| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ SC-01M docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 9 | 2021年3月19日 18:50 | |
| 66 | 7 | 2021年3月4日 12:39 | |
| 15 | 3 | 2021年3月3日 03:56 | |
| 24 | 6 | 2021年2月21日 20:50 | |
| 100 | 9 | 2021年2月16日 22:14 | |
| 3 | 1 | 2021年2月8日 15:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
当方、NovaLauncherとKLWPでホーム画面を作しています。
その状況下で、履歴ボタン?をタップしアプリ一覧表示にし、画面を横にするとホーム画面まで回転してしまい、作成してるホーム画面がぐちゃぐちゃになります。
NovaLauncherを縦画面固定にしてもダメでした。
試しにUIをdocomoやGALAXYに戻してみたところ、ホーム画面の回転をしない設定にすれば回転は起きませんでした。
スマホを横状態(動画視聴などしてる状態)で、履歴ボタン?をタップし、使用しているアプリ一覧表示にすると、気持ち悪い状態になります。
解決策はないでしょうか?
書込番号:24013088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>naonao.comさん
今日は、
私もNOVA+KLWPで使用していました(端末はPixel4aですが)
ただ、パンチホールカメラを生かした壁紙が使いたかったので、今は「KWGP」にしています。
NOVAは、端末を回転させると律儀に壁紙も確かに回転してしまいます。
私も何とか設定で出来ないか?探しましたが無いみたいです。
サポートの方に、「端末の回転検知を壁紙は無視できる設定を作ってネ」とお願いしています。
Pixel4aはandroid11になって、壁紙のズーム機能が追加されて縦横でもう一つ気持ち悪い状態になっています(笑)
書込番号:24013295
![]()
8点
私の場合は、何と電話の着信だけ受けられないと言う状況になってしまいました。
かけるのは出来て、ネットなども普通に使えたのですが。
原因はバージョンアップ後にドコモの留守番電話などの許諾の画面で、はいを押していなかったからのようでした。
それですべての着信を受けられないとは夢にも思っていなかったので、着信を3日くらい出来なかったらしく、履歴にも一切残っていなくてとても困りました。
NovaLauncherは以前使っていたのですが、今はgalaxy標準に戻してしまっているので分かりませんが、前に便利で使っていたのですが、何か動きが安定しなくなってしまった
ので、止めたのですが今は画面の方向などの不具合以外は安定しているのでしょうか?
書込番号:24013678
![]()
5点
>redswiftさん
ご返信ありがとうございます。
アプリ一覧表示中でなければ、例えばホーム画面のみの状態であれば、横にしてもホーム画面は回転しなくなりますよ。
設定は、ノバランチャーの設定画面から、
外観と操作感→画面の回転→縦画面固定
これで、通常時は回転しなくなります。
試して見てください。
書込番号:24013793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>湘南ライダーさん
電話の着信!心配になって掛けてみましたが大丈夫でしたε-(´∀`*)ホッ
NovaLauncherは今のところ、あの状態の回転だけですね。
まぁたまにモザイク状態になってホーム画面が崩れたりなど、たまーにありますが、再起動したりKLWPから読み込みをし直せば直ります。
これは、NovaLauncherではなく、KLWPのせいかもしれませんね。
ちなみに、回転に関してはアップデート前は確実にしてなかったので、アップデートが原因だと思います。
時計表示や、RSSによる天気取得、音楽を聞いてる最中に踊ってくれるドロイド君など、問題なく動いてますよ!
