| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2021年2月21日 17:23 | |
| 53 | 5 | 2021年2月20日 07:35 | |
| 27 | 3 | 2021年2月18日 15:00 | |
| 41 | 4 | 2021年2月16日 23:26 | |
| 223 | 20 | 2021年2月15日 17:09 | |
| 65 | 11 | 2021年2月14日 17:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
Android11にしたところ、
楽天LINKの着信が表示されなくなりました。
再起動しても変わりません。
どうしたら直りますか?
わかる方いますか??
書込番号:23980299 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
【質問内容、その他コメント】
ご質問させていただきます。
私は今ドコモのGalaxy Feel2 SC-02Lを使用しています。
1、Galaxy Note10+に機種変をしたいのですが、楽天モバイルでしか売っていないようなので、今使用中のsimカードをそのままGalaxy Note10+に差し込んで使いたいのですが、そういうことは可能なのでしょうか?
2、楽天モバイルで購入する場合、契約せずに端末料金だけを払うということは可能なのでしょうか?
3、ドコモではなく楽天の機種になる場合何か問題はありますか?使い心地などを教えて頂きたいです。
本当に何も分からなくて申し訳ありません。
どうか、教えて頂けたら大変嬉しいです。
書込番号:23977111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
1.SIMフリー端末なので、docomo、au、SoftBankの回線に対応しています。SIMカードを挿してAPN設定をおこなえばそのまま使えます。私は当機種にauのSIMを挿して使ってます。
2.楽天モバイルで端末単体で購入可能です。セットで購入する場合と比ベて楽天ポイント付与数が違いますのでご注意下さい。
3.特に使い心地に違いはありませんが、キャリアアプリの一部がインストール出来ないものがあります。
また楽天キャリアプリインアプリは全てアンインストール出来ます。
SIMフリー端末なのでdocomoのSIMで使用しても問題ありません。今値下げされてお安いのでコスパは高いと思います。
書込番号:23977206 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
@Galaxy Feel2ならnanoSIMなので、差し替えてspモードのAPN設定すれば使えます。
A楽天市場で端末単体販売もしてるので問題ありません。
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/galaxy-note10-plus/
B特に問題はないです。ただ電波のつかみ具合に違いが出る場合はあるかなと思います。
書込番号:23977211 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
ご丁寧にありがとうございます!
とても分かりやすい回答で大変勉強になりました。
この機種を買う決意ができました!
助かりました、本当にありがとうございました。
書込番号:23977221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天市場からも変えますし、楽天モバイル直からも端末だけカートに入れて購入出来ます。楽天市場のほうが楽天ポイント付きますのでお得かと。
書込番号:23977222 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
過去にも同じような質問あるので参考に。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032645/SortID=23943901/
楽天でしか売ってないのではなく、2019冬モデルでドコモもauも昨年夏までに販売終了してるからです。
楽天は後継のNote20 Ultra 5Gを発売してないためか、今現在も継続販売してます。
1月に2度目の値下げが実施され今の価格になりましたが、下手に未使用中古買うより安いという状況になってます。
自分はドコモ版、楽天SIMフリー版どちらも所有してますが、電波のつかみはドコモ版の方が良く、CAも塞がれてないため通信速度は多少上な印象です。
ただ普段使いする上で数十Mbps出ていれば問題ないため、CA対応有無はあまり気にする必要はないです。
楽天プリインアプリは8つありフォルダにまとめられてますが、AccuBattery Proさんがおっしゃるようにアンインストール可能です。
また購入時にAndroid 9のままの可能性が高いですが、Android 10にOSバージョンアップしたらmy楽天モバイルとRakuten Linkが自動インストールされます。
先日からはAndroid 11の提供も開始されていて、適用するとよりサクサクになり、指紋認証精度やロック解除までの速度も向上します。
書込番号:23977231 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
楽天モバイル版のGalaxy Note10+の購入を検討しております。
そこでなんですが,この機種は現在型落ち機種であるために値下げされているのであり,この機種を今購入した場合,現役でどのくらいの期間使用できそうでしょうか。
また,こちらの機種とPixel4aを検討していたのですが,バッテリーの持ちはGalaxy Note10+とPixel4aのどちらが良いでしょうか。
2点
2019年12月発売時にAndroid 9で、昨日からはAndroid 11が提供されてます。
海外では2019年モデル以降のハイエンド機種中心にOSバージョンアップを3回提供するとしてますが、国内では事業者判断なためサムスン電子ジャパンも未定としています。
