発売日 | 2019年10月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 197g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ SC-01M docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 3 | 2021年6月15日 10:24 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2021年5月1日 05:37 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2021年4月2日 16:25 |
![]() |
9 | 2 | 2021年3月31日 00:59 |
![]() |
1 | 0 | 2021年3月23日 17:57 |
![]() |
98 | 11 | 2021年3月22日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
電話がかけられなくて困ってます。
電話をかけようとしたら楽天でんわで設定を行ってくださいとメッセージを受け、
設定をしようとしたのですが、クレジットカードのみの登録で私はクレジットカードをもっていないので登録できませんでした。
私はSIMフリーでドコモ回線を使っています。
この場合、電話をかけるための設定が違うのでしょうか?
ご存知の方、どうか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:24189465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版ではなく楽天モバイル版(SIMフリー)を利用されてますよね?
楽天版はデフォルトで楽天でんわがONになってるため、ダイヤル設定から楽天でんわをOFFに変更しないと使えません。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
書込番号:24189472 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ちなみにリンク先での記載機種がGalaxy A7となってるのは、楽天版Note10+はAndroid 11 OSバージョンアップ時にこの楽天でんわ設定項目がダイヤルアプリから廃止されたからです(A7はAndroid 10止まりのため機能が残ってる)。
今現在Note10+で楽天でんわ項目があるならAndroid 10または発売時のAndroid 9のまま利用されてると思いますが、ダイヤル設定から設定変更して利用するか、OSバージョンアップして項目自体を無くしてしまえばいいかなと思います。
書込番号:24189478 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ご返信ありがとうございます!
早速設定しましたらちゃんと繋がりました!
すごく助かりました、本当にありがとうございました!
書込番号:24189483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
シャッターは切れる(「カシャッ」という音はします)が、 題名のメッセージが出て、写真が保存されていない現象が続いています。
同様の現象が発生している方、おられますか?
解消法(解決法)をご存じの方おられましたら、教えていただけないでしょうか?
書込番号:24106392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>terasonicさん
お疲れさまです。
同じdocomoの機種を持っているので試してみたところ特にエラーは見つかりませんでした。
過去にもそのような異常は有りませんでした。
こうなるきっかけがあったはずですが、このような場合は一度「再起動」を試してみると元に戻ることがあります。
書込番号:24107675
2点

>・iii-iii・さん
早速のコメント、ありがとうございました。
「再起動」すると、解消しました。
原因、理由は分かりませんが、解消したので良かったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:24108317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>terasonicさん
この機種のように高性能なスマホは、「時々理解出来ないエラーが起こって当り前」と思ってていいくらいです。
そしてスマホの「エラー解消」の一番目のお約束ごとが「再起動」です。
だからスマホには、なるべくそんなエラーに遭遇しないように、使わない時に自動で「再起動」をしてくれる機能が備わっています。
本体の「設定」メニューの中に、「バッテリーとデバイスケア」という項目があります。
そのページの一番右上の「…(縦向き)」をタップすると、「自動化」という項目がでて来ます。
上から順に、「毎日自動最適化 」
「設定時刻に自動再起動」
「省電力を最適化」
「マルウェアを自動スキャン」。
この「設定時刻に自動再起動」 を設定しておくと、定時に自動的に再起動します。
私は毎日午前3時に設定しています。
ちなみに上の4項目、「省電力を最適化」 はアプリ使用に影響を与えるので慣れるまではスルーしておいて、あとはONにしてもいいと思います。
「転ばぬ先の杖」です。
ご参考に…。
書込番号:24110926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
写真撮影後にもうすこし口角に撮ればよかったなどの時の為の画角変更設定ってありますか?
あったような記憶があるんですが可能ならば設定方法教えてください。
とくに設定が見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:24056737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo

SamsungのUIからはねこあつめは出来ないけどショートカット生成アプリを利用するかNova Launcherのactivity widgetを利用すればプレイは可能なようです。
https://us.community.samsung.com/t5/Galaxy-S20/How-to-activate-the-cat-Easter-egg-on-Android-11/td-p/1576523
書込番号:24050524
5点

