発売日 | 2019年10月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 197g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ SC-01M docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
103 | 6 | 2019年10月26日 00:50 |
![]() |
89 | 10 | 2019年10月16日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
発売前からずっと楽しみにしていたオーラグロー
なんでドコモは出ないの〜〜〜(T◇T)
限定色みたいな感じでも出ないかなぁ・・・
色のためだけにauに乗り換えることはないけど
楽しみにしすぎていただけに、もうほんとがっかり
16点

今現在ドコモのみのカラーとしてAura White、auのみのカラーとしてAura Growがあり、共通カラーとしてAura Blackがあります。
ただそれぞれ専用カラーと案内されてないため、楽天モバイルからAura Growが出る可能性もあるのかなぁと予想してます。
あくまでも予想ではありますが、楽天モバイル版Note10+の存在が確認されてますし、昨年のNote9のときはLavender Purpleはau専用カラーと発表時に案内されてましたが、今回はそういうのがないので。
個人的にはキャリア間でカラバリを変えないでほしいです。過去機種では共通カラー投入だったのに、今回に限って変えてくるという(^^;
自分もAura Growはメインカラーなので採用してほしいと思ってましたが、2番目に気になってたAura Whiteが採用されたのでまあよかったですが。
調達数などにも関わってくるし、高価格帯モデルなので、簡単にカラー追加はないでしょうね。加えて分離プランで大幅割引できないなどもありますし。
書込番号:23000254 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

結局、ケースに入れるので、色は気にしなくなくなったかな、、、、
書込番号:23000687
4点

確かにケースを入れると本体の色は分かりにくいですが、背面カメラの露出部や、noteの場合本体下にペン取出部、端子部、イヤホンジャック部(note9)と開口部が結構あいてて本体色がわかるので、本体の色に合うケースを付けてます。
書込番号:23000727 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

FeliCa使わなければSIMフリーモデルはいかがでしょうか?
書込番号:23001474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LEXUS250さん
SIMフリーだと国際版など海外販売分になりますが、ドコモ周波数フル対応ではありませんし技適もありません。
書込番号:23001520 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>まっちゃん2009さん
がっくりしながらドコモへ行き、しぶしぶホワイトを買いました(´・ω・`)
>個人的にはキャリア間でカラバリを変えないでほしいです。
ほんとですよー・・・
この逆で、auの方の中でも「白がよかった〜〜!」
なんてがっくりしてる方もいらっしゃることでしょう・・・
確かに白は白で素敵な色なのですが(*´ω`*)
>望見者さん
私もそう思うようにしてケースは必死に選びました(笑)
>Battery Mixさん
そうなんですよね
あちらこちらにチラッとボディカラーが見えるんですよね
なので私も本体・ケース共に白で統一しました(*´ω`*)
>LEXUS250さん
アドバイスありがとうございました!
書込番号:23009180
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
まさかと思って仕様書見てきましたが、国内版は非対応のようですね。
内蔵ROMもケチって256しかないし、価格を抑えるために様々な高額チップを
排除した印象です。今回のノートは見送りします。
書込番号:22988355
5点

ドコモ版及びau版Galaxy S10/S10+も、現時点ではWi-Fi 6非対応です。
確かS10/S10+発表時に国内での法整備完了後にアップデート対応するとかだったと思います。そのためNote10+も発売時は非対応、後に対応という可能性はありそう。
Note10+は発表当初からRAM 12GB/ROM 256GB版、RAM 12GB/ROM 512GB版の2モデルがあり、前者をチョイスしただけでケチったとかではないと思いますけど。
キャリア正式発表前は、日本版のみRAM 8GBに減らされてる可能性もありましたし。
逆にXperia 1やXperia 5のようにROM容量を減らしてくるよりいいと思います。
書込番号:22988377 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

ROMについて、Xperia 1や5が128GB⇒64GBに減らされて不満の声が多く挙がっているのも不思議ですが、512GB⇒256GBで怒る方は特に不思議ですね。
256GBって普通に考えれば十分過ぎるくらいの大容量なんですが。
パソコンと違って、そんな大容量を使い切るような使用法って何なんですかね。
書込番号:22990610
1点

別にROMが減らされている訳ではないですね。
8/128GB 12/256GB 12/512GB 12/1TB
というモデルが存在するだけです。
8/128GBでないだけ十分かと、、、、
128GB→64GBはきつすぎるね。
システム、アプリで30GBは行ってしまうので64と128では使える量が3倍も違うし30GBはあっという間に消費してしまう。
それにWiFi6にしただけではあまり速くはならないと思う。
米国など一部5Gがスタートしているけど電波ではなく、有線ルーター式ですよね。
本当の5Gとは呼べず光と実質あまり変わらないんじゃないかな?
米国5Gはイマイチ分かってはいませんが、、、、
書込番号:22990684 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Xperiaで容量を減らされて一部で不満の声があるのは別に不思議でもなんでもなく、なんでXperiaだけわざわざ128GB→64GBに減らすのか?ということでしょう。
昨年あたりからハイエンドでは最低ラインが128GBになりつつあり、一昔前では大容量といわれていた64GBでは少ないと感じたり、スペックとして見劣りする場合もあると思います。
ミドルレンジですら64GBが最低ラインになりつつありますし(32GBだと少ない)、容量を使いきる使いきらないとかは関係なく、大容量であることに越したことはないかと。
ちなみにGalaxy Note10+の場合、8月発表当初から256GB版と512GB版の2種類があり、日本市場向けは前者が選ばれただけで減らされてるわけではないんですけどね。
書込番号:22990692 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>dokonmoさん
Galaxy Note10シリーズは以下ラインナップです。
Note10 8GB/256GBのみ
Note10+ 12GB/256GB、12GB/512GB
Note10 5G 12GB/256GBのみ
Note10+ 5G 12GB/256GB、12GB/512GB
8GB/128GBがあるのはS10/S10+、12GB/1TBがあるのはS10+のセラミックモデルですよ。
書込番号:22990709 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
8/128は無印でしたね。
書込番号:22990722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼、8/256
書込番号:22990723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arrows manさん
SDカード使えない場合、自分だと特に写真閲覧にちょっと困りますね。
過去数年分のデジカメで撮影したアルバム数千枚を入れたいとか高音質のミュージックをたくさん入れたいなんていうのに支障がでます。
クラウドだとデータ通信しなくちゃいけないので、3ギガ契約でそれ以上使うと余計にかかるのでなるべく抑えたいのです。RAMに関しては6、8gあれば十分です。
書込番号:22990767 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>きゃどきゃどさん
>あれ?Wi-Fi6は非対応なのね、、、
Wi-Fi6対応でしたら、劇的に何が変化するのでしょうか?
現行での、ac規格でも3ケタのbpsですし。
自宅のWi-Fiルーターは、 https://kakaku.com/item/K0001161927/
で自宅の固定回線は、イオ光での10Gbpsコース。
https://eonet.jp/go/lp/10g5g/?cid=ad_021_name2&argument=RwKYVd62&dmai=a5c75f2fd2e529&yclid=YSS.1000096657.EAIaIQobChMI-vPyndqg5QIVy6qWCh3IywqkEAAYASAAEgJJSPD_BwE
書込番号:22991534
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)