まあ国内でも3回目としてAndroid 12までは提供される可能性は高いですが。
楽天版の場合ドコモ版やau版に比べセキュリティ更新や不具合修正提供頻度が少ない、また提供までが遅いなどもあるため、そこをどう捉えるかでしょう。
今はマシになりましたが、2019年12月発売以降、Android 10提供開始の2020年6月までセキュリティ更新はおろか不具合修正提供すらしませんでした。
話がそれましたが、現役としてはまだ2年くらいはいけるのではないかと思います。
Android 11になり、よりサクサク動作になりましたし、指紋認証精度もかなり向上してタイムラグがなくなりました。
Pixel 4aは利用してないのでわかりませんが、Galaxyシリーズは大容量バッテリー内蔵モデルもそこまで長持ちってわけではないです。
Galaxyハイエンド機種は、画面解像度を最高画質のWQHD+、デフォルトのFHD+、バッテリー持ち優先のHD+から選べます。
ちなみに楽天モバイルは後継のNote20 Ultra 5Gを現時点で扱っておらず、サムスンとしては型落ちながら楽天モバイルとしては現行モデルとなってます。
ドコモとauは昨年夏までに販売終了してますが、楽天は在庫相当あるのではと思ってます。値下げされてもなかなか在庫無しにならずですし。
書込番号:23970777 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
22点
>まっちゃん2009 さん
丁寧な説明ありがとうございます。
色々考えた結果,こちらの機種に決めました。ありがとうございました。
書込番号:23974093
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
楽天版galaxynote10+はwifi6対応なのでしょうか?画面の上のwifiのロゴに「6」という数字が入ってるのですが、楽天のwifiの規格を見てみるとacまでになっているので。
使用しているルーターはaxで6対応です。
書込番号:23970598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Hi210さん
楽天だけ記事が出て来ませんがAndroid10へのアップデートでWi-Fi6対応になってます。
https://24wireless.info/au-scv45-11ax
もうAndroid11のアップデートも出てるので楽天も完了してるはずだと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/galaxy-note10-plus/
書込番号:23970622
4点
>Hi210さん
>Taro1969さん
Android 10でWi-Fi 6対応になってます。
SM-N975Cは楽天向けNote10+のメーカー型番ですが、Wi-Fi AllianceをAndroid 10版で認証通過時にWi-Fi 6が追加されてます。
楽天は製品ページを修正してませんし、取説もAndroid 9のままとなってます(^^;
さっさと製品ページ修正して、取説もAndroid 10版及びAndroid 11版を公開したら?と思いますね。
書込番号:23970810 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
20点
あと端末でも確認できるかと思います。
設定→端末情報→認証情報と進むと、技適情報やWi-Fi情報などが確認できます。
書込番号:23970820 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まっちゃん2009さん
>Taro1969さん
みなさんありがとうございました!
書込番号:23971308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
2/2?からの楽天のキャンペーン機種 Galaxy Note10+はSIMフリー端末かご存知の方いらっしゃいますか?
HP調べましたが、自分には見つけられずです。
本機種が欲しいのですが、ドコモSIMで使いたく、
先日までキャンペーンが無かったので、
楽天市場店からSIMフリー端末のみ買おうと
していたのですが、キャンペーンで25000円
安く買えるなら検討したく。
書込番号:23943901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
楽天版はGalaxy含めて、全てSIMフリーですよ。当然Galaxy Note10+もSIMフリーです。
楽天がMVNO時代からSIMロックを嫌ってるのもあります。
ドコモ版で塞いであるau LTE B18/26、au版で塞いであるドコモLTE B19/21及び3G B6/19にも対応してます。
書込番号:23943917 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
20点
補足
セット販売製品ページのスペックにある通り、楽天、ドコモ、auのVoLTEに対応してるSIMフリー端末です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/galaxy-note10-plus/
SoftBankも使えないことはないですが、LTE/3G B8非対応なうえに、VoLTE非対応なので制限あります。
ドコモで利用するならドコモ周波数フル対応、かつVoLTEも対応してるため問題ありません。
ドコモSIM挿入した上でspモードのAPN設定すれば使えますよ。
書込番号:23943928 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
さらに補足
取り扱い発表時のプレスリリースにある通り、SIMフリーです。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/media/2019/1126_01/
回線セットで購入されたら、SIM挿入して開通後、ポイント還元を受けるためにRakuten Linkアプリで10秒以上の通話とメッセージ送信を1~2回してください。