書込番号:24013808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>naonao.comさん
端末の設定に、自動回転の「オン、オフ」の2通り。
NOVAの設定に「規定、自動回転、縦画面固定、横画面固定」の4通り。
このスレを期に、この組み合わせをじっくり探ってみました。
どうも、私の使い方では「端末は自動回転オフ、NOVAは規定」が一番使いやすそうです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24014992
3点
サポートにメールしましたが、今のところ反応ありません。
日本語で送ったから反応無いのかと思い、何とか英訳して送りましたが、回答待ちです。。
書込番号:24021968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メールが返ってこないので、Twitterでも連絡しましたが応答ありません💧
書込番号:24024549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バージョンアップは便利になるところもあれば、不具合もあるので慎重になってしまいますね。
しかし私のように着信出来ない人が居なかったようで良かったです(^_^;
書込番号:24025074
2点
>湘南ライダーさん
なんも返答無しですわ。。
もう期待できないので、この書き込みは閉めます(--;)
アップデートされると良いのですが。。
書込番号:24030327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
最近になって画面のアプリアイコンが勝手に他のところに移動してしまい、探すことがあります。
色々、インターネットで調べると端末に何らかの異常がある可能性があると載っていたりしていました。
画面の下辺りを以前に踏んでしまい少しだけヒビが入っているのが原因かなと思っています。
修理に出すと保証範囲の金額がかかるので、他に異常がないから、今年の夏モデルか秋冬モデルまでバックアップをマメにしようかと思います。
書込番号:23999914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケータイ補償サービスは契約されてないんですか?
契約されてれば8,250円でリフレッシュ品交換できますし、外装交換含めた預かり修理も保証対象内の修理なら無料、保証対応外の修理でも負担上限3,300円ほどでできますが。
書込番号:23999946 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>まっちゃん2009さん
ケータイ補償サービスは契約していたと思いますが、ない間の他機種を使用するのが面倒と感じるし、コロナ禍でのない間の代品を使うのが不安なんです。
書込番号:24000355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ドアラ大好きさん
「ない間」は存在しません。
リフレッシュ品が届いたら、環境、アプリ、DATA等を移し終えてから故障品を送り返すという流れです。
万一返送期限に間に合わないような場合も、連絡をすればペナルティもなく待ってくれます。
安心して「ケータイ補償サービス」を使って下さい。
書込番号:24000374
11点
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/
https://www.nttdocomo.co.jp/support/online_repair/index.html
リフレッシュ品交換は同じ端末が最短で届きますし、預かり修理にしても修理している間利用する代替機が届きます。
預かり修理だと、データ移行が修理機→代替機→修理機と2回にはなりますが、リフレッシュ品交換なら1回だけです。
Galaxy間なら純正アプリのSmart Switchを利用して、設定やアプリ含むデータがコピーできるため特に手間も面倒さもありません。
せっかく毎月550円を保険料として払ってるなら、ケータイ補償は使わないと損ですよ。
書込番号:24000385 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まっちゃん2009さん
>-iii-iii-さん
お二方の仰るのはよくわかりました。
しかし、罰当たりなことをお聞きしますが、最初書いたように今年の夏モデルか秋冬モデルに変えようかと考えているのでそれまでこのまま使うのはやめた方が良いですか?
書込番号:24000396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的にはいつ不具合が出たり、故障するかわからない機種を使い続けようとは思いません。
まあ人それぞれ個人の自由なので、ご自身がそれでいいならそのまま使い続けるのもいいでしょう。
あとケータイ補償を使わないなら、毎月支払ってるだけ無駄になりますし、次機種変更した場合には契約しなくてもいいと思います。
どちらにしてもハイエンド〜ミドルハイ機種に今後機種変更したら、毎月の月額費用が825円、リフレッシュ品交換費用が12,100円に上がるので(預かり修理負担上限は3,300円据え置き)、使わないなら無駄な出費が増えるだけですし。
書込番号:24000405 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>ドアラ大好きさん
「最初書いたように今年の夏モデルか秋冬モデルに変えようかと」
仮に550円を秋まで10ヶ月間払い続けると5,500円。
8,250円で交換された方がいいような…。
差額2,750円で安心の10ヶ月間を過ごすほうが精神衛生的にもいいような気がしますが…。
その後メルカリやオークションを通じて回収すると考える方が合理的だと思います。
>「罰当たりなことをお聞きしますが、」
このフレーズの意味をはかりかねますが、まさかとは思いますが「ケータイ補償サービス」で次期モデルの購入を考えているとか…?
いや私の思い過ごしだと思いますが、失礼な回答になりますがそれは「不可能」です。
機種も色もそのままです。
在庫の状況によってはせいぜい同等品です。
私の勘違いであれば、この部分の回答はスルーして下さい。
書込番号:24001659 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
GALAXY NOTESというアプリをWindowsパソコンに同期させて閲覧や編集ができるようにできませんか?
