになったことで、ディスプレイ下部の強度は過去機種比で多少下がってる可能性もありますし。
まあそういう話は聞かないので、単にお使いの端末が個体不良だったという可能性もありますが。
ケータイ補償を契約されてるなら安価に修理できますし、早めに修理された方がいいでしょうね。
書込番号:23207873 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo

>頭取さんさん
>買ってからずっと不定期で突然端末が再起動する事象が頻発しています。
フツーは、ドコモショップに持ち込んでメンテナンス依頼するでしょうヨ。
書込番号:23123486
3点

不定期なら初期不良
定期的なら自動再起動の設定がONになってる(あればですが、Note8Note9はあります)
じゃないでしょうか?
書込番号:23124186
12点

スマホって、SIMカードを外すと再起動するよね。SIMカードトレイ部に問題があるのかもね。
書込番号:23143823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは特定のアプリを使用していると頻繁に起きたりしますか?
自分も購入直後から勝手に再起動が頻発しててアプリの削除や初期化も試しましたがだめで結果、特定のゲームが影響してるのを突き止めました。
その特定のゲームを「バッテリー使用量を最適化」から外すと全く再起動が起きなくなりました。
この機種にする前使っていたGalaxy端末でも機種変更直前から同じ症状に悩まされていたので端末による不具合では無いのだと思っていました。
もし心当たりのあるアプリがあったら初期化やショップに持っていく前に「バッテリー使用量を最適化」から外してみてください。
自分の場合はそれで直ったので参考にしてみてください。
書込番号:23148037
2点

様々な意見ありがとうございます
カイセロンさんの意見を参考にして、ゲームのバッテリー最適化を解除しました。再起動は今のところ起きていません!
書込番号:23149754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決、何よりです
よければ参考にゲーム名教えて貰えないでしょうか?
あと、Galaxyストアでゲームブースター、ゲームランチャーのアップデートもちょこちょこありますので、そちらもチェックしてみて下さいね
書込番号:23150069
1点

>京都単車男さん
私が入れているゲームは、モンスト バンドリ コトダマン pubg キングダムハーツ シンフォギア です。
具体的にどれが悪さをしていたのか分かりません。
参考になれば
書込番号:23150137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>頭取さんさん
ありがとうございます。これだけでも皆さんの参考になると思います
この中でもバックグランドで動いてそうなやつから疑うといいかもですね
書込番号:23150570
1点

お役に立てたようで良かったです!
ちなみに頭取さんが挙げてるのと同じゲームだと思いますが自分はキングダムハーツUXが影響していました。
特に夜の通知が多く来る時間で勝手な再起動が頻発していました。
バッテリー使用量を最適化から外したことで特にバッテリーの減りが早くなったようなこともないですし動作も問題ありません。
GalaxyMembersのコミュニティで勝手な再起動について調べると発売当初に何人か発生していたのを見かけたので、一つの解決法としてぜひ広まって欲しいものです。
書込番号:23152992
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo

アダプターの出力が弱いとかケーブルが断線してるとかの可能性はありませんか?
書込番号:23099863
6点

ないと思います、いつもは充電できるので。場所によって2種類使ってますがどちらでもなりました
書込番号:23099877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)