後はドコモSIMに入れ替えて、APN設定して利用すればいいです。
書込番号:23943960 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
勘違いされてないとは思いますが、楽天ポイント最大25,000pt還元で実質51,980円になるだけであり、端末価格自体は先月値下げされた単体購入価格から変わりません。
まあ事務手数料含めて手数料関連全て無料ですし、回線契約も1年無料なので、とりあえず契約して、ポイントはちゃんともらっておけばいいでしょう(^^
1年無料なので楽天SIMは無理に使う必要もなく、寝かせておけばいいですし。
書込番号:23943971 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
まっちゃんさん
詳細な説明且つ調べても頂き、ありがとうございます。
SIMフリー端末との事で良かったです。
これまでの掲示板にもSIMフリーだとの記載を見ていましたが、今回ポイント還元機種になったので、そのような縛りが無いかと疑ってしまいました。
契約して条件を満たせば、後からポイントもらえる件は承知しています。仰る通り寝かせておけば良いかなと考えています。後は楽天市場利用者なのでポイントアップ+1倍を有効利用したいと思います。
書込番号:23944370 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
前回のセット購入施策では端末価格値下げと同時だったのでセット購入してもSIM契約分しかポイント還元対象になりませんでしたが、昨日からの新たな購入施策では端末分も対象になっただけです。
ポイント大量還元は、ポイント還元数の多い少ない、端末が対象か非対象とかはありますが、継続的に続いてる施策です。
先月端末価格を値下げしていて、今回はさらにセット購入すれば端末購入分もポイント還元対象になったので、そろそろ在庫処分じゃないでしょうか。
楽天は各縛りを嫌ってますし、端末のSIMロックすら昔から嫌ってるため、販売端末はSIMフリーなので問題ないです。
今はこういう施策どんどんやってユーザー獲得するのが最優先でしょう(^^
書込番号:23944482 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
以前、76,980円に値下がりした時に別のスレで「もっと値下げにならないかな?」と書き込んだ者ですが、ポイントとはいえ、さらに25,000円相当の値下げはうれしいですね〜。
ただし注意する点は「期間限定ポイント」であることですね。私はあまり楽天市場は利用しないので、ふるさと納税でポイントを使おうかなと思っています。
まっちゃん2009さん いつも有益な情報ありがとうございます!
回線セットで購入されたら、SIM挿入して開通後、ポイント還元を受けるためにRakuten Linkアプリで10秒以上の通話とメッセージ送信を1~2回してください。
後はドコモSIMに入れ替えて、APN設定して利用すればいいです。
そうか!てっきりポイントを獲得するまで楽天の回線を使い続けなければならないと思っていました。
ところで私の場合はauなのですが、楽天のHPには近日中にAndroid 11にアップデート予定となっていますが、auの回線を使いながらアップデートは可能でしょうか。
書込番号:23944665
7点
>ナツメ流石さん
ドコモ版をau SIMでOSアップデート、au版をドコモSIMでOSアップデート可能なので(MVNO含む)、楽天SIMフリー版もおそらくau SIMでもOSアップデート可能だと思います。
メーカーによっては他社SIMだとアップデートできない場合もありますが、Galaxyはサムスンサーバーから提供されるので問題ないはずです。
仮にできない場合は、SIMを抜いてWi-Fi接続で実行するか、楽天SIMに入れ替えて実行すればいいでしょう。
au版は本日から提供開始、ドコモ版は2月中なので近日中には提供開始されると思います。
ただ楽天SIMフリー版はAndroid 10提供時もドコモやauより5ヶ月後だったので、今回も昨年と同じなら夏頃になる可能性はあります。
書込番号:23944813 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
まっちゃん2009さん、ナツメ流石さん
貴重な情報ありがとうございます。
OS updateの件も参考になります。
楽天が対応するのを早めて欲しいですね。
書込番号:23944989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
参考までに、Galaxy Note10+のAndroid 10は以下でした。
ドコモ版、au版、楽天SIMフリー版いずれも2019年11月18日Wi-Fi AllianceをAndroid 10で通過していて、ドコモ版は限定モデル含め2020年2月3日提供開始、au版は2020年1月23日提供開始でしたが、楽天版SIMフリーは2020年6月30日提供開始でした。
ちなみに楽天SIMフリー版は2019年12月3日発売なので、発売前にAndroid 10で通過していることになり、早めに提供されるのではと言われてました。
結果発売後Android 10提供開始まで、半年以上一度もセキュリティ更新含めたアップデートが提供されず、一部ユーザーにはかなりの不評でした。
Android 11ではドコモ版が2020年12月16日にWi-Fi Allianceを通過していて、au版と楽天SIMフリー版は通過が確認できてません。
ただau版は本日からAndroid 11の提供が開始されてるため、見落としがあるかもしれませんが。
どちらにしてもAndroid 11提供自体は保証されてますが、昨年の例から気長に待つことになる可能性もあります(^^;
書込番号:23945113 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
猫と暮らし始めましたさん、楽天版の本機はご購入されましたか?