できるなら教えて欲しいです。
書込番号:23995467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ガルボ99さん
https://www.galaxymobile.jp/apps/dex/
ここに紹介されている機能では、だめですか?
接続には、純正品や他社製品の購入が必要で費用が掛かります。
書込番号:23996719
![]()
5点
Galaxy Notesの設定でMicrosoft OneNoteと同期をONにします
Windows10のOne Noteで右上の右から7個目のアイコン(フィードを開く)でGalaxy Notesの内容を見ることができます
samsung flowというアプリをスマホとパソコンの両方にインストールするとWi-FiやUSB接続でPCからスマホが操作できるようになります
https://www.galaxymobile.jp/apps/samsung-flow/
書込番号:23997106
![]()
7点
>カナヲ’17さん
>A・オヤジーデさん
ありがとうございます。サムスンフロー活用からやって見ます。
もっとMacとも同期が便利だといいなぁ。
書込番号:23999391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
2月18日にAndroidのソフトウェア更新がきていたので更新したら、今までは内蔵カメラで動画を撮っている時にも同時に静止画撮影が出来るボタンがあったのですが更新後それが無くなりました。同様のことが起きているユーザーさんいますでしょうか?
内蔵カメラなので更新後そのような仕様になってしまったのならもう以前のように動画と同時に静止画は撮れなくなったのでしょうか。
書込番号:23980654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
試しに動画撮影しながら静止画撮影してみました!右下にカメラマークのボタンがあって問題なく撮影できました(スクショしてみました)。
ボタンが消えてるならランチャーの影響でしょうか?それともDOCOMO独自の変更でしょうか?
当方はauです。(OSアップデート済み)
書込番号:23980674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご返信ありがとうございます。
当方はdocomoです。スクショでいただいているように以前までは動画撮影時にカメラマークが左側に出ていて静止画撮影が出来ていました。
Android11に更新後そのカメラマークが消えてしまいました。
auは出ているならdocomoの仕様ですかね…。
書込番号:23980756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よくよく確認してみると動画を撮り始めたらカメラマークがあることに気づきました。
完全に確認不足でした。
お騒がせしてすいません。教えていただいてありがとうございました。
書込番号:23980763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あら、時間差で解決したようですね。
Android 11になっても、ドコモ版、au版、楽天SIMフリー版で共通でサムスン独自部分の機能に差はありません。
書込番号:23980770 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
本日10時からドコモ版Galaxy Note10+、Galaxy Note10+ Star Wars Special Edition向けにAndroid 11 OSバージョンアップ提供が開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc01m/20210215.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc01mstarwars/20210215.html
早速適用してみます。
書込番号:23967730 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
ファイルサイズ大きいのでダウンロードに時間かかります。また更新時間も長めです。
サムスン純正ホームは最新のOne UI 3.0になり、S20シリーズ同様により直感的な見やすいUIになりました。またAndroid 10時よりもサクサクになったように感じますね。
指紋認証のロック解除がより速くなりました。更新内容では案内されてませんが精度が上がったのかもしれません。
書込番号:23967796 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
アップデートは少し様子を見ようかなと思います。
書込番号:23968391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
指紋認証精度が上がりました!
使いやすくなりました!
