| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ SC-01M docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 1 | 2021年6月17日 15:59 | |
| 31 | 1 | 2020年3月2日 09:30 | |
| 22 | 1 | 2020年2月26日 22:38 | |
| 102 | 8 | 2020年3月26日 23:29 | |
| 72 | 7 | 2020年2月20日 08:00 | |
| 33 | 2 | 2020年2月15日 20:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
カメラの立ち上がりが遅く、いざ立ち上がっても×1.0のピントがぼけるような症状が出ていたのでドコモショップの来店予約をしていたのですが、行く前に立ち上げてみたら普通に立ち上がりました。
同症状の方いらっしゃいますでしょうか?
また対策等はありますでしょうか?
書込番号:23258070 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
今頃ですが、その後いかがですか?当方もこの2ヶ月ほど「カメラの立ち上がり」がすこぶる遅くなりました。
サイドキー2度押しや、画面のカメラボタンでも同様に「ほぼ遅い」です。
年末あたりに出るであろう次期GalaxyNOTEに買い換える予定なんで放置してましたが、この書き込みを見て、その後どうなったかと思って書き込みました。
書込番号:24193196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
お世話になります
動画撮影時のフレームレートについて教えてください
標準のカメラアプリを使用しリアカメラFHDで撮影したところ、
動画のフレームレートが、30fpsや29.97fpsなどの固定にならず、
29.945だったり、29.963、29.891、30.006など、
撮影の度に変わってしまい困っています。
(60fpsFHDの設定でも毎回可変状態です。)
(Filmicpro等のカメラアプリを使っても同様の事象になります。)
複数の撮影データをPremiere等の編集ソフトで繋げると、
フレームレートの違いからカクカクしてしまったり、不具合が起きるため、
いちいちフレームレートを変換しないとならないのですが、
この機種の動画はこのような仕様なのでしょうか。
毎回同じフレームレートで動画を撮影することは出来ないでしょうか。
書込番号:23256072 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>マサト04さん
この機種に限らず、スマホで動画を撮るとフレームレートは可変になることが多いようです。
「60Pで撮ってはいるもののiPhoneやスマホで撮ると可変フレームレートとなり」
https://abcdpromo.com/edit_videos_premiere-pro2/
「たいていのスマホアプリではこの可変 (VFR) になるようで」
https://mechalog.com/cfr-vfr-kaiketsu
受け売りですみません。
書込番号:23261924
18点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
android10へのアップデート後、私が使っているaCalendarのスケージュール表記がすべて2重になってしまいました。
新たに入ってきたのはMy calendars(Secure Folder)となっています。aCalendar上では削除できません。
セキュリティフォルダ内のカレンダーで2つ出てくるもののうち1つを削除すると消えるのですが、面倒すぎます。
aCalendarだけの問題なのでしょうか。私の同期設定がおかしいのでしょうか。もとに戻す方法があれば教えて下さい。
8点
>ドマーネ乗りさん
はじめましてこんばんは。
私はアプリをインストールしていないので、詳しいことはわかりませんが、アプリを開いた時に、左上にメニューボタンらしきものがあるように思えます。
ここから、このカレンダーアプリで、表示するカレンダー名やタスクが選択出来ますか。
チェックされているデータは全て表示されていると思うのですが、チェックを外したり出来ませんか。
見当違いでしたら、ごめんなさい。
書込番号:23254181 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
こんにちは!
auの方にも書かしてもらったんですが、題名の通りアップデートしたあたりから充電が不安定になり低速充電中または、ケーブルに破損はないですか?と表示されるようになりました?
充電器をauショップで交換しましたがなおりませんでした。もう一度ショップで最新の2.0?の充電器に買いかえたら急速充電でできるようになりました。
なおったからよかったんですけど、なんだか納得いかなくて、、
アップデートで充電器まで対応しなくなるとかあるんですか?
同じようなかた症状の方はいるでしょうか?
書込番号:23238553 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
Note10+ 2台ともAndroid 10 OSバージョンアップしてますが、特に問題ありませんね。
その他Android 10 OSバージョンアップを適用したS10/S10+も同じく。
アップデートで充電器が対応しなくなるなんて、聞いたことないです。
個体不良や充電器との相性、充電器が不良品だったとかも考えられるとは思いますが。
書込番号:23238706 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
ありがとうございます
充電器もかえてもらったんですが、変わらなくて。
一番最新の充電器で様子をみたいとおもいます。
書込番号:23238742 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
個人的には、充電器はキャリア製よりもサムスン純正がいいですよ。
Wireless Charger Stand (EP-N5200)
(Note10+のみ15W急速ワイヤレス充電可能)
https://www.galaxymobile.jp/accessories/wireless-charger-stand-n5200/
45W Travel Adapter(Note10+のみ45W急速ケーブル充電可能)
https://www.galaxymobile.jp/accessories/45w-travel-adapter/
すでに新しい充電器を購入されてるみたいなので、今後の参考程度に(^^;
書込番号:23238761 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
わざわざありがとうございます。
純正という選択肢はありませんでした!
次うまく充電できなかったらそっちにしようと思います!