>ありりん00615さん
簡単には出来ないようですね!
書込番号:24052245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
【使いたい環境や用途】LIVE連続撮影等が目的です。
LIVE配信の為の中継カメラに成りうれば積極的に活用したい。
【重視するポイント】
大がかりになるのでミラーレス迄求めたく無い。
本機のライブフォーカス機能のボケエフェクト加工が魅力的です。
【予算】
中古で5万円程度
【比較している製品型番やサービス】
高画質と言われる4k60pで撮影可能なスマホ、GoPro等も選択肢です。
【質問内容、その他コメント】
同時作動が可能であればHDMI出力でどの程度の遅延で使用出来ますか?
また連続使用時間はどれくらいでしょうか?
書込番号:24038395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
私は、note大好きな人です。
今、使っているのはSC-01Kです。
もう、3年になります。いつ壊れるか心配でDOCOMOに行きましたが
noteがありません。10+もいつはいるかわからない
と言われました。
もう、どこにもないんでしょうか?
新しいnoteは出ないのでしょうか?
どなたか教えてください
書込番号:23582124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日、新しい「Galaxy Note20」「Galaxy Note20 Ultra」 発表されましたよ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1269635.html
書込番号:23582141
9点

Note10+はドコモ版(SC-01M、SC-01M Star Wars)、au版(SCV45)ともに生産終了及び販売終了してます。流通在庫だけになるので、在庫がある店舗を探すしかないですよ。
まだ販売してるのは、楽天モバイルのSIMフリー版SM-N975Cだけですね。
昨夜Note20/Note20 Ultraがグローバル発表されました。スレ立てしてるので参考までに。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23581600/
例年通りならNote20 Ultraが10月中旬までに発表、10月下旬発売という流れになるでしょう(おそらく廉価な位置付けの無印Note20は日本向けには投入されない)。
書込番号:23582208 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

まっちゃん2009さん
ありがとうございます。生産、販売終了になっていること
気がつきませんでした。
質問してよかった
大変ありがとうございました。
書込番号:23582283
7点

長く使うならキャリアから正規に購入した方が確実ではあります(Note10+を探す手間はありますが)。
中古店やオークション、フリマなどで購入した白ロムだとキャリアの端末補償も契約できないので、仮に故障などで修理になれば実費になりますし、修理の際の代替機貸出もないです。
また白ロムの場合、未使用新品とうたう製品も本当に未使用新品かどうかはわかりませんし、美品もどの程度利用したものかまではわからない、とかもあるんですよね。
まあ補償など含めて気にならなければ、白ロムもいいとは思います。
書込番号:23585826 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。色々考えましたが
note20を待つことにしました。
早く発売になることを願いたいですね😃
書込番号:23593712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「Note20」国内発売期待できず。「Note20 Ultra」がdocomo/au/Rakutenより発売へ https://gazyekichi96.com/2020/08/14/i-cant-expect-to-release-note-20-in-japan-note-20-ultra-to-be-released-from-docomo-au-rakuten/
某ガジェット系YouTuberの記事ですが、予測通りNote20 Ultraの方が取り扱われるようです。
既にキャリアごとの型番も明らかになっています。
書込番号:23599824
2点

>arrows manさん
無印Note20が投入されないであろうことは発表当初のスペックから予想できましたし、数日前から公開されてるサムスンサポートの掲載型番からわかってたことです。
昨年の無印Note10/Note10+同様に一部スペックダウンさせてある無印Note20を採用しないのは、当然といえば当然の流れですけどね(国内投入されたNote10+の正統な後継はNote20 Ultraですから)。
Sシリーズのようにカメラや画面サイズ違いの差別化程度なら両方採用はあったかもしれませんが、画面解像度がWQHD+→FHD+に下げてあったり、microSD非対応にしてあったり。
また国内ではSシリーズより台数的に売れず早めに販売終了するNoteシリーズを、キャリアが同時期に複数展開することはしないでしょう。
書込番号:23599920 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

楽天のnote10を新規で購入しました。将来的にdocomoのSIMで使う予定です。
書込番号:24035767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)