書込番号:23968632 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
それなら、アップデートの価値ありですな。
書込番号:23968644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確かに指紋認証早くなりましたね。冬場は手荒れ(指先も)があるので失敗が多かったのですが、この指先でも認証ができるようになりました。(笑笑)
書込番号:23969052 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
驚くほどサクサクになりました。
本当にビックリしています。
私のNote10+は、Wi-Fiの2.4Gと相性が悪くて5Gばかりで接続していましたが、それをも解消されていました。
もしかすると現在の20シリーズよりも10シリーズの方がアップデートの恩恵をたくさん受けているかも知れませんね。
書込番号:23970599 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
楽天版もまさかの同時でOSバージョンアップ提供来たので適用しましたが、こちらもサクサク、指紋認証も精度がより向上しました。
サムスンは海外では2019年モデル以降、ハイエンド機種を中心にOSバージョンアップ3回提供を約束しましたが、国内版がどうなるかですね。
国内では提供するかは最終的にキャリア側の判断になりますし、サムスン電子ジャパンも現時点でも未定としてますので。
従来のままならばAndroid 9で始まったので今回のAndroid 11で終わりですが、海外と同じになればAndroid 12までは対象になりそうですが、さてどうなりますか。
書込番号:23970737 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
キャリアとしては兎に角、最新機種に買い替えて貰いたいという思惑が強そうですし、同年の他社製がAndroid 11で終わりなので、今回で終了の可能性が高いでしょう。
かつてドコモがXperiaと共にツートップとして推していたGalaxyも今はそれほどでもなく、iPhoneと違って贔屓にもしてないでしょうし。
書込番号:23970942
0点
>arrows manさん
まあ同じ機種そんなに長く使うつもりもなく、2回目が提供されるまでに買い替えしてることもよくあるため、個人的には3回目はどちらでも良いんですけどね。
買い替えしてもらいたいのはキャリアもメーカーも同じですし、Galaxyを取り扱うドコモやauがどう判断するかでしょう。
端末割引も減り同じ端末をより長く使う傾向になってきたのもあり、最近はミドルレンジ以下も2回目を提供するようになったりと前とは状況違いますし。
過去には2回以上提供されたドコモ向けGalaxyありますし、他キャリアだとドコモのみ提供してauやSoftBankは切り捨てた機種も多々あったりでドコモはここらはしっかりしてる印象です。
ミドルレンジ以下を切り捨てするXperiaと違い、最近のGalaxyはスタンダード機種まで2回目提供予定にしますから、ハイエンドの3回目は可能性としては残ってるとは思います。
まあ秋冬モデルが発表される10月あたりに、ドコモがAndroid 12提供予定モデルを発表するでしょうから、そこではっきりするでしょう。
同じ機種でキャリア違いで提供、切り捨ての差が出たら、それはそれでおもしろいですが。
Galaxyは今もドコモの主力だし関係は強いと思いますよ。最近はauとも関係強くなってますが。
あとドコモがツートップとして推してたときは、まともなAndroid機種はGalaxy(当時は大文字のGALAXYブランド)、Xperiaくらいだったからもあるでしょうね。
比較的安定していたLGは地味な存在だし、その他国内ブランド(シャープ、富士通、NEC、パナ、東芝)は発熱や不具合多発ばかりだったり。
またドコモにiPhoneがなかった時代なので、そうやって主力のグローバルブランドを推すしかなかったんだと思います。
書込番号:23971148 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
お世話になります。
iTunesとの同期ができなくなってしまったのでご相談します。
音楽管理はPCのiTunesを使ってます。
以前の携帯ではMedia Goを使っていて問題なく同期できていました。
サポートが終わったからでしょうか、この携帯に買い替えてから
同期が不調となり現在はiSyncrを使っています。
音楽再生はShuttle+を使っていて、以前の携帯ではShuttleを使って
いたと記憶しています。
音楽データ自体はコピーされているようで、アーティスト、ジャンルなどから
再生はできます。
しかしプレイリストのなかの曲が消えており
「楽曲を検出できませんでした。端末に曲をいくつかコピーしてください」
と表示されます。
これまで同期がうまくいくときもありましたが、しだいにプレイリストのなかの曲
がどんどん消えていき、再生できないプレイリストが増えいていきます。
現在では「最近追加した曲」以外のすべてのプレイリストが空になっており
再生できません。
これまでは同期により再生できるプレイリストが増えていましたが、今では
ほとんどのプレイリストが再生不能です。
プレイリストをすべて削除してから同期したり、携帯を再起動してもダメでした。
Shuttle+をいったん削除してもダメでした。
iTunesと同期できるソフト、あるいは音楽再生ソフトをご紹介していただけると
ありがたいです。
また、書込番号:23162184の京都単車男さんのようにプレイリストのコピーで
対応可能なら、その方法を具体的に教えていただけると幸いです。
1点
追加情報です。
本日、同期されているのを確認しました。
すぐに同期されず後日同期がされるのは初めての現象です。
これまでに行った作業のどれかが有効だったということなのでしょう。
これまでのパターンでは、プレイリストの中がどんどん空になり
再生できないプレイリストが増えていくことになりそうです。
面倒なので今度買い替えるときはiPhone一択となります。
書込番号:23954175
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