ドコモsimで無事に使えているでしょうか?
私もドコモsimでの運用を考えていたため、使えるかどうかネットで色々調べていました。
すると、APN設定をやってもダメという書き込みがあり、気になって楽天モバイルのショップでデモ機をお借りして
自分のドコモsimを挿して試しましたが、結果は色々APN周りの設定を行ってもダメでした。
APNタイプやプロトコルなど考えられる限り色々試したのですが、アンテナ表示は立つものの
ネット接続、電話ともにNG。
もしかしてちゃんと購入してRakuten Linkでの通話やテキスト送信などの一通りの
初期設定を経なければダメなのか。。。
本機種でドコモsimで普通に使われている方がいれば、是非ともノウハウをご教示頂きたく
便乗させて頂きました。
書込番号:23956718
3点
ちゃんちゃんプーさん
情報ありがとうございます。
ですが、昨夜契約したばかりです…。
今週末ぐらいには使えるか分かると思うので、
ここに結果記載しますね。
書込番号:23956747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
猫と暮らし始めましたさん
ご返答ありがとうございます。
上手く行くと良いですね。 結果をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23956922
3点
ちゃんちゃんプーさん
(先日はお名前間違えてすいません。)
今日届きました。
初期設定、楽天linkインストール後、
10秒以上の電話とメッセージ何通か送受信して
25000ポイントゲット手続きしました。
その後ドコモSIM挿して、APN設定したら、
速攻開通した様です。
スマホの設定や使い方に詳しく無い方ですが、
何の問題も無く使えている感じですね。
家にいるのですぐにwifiに戻しましたが、
wifi切って、4Gでネット接続は問題なしです。
何か試した方が良いことがあれば
教えて下さい。
PS: iphone7から変えたのですが、大きい。
画面とても見やすい。
ケース付けるともっとデカくなりますね。
また、指紋認証の反応が悪いというのは
確かにその通りですね。
書込番号:23960565 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ちゅんちゃんプーさん
楽天がドコモ回線及びau回線提供のMVNO事業者だったのもあり、楽天SIMフリー版Galaxy Note10+は両キャリア回線公式対応端末となってます。
ただドコモ系だと受信状態が悪い、APN設定しても使えない、4Gだと掴みが悪く3G固定にしたらマシになったなどの情報もいくつかあるので、一部ドコモSIMとの相性問題なのか、単に個体差での相性なのかはわかりません。
回線契約有無関係なくSIMフリーを売りに端末単体販売をしているので、Rakuten Link利用開通の有無は関係ないです。
それだとSIMフリーを売りの1つにして、端末単体販売してる意味がないですからね。
ドコモとau周波数フル対応機種ですし、両社のVoLTEにも公式対応した端末なので使えないということはないです。
キャリアへの配慮かCAが塞がれてるので理論値の下り最大通信速度は大幅に違いますけどね(ドコモ版最大1.5Gbps、au版最大1Gbps、楽天SIMフリー版最大400Mbps)。
書込番号:23960664 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>猫と暮らし始めましたさん
情報ありがとうございます!!
上手く行って良かったですね。
店頭デモ機とは何かが違うのかも。
本機の購入を前向きに検討します!