書込番号:23238781 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>すしやきにくさん
はじめましてこんばんは。
見当違いでしたらスルーでお願いします。
設定アプリから、デバイスケア、バッテリー、最下部の充電を選択すると、急速充電、急速ワイヤレス充電のスイッチがあります。
両方またはスレ主様が行う充電方法の何れかがoffになっていたなら、onにしてみて下さい。
両方onでも差し支えありません。
充電時に勝手に判断されますので、私は両方onにしてあります。
お役にたてなければ、ごめんなさい。
書込番号:23254204 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
解決済みでしたか。確認不足ですみませんでした。
失礼しました。
書込番号:23254310 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>すしやきにくさん
auのGalaxy note9 SCV40と auのS8+ SCV35ですが、同じような現象が出てます。
はじめは充電ポートを変えれば通常充電ができたのですが、ある時から満充電まで11時間と表記が出たり
PCとUSB接続時にも”低速で端末を充電中”と表示されます。
まぁ、Ankerの5ポートの充電器を使用しているので、QC3.0やIQに対応してなくて5V以上でないからなのかとは思いますが。
書込番号:23280378
5点
>すしやきにくさん
こちらの記事は参考になりますでしょうか。
低速充電中の表示が出る場合の原因と対処法
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/index.html?cid=CRP_MYD_top_from_dmenu_smt_top_upper&utm_source=dmenu_top&utm_medium=other&utm_campaign=mydocomo_201808_header
書込番号:23306905 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
iPhoneからこちらの機種に変更したものです。Androidは初めてでまだ色々と弄くっているところです。
ひとつ、なかなかしっくり来ないものにメールアプリがあります。iPhoneのデフォルトのメールアプリはGmail、Hotmail、docomoキャリアメールの登録ができて、使い勝手も良かったのですが、Androidではまだ、出会えていません。現在使っているのはMymailというアプリで、悪くはないのですが、どうもしっくり来ません。皆様どのようなアプリを使っているのかお教えいただけないでしょうか?
上記のように、キャリアメールも含め複数のメアドを登録できるものがよいです。
なお、スパークというのも使ってみましたがこちらも私にはあっていませんでした。
書込番号:23235103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
galaxyユーザーじゃないですが、CosmoSiaってアプリ使ってますが個人的に使いやすくておすすめです。
書込番号:23235162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はK-9mailとCosmoSiaを使ったことがあります。私はauなのでauが使えるメールアプリが限られ、auが使えるメールアプリで使いやすいものはこれくらいしかありませんでした。
書込番号:23235193 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
私はこのスマホではありませんがAndroidスマホを使っています。
YahooとGmailアプリを使っています。
両アプリとも複数のメアド使えます。
書込番号:23235558
3点
これ、多分有効な回答ってないかも。Apple謹製のiPhone専用メーラーはやはり何処か他とは違う使い勝手なのは十分想像出来ますからね。そうした意味での「しっくり来ない」をアプリで克服するのはきっと無理。次にiPhoneに買い替えるまで我慢するしかないですね。
回答じゃなくてスミマセンm(__)m
書込番号:23235608 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
サムスン純正の「Eメール」アプリもいいのでは。
2019夏モデル(Galaxy S10/S10+、A30)まではプリインストールでしたが、2019冬モデル(Galaxy Note10+、A20)からプリインストールされなくなりました。
(※2019冬モデルのうち2019夏モデルとして出るはずだったGalaxy Foldはプリインストール)
Google Playストア、または、Galaxy Storeからインストールできます。
参考までに。
書込番号:23235613 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
皆様
様々な回答ありがとうございます。
示していただいたメーラーを試してみて自分にあったものを使いたいと思います。どうもありがとうございました!
書込番号:23236580 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
別の機種ですが,私はoutlookで対応しています。
gmailは使用していないですが,キャリアとヤフーをまとめて見てます。
gmailの通知頻度は覚えてないです・・・参考までに。
書込番号:23241598
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
ワイモバイルを使ってるのですが、この機種はシムロック解除すれば使えるでしょうか?docomo、au、楽天どれを買うのがよろしいでしょうか?
書込番号:23232852 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
docomo版及びau版はSIMロック解除すれば利用可能、Rakuten Mobile版は最初からSIMフリーなのでSIMロック解除自体が不要です。
ただ3モデルいずれもSoftBank/Y!mobileのプラチナバンド(LTE/3G B8)には非対応なので、利用場所によっては圏外になったり、通信が不安定になったり制限が出る場合はあります。
SoftBank/Y!mobileで利用する場合、どのモデルを購入しても同じです。
書込番号:23232987 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
補足
docomo版はau LTE B18/26非対応、au版はdocomo LTE 19/21及び3G B6/19非対応になっているため、今後Y!mobile以外でも利用する可能性がある場合、これらの周波数に対応しているRakuten Mobile版にされた方がいいかなとは思います。
SoftBank/Y!mobileで利用する場合は、先に書き込みしたとおりどのモデルを選んでも同じです(docomo版、au版はSIMロック解除必須)。
書込番号:23233002 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