書込番号:23960666
3点
>猫と暮らし始めましたさん
画面内指紋センサーなので、従来の物理指紋センサーによる指紋認証と比べて人を選ぶようです(例えば指紋が浅い人や薄い人、手荒れしやすい人、指が乾きやすい人や湿りやすい人など)。
自分は画面内指紋認証対応Galaxyシリーズは、S10、S10+、Note10+、S20 5G、Note20 Ultra 5G、A41、A51 5Gと購入してますが、ものすごく精度が悪いということはないですね。
S10、S10+、Note10+については、発売時のAndroid 9のときはイマイチな場合ありましたが、Android 10になってからはいたって普通です。
複数の指を登録するなどである程度回避できますが、認証速度などは物理指紋認証に比べまだ遅めですね。Galaxyシリーズ以外だと画面内指紋認証でも認証速度速いメーカーあるのですが。
S8/S8+/Note8、S9/S9+/Note9のように、生体認証として指紋認証に加えて虹彩認証がある世代はよかったです(^^;
楽天SIMフリー版はAndroid 10提供開始が遅かったので、現在流通してる機種も発売時のAndroid 9のままの場合があります。
OSバージョンを確認してまだAndroid 10でない場合、OSバージョンアップを適用したら多少改善するかもしれません。
(OSバージョンは以下で確認できます)
設定→端末情報→ソフトウェア情報→Androidバージョン
Androidバージョン項が「9」なら発売時のままで古い、「10」なら最新です。
書込番号:23960735 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>まっちゃん2009さん>ちゅんちゃんプーさん
使用2日目の印象です。
特に問題無く使えてます。
電波が入りづらいなども無いです。
OSは速攻10にしました。
これから色々と触ってみたいと思います。
色々と情報交換して頂き、
ありがとうございました。
書込番号:23962909 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>猫と暮らし始めましたさん
>ナツメ流石さん
別スレ立てしましたが、まさかのドコモ版と同日からAndroid 11 OSバージョンアップ提供開始になりました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/galaxy-note10-plus/
Android 10ではドコモやau比で約5ヶ月遅れだったので、今回は頑張ったようです。
前回は2019年12月発売時からAndroid 10提供開始までセキュリティ更新含め何の提供もなかったため、一部ユーザーからはかなり不評でしたから対応を変えたんでしょうかね。
ドコモ版はすでに適用してよりサクサクになりましたし、指紋認証もロック解除までのタイムラグが短くなりました。
また純正ホームはOne UI 3.0になり、仕様変更や見た目が変わりより直感的になってます。
楽天版も後で適用してみるつもりです。
書込番号:23968433 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】
データ通信、テザリング
【重視するポイント】
データ量、価格
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
My楽天モバイルの使用回線名表示が無くなった
書込番号:23966238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Decchanjpさん
楽天クオリティなので、表示されなくなることがあるようです。
楽天アンリミットVで使用した時の回線エリア
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034000/SortID=23892074/#23892074
添付されている画像に、電話番号が表示されています。
以下より、削除依頼をしておけばよいです。
■削除依頼
添付画像に、個人情報の電話番号が見えてしまっています。
画像の削除依頼は以下からしておけばよいです。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「23966238」を記載。
削除理由に
個人情報が見れる状態で画像を添付してしまいました。
申し訳ありませんが、画像の削除をお願いします。
のように記載しておけばよいと思います。
書込番号:23966251
9点
ありがとうございます
削除依頼はしてますが、間に合いませんでした
書込番号:23966260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Decchanjpさん
Android 11にアップデートしていませんか?こちらのアプリを使うとチェックできますのでインストールしてみてはいかがでしょうか?
LTE回線状況チェッカー - 楽天モバイルの回線エリアのチェックに便利♪
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osuworks.ktc.netchecknow&hl=ja&gl=US
書込番号:23966263
11点
Android 10以上だと表示されない機種があります。
少なくともGalaxy Note10+はそれに該当します。その他AQUOS zero2では、Android 10、11どちらでも同じく全エリアとして表示されます。
楽天からAndroid 10以上では、一部機種で表示されなくなると案内も出てますよ。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001520/
書込番号:23966268 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>−ディムロス−さん
現時点で国内版Note10+でAndroid 11が提供されてるのはau版だけで、ドコモ版と楽天SIMフリー版には提供されてません。
書込番号:23966274 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
−ディムロス−さん紹介アプリ以外に、以下アプリもいいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=vg.angels.currentoperator
表示内容はシンプルですが、どちらの回線に接続してるかの確認だけならば必要十分です。
書込番号:23966277 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Android11でした。
ありがとうございました
テザリングが使えなくなったのも、同じ原因でしょうか?
書込番号:23966280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
ご指摘ありがとうございます、ちょっと検索してNote10+でAndroid 11が提供されていると出てきたので間違った情報を書き込んでしまったようです。
書込番号:23966283
5点
ありがとうございました
OSは戻せないので、楽天の対応を待ちます
書込番号:23966285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Decchanjpさん
そんなに問題はありませんが、誰宛の返信かわからないのでニックネームを引用するとわかりやすいですよ。もし次スレッドを立てる事があったらちょっと思い出してみてくださいね。
書込番号:23966310
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




